【そのまま充電OK】コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ16選【2023年】

モバイルバッテリーにも色々なタイプがありますが、今回ご紹介するのはコンセントが一体型になっている超人気のモデルです!

コンセントが一体型なので電源さえあれば、いつでもどこでもそのまま充電できるという優れものです!

Amazonでもすごく人気があるモバイルバッテリーなので、使い方や選び方など詳しくレビューしていきます。

使い方やメリット・デメリットもレビューしていくので、コンセント付きタイプのモバイルバッテリー選びの参考にしてみてください!

Amazonで開催中のモバイルバッテリーのSALEページをチェックする!!

関連記事:【完全版】マニアが教える おすすめモバイルバッテリー 26選 | iPhoneやタブレットにはコレ!

コンセント付きモバイルバッテリーのメリット

これまでPicky’sでは数多くのモバイルバッテリーを紹介してきましたが、コンセント一体型のモバイルバッテリーの利便さはNo1です。

スタッフも実際にモバイルバッテリーの中でも一番たくさん所持しているのがコンセント付きのモバイルバッテリーですが、それだけ重宝している証拠です。

そんなコンセント付きモバイルバッテリーのメリットをまとめていきます。

唯一どこでも充電できるモバイルバッテリー

最大のメリットは場所を選ばずどこでもモバイルバッテリーを充電できることです

コンセントさえあればどこでも本体のみでモバイルバッテリーを充電できるという設計をした人は天才だと思います!

普通はモバイルバッテリーを充電するためにUSBケーブルやコンネクターが必要です。家やオフィスならともかく、外出先で充電するためにいつもそれを持ち歩くのは面倒です。

それを本体のみで充電できるようにしてくれたのがコンセント付きのモバイルバッテリーなので、カフェや新幹線、飛行機など、どこでも気軽に充電できます!

ケーブルなどの余計な荷物を持たなくていいので、移動が多い人や出張、旅行などにもオススメです!

小型で手のひらサイズ!デザインも秀逸でお洒落。

小型で軽いというのも持ち運びには重要なポイントです。またコンセント部分は収納できるのでデザインもすっきりでおしゃれ。

スタッフはAnkerやRAVPowerのコンセント型モバイルバッテリーをいつも使っていますが、どちらも本当に使いやすくて便利です!

充電するときなどはプラグを引き出して使いますが、使用しないときはプラグを折りたたんで収納することができます。

プラグが飛び出てると角ばってしまって邪魔ですが、きれいに収納できるので省スペースに使えます。

電源にさしながらUSBポートとしても使える

コンセントに指しておくとUSBポートとしての役割も果たしてくれます。このようにさしながらスマホやタブレットに給電することができます。

またどのメーカーのバッテリーでも出力用のUSB端子が2つあるので、2つのデバイスを同時に充電することもできます。

モバイルバッテリーとしても使えるし、USBポートとして1台2役で活躍してくれるので部屋の中でも便利に使えます。

充電はスマホが優先。モバイルバッテリーはその後。

AC電源につないだ状態だとまずはスマホやタブレットの充電からスタートします。充電の優先順位は常にデバイス側になり、満タンになると、モバイルバッテリーの充電へと切り替わります。

