テレワークの導入や在宅ワークの増加で、自宅で仕事をする方も増えたと思います。自宅で長時間作業していたら、腰や肩を痛めた経験はありませんか?
長時間作業で、腰や肩に疲労が溜まりやすい方にはオフィスチェア(デスクチェア)の導入がおすすめ。自分の体にあったオフィスチェアを使えば、体への負担軽減につながります。
ただ、種類が豊富でどれを選べばいいか迷いませんか?そこで今回はテレワーク環境におすすめなオフィスチェアを徹底比較しました。インテリアになじむ、おしゃれなオフィスチェアも紹介しているので、参考にしてみてください。
編集部
この記事を監修した専門家

目次
- 疲れないためには?自分に合ったオフィスチェア(デスクチェア)の選び方
- オフィスチェアのおすすめの人気ブランド
- 専門家おすすめのオフィスチェア
- 【売れ筋】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【売れ筋】オフィスチェアおすすめ人気ランキング5選
- 【おしゃれ】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【おしゃれ】オフィスチェアおすすめ人気ランキング5選
- 【疲れにくい】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【疲れにくい】オフィスチェアおすすめ人気ランキング12選
- 安いVS高級⁉オフィスチェアの価格による差
- 腰痛・肩こりから解放!オフィスチェアの正しい座り方
- オフィスチェアのお手入れやメンテナンス方法
- 在宅&リモートワークがはかどる!オフィスチェアにおすすめの関連グッズ
- オフィスチェアを購入するおすすめの方法
- オフィスチェアのよくある質問
- オフィスチェアの人気売れ筋ランキングもチェック
- オフィスチェアまとめ
疲れないためには?自分に合ったオフィスチェア(デスクチェア)の選び方
オフィスチェア(デスクチェア)は一般的な椅子と違い、デスクで使うことを想定した椅子です。座面部分にクッションが入っていて、長時間座っていても疲れにくいのが特徴。
素材の種類や機能など、オフィスチェアによって使い心地がかなり違います。そこで注目したい、疲れないための7つのポイントをご紹介します。
- エルゴノミクスなら長時間でも疲れにくい
- 長時間デスクワークの人はハイバックを選ぶ
- アームレストがあると肩こりを軽減できる
- 腰痛の人は腰当て付きを選ぶ
- リラックスしたい人はリクライニング機能やフットレストもポイント
- 素材やデザイン性をチェック
- 高さ調整機能は必須
エルゴノミクスなら長時間でも疲れにくい

出典:amazon.co.jp
エルゴノミクス(人間工学)とは、人の特性をもとに環境や使い勝手を考える学問のことを言います。そのためエルゴノミクス(人間工学)デザインの椅子は正しい姿勢を維持しやすく、長時間使用しても体への負担を抑えられるメリットがあります。
エルゴノミクスデザインは椅子だけでなく、キーボードやマウスなどデスクワーク時の必須アイテムに広く取り入れられています。在宅ワーク・テレワークが多い方や腰痛や肩こり、目の疲れが気になる方はぜひチェックしてみると◎。
長時間デスクワークの人はハイバックを選ぶ
ハイバックタイプは一般的なオフィスチェアより背もたれが縦に大きく、体全体を包み込むように支えてくれます。長時間座っていても疲れにくいです。
ハイバックタイプは背もたれが約70cm以上のものを指し、肩甲骨より上にシートが来るサイズ感です。背中全体でリラックスでき、オフィスチェアで休憩をとる方におすすめ。リラックスしやすく、休憩と作業の切り替えにメリハリをつけられます。
ヘッドレストまで付いて全身をサポートしてくれる
ハイバックタイプにはヘッドレストが付いているものも。ヘッドレストはリラックスするとき効果を発揮し、頭を程よく支えてくれます。
一般的にヘッドレストが付いているオフィスチェアは高価で、座り心地も申し分ありません。人間工学を基にデザインされていることが多く、作業時は自然な前傾姿勢、リラックス時は腰から頭まで優しく包み込んでくれます。
ゲーミングチェアを選ぶのもおすすめ
長時間作業やゲームを楽しむ方はゲーミングチェアもおすすめ。ゲーミングチェアは高級オフィスチェアと同じくらい機能が充実しています。ハイバック・ヘッドレスト・アームレスト搭載、リクライニング付きなど、機能は盛りだくさんです。
デザインはスポーツカーの座席のようなスタイリッシュなデザイン。お手頃価格で好みのデザインが見つかれば、高級オフィスチェアよりお得に使えてコスパ最強かも。
アームレストがあると肩こりを軽減できる
アームレストは肘掛けのことで、多くのオフィスチェアに搭載されています。
アームレストが重要な理由
体への負担軽減に重要なアームレスト。基本的に座る姿勢は足とお尻で体を支えています。そこにアームレストが追加されることで、体重を肘にも分散できます。
足・お尻・肘の3点で支えられ、一ヵ所にかかる負担を軽減できます。腰痛や肩に負担が掛かりやすい方は、アームレスト付きを選ぶと良いでしょう。
アームレストは高さ・横幅・前後の調整ができるとベスト
アームレストは高さ・横幅・前後の調整ができるタイプもあります。自分に合った調整は、体にかかる負担を最小限にしてくれます。
またアームレストが前後に移動できると、デスクにアームレストがぶつからずコンパクトに収納できます。スペースにあまり余裕がない方には嬉しい機能です。
腰痛の人は腰当て付きを選ぶ
腰痛持ちの方は腰当付きを選ぶと作業しやすいです。腰当てはランバーサポートと言って小さなクッション状のものが付いています。
このランバーサポートは背骨をS字カーブにし、理想的な姿勢を促してくれます。普段の姿勢が理想的な姿勢になり、腰への負担を軽減。長時間作業も苦になりません。
リラックスしたい人はリクライニング機能やフットレストもポイント

出典:amazon.co.jp
メリハリのある働きをするためには、程よい休憩も必要。休憩でリラックスするために、リクライニングやフットレストが搭載されたオフィスチェアもおすすめです。
リクライニングは座ったままリラックスできる
リクライニング機能は背もたれを倒すことができ、腰への負担を背中から肩にかけて分散できます。移動せずその場でリラックス体制に入れ、お手軽。作業の合間に軽く休憩を取りたい方におすすめです。
足が疲れやすい人にはフットレストもおすすめ
休憩時フットレストがあると足をラクに伸ばせ、快適にくつろげます。多少場所を取るので、足元にスペースが必要。足が疲れやすい方におすすめです。
ぶっち
オフィスチェアは、一般的な椅子に比べ調整できる箇所が多く、快適な作業を行うための様々な工夫がなされています。
特に腰痛持ちの方や、首や肩が凝りやすいといった方は、調整機能が多く備わったものを選びましょう。
また、一般的にオフィスチェアは高機能な分サイズが大きく、インテリアに与える影響が大きいので、デザインも重要なポイントとなります。部屋に合う飽きのこないデザインの椅子を選ぶのが良いでしょう。
素材やデザイン性をチェック
素材やデザイン性は、座り心地や手入れの仕方、さらには在宅ワーク時のやる気や充実感・満足感にも影響しがち。椅子選びの際の重要なチェックポイントです。
コンパクトなタイプは自宅にもなじみやすい
オフィスチェアにはヘッドレストやアームレストなど機能豊富なタイプもあれば、必要最低限のコンパクトタイプもあります。作業スペースを広く確保できない方はコンパクトタイプがおすすめ。圧迫感なく使え、使わないときはデスクに寄せておくと邪魔になりません。
