【マニアが厳選!】軽量•小型•コンパクトモバイルバッテリー おすすめ 20選【2023年】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

いつも持ち歩くモバイルバッテリーだけに「軽い・小さい・薄い」というのはとても大切なポイントです。いろいろなタイプがあるなかで「持ち運びやすさ重視」という人は結構多いと思います。

そこで今回は、「軽量・小型・薄型タイプ」のモバイルバッテリーに絞って、本当にオススメの人気ランキングをご紹介。スマホと合わせて持ちやすい薄型かつ軽量モデルや、100g以下の超小型製品なども紹介しています。

Picky’s編集部では最新のモバイルバッテリーを日々検証しており、ヤラせなしの率直な感想やレビュー付きで解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

SALE実施中!!Amazonの売れ筋ランキングを今スグチェックする!

この記事を監修した専門家

家電の専門家
川島健太郎
家電販売員・商品バイヤー
20歳に家電業界に入り、25歳に全メーカーとの外商を担当。テレビ、パソコン、白物家電、調理家電の仕入れを行い、年間100億円程度の商品買付をしていた腕利きバイヤー。本当におすすめできる良い商品を見つけお届けすることがモットー。趣味はガジェットいじり、ノマドワーカー、サッカー観戦、コーヒー。

小型・薄型モバイルバッテリーがおすすめな理由

出典:amazon.co.jp

外出時に持ち歩きたいモバイルバッテリーは、軽量で小型なほうがカバンに入れていても気にならないですよね。さらに薄型であれば、充電しながらでもスマホと重ねて持ちやすいので、充電中もスマホを使いたい人にもおすすめです。

しかし、モバイルバッテリーの電池容量が大きいものほどサイズも重さも増える関係にあるので、小型で軽量なモバイルバッテリーは電池容量が少なめになりがちです。電池容量が5000mAh以上あればスマホ1回の充電ができるので参考にして選んでみてくださいね。

小型・薄型モバイルバッテリーを実際に使って徹底検証!

Zendure Supermini モバイルバッテリー おしゃれ カイロ かわいい モバイルバッテリー 重ねもち MOX NICE かわいい モバイルバッテリー 黒 モバイルバッテリー コード内蔵 人気
今回はコンパクトタイプのモバイルバッテリーを実際に使ってみました。「どのくらいの大きさなの?」「容量は?」「重さは?」など購入前に気になる部分をどこよりも詳しく解説していきます!

【実機レビュー付き】小型・軽量モバイルバッテリーおすすめTOP5の比較一覧表

その中でも実際にいつも使用しているおすすめアイテムを紹介します。それぞれの大きさやバッテリー容量、価格や特徴などをまとめてみました。

商品最安価格サイズ重量バッテリー容量充電可能回数(スマホ)充電可能回数(タブレット)最大出力急速充電出力端子入力端子本体充電時間
ラ シュシュ モバイルバッテリー¥1,880 楽天市場AmazonYahoo!約135×70×12.8mm約190g10000mAh約2回約1回36Wh記載なしType-C×1、Micro USB×1、USB-A ポート x 2microUSB/Type-C/8pin約6〜10時間
Anker PowerCore 10000楽天市場¥2,990 AmazonYahoo!9.2 x 6 x 2.2 cm180g10000mAh約2回約1回12W○(PowerIQ)USB-A ポート x 1Micro USB記載なし
TNTOR モバイルバッテリー楽天市場¥2,380 AmazonYahoo!124.5 × 66.0 × 6.0mm115g5000mAh約1回約0.5回2.1AUSB Type-C×1、Lightning×1USB Type-C3.3時間
Anker PowerCore 10000 PD Redux楽天市場¥3,990 AmazonYahoo!106.0 × 52.0 × 25.0mm192g10000mAh約2回約1回18W○(PD・PowerIQ)USB×1、Type-C×1Type-C×13.5時間
Anker PowerCore Fusion 5000楽天市場¥3,590 AmazonYahoo!71.5 × 78.0 × 30.0mm176g4850mAh約1回約0.5回18W○(PD・PowerIQ 3.0 Gen2)USB×1、Type-C×1AC×12.7時間

【実機レビュー付き】小型・軽量モバイルバッテリーおすすめTOP5

おすすめ第1位 ケーブル内蔵で便利!軽量・薄型 大容量モバイルバッテリー

おすすめランキング第1位は、「軽さ」と「薄さ」を重視した軽量薄型のモバイルバッテリー

人気メーカー「Anker」のモバイルバッテリーと並ぶほどの高評価でオススメです!

わたしもこのように色違いを2色もっていて、自宅やオフィスにいつも常備してあります。

ちなみにカラバリは白・黒・ゴールドの3色があって、なかなかお洒落です。デザインが可愛いっていうのは重要です。

(ゴールドは販売終了している可能性もあります・・・)

この薄型モバイルの良いところは3つのメリットがあります。

まずは1つめは薄いところ。これは見れば分かってもらえると思いますが7ミリ程度。iPhoneとほとんど同じ厚さです。あまりクドいので説明しませんがとにかく超薄型です!

胸ポケットに入れていても、まったく気にならないほどで、軽さも160gも最軽量レベルです。

次に、これだけコンパクトなのに10000mAhの大容量だから耐久性と持続性がとても高いです。

iPhone Xや11などだと大容量過ぎて小型のモバイルバッテリーだとフル充電できないことも増えてきました。ところがこの薄型モバイルバッテリーだとフル充電1回と、2回目の充電も40%程度までできます

そして最後はiPhoneとAndroidのスマホ充電ケーブルが内蔵している点です。

これが本当に便利。とくにiPhoneとandroid携帯の2台持ちの人には神のような存在です!それぞれのケーブルを2本用意することなくこんな風に両方のスマホを充電できます!

わたしの場合はプライベートと仕事でiPhoneとGalaxyを使い分けているので、2つのケーブルを用意しておくのがとても面倒でした。

これならケーブルを忘れて充電できないとか、両方のケーブルを持ち歩くという手間から開放されます!

口コミ評価も非常に高く、Amazonのモバイルバッテリーの売れ筋ランキングでも上位です

唯一の欠点といえば、ケーブルが断線すると付属ケーブルは使えなくなる点です。

先っぽのコンネクターの部分とコードが長い時間使っていたり、強い力で引っ張ると断線しちゃうことがあります。

そこそこ耐久性があるので、すぐに故障や断線するということはありませんが。

ただモバイルバッテリーの側面にUSB端子がしっかりあるので、こちらにケーブルを刺せば充電は可能です!

このモバイルバッテリーはメーカーが無名なので、ちょっと心配という人もいるかもしれませんが、

僕はこれまで数台買い換えながら使っていますが、品質もすごくしっかりしているので安心です

とてもおすすめの小型モバイルバッテリーなので是非試してみてください!

ひとことメモ
  • 容量:10000mAhと大容量、大型化するが20000mAhもある
  • 特徴:iPhoneとAndroidの充電がケーブル無しでできる
  • 価格:2000~3000円ほど

    同型機はこちら

     おすすめ第2位 安くて高品質。小型・軽量・薄型 大容量モバイルバッテリー

    2番目にオススメなのがANKERから発売されている「 Power Core 10000」です。

    デザイン的にはオーソドックスなタイプのモバイルバッテリーですが、バランスの良さで考えると万能型でNO.1を争う実力です。

    モバイルバッテリーの大きさは、名刺入れのサイズでとても小さいです。

    スマホと比べると半分程度で、かなり薄いというのもポイントです。(スマホはiPhone XRです)

    そしてこのモバイルバッテリーの一番のウリは軽さです。たった180gとすごく軽量

    それなのに大容量10000mAhあって、さらに高速充電できるなど高機能なのもオススメの理由。

    本体自体の充電の残量表示も青いポチポチで表示されるので使いやすいです。

    また「IQ」マークがついているので高速充電に対応。2Vの高速充電はスマホの充電スピードがかなり早いです

    この「IQ」は高速充電のほか、スマホのモバイルバッテリーに優しい給電をするので、バッテリーを傷めないメリットも。

    小型タイプは小ささを追求したものが多く、機能性はどうしても劣るというのがよくあるケースです。

    ところがAnker製の小型モバイルバッテリーはコンパクトなのに大容量だし、しかも高機能

    大容量だからスマホ以外の充電でも安心して使えます。タブレットや電子タバコだけじゃなく、旅行のときなどにデジカメなども充電できます。

    唯一の欠点としては、出力端子が一つしかないので、同時に複数台は充電できないこと

    2021年現在でもAmazonでの売れ筋ランキング第1位に君臨しています!もちろんYahooや楽天でも売れてます。

    おまけに価格も2500円~3500円程度と安くてコスパ最高です。

    機能・価格・容量・大きさのバランスがとても良く、もっともオススメできる小型モバイルバッテリーです!