ひとことメモ
一緒に充電する場合は、スマホが優先。スマホが満タンになるとモバイルバッテリーの充電が始まる。

コンセントタイプのデメリットはバッテリー容量がやや小さい

一方でデメリットはバッテリー容量が小さいということです。

コンセントタイプのモバイルバッテリーは持ち運びを想定してコンパクトなので、そのぶんバッテリー容量が小さめです。

数年前の人気の主力製品は5000~6000mAhが多いのですが、この容量だと少し物足りなさは感じます。

最新のコンセント付きモバイルバッテリーは10,000mAh前後にパワーアップしてきているので、スマホ2回分の充電には問題ないですよ。

コンセントの分だけ、モバイルバッテリーに多少厚みを感じる

AC電源に差し込むプラグが付いている関係で、かならず一定の厚みがあるのもデメリットと言えます。

ただし、コンセントの向きが改良されて薄さ18mmのコンセント付きモバイルバッテリーも登場しています。

コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ人気ランキング 16選の比較一覧表

商品最安価格本体サイズ本体重量バッテリー容量USBポート出力急速充電
Hoshikawa モバイルバッテリー¥3,880 楽天市場AmazonYahoo!約84 x 82 x 29mm約220g15000mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大22.5W
Cager モバイルバッテリー WPD30¥6,980 楽天市場AmazonYahoo!約127 x 59.5 x 30mm約266g9600mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大30W
Anker モバイルバッテリー 511 Power Bank楽天市場確認中 AmazonYahoo!約113 x 30 x 30mm約170g5000mAh出力側 USB Type-C最大20W
ONE-MORE モバイルバッテリー¥2,480 楽天市場AmazonYahoo!約72 x 61 x 31mm約168g6700mAh出力側 USB Type-A×2/入力側 USB Type-C最大12W-
Anker モバイルバッテリー 733 Power Bank¥14,990 楽天市場AmazonYahoo!約111 × 63 × 31 mm約320g10000mAh出力側 USB Type-C×2、Type-A/入力側 USB Type-C最大65W
CIO モバイルバッテリー SMARTCOBY Pro PLUG¥7,128 楽天市場AmazonYahoo!約79 x 79 x 26mm約265g10000mAh出力側 USB Type-C、Type-A最大30W
VRURC モバイルバッテリー楽天市場¥2,704 AmazonYahoo!約151 x 70 x 18mm約227g10000mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大18W
zepan モバイルバッテリー PD15¥4,580 楽天市場AmazonYahoo!約86 x 86 x 32.5mm約318g15000mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大18W
NEON モバイルバッテリー¥4,500 楽天市場AmazonYahoo!約84 x 84 x 30mm約324g15000mAh出力側 USB Type-C、Type-A-
STSEETOP JP モバイルバッテリー楽天市場¥1,990 AmazonYahoo!約113 x 31 x 36mm約183g5000mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大22.5W
zepan モバイルバッテリー¥4,380 楽天市場AmazonYahoo!約85 x 85 x 33mm約297g15000mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大22.5W
Kyoka モバイルバッテリー¥3,580 楽天市場AmazonYahoo!約90 × 70 x 25mm約248g9600mAh出力側 USB Type-C、Type-A/入力側 USB Type-C最大18W
CIO モバイルバッテリー CIO-SC2¥7,128 楽天市場AmazonYahoo!約82 x 80 x 29mm約245g10000mAh出力側USB Type-C、Type-A最大15W
Anker モバイルバッテリー PowerCore Fusion 5000楽天市場¥1,899 AmazonYahoo!約72 x 70 x 31mm約189g5000mAh出力側 USB Type-A×2、入力側 Micro USB最大15W-

コンセント付きモバイルバッテリーおすすめ人気ランキング 16選

コンセント型モバイルバッテリーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているコンセント型モバイルバッテリーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

コンセント型モバイルバッテリーまとめ

コンセントが一体型モバイルバッテリーは、本気でオススメのモバイルバッテリーです。

コードを持ち歩なかなくても、IphoneでもAndroidでも充電できるというのは本当に便利です。

また正直最初は容量が大きいことよりも、小さくてコンパクトの方が良いだろうなと予想していましたが、

実際に使ってみると容量が大きい方がやっぱり便利だと感じるシーンも増えてきました

しかもそれでコンセントも付属しているなら、これほど持ち歩いていて便利なモノはありません。

関連記事:【2021年版】100台以上を比較して選んだモバイルバッテリー おすすめ35選(人気ランキング決定版)
関連記事:【2021年】タイプC モバイルバッテリーおすすめ14選 |最新のUSB TYPE-Cケーブル対応モデル
関連記事:【2021年】ソーラー充電式モバイルバッテリー おすすめ12選 |選び方や使い方を徹底解説

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー