出典:amazon.co.jp
家庭用ゲーム機Nintendo Switch本体の充電や、大きなテレビ画面でゲームを楽しむのに必要な「Switchドック」。任天堂純正品はサイズが大きく、持ち運びや設置スペースに不便を感じますよね。
近年「持ち運びやすい小型サイズが欲しい」「排熱ファンが欲しい」と言ったニーズにより、サードパーティー製のSwitchドックは種類もサイズもさまざまな形で発売されています。
この記事では、角度調整や充電しながらプレイできるモデルなど、サードパーティー製を含めたおすすめのSwitchドックをご紹介!純正品とサードパーティー製の違いや選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。
【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。
目次
Nintendo Switch ドックはテレビでのプレイに必要なアイテム

出典:amazon.co.jp
Nintendo Switch ドックは、スイッチをセットし、ドックとテレビを接続することで、スイッチをテレビで遊べるアイテムです。より迫力のある大画面でゲームをプレイできるほか、大人数で友達と遊ぶ場合にもおすすめ。
スイッチ購入時に付属する純正品はサイズが大きく持ち運びにはあまり向いていません。そこで注目されているのが互換性を持つサードパーティ製の小型ドック。
製品によってはアダプターやUSBハブなどの機能を備えた製品もあるため、目的に合う製品を選べば、より快適にスイッチで遊べるでしょう。
純正と非純正のSwitchドックの違いは「価格」「サイズ」「機能性」
Switchドックには、Nintendo Switchの開発元である任天堂が販売している純正品と、他メーカーが販売しているサードパーティー製(非純正品)があります。「純正品以外は使いにくそう」とイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実は今スイッチユーザーの中で、サードパーティー製のSwitchドックが人気です。
「純正品とサードパーティー製はどう違うの?」「どんな人がサードパーティー製を使うべき?」と疑問を持つ人のために、ここからは純正品とサードパーティー製の商品の違いを解説します。それぞれのメリット&デメリットをよく確認して、自分の使い方に合ったものを選びましょう。
純正品とサードパーティー製の比較


出典:amazon.co.jp
メリット | デメリット | |
純正品 |
|
|
サードパーティー製 |
|
|
純正品のメリットは、「優れた互換性」「安心感」
純正は本体の最新アップデートにも対応しており、長く使える安心感があります。その反面、高価である・LANポートがないなどのデメリットがあります。LANポートに関しては別途アダプターを購入すれば問題ないので、「そもそも持ち運びしない」「高くてもメーカー純正のものがいい」という人にはおすすめです。
サードパーティー製は「安い」「小型サイズ」が魅力
サードパーティー製は純正品の半額以下の2,000円台から購入できるものが多く、初めて買い替える人にもおすすめ。また、持ち運びしやすい小型のものや、本体を覆わずに放熱性に優れたものなど、ユーザーのさまざまなニーズに応えた商品が登場しています。
Nintendo Switchが発売した当初、「非純正ドックはアップデート後に使えなくなる」といった事例が目立ちました。しかし、近年流通している商品はメーカーが改良を重ねており、そういったトラブルがかなり少なくなっているようです。購入するときはレビューや口コミ評価、スペックをしっかりと確認して、怪しい製品の購入を避けましょう。
Switchドックの選び方
持ち運びできる「小型サイズ」を選ぶ

出典:amazon.co.jp
Switchドックを購入するなら、持ち運びしやすいコンパクトなものを選ぶのがおすすめ。自宅の色々な場所で使用したり、出張先や旅行時のホテルでもゲームをプレイできたりと、スイッチの楽しみ方が広がります。また、設置スペースが小さくまとまるのも大きな魅力です。
純正品のSwitchドックは少々大きめなので、デスクやテレビ台での置き場所に困る人も多いもの。サードパーティー製商品の中には、手のひらサイズほどの小型なSwitchドックが登場しています。気になる人はサイズも要チェックです。
編集部