    ひとことメモ
    • 容量:10000mAhと大容量
    • 特徴:高速充電など高機能なモバイルバッテリー
    • 価格:2000~4000円ほど。高機能なほど高い。

    おすすめ第3位 6mmにまで厚さを圧縮した極薄モバイルバッテリー

    TNTOR モバイルバッテリー

    薄さで言えばダントツで評価できる「TNTOR モバイルバッテリー」。

    超薄型・超軽量モデルのアイテムです6mmという薄さなのに5000mAhの容量を搭載

    スマホを充電するには十分なバッテリー容量となっています。

    このモバイルバッテリーのおすすめポイント
    • わずか6mmの超薄型設計
    • 多様な入力端子に対応
    • Amazonの評価が1,000件以上の人気商品

    TNTOR USBポート

    入力ポートは1つしか搭載されていませんが、micro USB・Type-C・Lightningの3種のポートから選んでモバイルバッテリーを購入可能!

    Amazonのレビュー件数は1,000件を超えてるものの、評価はかなりかなり高く、実際に使っていても機能の弱さや不便さは感じません。

    TNTOR アクセサリー

    高品質なスチール素材を採用しており、サラッとした質感で触り心地も良いです。

    カラビナやチェーンを引っ掛けられる穴が開いているので、紛失・落下防止にも使えます。

    TNTOR 重さ

    サイズは「高さ123.0mm × 幅66.0mm × 厚さ6.0mm」で、重量は「116g」です。

    TNTOR 充電方法

    デバイスの充電はUSB出力ポートから行いますが、iSmartに対応しているため、他のスリム型のモバイルバッテリーに比べ、約2倍の速度で充電可能です。

    本体の充電はmicro USB・Type-C・Lightningから購入時に入力ポートを選択できます。

    TNTOR 薄い

    とにかく非常に薄く、名刺入れと同じような軽量感で使えるのは本当におすすめ!

    「TNTOR モバイルバッテリー」にはバッテリー容量が10000mAh、薄さが8.8mmのアイテムもあります。5000mAhでは足りないという人は、10000mAhのモバイルバッテリーもチェックしておきましょう。

    おすすめ第4位 USB-Cに対応 ハイバワーな小型モバイルバッテリー

    次の紹介するのはコンパクトでハイパワーモデルの「Anker PowerCore 10000 PD Redux」です。

    Anker調べによると、10000mAh以上の容量でPD対応しているモバイルバッテリーの中では、世界最小・最軽量設計となっています。

    Anker PowerCore 10000 PD Redux コンパクト

    手のひらサイズでとても小さいですが、最新のiPhoneも30分で約50%まで充電できる性能を持ちます。

    Type-Cコネクタに対応した最新のデバイスを所有している人は絶対的におすすめのモバイルバッテリーです!

    滑りにくいメッシュの質感とラウンドフォルムの形状から、手にフィットしやすいデザインもオシャレです。

    Anker PowerCore 10000 PD Redux USBポート

    デバイスの充電はUSB・Type-Cポートの2種類から選択できます。USBポートはPowerIQ搭載で最大12W、Type-CポートはPD規格で最大18Wまで出力可能なので、急速充電に対応!

    Anker PowerCore 10000 PD Redux 重さ

    サイズは「高さ106.0mm × 幅52.0mm × 厚さ25.0mm」で、重量は「192g」です。重さはiPhoneと同程度ですが、厚みは少々あります。

    Anker PowerCore 10000 PD Redux 同時充電

    ひとことメモ
    • 容量:10000mAhと大容量
    • 特徴:Type-Cに対応、iPhoneなども高速充電可能
    • 価格:2000~3000円ほど

      おすすめ第5位 コンセント型モバイルバッテリー Anker PowerCore III Fusion 5000

      Anker PowerCore III Fusion 5000 コンセント

      コンパクトというだけでなく、コンセントタイプとしては「Anker PowerCore III Fusion 5000」もおすすめです。

      コンセントがついているので、どこでもすぐにモバイルバッテリーを充電できるというメリットがあります。

      しかも「Anker PowerCore III Fusion 5000」では、デバイス・モバイルバッテリーともに急速充電に重点を置いたコンセントタイプです。

      Anker PowerCore III Fusion 5000 急速充電

      【PD急速】や【Power IQ3.0】などの最新機能が搭載、デバイス・モバイルバッテリーともに急速充電に対応しています。

      最新のiPhoneの充電も、約30分の充電で50%までバッテリーを蓄えられるし、コンセントに差すだけで本体は約2時間40分でフル充電ができます。

      Anker PowerCore III Fusion 5000 質感

      デザインは、全面白色のカラーで、光沢のある素材が使用されています。

      Anker PowerCore III Fusion 5000 重さ

      モバイルバッテリーのサイズは「高さ71.5mm × 幅78.0mm × 厚さ30.0mm」となっています。コンセントタイプかつ急速充電に対応していることもあり、サイズは少々大きいですが、重量は「176g」で軽量設計です。

      Anker PowerCore III Fusion 5000 2つ同時充電

      「Anker PowerCore III Fusion 5000」には、USBとType-Cの2つのポートが搭載されており、デバイスの同時充電が可能!

      ひとことメモ
      従来のモデルで「Anker PowerCore Fusion 5000」という名称のモバイルバッテリーもあります。価格は安いですが、Type-Cポートを搭載されていません。

      デバイスを充電する際の出力電力は、Type-Cポートのみの利用で最大18W、USBポートと併せて利用すれば合計最大15Wとなります。

      「Anker PowerCore III Fusion 5000」はこんな人におすすめ
      おすすめできる人
      • Type-Cポート搭載のコンセントタイプを利用したい人
      • 急速充電に特化したコンセントタイプが欲しい人

      「Anker PowerCore III Fusion 5000」とほぼ同性能でバッテリー容量が9700mAhのモデル「Anker PowerCore Fusion 10000」も販売されています。

      関連記事:【そのまま充電OK】コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ16選【2023年】

      【実機レビュー付き】小型・軽量モバイルバッテリーおすすめ6位~10位の比較一覧表

      商品最安価格サイズ重量バッテリー容量充電可能回数(スマホ)充電可能回数(タブレット)最大出力急速充電出力端子入力端子本体充電時間
      MOXNICE モバイルバッテリー¥2,999 楽天市場AmazonYahoo!82.0 × 82.0 × 15.0mm160g10000mAh約2回約1回2.1AUSB×2micro USB×1
      Zendure SuperMini楽天市場¥4,209 AmazonYahoo!79.0 × 56.0 × 26.0mm180g10000mAh約2回約1回18W○(PD・QC3.0)USB×1、Type-C×1Type-C×13時間
      Belkin Valet Charger Power Pack楽天市場確認中 AmazonYahoo!121.0 × 43.0 × 23.0mm173g6700mAh約1回約0.5回1.0AUSB×1、ワイヤレス×1micro USB×1
      Anker PowerCore 5000楽天市場¥2,690 AmazonYahoo!10.8 x 3.3 x 3.3 cm134g5000mAh約1回約0.5回記載なし○(PowerIQ)USB×1micro USB記載なし
      モバイルバッテリー 10000mAh¥1,780 楽天市場AmazonYahoo!67×67×27mm165g10000mAh約2回約1回記載なし記載なしUSB×2Type-C×1、micro USB×1記載なし

      【実機レビュー付き】小型・軽量モバイルバッテリーおすすめ6位~10位

      おすすめ第6位 ツートンカラーでかわいい MOXNICE 小型モバイルバッテリー

      女性に人気のかわいい小型モバイルバッテリーは MOXNICEのアイテム。

      かわいいピンクに、ゴージャスなゴールドのカラーが高級感の見た目で人気です。

      MOXNICE モバイルバッテリー 手のひらサイズ

      「MOXNICE モバイルバッテリー」は手のひらサイズで小型設計、正方形のデザインで携帯性抜群です。

      表面部分にはホワイトのカラーを採用、縁はゴールドのカラーが施され、ツートンで一層おしゃれ度がアップしています。

      MOXNICE モバイルバッテリー 重さ

      サイズは「高さ82.0mm × 幅82.0mm × 厚さ15.0mm」で、重量はたまご3個分にあたる「160g」です。見た目以上に軽量設計となっています。

      MOXNICE モバイルバッテリー 充電方法

      デバイスは2つのUSBポートから最大出力2.1Aで充電できます。

      合計最大出力は4.2Aなので、2台のデバイスを同時に接続しても、充電性能は落ちることなくそれぞれ2.1Aで充電可能!

      MOXNICE モバイルバッテリー USBポート

      おすすめできる人
      • 容量:10000mAh
      • 2台のデバイスを高速充電できる
      • かわいい&ゴージャスな高級感

      MOX NICE かわいい モバイルバッテリー 3色

      「MOXNICE モバイルバッテリー」は2021年に新型デザインとなり、カラバリも豊富です!ぜひチェックしてみましょう!

      おすすめ第7位 おしゃれな 小型モバイルバッテリー「Zendure SuperMini」

      Zendure SuperTank デザイン

      このモバイルバッテリーのおすすめポイント
      • 6色の豊富なカラーを販売
      • ブルーはグラデーションデザインを採用
      • クレジットカードよりコンパクトなサイズ

      Zendure SuperTank カラー

      「Zendure SuperMini」はスーツケースのように表面がデコボコしており、その独特なデザイン性から人気を高めているアイテムです。カラーはブラック・シルバー・フェードブルー・レッド・ピンク・グリーンの6色が販売されているので、自分好みのデザインを選択できます。

      豊富なカラーの中でも、特に人気なのがフェードブルー!グラデーションカラーを採用することで、オリジナリティ溢れるアイテムとなっています。

      さらに、小型設計でありながら、急速充電や10000mAhのバッテリーを搭載!その見た目のコンパクトさや、おしゃれなデザイン性からは計り知れない機能性の高さを誇るモバイルバッテリーです。

      ひとことメモ
      公式サイトやAmazonではカラーで価格が分かれることはなく、全て一律となっています。ただし、通販サイトによってはカラーごとに価格が異なる場合もあるので、ご注意ください。

      Zendure SuperTank デザイン

      「Zendure SuperMini」は光沢のある素材で、非常に美しいデザインのモバイルバッテリーです。表面がデコボコしているので、手で持ちやすい設計なのも大きなメリット!

      本体のサイズは「高さ79.0mm × 幅26.0mm × 厚さ26.0mm」で、他のメーカーの10000mAhモバイルバッテリーと比較してみてもコンパクト設計に!さらに、高さと幅はクレジットカードよりも小さいサイズとなっています。

      Zendure SuperTank 重さ

      ただし、厚みは少々あるので、モバイルバッテリーの重量は「180g」とサイズの割には重さを感じます。

      Zendure SuperTank 充電

      「Zendure SuperMini」はデバイスを充電するUSBポートとType-Cポートを搭載。PD・QC3.0に対応した急速充電技術により、バッテリー切れのデバイスも素早く充電可能です!

      Zendure SuperTank 2代同時充電

      また、2つの出力ポートは同時に利用も可能なので、最大2台のデバイスを並行して充電できます。

      モバイルバッテリー本体の充電もType-Cポートから行い、急速充電器を利用すれば約3時間でフル充電となります。

      「Zendure SuperMini」はこんな人におすすめ
      おすすめできる人
      • 他ではあまり見ない独特なデザインのモバイルバッテリーが欲しい人
      • デザイン性だけでなく機能性も妥協できない人

      「Zendure SuperMini」は携帯性の良さ・独特なデザイン性・機能性の高さの3拍子を兼ね備えたモバイルバッテリーです。バッテリー容量としては10000mAhで使い勝手も良く、スマホやゲーム機の充電にもぴったり!

      ファッション性重視の人は必見のアイテムと言えるでしょう!

      おすすめ 第8位 Apple Watchにも使える「Valet Charger Power Pack」

      このモバイルバッテリーのおすすめポイント
      • ワイヤレスでApple Watchの充電が可能
      • パススルー充電に対応
      • ツートンカラーでおしゃれなデザイン

      スマホやタブレットが普及している一方で、注目を集めているのがスマートウォッチ!その中でも、特に人気が高いのがApple Watchですね。

      しかし、気になるのはApple Watchの充電方法。ケーブルを直接接続するのではなく、ワイヤレスで充電を行うため、モバイルバッテリーもワイヤレス充電に対応している必要があります。

      そこでおすすめするのが、Belkin(ベルキン)が販売する「Valet Charger Power Pack」です。Apple Watchの充電も可能なワイヤレス機能を搭載し、さらにUSB出力ポートも搭載しているため、有線充電も可能!

      Valet Charger Power Pack アップルウォッチ

      Apple Watchとスマホを1つのモバイルバッテリーで充電したい人に、最適なアイテムです。

      ひとことメモ
      Appleが認定(MFi)しているモバイルバッテリーなので、Apple Watchの充電も安心して行えますよ!

      「Valet Charger Power Pack」のボディーカラーにはブラックとシルバーの2種が採用されています。かっこいいブラックとクールなシルバーの組み合わせで、高いデザイン性を誇っていますね。

      Valet Charger Power Pack 充電

      Apple Watchの充電は、ホワイトの磁気充電部から行います。

      本体の質感として、磁気充電機能を搭載したブラックの部分はマット素材になっており、Apple Watchの充電に使用しても傷付きにくいです。一方、シルバーの部分はアルミ素材を採用!手に持った時に一体感を感じる質感となっています。

      本体のサイズは「高さ121.0mm × 幅43.0mm × 厚さ23.0mm」の縦長設計。ボディーは丸みを帯びていることもあり、非常に握りやすくなっています。

      Valet Charger Power Pack 重さ

      重量は「173g」となっており、iPhoneと同程度の重さです。

      Apple Watchの充電は、白のワイヤレス充電部に置くだけで機能します。モバイルバッテリーが細いフォルムをしているので、Apple Watchのバンドを巻き付けることも可能!

      また、USBポートも内蔵しているため、スマホやワイヤレスイヤホンなどを有線で充電することもできます。無線と有線は同時に使用できるので、2台のデバイスを並行して充電できるのも大きなポイント!

      Valet Charger Power Pack ポート

      さらに、「Valet Charger Power Pack」はパススルー充電にも対応しています。パススルー充電とは、モバイルバッテリー本体を充電しながら、接続しているデバイスも充電できる規格です。

      バッテリーが両方切れていても同時に充電できるため、効率良く給電することが可能です。

      「Valet Charger Power Pack」はこんな人におすすめ
      おすすめできる人
      • Apple Watchを所有している人
      • Apple認証の安全なモバイルバッテリーを利用したい人
      • Apple Watchだけでなくスマホも充電したい人

      Apple Watchの充電に特化したモバイルバッテリーは少ないですが、その中でも「Valet Charger Power Pack」は非常に人気の高いアイテムです。もちろん、Apple Watchの最新モデルであるSeries 6をはじめ、Apple Watch SE、Series5~1の充電にも対応しています。

      Apple Watchだけでなく、スマホの充電用でもモバイルバッテリーを利用したい人に、特におすすめできるアイテムです。

      おすすめ第9位 スティックタイプで軽量・コンパクトなモバイルバッテリー

      第三位はスティック式の小さいモバイルバッテリー「Anker Power Core 5000」です。

      筒状のデザインがお洒落でスタイリッシュな見栄えが◎。

      モバイルバッテリーの中のお洒落度でいうと、スティック型タイプがダントツでおすすめ!デザイン重視と言う女性にはすごく人気がある小型モバイルバッテリーです!

      気になるサイズは、長さが10cm・幅が3cmほど!

      500円玉より小さいサイズで、カバンのポケットなどにいつも突っ込んでおいても全く邪魔にならないコンパクトさです。

      これにも高速充電ができる「IQ」マークがついて、最大2Aのフルスピード充電が可能な高性能です!

      容量は5000mAhまでの中容量ですが、iPhoneSEなら2回半くらいフル充電して使えます!

      スマホをモバイルバッテリーに繋ぐと、自動で充電が開始されて、とてもシンプルな操作性です。

      スイッチを押して充電するタイプの製品ではないので、押し忘れて充電できてなかったということも起こりません。

      欠点としては、出力端子は1つしかないので複数台同時に充電はできない点ですが、

      なによりこのコンパクトさがオススメのモバイルバッテリーです。

      価格もお手頃で1500~2000円程度とかなり安いので気軽に購入できます!!

      女性のポーチや小さいバッグでもそっとしまっておくことができるのは嬉しい◎

      わたし旅行の時にもカバンに同梱していて、GoProやデジカメの予備バッテリーとして持ち歩いています。旅のお共にもオススメです!

      ひとことメモ

      ◆容量:5000mAhで中容量

      ◆特徴:スティック型のコンパクトデザインでお洒落。高速充電可能。

      ◆価格:2000~3000円ほど

      おすすめ第10位 手のひらサイズの小型・大容量モバイルバッテリー

      こちらはスクエア型のモバイルバッテリーです。手のひらサイズで、小ささを重視したコンパクトモデルです。

      最初に紹介したAnkerの小型モバイルバッテリーよりもさらにコンパクトで小さいです。

      タテヨコは10センチ程度の正方形で、厚みは4センチ。178gとこちらも軽量です

      充電を開始すると、液晶モニター部分にモバイルバッテリーの残量が表示されます。

      どの程度充電が残っているのか分かるディスプレイがあるのは、残量を確認するのに便利です。

      小型タイプだと液晶があるのは少ないので貴重です!容量は10000mAhで大容量だから、小さいバッテリーなのにパワーは強力です!!

      まず左右に給電用のUSBケーブル差し込み口があるので、このように2台同時に充電することができます。

      どちらも2Vでの出力なので高速充電ができます。iPhoneとタブレットも同時に充電可能です!!

      さらに本体の厚みは多少感じるものの、モバイルバッテリーを充電するための入力端子がとても多いのが特徴です!

      iPhone用のLightningケーブル、Android用のUSB-C、Micro-USB端子のどれでも充電できます!

      他のライバル機種などでは、モバイルバッテリーの入力端子がUSB-Bタイプだけというのが一般的ですが、

      iPhone用のケーブル、USB-B端子、USB-C端子のどのケーブルでもモバイルバッテリーを充電でます

      会社の同僚や友人にケーブルを借りて充電なんてこともできちゃいます!

      最後はおまけ。持ち運びしやすいようにストラップも使えるので、出掛けるときも便利ですね。

      「小型でパワーがあるのが良い!!」という人にはオススメの小型モバイルバッテリーです!!

      同型機はこちら

      関連記事:【使ってみた】モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000の解説&検証レビュー

      【売れ筋】小型・軽量モバイルバッテリー 人気おすすめランキング10選の比較一覧表

      商品最安価格サイズ重量バッテリー容量充電可能回数(スマホ)充電可能回数(タブレット)最大出力急速充電出力端子入力端子本体充電時間
      NEON 軽量モバイルバッテリー¥3,000 楽天市場AmazonYahoo!8.4×8.4×1.7cm196g20000mAh約4回約2回記載なしLightning×1、Micro USB×1、Type-C×1、USB×1、ワイヤレスMicro USB×1、Type-C×1、USB×1、記載なし
      MOTTERU (モッテル) モバイルバッテリー¥3,990 楽天市場AmazonYahoo!78×25×58mm174g10000mAh約2回約1回18W○(PD)USB×1、Type-C×1Type-C×1約3.5〜6時間
      Anker モバイルバッテリー 622 Magnetic Battery (MagGo)楽天市場¥6,990 AmazonYahoo!105×67×13mm140g5000mAh約1回記載なし12W記載なしType-C×1Type-C×1記載なし
      INIU モバイルバッテリー¥2,180 楽天市場AmazonYahoo!132×68×12mm198g10000mAh約2〜3回約1回2AUSB×2、Type-C×1Type-C×1記載なし
      UKKORE 軽量モバイルバッテリー¥2,500 楽天市場AmazonYahoo!72×31×61mm168g6700mAh約1.5回記載なし2.4AUSB×2Type-C×1記載なし
      iWALK 軽量モバイルバッテリー¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!7.7×4.7×2.6cm92g4500mAh約1回約0.7回記載なし記載なしLightning×1Type-C×1記載なし
      Meseto モバイルバッテリー楽天市場¥1,699 AmazonYahoo!63.1×21.9×89.0mm179g10000mAh約2回約1回記載なしUSB×2Micro USB×1記載なし
      Lakko 軽量モバイルバッテリー楽天市場¥2,320 AmazonYahoo!64×23×95mm198g13800mAh約2〜3回約1回2A○(PD)USB×2Micro USB×1、Type-C×15時間
      cheergo 軽量モバイルバッテリー¥3,850 楽天市場AmazonYahoo!140×70×15.3mm200g12000mAh約2.5回記載なし2AUSB×2Type-C×1、Micro USB×1記載なし
      Chelsea 軽量モバイルバッテリー¥1,782 楽天市場AmazonYahoo!147×77×14mm228g10800mAh記載なし記載なし2.4ALightning×1、MicroUSB×1記載なし記載なし

      【売れ筋】小型・軽量モバイルバッテリー 人気おすすめランキング10選

      モバイルバッテリーの軽さはどれくらいがベスト??

      モバイルバッテリーの重さは150~300グラムくらいが軽量タイプといえます。これくらいの軽量タイプだと容量は5000~10000mAhになります。

      300を超えてくると缶ジュースくらいの重さになってくるので、バックにいつも入れておくには重くて邪魔です。

      AnkerのPower core10000などは重さが180gなので、卵3つ分くらいの大きさなのでかなり軽いですよね!コンパクトで軽いモバイルバッテリーをお探しながら150~250g程度にしましょう!!

      小型タイプで大容量なら10000mAhがオススメ!

      小ささ重視とはいえ、モバイルバッテリーの容量があまりに小さいと使い物にならないので注意が必要です。

      あまり知られていませんが、モバイルバッテリーには5000mAhとか書いてあったとしても、実際に使えるのは60~70%程度です。

      これはどのモバイルバッテリーも同じで、給電するときにバッテリーロスが起こってしまうのが原因と言われています!

      だから5000mAhだと実際に使える容量はおよそ3000mAhです。iPhone SEや 古いアンドロイドスマホならギリギリ1回の充電できる程度です。

      1回できれば十分と言う人は5000mAhでも良いですが、ゲームや動画、LINEをずっとしているとなるとちょっと物足りない容量です。

      オススメなのは最低でも5000mAh、できれば10000mAhくらいある方がオススメ。

      最近は超小型でも容量が十分確保されたモバイルバッテリーが増えているし、今回紹介したモバイルバッテリーでもコンパクトで軽い大容量タイプを厳選してご紹介しているので是非参考にしてみてください!

      Zendure
      最安値 ¥4,209 (税込)

      アンケート調査:モバイルバッテリーの選び方について(2023年)

      Picky’sではモバイルバッテリーの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したモバイルバッテリーの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

      質問①:モバイルバッテリーを選ぶ上でのポイントを教えてください。

      質問②:購入、購入予定のモバイルバッテリーの料金を教えてください。

      質問③:購入した、購入予定のモバイルバッテリーのメーカーを教えてください。

      調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:モバイルバッテリーを購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/5/9~2023/5/16 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、本記事へのリンクをお願いいたします。

      小さい・軽い・薄いモバイルバッテリーの関連記事

      関連記事:マニアが実機レビュー!モバイルバッテリーおすすめ35選|iPhone・Android向けも

      関連記事:【プロが選んだ】Anker モバイルバッテリー おすすめ20選|アンカー全機種比較ランキング

      関連記事:【2023年】モバイルバッテリー 10000mAh おすすめ15選 !コスパ最強モデルを徹底比較

      関連記事:【完全版】超大容量モバイルバッテリー 20000~50000mAh 選び方とおすすめ10選

      関連記事:SurfaceやMacを即充電!モバイルバッテリーおすすめ16選|ノートパソコン用の人気商品を紹介

      関連記事:ネッククーラーおすすめランキング26選!首に掛けて熱中症予防に(2023)

      小型モバイルバッテリーの人気売れ筋ランキングもチェック

      こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている小型モバイルバッテリーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

      SNS

      Picky’sのSNSアカウントをフォロー