アームレストや座面の調整など機能が欲しい場合は、収納しやすいかどうか確認するといいでしょう。また、デザイン性も重視して部屋のインテリアに合わせ、おしゃれ感もアップさせると気分も上がります。
素材によって座り心地が異なる
座面部の素材が違うと座り心地はもちろん、見た目の印象も変わります。また、素材によって通気性や耐久性など機能面での違いも。オフィスチェアで良く使われる素材「メッシュ」「布」「レザー」の特徴を押さえておきましょう。
通気性のいいメッシュ素材
メッシュ素材の特徴は浮遊感のある座り心地と通気性が良いこと。梅雨の時期から夏場の蒸し暑い時期は特に重宝します。
暑がりの方や環境に配慮し冷房を控えめにしている人におすすめ。その分冬場は寒いため、クッションやブランケットで対策をすると良いでしょう。
デザインが豊富な布
布素材はデザインが豊富で、インテリアとの相性抜群。オフィスチェアの中では比較的安価で導入しやすいです。デザイン性を重視したい方、低価格で導入したい方におすすめ。布素材の中身は主にウレタンフォームが多く使われ、低反発タイプ、当反発タイプ、高反発タイプに分かれます。
反発が低いと比較的安価ですが、合わない場合腰が沈み体を痛める原因になる方も。反発が高いと比較的高価ですが、腰が立ちキレイな姿勢を維持しやすく体も痛めづらくなります。
高級感があり保温性が高いレザー
レザー素材は高級感がありシックなインテリアと相性抜群。保温性があり冬場は快適に使えます。また、内蔵されたクッションと強く張られたレザーの質感が相まってしっかりとした座り心地に。
梅雨から夏場は湿気と熱が溜まりやすく不快に感じることもあります。カビが発生しないように湿度調整やオイルを塗るなど、ケアが必要。おしゃれ度が高いため、デザイン性を重視する方や手間が気にならない方におすすめです。
高さ調整機能は必須
体型は人それぞれなので、オフィスチェアの高さ調節機能は必須です。自分に合う高さを知っていたとしても、クッションやカバーの素材部分で体の沈み方が変わります。
そのため、微妙に高さが変わってしまい合わない場合も。高さ調節機能があれば、微調整でき自分にあったサイズに変更できます。
オフィスチェアのおすすめの人気ブランド
たくさんのオフィスチェアの中から最適なものを選ぶことは大変です。まずは、人気メーカーから探すことをおすすめします。そこで、注目しておきたい人気メーカーを5つご紹介。
人気メーカーは一般的なメーカーと比べ、豊富な機能や優れたデザインが多く選びやすいです。ぜひ参考にしてみてください。
腰へのサポートを惜しまない「コクヨ」

出典:amazon.co.jp
コクヨは体への負担を第一に考えています。特に腰への負担を配慮したデザインが特徴的。腰を4つのサポート機能で支え負担を最低限にしています。
- 適正な体圧分散をする座面。
- 背骨を自然なS字形状にする背面。
- 最適な高さに調整できる。
- 前傾姿勢をサポートする可動式座面シート。
高品質で憧れのブランド「オカムラ」

出典:amazon.co.jp
オカムラは質の高いオフィス家具を生産しているメーカーです。その質の高さから世界中で愛されています。
座り心地がよく長時間座っていても疲れにくいと評判。人間工学に基づいて設計されているため、腰への負担が少なく作業の妨げになりづらいです。
- 機能が充実している。
- 人間工学に基づいて作られているため、体への負担が少ない。
- 一般的なオフィスチェアからゲーミングチェアまで幅広いラインナップ。
幅広いニーズに応える「アイリスプラザ」

出典:amazon.co.jp
アイリスプラザはアイリスオーヤマの販売ショップです。コストを抑えたシンプルなタイプからリクライニングやフットレストなど機能が充実したタイプまで幅広いニーズに応えたオフィスチェアが特徴。
特にシンプルなオフィスチェアが多いので、軽いテレワークをしている方や、1万円台で探している方におすすめです。
- バリエーションが豊富。
- シンプルなオフィスチェアが多く、コストを抑えたい方に最適。
- デザインやカラーバリエーションが豊富でインテリアとの相性が良い。
包み込むような快適さ「GTRACING」

出典:amazon.co.jp
GTRACINGはゲーミングチェアを生産しているメーカーです。ゲーミングチェアにしては価格が抑えられていて、初めての方でも購入しやすいでしょう。
腰の負担を軽減してくれるランバーサポートはもちろんヘッドレストなど機能が充実しているため、長時間の作業でも疲れにくいです。
- 低価格でゲーミングチェアを導入できる。
- 包み込むような形状の背もたれが休憩時間を快適にしてくれる。
- 腰をサポートしてくれ、無理のない自然な姿勢にしてくれる。
こだわりのオフィスチェアを探すなら「アーロンチェアの庄文堂」

人間工学に基づいたアーロンチェアのハーマンミラー正規販売店
ぶっち
人気のあるメーカーは、サポート体制が充実しており、何かトラブルがあった際もしっかりと対応してくれるという安心感があります。
また、使っている人が多いのでネット上に使用レビューが沢山あるのもポイント。
メリットだけではなく、ちゃんとデメリットも見た上で、納得できる製品を選ぶようにするのが良いでしょう。
専門家おすすめのオフィスチェア
12年保証が付き、デザインに優れたオフィスチェア
高級オフィスチェアの代表格である「アーロンチェア」と同じ「ハーマンミラー」が販売しているのがこの「セイルチェア」。
船の帆の様な独特な形状は、デザイン性が高くあらゆる空間にマッチします。
また、調整機能も充実しており、座面の高さ調整はもちろん、座面の奥行き調整、アームの高さ調整、リクライニングの硬さ・範囲の調整、前傾チルト設定など、様々な調整が行えます。
価格も10万円前後とハーマンミラーのオフィスチェアの中では比較的安価な上、12年保証が付いているので、コスパに優れているのもオススメのポイントです。
【売れ筋】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 背もたれ(cm) | 高さ調整 | アームレスト | ヘッドレスト | リクライニング | 背もたれの素材 | 本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | LOOKIT オフィスチェア 体圧分散チェア WTB-1 | ¥10,980 楽天市場AmazonYahoo! | 56 | あり | あり(オプション) | なし | なし | 高級布地 | 58.5×68×79.5~91 | 背ロッキング機構 |
![]() | 文具堂 オフィスチェア OFC-MAL | ¥4,380 楽天市場AmazonYahoo! | 56 | あり | なし | なし | なし | メッシュ | 54.5×62.5×87.5~99.5 | - |
![]() | GEKIKAGU オフィスチェア CHR100088 | ¥5,180 楽天市場AmazonYahoo! | 40 | あり | なし | なし | なし | メッシュ | 54×54×75.5~84.5 | - |
![]() | アイリスプラザ オフィスチェア HMBKC-98 | 楽天市場¥5,980 AmazonYahoo! | 48 | あり | あり | - | - | ポリエステル | 61×65×86〜98 | - |
![]() | Nakabayashi(ナカバヤシ)オフィスチェア Z0615 | ¥5,466 楽天市場AmazonYahoo! | 43 | あり | - | - | - | スチール、ポリエステル | 52×61×86〜98 | 固定脚に付け替えが可能 |
【売れ筋】オフィスチェアおすすめ人気ランキング5選
セットの金具で、脚の固定も可能!
同じオフィスチェアでも、キャスターがあるタイプにするかどうか、迷いますよね。Nakabayashiのオフィスチェアなら、キャスターの取り外しが可能。セットの金具を取り付けることで、固定タイプのオフィスチェアとしても利用できます!固定タイプであれば、うっかり大事な床や周囲の家具を傷つける心配もなく、用途が広がりますね。
背面はメッシュ素材なので、通気性抜群。暑い夏でも体温や汗がこもることなく、快適に長時間作業できますね。座面は360°回転するので、立ち上がる際やお掃除のとき、スムーズに方向転換できます。
また、高さ調整レバーが付いているので、12センチ分の高さ調整がワンタッチで完了。家族みんなで使用するパソコンデスクなどにもぴったりの機能性です!
背もたれ(cm) | 43 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | - |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | - |
背もたれの素材 | スチール、ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 52×61×86〜98 |
その他の機能 | 固定脚に付け替えが可能 |
肘掛付きの高コスパ!
毎日作業で使うオフィスチェアですから、価格が安くても、座り心地は妥協したくないですよね。アイリスプラザのオフィスチェアなら、肘掛け付きデザインでもコスパ抜群です!
背面はメッシュ素材なので、熱がこもらず、快適。背中にフィットする曲線デザインで、長時間の作業でも安定して背中を預けられますね。また、360°の座面回転で、椅子を引くことなく立ち座りでき、スムーズです。加えて、無制限の高さ調整機能で、どんな身長の方でも、心地よい高さで作業が可能です。
なお、組み立てに必要な六角レンチは、セットに含まれているので、工具の準備は不要。座面と脚部を重ねて、レンチで締める単純な造りのため、20分もあれば完成できますよ。
背もたれ(cm) | 48 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | - |
背もたれの素材 | ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 61×65×86〜98 |
その他の機能 | - |
老若男女問わず使えるシンプルカラーのメッシュチェア
シンプルデザインと落ち着いたカラーが特徴で、年齢や性別を問わず使いやすいオフィスチェア。座面高が低めに設計してあるため、子どもでも快適に使えます。
通気性抜群の2層メッシュで、夏から冬まで一年中快適に過ごせます。また、腰をサポートするクッションや適度なクッション性のウレタン座面など座りやすさをサポートする機能も充実!
組立品・完成品・完成品設置付の3タイプから選べます。それぞれ価格が異なるため、希望や予算に合わせて選択しましょう。
背もたれ(cm) | 40 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | なし |
ヘッドレスト | なし |
リクライニング | なし |
背もたれの素材 | メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 54×54×75.5~84.5 |
その他の機能 | - |
リーズナブルでシンプルなアームレスデスクチェア
アームレスですっきりした印象のデスクチェア。デスクへの収納も楽々です。シンプルでありながらも、S字背もたれや腰サポートなど、負担の少ない座り姿勢をキープするためのポイントはしっかり押さえています。
座面は6.5cmの厚みがあり、ウレタンを使用しているため弾力があり疲れにくいのが特徴です。また、レバーで簡単に高さ調節もできます。
カラーバリエーションは7種類。お部屋やインテリアに合わせて好きなカラーが選べるのも嬉しいポイントです。
背もたれ(cm) | 56 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | なし |
ヘッドレスト | なし |
リクライニング | なし |
背もたれの素材 | メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 54.5×62.5×87.5~99.5 |
その他の機能 | - |
体圧を分散する座面によって長時間座っても疲れにくい!
座面にモールドウレタンフォームを採用しており、企業独自の構造で、従来に比べて座った際の体圧を分散できるオフィスチェアです。体圧が分散されることで正しい姿勢を維持しやすく、長時間のリモートワークで椅子に座り続けても疲れにくいのがポイント。
座面だけでなく背もたれもフィットしやすいように大き目に作られています。背中や腰の負担も軽減できるため、長時間座っていると背中や腰が痛くなってしまう人にもおすすめです。
座面高は40cmから51.5cmまで調整可能。小柄な方や子供にもぴったりの製品です。
背もたれ(cm) | 56 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり(オプション) |
ヘッドレスト | なし |
リクライニング | なし |
背もたれの素材 | 高級布地 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 58.5×68×79.5~91 |
その他の機能 | 背ロッキング機構 |
【おしゃれ】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 背もたれ(cm) | 高さ調整 | アームレスト | ヘッドレスト | リクライニング | 背もたれの素材 | 本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | SYALEN オフィスチェア SLCH-01 | ¥11,800 楽天市場AmazonYahoo! | 43 | あり | - | - | あり | 麻、ウレタン | 62×68×86〜93 | ロッキング機能はレバーで操作可 |
![]() | ITOKI(イトーキ)オフィスチェア SALIDA | ¥17,900 楽天市場AmazonYahoo! | 36 | あり | - | - | - | 布 | 58.5×59〜68×77.5〜88 | 背もたれの強さ調整可 |
![]() | YAMASORO(ヤマソロ)オフィスチェア PANNA | ¥7,620 楽天市場AmazonYahoo! | 30.5 | あり | - | - | - | ポリエステル・合成皮革 | 47×50×71〜80.5 | プラス800円で、脚の色を白・黒に変更可 |
![]() | SAKODA オフィスチェア ASHEL Brilliant | ¥8,080 楽天市場AmazonYahoo! | 33 | あり | なし | なし | なし | ベロア | 60×60×69~76 | - |
![]() | エア・リゾーム オフィスチェア HOWARD DESK CHAIR | ¥9,205 楽天市場AmazonYahoo! | 38 | あり | - | - | - | 合成皮革、ポリエステル | 56×58×84〜92 | 座面は360°回転可 |
【おしゃれ】オフィスチェアおすすめ人気ランキング5選
ヴィンテージ風のおしゃれオフィスチェア
ヴィンテージ風なデザインが目を引くオフィスチェアです。座面の素材は、レザータイプとファブリックタイプがあります。レザータイプは合成皮革なので、水や汚れもサッと拭き取れて、お手入れは簡単。ファブリックタイプはポリエステルを使用し、汗などでベタつきにくく1年中快適に使えます。
内部にはウレタンクッションが入っているので、長時間座っても疲れにくい構造です。脚はブラックスチール使用で、座面の雰囲気とマッチしておりとってもおしゃれ。ガス圧の昇降機能が付いており、座る方の身長やその日の気分によって、簡単に座面の高さを変更可能です。
4つのパーツのシリンダーを差し込むだけで完成するため、組み立て所要時間は5分ほど。女性1人でも組み立てられ、すぐに使用可能です。
背もたれ(cm) | 38 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | - |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | - |
背もたれの素材 | 合成皮革、ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 56×58×84〜92 |
その他の機能 | 座面は360°回転可 |
デザインを重視したい人におすすめの高見えチェア
パステルカラーがかわいいASHELの「Brilliant」。1万円以下というリーズナブルな価格でありながら、ダイアモンド型の縫い目とベロア素材が高級感を演出しています。
沈みすぎず硬すぎないクッションは長時間座っていても疲れにくく、デスクワークに集中できます。
また、回転式のため座ったまま簡単に方向転換ができるのもポイント。全8色とカラーバリエーションも豊富なので、自分好みの気分が上がる色を選べちゃいます!
背もたれ(cm) | 33 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | なし |
ヘッドレスト | なし |
リクライニング | なし |
背もたれの素材 | ベロア |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 60×60×69~76 |
その他の機能 | - |
7色展開で、お気に入りが見つかる!
お気に入りの色が見つからない、という方におすすめなのが、ヤマソロのオフィスチェア、PANNA(パンナ)です。色は、カラフルなキルティング素材が5色、PUレザー素材が2色の、計7色展開。
背面・座面がキルティング加工された特徴的なデザインで、コロンとしたフォルムもかわいいですよね。座面は柔らかすぎず、適度なクッション性があるため、座った際の安定感もばっちりです。全体的にコンパクトで、お部屋の中でも圧迫感を感じにくいサイズ感。昇降レバーで高さの変更が可能なので、男女問わず使用できます。
また、背もたれは高さ30.5センチと低めに設計されており、女性が座ってもちょうど肘をかけられるくらいの高さです。仕事にはもちろん、一息つくにも使えますね。
背もたれ(cm) | 30.5 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | - |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | - |
背もたれの素材 | ポリエステル・合成皮革 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 47×50×71〜80.5 |
その他の機能 | プラス800円で、脚の色を白・黒に変更可 |
落ち着いたカラーのコンパクトチェア
家の中を、淡い色合いの北欧風インテリアなどで統一していると、オフィスチェアの寒色やゴツゴツとした材質が、目立ってしまうことがありますよね。そんな方におすすめなのが、ITOKIのサリダチェアです。
座面・背面のクッション部分は、ベージュ・グレー・ターコイズの3色展開。フレームがホワイトな上、色展開もやさしい色合いのため、インテリアの中でも落ち着き、悪目立ちしません。
座面の幅が48センチ、脚の幅も57センチのため、小さめなデスクにも収まりやすいサイズです。また、背もたれの反発力を調整できるノブが付いており、お好みの強さに変更可能。座面のクッションは、モールドウレタンを使用。形崩れしにくく、お尻にフィットしてくれるため、座り心地もばっちりです。
背もたれ(cm) | 36 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | - |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | - |
背もたれの素材 | 布 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 58.5×59〜68×77.5〜88 |
その他の機能 | 背もたれの強さ調整可 |
高品質な麻で、おしゃれかつ快適な座り心地
曲線的なフォルムがおしゃれな、SYALENのオフィスチェアです。表面の生地には、高品質な麻を使用しているため、通気性の良さと肌触りの良さが特徴的です。オールシーズンさわやかに使用できますよ。
また、背面・座面と同じ布地のクッションが付属しています。座っているときに腰をサポートするほか、取り外しが可能なので、コーヒーや読書でリラックスしたいときには前に抱えることもできますね。内部のクッションにも、100%のピュアウレタンを使用しており、柔らかすぎず硬すぎない、気持ち良い座り心地です!
なお、こちらのチェアは組み立てが簡単に設計されています。10分ほどでできるので、女性1人でも安心です!
背もたれ(cm) | 43 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | - |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | 麻、ウレタン |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 62×68×86〜93 |
その他の機能 | ロッキング機能はレバーで操作可 |
【疲れにくい】オフィスチェアおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 背もたれ(cm) | 高さ調整 | アームレスト | ヘッドレスト | リクライニング | 背もたれの素材 | 本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Ergohuman オフィスチェア エルゴヒューマン プロ2 | ¥121,000 楽天市場AmazonYahoo! | 45.5/54 | あり | あり | あり(ハイタイプのみ) | あり | メッシュ | ハイタイプ:70×66.5×115~131.5 ロータイプ:67.5×66.5×105~114.5 | ジャケットハンガー(オプション) |
![]() | HOSKY オフィスチェア | ¥15,980 楽天市場AmazonYahoo! | 70 | あり | あり | なし | あり | メッシュ | 68×50×113~120 | フットレスト |
![]() | RASICAL オフィスチェア グロウスピカ プロ | ¥69,825 楽天市場AmazonYahoo! | 46.5/58 | あり | あり | あり | あり | メッシュ | 51.8×67×108~132.8 | フットレスト、ジャケットハンガー |
![]() | タンスのゲン オフィスチェア G-AIR | ¥6,999 楽天市場AmazonYahoo! | 75 | あり | あり | - | あり | 競技用メッシュ、PVC | 64〜66×64〜66×107〜114 | 背もたれの強さ調整可、アームレスト取り外し可 |
![]() | VEGA corporation(ベガコーポレーション)オフィスチェア SIRIUS | ¥8,990 楽天市場AmazonYahoo! | 75 | あり | あり | - | あり | 競技用メッシュ | 61×63×108〜116 | アームレストは取り外し可 |
![]() | Hbada オフィスチェア | ¥10,782 楽天市場AmazonYahoo! | 65 | あり | あり | あり | あり | ポリエステル | 62×62×110〜121 | ロッキングの固定・強さ調整可、アームレスト跳ね上げ可 |
![]() | VEGAcorporation オフィスチェア | ¥21,990 楽天市場AmazonYahoo! | 77 | あり | あり | あり | あり | ポリエステル、合成皮革 | 72×64×114〜128 | 腰サポートクッションの前後、アームレストの上下は調整可 |
![]() | タンスのゲン オフィスチェア Arc | ¥11,999 楽天市場AmazonYahoo! | 87 | あり | あり | あり | あり | ポリエステル | 63×65×116〜126 | リクライニングの固定・強さの調整可 |
![]() | MY-HOME(マイホーム)オフィスチェア | ¥6,642 楽天市場AmazonYahoo! | 73 | あり | あり | - | あり | ポリエステル | 61×51×108〜118 | ロッキングの固さ調整可 |
![]() | Gtracing オフィスチェア ゲーミングチェア | 楽天市場¥15,165 AmazonYahoo! | 82 | あり | あり | あり | あり | PUレザー | 67.31×57.15×120.65〜132.08 | ロッキング機能、ランバーサポートのクッション付き |
![]() | LOWYA オフィスチェア あぐらチェア | ¥19,990 楽天市場AmazonYahoo! | 68 | あり | あり | あり | なし | メッシュ/PU | 73×79×112~122 | - |
![]() | FelixKing(フェリックスキング) オフィスチェア | 楽天市場¥12,980 AmazonYahoo! | - | あり | あり | - | あり | - | 64×64×95〜103 | アームレストは跳ね上げ可 |
【疲れにくい】オフィスチェアおすすめ人気ランキング12選
お部屋でも浮かない、スタイリッシュなデザイン
人間工学設計で、腰・背中にしっかりフィット。背面にある蝶形のパーツは、上下に5センチ可動するため、腰の位置に合わせて調整可能です。
また、クッションの作りは、体の特定の部位への負担を軽減する構造になっています。長時間でも楽な姿勢を保ちやすいよう、サポートしてくれますよ!耐荷重も130kgまで対応するため、大柄な方でも安心です。
座面は高密度厚手クッションを、通気性の良いメッシュ生地で包んであり、長時間でも蒸れにくくなっています。また、座面だけでなく、アームレストにも、通気性と弾力のあるクッション付き。なお、アームレストは跳ね上げできます。せっかく買ったのに、机に当たって収納できない、ということもありませんね。
背もたれ(cm) | - |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | - |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 64×64×95〜103 |
その他の機能 | アームレストは跳ね上げ可 |
あぐらもかける幅広座面!ベストな座り方で仕事も快適に
その名の通り、オフィスでもあぐらがかけるよう幅広座面に設計された「あぐらチェア」。62x58cmの広々とした座面は、正座やあぐらなど思い思いの座り方ができます。
厚み13cmの低反発でお尻をしっかりと包み込み、長時間座っていても快適。アームレストは可動式なので、あぐらをかいたときや収納時にも邪魔になりません。
素材はPUソフトレザーとメッシュの2種類があり、お部屋の雰囲気や好みの手触りに合わせて選べます。
背もたれ(cm) | 68 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | なし |
背もたれの素材 | メッシュ/PU |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 73×79×112~122 |
その他の機能 | - |
コックピットのようなデザインで、作業に集中
体にフィットするオフィスチェアで、自宅でもしっかりと作業に集中したいですよね。Gtracingのゲーミングチェアは、コックピットをイメージした、近未来的なデザインが特徴的。
人間工学的にデザインされた、3次元立体成型フレームによる立体構造で、頭・肩・腰をしっかりと支えてくれます!元々は長時間ゲームをプレイする方向けに作られているため、座って作業する時間が長い方に大変おすすめです。
レバーで座面の高さ調整ができる上、アームレストも多段階で調整可能。パソコン作業の際には、手元の高さに合わせられるため、肩こりも緩和できますね。また、170°までリクライニング可能なため、ちょっとしたお昼寝にもぴったりです。
背もたれ(cm) | 82 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | PUレザー |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 67.31×57.15×120.65〜132.08 |
その他の機能 | ロッキング機能、ランバーサポートのクッション付き |
頑丈なメッシュ素材で、丈夫&快適
長時間使用するオフィスチェアですから、素材の丈夫さも大事ですよね。マイホームのオフィスチェアの背面は、競技用シューズなどにも使われている、頑丈なメッシュ素材。長時間使用しても丈夫な上、蒸れずに快適です。
高さ73センチの背もたれと座面も低反発クッションで、背中やお尻を丸ごと支えてくれるため、長時間でも疲れにくいデザイン。また、最大30°背もたれを傾けられます。疲れたときには仮眠をとったり、前後にゆらゆらとしながら、体をほぐすことも可能です。背もたれのロッキングの強さは調整できるため、自分好みにカスタマイズできますよ。
背面のメッシュ部分のカラーは、ブラック・オレンジ・レッド・ブルー・グリーン・ワイン・グレーの7色から選択可能。お部屋にあったお気に入りのカラーを選べますね!
背もたれ(cm) | 73 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 61×51×108〜118 |
その他の機能 | ロッキングの固さ調整可 |
長時間作業にも快適な構造
快適なオフィスチェアでも、長い時間座っての作業は体に負担を感じますよね。こちらのオフィスチェアなら、最大35°のリクライニングが可能。リクライニングを倒した状態での固定や、ロッキングの強さの調整もできるため、ひと休みするときにも快適です。
また、腰部分のランバーサポートが分厚くできています。腰を後ろからしっかりと支え、長時間座った姿勢でも、痛みを感じにくい作りです。なお、ヘッドレストは高さが調整可能。ご自分の頭の位置に合わせられるので、無理な姿勢で首を痛める心配もありません。
座面は、お尻の構造に合わせて、座面の前側と側面にウレタンを増量。なだらかな傾斜があるため、お尻が自然とフィットし、疲れにくい座り方を維持できます。
背もたれ(cm) | 87 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 63×65×116〜126 |
その他の機能 | リクライニングの固定・強さの調整可 |
機能を取り揃えた、ハイスペックチェア
オフィスチェアにはさまざま機能があり、どれが良いのか選べない方におすすめなのが、VEGAcorporationのオフィスチェアです。
軸を中心より前にずらすことで実現した、最大35°のリクライニング。静音性にも優れた造りで、不快な可動音もしません。なお、リクライニングは、レバーロックをワンタッチすれば、ON・OFFも操作できます。リクライニングした状態で固定することもできるため、立ち上がるたびに何度も操作する手間が省けますね!
そのほかにも、座面のへたりにくいピュアウレタンクッションや、ヘッドレスト・アームレストの調整機能、腰サポートクッションの前後調整まで搭載。隅々まで、至れり尽くせりなオフィスチェアです。
背もたれ(cm) | 77 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | ポリエステル、合成皮革 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 72×64×114〜128 |
その他の機能 | 腰サポートクッションの前後、アームレストの上下は調整可 |
仕事もリフレッシュも、これ一台で!
在宅ワークをしていると、仕事するのと同じ机でご飯を食べたり、休憩することもありますよね。そんなとき、Hbadaのオフィスチェアはハイバックなので、休憩したいときにも、上半身ををしっかりと受け止めます。背中の構造に合わせたS字構造やヘッドレストの3D構造、座面の高低差によって、長時間座っていることによる全身の負荷を軽減させてくれます。
加えて、ロッキング機能もついており、前後に体をゆらゆらさせてリラックスできますよ。ロッキングの動きの固さはノブ、ON・OFFはレバーで、座ったまま簡単に調整可能!
アームレストは跳ね上げ式のため、机の下へ収納したいときにも引っかかることなく、便利です。
背もたれ(cm) | 65 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | ポリエステル |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 62×62×110〜121 |
その他の機能 | ロッキングの固定・強さ調整可、アームレスト跳ね上げ可 |
高密度ウレタンで、長く使える品質!
せっかく検討して購入したオフィスチェアでも、買ってからすぐにヘタれてしまったら、悲しいですよね。こちらのオフィスチェアは、品質にこだわっているのでヘタりにくく、日本の規格に基づいた長く使える設計です。
特に、座面のウレタン素材は、同じ価格帯の他社製品と比べてより高密度に作るほどのこだわり様。高低差のある3次元構造で、お尻を自然に包み込みます。また、腰にも位置調整可能なクッションがついているため、体への負担を軽減できますよ。
背面の高さは、日本人の平均的な体型に合わせて試行を重ねられた結果、75センチ。素材には、競技用のメッシュ素材を2重に使用しています。そのため、頭まで寄り掛かった際でも、安定感はばっちりです!
背もたれ(cm) | 75 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | 競技用メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 61×63×108〜116 |
その他の機能 | アームレストは取り外し可 |
可動式のクッション付きで、背中にフィット
腰痛持ちの方は、長時間座って作業するのが辛いですよね。こちらのオフィスチェアは、可動式・取り外しも可能なのクッション付きなので、カーブに合わせてフィットさせられ、腰の負担を少しでも軽くできますよ!背中に沿ったS字構造と、座面には9センチの厚みがあるクッションで、長時間の作業でも楽な姿勢をサポートしてくれます。
素材は、通気性抜群のメッシュを使用。高さ75センチのハイバックタイプなので、しっかり上半身を受け止めてくれます。ひと息つきたいときも、安心して後ろに体重を預けることができますね。
また、アームレストは、取り外しての使用も可能。自宅の机と高さが合わないときなどは、肘掛けなしでも使用できます!
背もたれ(cm) | 75 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | - |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | 競技用メッシュ、PVC |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 64〜66×64〜66×107〜114 |
その他の機能 | 背もたれの強さ調整可、アームレスト取り外し可 |
5段階サポートで身体への負担を最小限に抑えた高機能チェア
グロウスピカプロは、人間工学に基づいたデザイン設計で長時間のデスクワークでも身体への負担を最小限に抑えます。前後調整可能な可動式ランバーサポートが腰のS字カーブをキープするため、理想的な座り姿勢が維持できるのが特徴です。
また、最大135度のリクライニングや、角度と高さが調整可能なヘッドレスト、足を伸ばせる収納型フットレストなど、快適なサポート機能が満載!デスクワークはもちろん、映画鑑賞や読書などプライベート時間も充実させてくれる一脚です。
背もたれ(cm) | 46.5/58 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 51.8×67×108~132.8 |
その他の機能 | フットレスト、ジャケットハンガー |
140度のリクライニングで仮眠もできるリラックスチェア
最大の特徴は、140度まで倒せる無段階リクライニング。休憩や仮眠などシーンに合わせて自在に調整が可能です。リクライニングの角度に合わせてアームレストも連動するため、自然な姿勢が保てます。
さらに、アームレストは取り外し可能なためデスクに当たって収納できないという心配もありません。また、座面の下には収納式フットレストも付いているため、足の疲労対策もばっちりです。
座面は約8cmの高反発素材で、長時間座っても疲れ知らず!7cm昇降可能なので、身長に合う高さで使用できます。
背もたれ(cm) | 70 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | なし |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | 68×50×113~120 |
その他の機能 | フットレスト |
1mm単位で座り心地を追求した疲れ知らずのワークチェア
エルゴヒューマンプロ2は、人間工学に基づいた1mm単位の調整で、デスクワークにおける頭痛・肩こり・腰痛などのリスクを軽減します。座面と背面をそれぞれ独立させることで腰を独自にサポートする「独立式ランバーサポート」は、エルゴヒューマンならではの技術!
座面の高さはもちろん、奥行やリクライニングも調整できるため、自分にぴったりフィットする座り心地を見つけられます。カラーは5色展開で、ヘッドレストがありかなしのハイタイプ・ロータイプの2種類から選べます。組み立て不要なのも嬉しいポイント!
背もたれ(cm) | 45.5/54 |
---|---|
高さ調整 | あり |
アームレスト | あり |
ヘッドレスト | あり(ハイタイプのみ) |
リクライニング | あり |
背もたれの素材 | メッシュ |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ,cm) | ハイタイプ:70×66.5×115~131.5 ロータイプ:67.5×66.5×105~114.5 |
その他の機能 | ジャケットハンガー(オプション) |
安いVS高級⁉オフィスチェアの価格による差
オフィスチェアを安い・高いといった価格による違いで比べてみます。比べるポイントは価格、機能、素材の3点。理想のオフィスチェアがどのくらいの相場なのか判断する材料にもなるでしょう。
メーカー | エルゴヒューマン EHP-LPL KMD-34 |
RS17 STORE オフィスチェア |
価格 | ¥111,322 | ¥3,180 |
機能 |
オットマン |
座面の高さ調整 |
素材 | メッシュ素材 | メッシュ素材 |
安いオフィスチェアの特徴
- 機能が少ない。
- 脚が合成樹脂かプラスチック。
- 布素材の中にクッション材を入れている。
安いオフィスチェアは素材に極力お金をかけず、シンプルな作りになっています。機能性を重視せず、コストと最低限の使い心地を求める方におすすめです。
高いオフィスチェアの特徴
- 細かな機能が豊富。
- メッシュ素材のみでクッション材が使われていない。
- シート以外の素材もしっかりしている。
高いオフィスチェアは快適性重視で作られています。メッシュ素材1枚で仕上げる方法はコストがかかるため、高価なオフィスチェアに多いです。長時間の作業や体への負担を軽減したい方にオススメ。
関連記事:おしゃれで高級感あるオットマンおすすめ20選!初めてでも後悔しない6のポイント
ぶっち
オフィスチェアは価格がピンキリですが、高価なものは体にフィットするように多くの調整機能が備わっています。
デスクワークは長時間座りっぱなしになる事が多く、体に負担が蓄積しやすいので、負担を軽減する機能を多く揃えたオフィスチェアを選びたいですね。
また、高級オフィスチェアはサポート期間が長く、10年を超える保証期間を設けるメーカーもあります。
長く使う予定があるなら、耐久性があり高品質な高級オフィスチェアは有力な選択肢と言えます。
腰痛・肩こりから解放!オフィスチェアの正しい座り方
知っているようで知らない、疲れないためのオフィスチェアの正しい座り方をご紹介。押さえるべきポイントは2つあります。
1つ目は足2点とお尻の計3点で体重を支えること。どこか1か所に体重が集中しないように注意しましょう。3点に体重を分散できているか意識することが大切です。
2つ目は90度と直線を意識すること。膝の角度・骨盤の角度は90度にし、耳の穴・肩・腰を一直線で結んだ姿勢。これが疲れづらい正しい座り方です。長時間のデスクワークで疲れやすいと感じた方はぜひ実践してみてくださいね。
ぶっち
椅子に座る際には、”深く座る”という事を意識しましょう。お尻から背中をしっかりと椅子の背もたれに預けることにより、背骨を自然なS字カーブに近づけることができます。
正しい姿勢をとることで、頭の重さを体幹で支えられるようになり、首や肩の負担が軽減します。
オフィスチェアのお手入れやメンテナンス方法
オフィスチェアは長年使うと想像以上に汚れます。基本的には洗えないことを想定しておいてください。とは言えメンテナンスはしたいもの。そこで、使っている素材別で簡易的なお手入れ方法をご紹介します。
布の場合
- 掃除機であらかじめホコリを取り除く。
- カバーが外せる場合は、ぬるま湯と中性洗剤で優しく手洗いをする。
- カバーが外せない場合、ぬるま湯に漬け固く絞った雑巾を軽くたたくように拭き取る。
- 汚れがひどい箇所は歯ブラシと少しの中性洗剤で優しく汚れを落とす。(色落ちしないか端で試してから行うと安心。)
- 固く絞った雑巾で優しく拭き取る。
- 乾燥させれば、完了
メッシュの場合
- 掃除機であらかじめホコリを取り除く。
- 固く絞った雑巾を優しくたたくように拭き取る。
- 汚れがひどい箇所は、500mlの水に重曹30gを溶かした溶液に雑巾を漬け、固く絞り優しくたたくように拭き取る。
- 乾燥させれば、完了
レザーの場合
- 掃除機であらかじめホコリを取り除く。
- 汚れがひどい場合は革用の洗浄剤を使い取り除く。(ステインリムーバーなど)
- 革用のクリームを塗り、保湿してあげる。
- 数分したら乾拭きをし、完成。
在宅&リモートワークがはかどる!オフィスチェアにおすすめの関連グッズ
リモートワークをさらに快適に行うための関連グッズをご紹介。無くても困りませんが、あると作業効率が上がります。オフィスとは違い自宅では集中力が続かないという方、ぜひ参考にしてみてください。
高さ調整可能な昇降式「パソコンデスク」
オフィスチェアも大切ですがパソコンデスクも同じくらい大切です。特に高さによって作業のしやすさが変わります。
パソコンデスクの高さは70cmが一般的ですが、身長によっては70cmが合わない方もいるでしょう。そのような方におすすめなのが、高さ調節可能な昇降式デスクです。
高さを自在に調整できると、ほとんどの人が快適に使用できます。また、オフィスチェアに座った状態とスタンディングの状態2つを好きなタイミングで変更可能。
自宅で集中力をなるべく切らさず作業したい人におすすめです。以前パソコンデスクの記事を書きましたので併せて参考にしてみてください。
関連記事:おしゃれなパソコンデスクおすすめ22選!テレワークを快適にする人気デスクを徹底解説【2021年版】
関連記事:健康・作業効率化に!スタンディングデスクおすすめ20選|腰痛対策や脳の活性化にも効果的!
目線の高さを最適にしてくれる「PC台」

出典:amazon.co.jp
パソコン作業をするとき、目線を下げた状態で使っている方はいませんか?実は肩や首に負担がかかり、後に痛めてしまうおそれがあります。
下がった目線を改善するためには、PC台を活用するといいでしょう。PC台にノートパソコンやモニターを乗せると画面の高さが上がり、目線も自然な位置に。
そのおかげで肩や首への負担が軽減され、疲労が蓄積しづらくなります。また、PC台に収納BOXやスマホスタンドなど機能が付いているので、デスク周りの整理にも役立ちます。
以前PC台に関する記事を書きましたので、併せてご覧ください。
関連記事:【猫背改善&スッキリ収納】モニター台のおすすめランキング15選|選び方を徹底解説
関連記事:【仕事効率化】デスクワゴンおすすめ17選|ファイルや書類を机下にすっきり収納!
背もたれ・座面をさらに快適にするなら「オフィスチェア用のクッション」

出典:amazon.co.jp
オフィスチェアを使い続けているとクッションがへたり、快適性が失われます。また、安いオフィスチェアはクッション性が元々低い場合も。
そのような方は、オフィスチェア用クッションを追加で購入することをおすすめします。特に安価な場合ランバーサポートが付いていません。腰への負担を軽減させたい場合、追加でランバーサポートを購入することをおすすめします。
クリーニングしやすくするなら「オフィスチェア用のカバー」

出典:amazon.co.jp
せっかく購入したオフィスチェアを長く使うためには専用のカバーがおすすめ。カバーをせずそのまま使用しても問題はありません。ですが、飲み物や食べこぼしによる汚れを気にしている方、こまめにクリーニングしたい方はカバーを付けた方がいいでしょう。
メッシュ素材のオフィスチェアは、服の繊維や毛玉が付きやすく汚れているように見えます。ゴミの絡まりが気になる方は防止策としてカバーを付けることをおすすめします。
目が疲れにくく長時間使える「モニター」
長時間のデスクワークは肩や腰だけでなく、目にも疲労が蓄積します。少しでも目の負担を軽減するために、目に優しいモニターの導入がおすすめ。
刺激の強いブルーライトカット機能やちらつきを減らすフリッカフリー機能搭載のモニターを選ぶといいでしょう。
ゲームを頻繁にする方であれば、1秒間に表示する回数が多い、高リフレッシュレート対応モニターもおすすめです。最低でも60㎐(ヘルツ)以上のリフレッシュレートに対応しているものがいいでしょう。
モニターについての記事を過去に書きましたので、そちらも併せてご覧ください。
関連記事:【2021年最新版】4Kモニターおすすめ15選 | 選び方やメリットデメリットを解説
関連記事:【2021年度最新版】用途別PCモニターの選び方とおすすめ25選を解説&徹底比較
また夜間にもモニターを見る方は、ブルーライトカットメガネの導入もおすすめです。 関連記事:見た目もおしゃれ!ブルーライトカットメガネおすすめ20選|普段使いできるものや選び方を解説
長時間のタイピングでも疲れにくい「キーボード」
PC作業のほとんどがタイピング作業かと思います。長時間のテレワークでは手への負担が大きいので、キーボード選びも重要。キーボードには主に4種類。メカニカル式・メンブレン式・パンタグラフ式・静電容量無接点方式があります。
その中でも長時間タイピングで疲れにくいのが、メカニカル式と静電容量無接点方式です。メカニカルは打鍵感が楽しくゲーマーやプログラマーの方に愛用されています。
静電容量無接点方式はメカニカルに比べ打鍵感が少なく長時間使っていても疲れにくいです。文字を長時間タイピングするライターにおすすめなキーボード。
この2つはタイピングの質感が独特で底に着くまで押さなくても入力できます。そのため手への負担が少なく、慣れると高速タイピングでき仕事効率が格段に上がります。
以前キーボードの記事も書きましたので、そちらも併せてご覧ください。
関連記事:【2021年最新版】キーボードのおすすめ 15選 | 人気のタイプや選び方を徹底解説!
関連記事:【2021年最新版】折りたたみキーボードの選び方と特徴の解説&おすすめ15選を紹介!
関連記事:キーボードトレイおすすめ15選|正しい姿勢での使い方も解説
単純作業をショートカットできる「マウス」
マウスの中でも特におすすめなのが、ゲーミングマウス。一般的なマウスと違い、ショートカットキーを配置できる機能があるため、瞬時にショートカットコマンドが使えます。
あらかじめ設定しておけば、ワンタッチでコマンドが使え作業効率が向上することは言うまでもありません。ショートカットキーを作業で良く使う方におすすめです。以前マウスの記事を書きましたので、そちらも併せてご覧ください。
関連記事:【1000円以下も】おすすめパソコンマウス21選!ワイヤレス・Bluetoothタイプ別の人気ランキング
ぶっち
オフィスチェアの掃除はなかなか難しく、自分では簡易的な掃除しか出来ませんが、愛着あるチェアを長く使いたい場合、有料のクリーニングサービスを活用することで、見違えるように綺麗になります。
価格はそれなりにしますが、専門スタッフによるプロのクリーニングが受けられるので、長年使用したものや、人から譲り受けたものなどを使う場合、検討する価値はあります。
オフィスチェアを購入するおすすめの方法
オフィスチェアをお得に購入する方法をご紹介。どこで購入するのがお得か、中古で購入しても大丈夫か、レンタルできるのかなど。購入時の参考になれば幸いです。
どこで購入をするのが一番安くてオススメですか?
実物を体感してから購入したい方はニトリやikea、専門店で試してみるといいでしょう。体験してみると思っていたものと違う場合があるからです。
欲しいモデルは決まっているが、値段が気になるという方はアウトレットがおすすめ。お得な理由が「箱が傷ついていたため」や「ディスプレイされていたため」など。ほぼ新品に近い状態のものが多いです。
ピンからキリまでたくさんの品を見比べたいという方はamazonや楽天が最適です。店頭とは比べ物にならない数の品があり、多種類のメーカーを比較できます。また最低限の人件費のため、実店舗よりお得に購入できる場合もあります。
中古で買っても大丈夫?
オフィスチェアは高いものだと10万~20万円するものも多くあります。そんな憧れの高級オフィスチェアを導入したい方は、中古もおすすめです。
高級オフィスチェアは8年以上使われることを想定しているため、高い耐久性を持っています。かなり古いものでなければ、すぐに壊れる可能性は低いでしょう。
ただしメーカー保証を受けられないので、購入後は自己責任になってしまいます。その点を留意し欲しいものがあれば、お得に購入できるでしょう。
おすすめの中古ショップをご紹介。
参考サイト:オフィスバスターズ
倒産や引っ越しで、不要となったオフィス道具を買い取り販売している場所。倒産が多い昨今、在庫が多いかと思いきや、テレワークの影響で購入者増加中。欲しいオフィスチェアが出るか逐一確認するといいでしょう。
個人でレンタルできる?
個人でレンタル可能です。家具のサブスクリプションも始まっているため、月額でレンタルできます。「テレワークがいつまで続くかわからない」「初期費用が高くて道具を揃えられていない」という方におすすめです。
月額でレンタルできるサブスクリプションをご紹介。導入しようか迷っている方は参考にしてみてください。
参考ショップ:CLAS
ぶっち
身体の大きさや骨格は人それぞれ異なるので、自分に本当に合うものを見つけるためには色んな椅子に実際に座ってみるのが一番です。
オフィスチェアを数多く揃えている大きめの家具屋やショールーム、専門店などに行き、出来る限りじっくりと座ってみる事をオススメします。
オフィスチェアのよくある質問
Q.寿命はどのくらいですか?
A.クッションや布のへたり具合で交換時期が見極めるのが一般的。高級オフィスチェアメーカーはJOIFAという日本オフィス家具協会に加盟している場合が多いです。JOIFAの基準は1日8時間使って8年間持つ耐久力。つまり、最低でも8年は持ちます。
寿命が気になる方は、JOIFAに加盟しているメーカーのオフィスチェアを購入するといいでしょう。JOIFAのサイトで加盟しているメーカーを調べることができます。
参考サイト:JOIFA日本オフィス家具協会
Q.オフィスチェアを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?
A.処分する場合オフィスチェアは基本的に粗大ごみ扱いになります。流れをご紹介。
- お住まいの自治体の粗大ゴミ受付センターで処分を申し込む。(電話かインターネットで行える)
- 指定された場所で有料ごみ処理券を購入する。(コンビニなど)
- 有料ごみ処理券に必要事項を記載し、指定の日時に収集場所に出して完了。
地域によって異なりますが、400円から1000円位を想定しておくと無理なく捨てられるかと思います。
またオフィスチェアの状態が良くまだまだ使えるようであれば、フリマサイトに出品する方法がおすすめ。人気メーカーであれば高値で取り引され、捨てるよりもお得に処理できます。
Q. ヘッドレストは後付けできますか?
A.基本的に可能です。ヘッドレスト単体で購入でき、オフィスチェアに直接挟むタイプや巻き付けるタイプがあります。素材やクッション性などバリエーションも豊富。首までリラックスしたい方は、ぜひ取り入れてみてください。
ただほとんどが固定式のため、角度調整はできません。もし柔軟に角度調整をしたい方は、可動式のヘッドレスト付きの購入をおすすめします。使わないときは外し、必要なときに取り付ける。自分好みにカスタマイズすると使いやすいです。
Q. 日本メーカーのオフィスチェアはありますか?
A.あります。お手頃なメーカーから高級メーカーまで幅広くあります。中でも高級メーカーのオカムラの代表作「コンテッサ」は座り心地が良く、機能の使いやすさから多くのビジネスマンに今もなお愛用されています。
主な日本メーカー
Q. 女性が選ぶときのポイントはありますか?
A.オフィスチェアの高さ(座面高)を意識するといいでしょう。購入後に高すぎて合わなかったなんてことがあったら悲しいですよね。高すぎて足が地面につかない場合、太ももを圧迫し血流が悪くなります。
その結果肩こりやむくみなど、体に悪影響を及ぼすことも。そんなトラブルを防ぐために適切なオフィスチェアの高さを知りましょう。
適切なオフィスチェアの高さ(座面高)求め方
- 座面高=身長×0.25cm 例)170cm×0.25cm = 42.5cm(適切な座面高)
オフィスチェアの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているオフィスチェアのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
オフィスチェアまとめ
最適なオフィスチェアを選ぶポイントは7つ。
- エルゴノミクスなら長時間でも疲れにくい
- 長時間デスクワークの人はハイバックを選ぶ
- アームレストがあると肩こりを軽減できる
- 腰痛の人は腰当て付きを選ぶ
- リラックスしたい人はリクライニング機能やフットレストもポイント
- 素材やデザイン性をチェック
- 高さ調整機能は必須
また、作業環境を整えると効率が上がり作業がはかどります。おすすめなアイテムは7つ。
- 高さ調整可能な昇降式「パソコンデスク」
- 目線の高さを最適にしてくれる「PC台」
- 背もたれ・座面をさらに快適にするなら「オフィスチェア用のクッション」
- クリーニングしやすくするなら「オフィスチェア用のカバー」
- 目が疲れにくく長時間使える「モニター」
- 長時間のタイピングでも疲れにくい「キーボード」
- 単純作業をショートカットできる「マウス」
ピンからキリまであるオフィスチェアを探すのは大変です。どのように使いたいのかどのような機能が欲しいのか、あらかじめ明確にしておくと迷わず探せます。最適なオフィスチェアを見つけ快適な作業環境をぜひ作ってみてください。
関連記事:おしゃれで快適!パーソナルチェアおすすめ20選|後悔しない選び方も解説