「熱を逃がす設計」かチェック

出典:amazon.co.jp
サードパーティー製ドックを購入するときは、本体の形状や冷却システムによる「熱の逃がしやすさ」を確認しましょう。長時間スイッチを使用していると、本体が熱を持つことがありますよね。純正品ドックは本体を覆うように接続するため、あまり放熱性に優れていません。
本体温度が高くなりすぎると、バッテリーの劣化や不具合に繋がる可能性も。おすすめは、本体を覆わずに接続できるSwitchドックや、冷却用ファンなどを搭載しているモデルです。放熱性に優れているものを購入すれば、長時間のプレイでも安心できますよ。
「互換性」「有線LAN」などの性能・機能をチェック
サードパーティー製のSwitchドックを購入するときに注意してほしいのが、Nintendo Switchの最新ソフトウェアとの互換性。いざ購入して「最新アップデートを行ったら使えなくなった」なんてことを防ぐためにも、最新システムに対応していることを明記した商品や、口コミ評価に問題がない商品を選びましょう。
また、スプラトゥーンなどのオンラインゲームを快適に楽しみたいなら、有線LANポートを搭載しているSwitchドックがおすすめ。直接LANケーブルによってインターネット通信を行うので、ロードや動作がサクサク進みます。もし非搭載のものでも、別売りのLAN変換アダプターを購入すれば問題ありません。
編集部
その他の便利な機能:「USBポート数」「角度調整」「充電プレイ」もチェック

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
- 複数の配線ポート
- 角度調節
- テレビ出力への簡単切り替え
- 充電しながらのプレイ
- Bluetooth機能
その他にも、サードパーティー製Switchドックには独自の使いやすさを目指したさまざまな機能が搭載されています。USBのコントローラーやキーボードなど、複数のデバイスをドックに接続したい人はUSBポートの数を確認するのがベスト。Bluetooth機能があれば、ワイヤレススピーカーとの接続も可能になりますよ。
角度調節機能があるSwitchドックであれば、テーブルモードで遊ぶときにドックを固定するスタンドの代わりとして使えます。また、長時間遊ぶことが多い人は、充電しながらのプレイが可能な商品がおすすめ。自分のプレイスタイルに合わせて、必要な機能やポート数をチェックしましょう。
関連記事:【チャットが快適になる】スイッチ用キーボードおすすめ17選|無線・マウス付・マイクラにも
Switchドックおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | サイズ | 重量 | 放熱機能 | 角度調整 | テレビ出力 | 有線LANポート | 配線ポート数 | 充電中の使用 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | YOBWIN Switchドック | 楽天市場¥2,549 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 6.5 x 9 x 4.5 cm | 120g | オープン式設計・通気口 | 〇 | 〇 | - | USB×3 HDMI×1 Type-C×1 | 〇(テーブルモードのみ) | LEDライト付き |
![]() | Mcbazel Switch用 TVドック | 楽天市場¥2,599 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 75×70×17mm | 70g | オープン式設計,通気口 | - | ◯ | - | USB3.0x1,HDMIx1,Type-C×1 | ◯ | 滑り止めマット付き |
![]() | NETKEY 4ポートType-cハブ | ¥3,990 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 25 x 2.5 x 1.2 cm | 68g | - | - | 〇 | - | USB×2 HDMI×1 Type-C×1 | 可 | USB Type-c付き |
![]() | Nintendo Switch ドックセット | ¥16,669 楽天市場AmazonYahoo! | 純正品 | 10.4 x 17.3 x 5.3 cm | 327g | - | - | 〇 | - | USB×3 HDMI×1 AC×1 本体端子×1 | 〇 | Nintendo Switch ACアダプター・ハイスピードHDMIケーブル付属 |
![]() | Petasonien スイッチ用ACアダプター | 楽天市場¥4,599 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 6 x 6 x 3 cm | 90g | - | - | 〇 | - | USB×1 HDMI×1 Type-C×1 | 〇 | ノートパソコン・スマートフォン対応 |
![]() | WindTour Switchドック | 楽天市場¥2,999 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 7 x 5 x 9.5 cm | 80g | オープン式設計・通気口 | 〇 | 〇 | - | USB×2 HDMI×1 Type-C×1 | 〇(テーブルモードのみ) | 滑り止めマット付き・LEDライト付き |
![]() | Petasonien Switchドック | 楽天市場¥3,099 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 6.7 x 8.5 x 5.7 cm | 83g | オープン式設計・冷却ファン・排気口 | - | 〇 | - | USB×2 HDMI×1 Type-C×1 | 〇 | 滑り止めマット付き |
![]() | DandO Switchドック | ¥4,190 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 7.45 x 7 x 2.4 cm | 100g | オープン式設計 | - | 〇 | - | USB×3 HDMI×1 | 〇(テーブルモードのみ) | スマホミラーリング対応 |
![]() | binbok Switchドック | 楽天市場¥3,299 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 18.4 x 6.8 x 4.6 cm | 120g | オープン式設計・通気口 | - | 〇 | - | USB×3 HDMI×1 Type-C×1 | 〇(テーブルモードのみ) | 滑り止めマット付き |
![]() | NASIGURE Switchドック | 楽天市場¥3,298 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 17.3 x 6.3 x 3.6 cm | 120g | オープン式設計・通気口 | - | 〇 | - | USB×3 HDMI×1 Type-C×1 | 〇(テーブルモードのみ) | 滑り止めマット付き |
![]() | Iesooy Switch/Switch 有機ELモデル用 TVドック | 楽天市場¥3,999 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 10×10×3.2cm | - | - | - | ◯ | ◯ | USB2.0×2,USB3.0×1,HDMI×1,Type-C×1 | ◯ | - |
![]() | Unitek 5in1多機能Switchドック | 楽天市場¥4,599 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 8×7.19×2.01cm | 88g | オープン式設計,通気口 | - | ◯ | ◯ | USB2.0×2,HDMI×1,LAN×1,USB-C入力×1,USB-C出力×1 | ◯ | 滑り止めマット付き |
![]() | Generic Switch TV ドック | 楽天市場¥3,699 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 26×15.5×2.8cm | 295g | オープン式設計 | - | ◯ | - | USB3.0x1,HDMIx1 | ◯ | 滑り止めマット付き |
![]() | SHEAWA ドック Switch対応 | 楽天市場¥2,775 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | - | - | - | ◯ | ◯ | - | USB2.0×2,USB3.0×1,HDMI,Type-C | ◯ | - |
![]() | AOJAKI Switch ドック | 楽天市場¥1,998 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 8×5.5×10cm | 110g | オープン式設計,通気口 | - | ◯ | - | USB2.0×2,USB3.0×1,HDMI×1,Type-C×1 | ◯ | 滑り止めマット付き |
Switchドックおすすめ人気ランキング15選
前後に設けられた通気口で、放熱性に優れる
本体のボタンで、テレビモード・テーブルモードの切替えができます。LEDインジケーターが点灯するため、どちらのモードで使用しているかわかりやすいですよ。テーブルモードの際は、充電しながらゲームをプレイできるのもポイント。前後どちらにも通気口を設けており、放熱性に優れています。
コンパクトサイズなため、置き場所を選ばないのも魅力。4Kビデオ出力により、きめ細かな映像を楽しめます。シンプルで使いやすいSwitchドックをお探しの人に、ぴったりです。
どんな場所でも使いやすい、角度調整機能付き
角度調整機能がついており、便利に使えるSwitchドック。リビングや寝室など、場所を問わず使いたい人におすすめです。安定感のある設計で、ゲーム中に倒れにくいのもうれしいですね。シンプルなデザインながら、使いやすい機能が豊富なのも魅力。
ボタンを押すだけで、テレビ・テーブルモードの切替えが可能。テーブルモード中は、充電しながら使えます。USB2.0ポートやUSB3.0ポートを搭載しているため、さまざまなデバイスに接続できて便利です。
Joy-Conの充電も可能なうえ、ソフトもまとめて収納できる
ゲームをしながら、本体と6台のJoy-Conを充電できる便利なSwitchドック。加えて10枚のソフトもまとめて収納できるので、ゲーム機器をすっきり片付けたい人は要チェックです。USB3.0出力ポートを搭載しており、コントローラーはもちろんヘッドセットやスマホも接続できます。
タッチスイッチで、直感的に操作しやすいのも便利なポイント。オープン式設計により、本体に熱がこもりにくいのも特徴です。カバーをつけたままでも差し込めるので、手軽に使えるのがうれしいですね。
本体をイメージした3カラーで構成されたおしゃれな1台
Switchの本体をイメージした、ブルー・ブラック・レッドのカラーで構成されています。薄型で置き場所にも困らないほか、テレビモードとテーブルモードを、ワンタッチで切り替え可能。3つのUSBポート付きで、コントローラーやキーボードなどの機器を接続して使えます。
画面解像度は1080Pで、きれいな映像を楽しめるのもポイント。さらに、過充電防止機能など、安全面も配慮されています。最大1000Mbpsの高速有線LANが使用できるため、安定した接続を求める人は要チェックです。
インテリアに馴染みやすい、おしゃれなデザイン
四角いフォルムが特徴のSwitchドック。ホワイトとブラックのシンプルなデザインがおしゃれで、インテリアにも馴染みます。Switchを立てかける部分は折りたたみができ、コンパクトで持ち運びにも便利です。
HDCP技術により、テレビ画面でYouTube動画の視聴も可能。解像度は、720p・1080p・2160pに対応しています。有線接続もできるため、Wi-Fiよりも安定して使えますよ。デザインと機能のどちらもこだわりたい人は、チェックしてみてください。
熱こもりを防ぐ通気口付きSwitchドック
テーブルモードで充電しながらのプレイを楽しむもよし、テレビモードで家族や友達と対戦ゲームを楽しみもよし、さまざまな使い方ができるSwitchドック。熱こもりを防ぐための4つの通気口を備えており、快適かつ安全にゲームを楽しめます。
Nintendo Switch本体の横幅に合わせて設計されているので、安定感も抜群です。スリムな設計で、置き場所に困らないのも嬉しいですよね。USBポートを計4つ搭載しているのも特徴。有線コントローラーやキーボードなど、必要なデバイスを簡単に接続できて便利ですよ。
豊富なインターフェースを備えたSwitchドック
USBポート×3・HDMIポート×1・Type-Cポート×1の充実したインターフェースを備えたSwitchドック。スイッチ本体のテレビ出力をしながら、コントローラーやキーボードといったその他の有線機器を接続できます。使用デバイスにこだわってゲームしたい人におすすめですよ。
テーブルモードとテレビモードの2つのスタイルに対応しており、テーブルモード時のみ充電しながらのプレイが可能です。モードの切り替えは専用ボタンによってワンタッチでできるので、複雑な操作は必要ありません。初心者の人や小さな子供にも使いやすいアイテムです。
スマホミラーリング対応で使い道が広がる
ケーブルを接続するだけで、Nintendo Switchのテーブルモードとテレビモードを楽しめるSwitchドック。テーブルモード使用時は給電しながらゲームをプレイができるのが特徴です。また、スタンドは110°の絶妙な角度に設計されており、画面の見やすさにこだわっています。
Type-Cポートを搭載しているので、Androidスマートフォンの画面ミラーリングができます。会議に活用したり思い出の動画を見返したりと、ゲーム以外でも幅広い使い方を楽しめますよ。最大30Wのパワフルな出力で、充電がスピーディーに完了するのも商品の大きな魅力です。
冷却ファン付きで効率よく排熱できるSwitchドック
熱がこもりがちなNintendo Switchを効率よく排熱するために、本体を覆わない設計&冷却ファン&排気口を採用したSwitchドック。本体の熱暴走やバッテリーの劣化を防いでくれるので、長く安心して製品を愛用したい人におすすめです。冷却ファンは静音性が高く、プレイの邪魔をしません。
本体をSwitchドックにセットすれば、充電しながらのプレイモードとテレビへの出力モードが簡単に利用できます。2つのモードの切り替えはボタン1つで完了するので、初心者の人にも安心ですよ。ドック底面には滑り止めマットがついており、安定感を高めているのが特徴です。
画面を傷付けないオープン型Switchドック
Nintendo Switchを覆わず、立て掛けるだけのオープン式設計を採用したSwitchドック。付け外しのときに画面を傷付ける心配がなく、安心して使用できます。また、本体側面と底面に計3つの通気口を備えているので、放熱性に優れているのも大きな魅力です。
テーブルモードで利用するときは、スタンドの角度を4段階で調節できます。見やすい角度でゲームを楽しめるので、変な姿勢になったり目が疲れたりといったストレスがありません。手のひらに載るほどの超コンパクトサイズで、旅行やお出かけ時の携帯用ドックとしてもおすすめです。
ドックとしては小型!互換性もよく幅広く使えるACアダプター型
一般的なSwitchドックとは異なり、ACアダプター型の形状を採用した商品。デスクやテレビ台に設置する必要がなく、コンセントに接続するだけで使用できるのが特徴です。コンパクトながらも、USB3.0ポート・HDMIポート・Type-Cポートの充実したインターフェースを備えています。
Nintendo Switchのテレビ出力はもちろん、ノートパソコンやスマートフォンの画面をテレビに映し出すことも可能です。会議やプレゼンといったビジネスシーンでも活用できますよね。Switchドックの設置スペースに悩んでいた人やさまざまな使い方を楽しみたい人におすすめです。
メーカー純正品だからこその安心感
Nintendo Switchの生みの親である任天堂から販売されている純正品のSwitchドック。Switchドック単品のみではなく、Nintendo Switch ACアダプター・ハイスピードHDMIケーブルを同封したセット商品です。「やっぱりメーカーの純正品を使いたい」という人におすすめですよ。
ドックにスイッチ本体を差し込むだけで、テレビ出力モードに切り替わるスマートな使いやすさを備えています。また、テーブルモードのみ充電中の使用に対応しているサードパーティー製が多い中、テレビモードでも充電しながらプレイできるのが純正品の大きなメリットです。
互換性も〇置き場所に困らない小型のハブ型アイテム
一見ただのUSBハブに見えますが、実はSwitchドックの代替品となる便利アイテム。Nintendo Switchにもともと付属されているAC電源ケーブルを使用するだけで、スイッチの画面をテレビに映し出すことができます。充電しながらのプレイも可能です。
本来のドックとは違ってスイッチを固定するスタンドとしての機能はないものの、設置スペースに困らないコンパクトなサイズ感が魅力。ポケットに入るくらいの小ささなので、持ち運びにも便利ですよ。4K画質の転送に対応しており、きれいな画質でゲームを楽しめます。
旅行や外出のお供にうれしい、コンパクト設計
テレビとテーブルモードの切替えができ、充電しながらも使えるのが特徴。ワンタッチで切替え可能なので、すぐに使えて便利です。裏面には滑り止めがついているため安定感があり、使い心地も抜群。複数のポートを搭載しているため、デバイスを接続して使えますよ。
重さ70gと軽量なうえ、折りたたみ式でコンパクトに収納できるのもメリット。外出先や旅行など、持ち運びに便利なSwitchドックをお探しなら、候補に入れてみてください。
放熱性と小型サイズにこだわった人気Switchドック
純正品Switchドックの弱点である熱こもりと持ち運びしにくいサイズ感に注目し、優れた放熱性とサイズの小型化を実現したSwitchドック。本体を完全に覆わないオープン式設計と通気口によって、内部システムやバッテリーが劣化することを防いでくれます。
コンパクトながらも4段階の角度調節に対応してるので、テーブルモードで遊ぶときも快適です。また、USBポートなどのインターフェーが充実しており、有線コントローラーといった周辺機器を最大5つまで接続できます。ゲーム環境にとことんこだわりたい人に嬉しいアイテムですよ。
Switchドックの使い方
- Switchドックの接続方法
- STEP.1必要なものを準備するNintendo Switch本体・Switchドック・AC電源ケーブル・HDMIケーブルを準備する。
- STEP.2各ケーブルを接続するSwitchドックと各種ケーブルを手順に沿って接続する。まずAC電源ケーブルはコンセントに、次にHDMIケーブルはテレビに繋ぐ。接続する順番が違うと画面が反映されない場合があるので、AC電源ケーブル→HDMIケーブルの順に繋ぐ。
- STEP.3スイッチ本体をドックへ接続するNintendo Switch本体の電源をオンにする。画面が表示されたことを確認したら、ドックへ接続する。純正品の場合はスイッチの向きを間違えないように注意する。サードパーティー製の場合は、テレビモードへの切り替えボタンを操作しなくてはいけないものもあるので要確認。
- STEP.4テレビの入力切り替えを行うテレビのリモコンを操作して入力切り替えを行う。HDMIケーブルを接続したチャンネルに合わせる。
- STEP.5接続完了テレビにゲーム画面が表示され、ドックのランプが点灯したら接続完了。画面が表示されるまでに時間がかかる場合があるので注意。
Switchドックが反応しない時の対処法
ドックのランプが点滅する・画面が映らないなど、上手くSwitchドックが接続できないときは、まずスイッチ本体をドックから外して接続しているケーブルを全て抜きます。ケーブルを抜いたあとに20秒間待ってから、もう一度AC電源ケーブル→HDMIケーブルの順で繋ぎ直しましょう。
接続する順番が違うと、画面がテレビに表示されない可能性があります。また、スイッチ本体の電源を入れたあと、必ず画面が表示されてからドックに差し込んでください。ドックのランプが点灯すれば問題ありませんが、消灯したままの場合は、再度スイッチ本体の電源ボタンを押します。
- AC電源ケーブルをたこ足配線に繋いでいないか…電力が不足する場合があるので、直接コンセントに接続する
- HDMIセレクター・アダプターを使用していないか…直接テレビのHDMIポートに繋ぐ
- HDMIの入力先が合っているか…「HDMI 2」に接続した場合は、テレビも同じ「HDMI 2」に入力切り替えを行う
上記の方法を試しても解決しない場合は、Nintendo Switch本体・Switchドック・HDMIケーブル・AC電源ケーブルのいずれかが故障している可能性があります。任天堂サービスセンターへ修理・点検依頼を行う必要があるので、公式ホームページのサポートページを確認してください。
Switchドックの関連商品
Switchドックの他にも、Nintendo Switchにはさまざまな周辺機器が登場しています。「充電ケーブルが邪魔でテーブルモードにできない」「ドックにほこりがたまる」といったささやかなストレスが、周辺機器を利用することで解決しますよ。おすすめアイテムをいくつか紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
本体に装着しなくても充電できる「ジョイコン充電グリップ」
Nintendo Switchのコントローラーである「Joy-Con(ジョイコン)」は、本来携帯モード時しか充電ができません。本体からジョイコンを取り外した状態でも充電したいなら、「ジョイコン充電グリップ」を購入するのがおすすめ。テーブルモード・テレビモードを操作しながらバッテリー充電ができて便利です。
テーブルモードで遊びながら充電できる「充電スタンド」

出典:amazon.co.jp
スイッチは本体の下部分に充電ケーブルを差すポートがあるため、テーブルモードや携帯モードでのプレイ中にケーブルが邪魔になることも。「充電スタンド」があれば、本体をセットするだけで簡単に充電ができます。充電が必要ないときでも、スタンドとして活用できるのでおすすめですよ。
おすすめのスイッチ充電ケーブルはこちらの記事で紹介しています。
関連記事:外出先でも便利。スイッチ用充電ケーブルおすすめ18選!プロコンの充電にも最適
持ち運び&収納に便利な「ドック専用ケース」

出典:amazon.co.jp
Switchドックを衝撃やほこりから守るための「専用ケース」。持ち運び時に便利なポーチ型や、かぶせるだけで普段からほこりから守ってくれるボックス型など、さまざまな形状・デザインのものがあります。Switchドックを長くきれいに愛用したいなら、とてもおすすめのアイテムですよ。
関連記事:【有機ELも】Switch用保護フィルムおすすめ12選|必要性や貼りやすいガラスタイプも紹介
好きなデザインにカスタマイズしたいなら「Switchドックカバー」

出典:amazon.co.jp
ドックを好きなデザインにカスタマイズしたいなら、ドック専用カバーをチェックしましょう。「スプラトゥーン」「すみっコぐらし」などの子供に人気のキャラクターや、シンプルな大人っぽいデザインのものが登場しています。自分好みにドックを飾れるのはもちろん、Switchドック本体をキズや汚れを守る役目も果たしてくれます。
Switchドック・ゲーム関連のおすすめ記事
関連記事:【ゲーマーのみんなが選んだ】Switchコントローラーおすすめ25選|有線・無線・背面ボタン式も紹介
関連記事:容量不足を解消!ニンテンドースイッチ用SDカードおすすめ15選|必要な理由・データ移行方法も
関連記事:【みんなが選んだ】ふたりで遊べるスイッチソフトおすすめ人気ランキング30選|大人も子供もハマる
関連記事:【最新スイッチソフト】おすすめパーティーゲーム30選|皆で遊べるマリオシリーズ・対戦系も!
関連記事:【2021年プロが選ぶ】HDMIケーブル おすすめ21選|PC/カメラ/スマホ/TV/4K対応の選び方まで詳しく解説
関連記事:カテゴリ7はだめ?自宅に最適なLANケーブルおすすめ15選|元店員が選び方を徹底解説
関連記事:コスパ最強のおすすめゲーミングルーター10選!導入効果や使い方まで徹底解説【2021年】
関連記事:【2021年最新】国内で買えるおすすめゲームパッド18選|PC・PS4・スマホ対応製品も
関連記事:【エイム精度が桁違い】プロも使うゲーミングマウスパッドのおすすめランキング22選!
関連記事:【2021】FPSも有利に!ゲーミングイヤホン おすすめ 15選|ゲームや音楽でも使用できるハイパフォーマンスモデルも
関連記事:【プロゲーマーも使っている】ハンコンおすすめ11選|G29・Fanatecモデル・シフター・HORIも紹介
関連記事:中古Switchはやめたほうがいい?おすすめの選び方やメリット・デメリットを解説!
Switchドックのよくある質問
Switchドックが故障し、修理するとなると、値段はいくらくらいでしょうか?
Switchドックは改造しても良いですか?
中古のSwitchドックはどうですか?
おすすめSwitchドックまとめ
- 放熱性・コンパクトさにこだわるならサードパーティー製がおすすめ
- ACアダプター型やハブ型の小型モデルが登場している
- 使用中の充電が可能なSwitchドックがおすすめ
- USBポートが多いものは周辺機器が接続できて便利
今回は、人気ゲーム機「Nintendo Switch」のSwitchドックについての情報をお届けしました。商品のおすすめの選び方や使い方、人気商品ランキング10選などを紹介しましたが、皆さんの気になる機能や商品は見つかりましたか?ぜひこの記事を参考にして、使いやすいSwitchドックを見つけて下さいね。