皆さんは歩いたり、会話しながら音楽を楽しみたいと思ったことはありませんか?音楽を聴きたいけれど、周囲の音にも気を配りたい。スピーカーを使えば耳を塞がずに済むけれど、周りに聞こえる音を立てたくない・・・
そんなあなたにおすすめしたいのが片耳イヤホンです。片耳イヤホンはその名の通り片耳での使用に特化して設計されています。
片耳は常に空いた状態であり、両耳イヤホンよりも周りの音を聞き取りやすいため、常に周囲の音に気を配りたい方には最適な選択肢であると言えます。
今回はこのほかにも様々なメリットがあるおすすめの片耳イヤホンをランキング形式で紹介していきます。今までのイヤホンとは違った使い方が見つかると思います!
- 片耳イヤホンのメリット・デメリット
- 片耳イヤホンの選び方
- おすすめのメーカー
- おすすめ片耳イヤホン
- よくある質問
目次
片耳のイヤホンのメリット・デメリット
片耳イヤホンのメリット
片耳イヤホンの最大のメリットはイヤホンをしていない耳で周囲の音を聞き取りやすい点です。そのため、歩いたり走ったりしながら使用しても周囲の異変に気が付きやすく、安全性が高いと言えます。
また、イヤホンを装着した状態でも会話をしやすいことも大きな利点です。会話をするために毎回イヤホンを外したり、うまく聞き取れなくて相手に聞き返すこともありません。
同じように耳を塞がずに音楽を楽しむことができるデバイスにスピーカーがありますが、周囲に音が聞こえてしまい、他人に迷惑を掛けてしまう場合もあります。
そのような場合でも片耳イヤホンなら周りの人に迷惑をかける心配はありません。
作業をしながら、歩きながら、通話しながらなど、「~しながら」音楽を楽しむデバイスとして最適な選択肢となるでしょう。
片耳イヤホンのデメリット
もちろん片耳イヤホンにはデメリットも存在します。片耳であるがゆえにやはり音楽に没頭するには向いていません。
両耳イヤホンでは左右から異なる音が流れるステレオ再生が可能ですが、片耳イヤホンでは全ての音を一か所から再生するモノラル再生のみとなってしまいます。
また、片耳のみに負荷が集中するため、長時間の使用を続けると片耳に炎症が起こったり、大音量で使用すると片耳のみ聴力が低下する恐れがあります。
聴力低下については片耳イヤホンに限った問題ではありません。
大音量で長時間使用しないよう注意しましょう。
片耳のイヤホンの選び方
片耳イヤホンを選ぶ際にチェックしておきたいのは次の4つ。あなたの使い方にあった片耳や本を見つけましょう!
- カナル型orインナーイヤー型
- 有線or無線タイプ
- マイク機能
- イヤーフック
異なる装着感のカナル型・インナーイヤー型
カナル型

amazon.co.jp
カナル型はシリコン等で作られたイヤーピースを耳の中に入れて使用するタイプのイヤホンです。
耳栓のように耳にフィットするため外れにくく、遮音性にも優れるため、小さい音量でも聞き取りやすい点が特徴です。
だだし、長時間使用すると蒸れやかゆみを感じる場合があります。イヤーピースと耳の相性も重要になる点には注意が必要です。
インナーイヤー型

amazon.co.jp
インナーイヤー型は耳のくぼみに引っ掛けるように装着するタイプのイヤホンです。スマートフォンの付属品にも多く採用されているタイプなので使い慣れている方も多いでしょう。
耳に接する面積が少なく、開放感のある装着感が特徴です。そのため、長時間の使用でも疲れにくいメリットがあります。
しかしその構造上耳から外れやすく、音漏れもしやすい点がデメリットとなります。
関連記事:【2021年】インナーイヤー型ワイヤレスイヤホン5選
カナル型・インナーイヤー型のメリット・デメリットを比較
形状 | メリット | デメリット |
カナル型 |
|
|
インナーイヤー型 |
|
|
ストレスフリーに使うならワイヤレスタイプ

amazon.co.jp
片耳イヤホンにも有線・無線タイプが存在します。
スマートフォンやPCなどの再生機器とBluetoothで接続できるワイヤレスタイプなら、ケーブルがないことで取り回しが格段に楽になり、ストレスフリーな使用が可能になります。
加えて、イヤホンを装着した状態でも目立ちにくいため、zoomなどでビデオ通話を行う際もすっきりとした印象になります。
関連記事:【聴き比べて検証】本当に音質が良いワイヤレスイヤホンおすすめランキングTOP10
圧倒的な信頼性なら有線タイプ

kojima.net
対して有線タイプはイヤホンジャックがある全ての機器で使用できるという強みがあります。Bluetoothに対応していないラジオやテレビなどでも有線タイプなら確実に使用できます。
そしてBluetoothが繋がらない、途切れてしまう、充電を忘れてしまうなどのトラブルを回避することができるため、信頼性を重視したい方には有線タイプがおすすめです。
関連記事:【断線にも強い】圧倒的な音質が楽しめる有線イヤホンおすすめ19選 (2021年版)
通話に便利なマイク機能もチェック

amazon.co.jp
ぜひチェックしておきたいのがマイク機能の有無です。
マイク機能があることで通話などで使用する際に便利になります。
マイク機能が無くてもPCやスマホのマイクを使用して通話は可能ですが、マイクと口の距離が不安定になるため、音声が聞き取りにくくなってしまう場合があります。イヤホンにマイク機能があればマイクと口の距離はほぼ一定に保たれ、音声の質を安定させることができます。
通話での使用を視野に入れている方は商品を選ぶ条件に加えましょう!
関連記事:【2021年】マイク付きイヤホンおすすめ 20選 |テレワークや運転中でもハンズフリーで快適に
外れにくさを重視するならイヤーフック付き

amazon.co.jp
ランニング中に使用するなど、体の動きが伴う場合はイヤーフックの有無もチェックしましょう。
イヤーフックを耳の外側に引っ掛けて装着するため、耳の内側のみで保持するタイプと比較すると格段に外れにくい構造であり、しっかりとフィットすれば耳への負担を軽減することにもつながります。
取り外しができるモデルを選べば同じイヤホンでも自分に合った装着方法を試すことができると思います。
関連記事:【耳から落ちない・耳が痛くならない】耳掛けイヤホン 人気おすすめ12選 (2021年最新版)
片耳イヤホンのおすすめメーカー
エレコム
エレコムは日本のメーカーであり、パソコン周辺機器で有名なメーカーです。
マウスやキーボード、USBメモリなどで「ELECOM」のロゴを目にしたことがある方は多いと思います。
エレコムのイヤホンは音質が良いにもかかわらず他のメーカーに比べて価格が安く、コストパフォーマンスが高いものが多いことが特徴です。片耳イヤホンについてもかなりのラインナップを誇ります。
ソニー
言わずと知れた国内大手メーカー、ソニーのイヤホンはとにかくハイクオリティ。
今では当たり前になったポケットに入るラジオや、ウォークマンシリーズを生み出すなどオーディオ機器の開発・製造に長い歴史を持っています。
片耳イヤホンについては前面に押し出しているわけではありませんが、その信頼性やビルドクオリティは他のオーディオ製品同様のハイレベルなものとなっているので選んで後悔することはないでしょう。
関連記事:【2021年版】圧倒的パフォーマンスを誇る SONY(ソニー)イヤホン おすすめ18選 (完全版)
Jabra
Jabraはデンマークのグローバルブランドで、一般消費者向け、ビジネス向け、さらに医療グレードのサウンドを一元的に統合した世界唯一の企業です。
その歴史は150年あり、世界初のウルトラノイズキャンセリングマイクを開発するなどの実績を持ちます。
ワイヤレスヘッドセットを多くラインナップしており、片耳イヤホンにも多くのバリエーションがあります。
また、スタイリッシュなデザインや人間工学に基づく高いフィット感にも定評があります。
【ワイヤレス】片耳イヤホンのおすすめ 7選
エレコムの快適Type-C対応ヘッドセット
充電は裏表のないUSB Type-Cで行うことができるため、Androidスマートフォンの充電ケーブルと共通のものを使用でき、スマートフォンから充電することも可能です。
四角いボディには押しやすい大きなマルチファンクションボタンが搭載されています。
3D形状のイヤーフックが左用と右用それぞれ付属しており、左右のどちらの耳でもフィット感を保つことができます。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | 6時間 |
重量 | 11g |
小型軽量でフィット感良好
こちらのイヤホンは3.8gと超軽量。
小型軽量で人間工学に基づいて設計されたボディはフィット感がよく、付けっぱなしでも疲れにくくなっています。
DSPノイズキャンセリングも搭載され、騒音が多い場所でも音声が聞き取りやすくなっています。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | あり |
イヤーフック | なし |
連続使用可能時間 | 3時間 |
重量 | 3.8g |
マイクにこだわりの通話向け
Anpoow Y9は特に通話に向いたイヤホンです。
マイクアームは7.5cmとかなり長く、さらに指向性のマイクが採用されているため、周囲のノイズが音声に乗りにくくなっています。
また、CVC8.0ノイズキャンセリングが搭載されるなど音声をクリアに届ける工夫が施されています。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | 10時間 |
重量 | 14g |
日本語対応したアナウンスが分かりやすい
Plantronics M70は日本語に対応した音声ガイダンスが充実しています。
電源を入れると残りの使用可能時間などの情報がアナウンスされます。
Androidスマートフォンでは無料アプリ「Plantronics Find MyHeadset」が使用でき、紛失した際も位置情報から探し出す可能が可能です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | インナーイヤー |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | 11時間 |
重量 | 8g |
圧倒的大容量バッテリー
EC200の最大の特徴は圧倒的に長時間の使用を可能にする大容量のバッテリーです。
連続通話可能時間は30時間と他の追従を許しません。
サブイヤホンが付属しており、両耳でも使用できるようになっているなど、コストパフォーマンスが高い商品です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | インナーイヤー |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | 30時間 |
重量 | 13g |
超小型&ロングライフな片耳ワイヤレス
この片耳ワイヤレスイヤホンはコンパクトかつロングライフ。
装着していても目立ちにくいサイズにも関わらず、10時間の連続再生が可能な大容量のバッテリーを搭載しており、長時間使用したい方におすすめです。
また、充電は本体にケーブルを接続するのではなく、充電器にマグネットで接続するだけなので充電の煩わしさもありません。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | あり |
イヤーフック | なし |
連続使用可能時間 | 10時間 |
重量 | 4g |
音質、使い勝手のバランス良し!
おすすめメーカーでも紹介したJabraのワイヤレス片耳イヤホンです。
他のJabra製品同様、高音質で音楽の再生や通話が可能です。
インナーイヤー型ですが、イヤーフックだけでなく「イヤジェル」と呼ばれる「6」の形をしたイヤーピースが付属しており、2つの異なるフィット感を選ぶことができます。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
形状 | インナーイヤー |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | 6時間 |
重量 | 9.5g |
【有線】片耳イヤホンのおすすめ 5選
長さが選べるカナル型
ヤザワの片耳イヤホンはシンプルなカナル型ですが、長さ違いのモデルが選べる点がポイントです。
1m・3m・5mの3種類がラインナップされており、他の製品よりも長いケーブルを選択できるため、使い方の幅を広げることができます。
接続方式 | 3.5mmミニプラグ |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | なし |
イヤーフック | なし |
連続使用可能時間 | |
重量 | 7g |
通話に最適なマイクアーム仕様
通話に主眼を置いたエレコムの片耳ヘッドセットです。
角度調整が可能な長いアームが付いており、口とマイクの距離を一定に保って音声を安定させることができます。
マイクには息によるノイズを軽減する「ウィンドスクリーン」が搭載されるなど、通話のための機能が盛り込まれています。
接続方式 | 3.5mmミニプラグ |
---|---|
形状 | インナーイヤー |
マイク | あり |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | |
重量 | 29g |
こちらは他のイヤホンとは少し異なり、小さなスピーカーを耳に当てるようなオンイヤータイプです。やわらかいイヤーフックで耳に引っ掛けて装着します。
耳の内側が痛くなってしまう方におすすめです。
インナーイヤータイプよりもさらに外の音は聞き取りやすくなっています。
接続方式 | 3.5mmミニプラグ |
---|---|
形状 | オンイヤー |
マイク | なし |
イヤーフック | あり |
連続使用可能時間 | |
重量 | 11g |
安くても信頼のSONY
オーソドックスなスタイルで試しやすい価格の片耳イヤホンです。
しかし、SONYの製品だけあり、音質は折り紙付きです。
また、L型プラグを採用しているため、断線しにくい点もポイントです。
接続方式 | 3.5mmミニプラグ |
---|---|
形状 | インナーイヤー |
マイク | なし |
イヤーフック | なし |
連続使用可能時間 | |
重量 | 18g |
便利なマイク&リモコン付き
マイクだけでなくリモコンもついたカナル型イヤホンです。
リモコンの機能が多く、音楽の再生・停止だけでなく着信の応答やボリューム調節などスマートフォンで使用する際に便利な機能が詰まった商品です。
イヤーピースも4サイズ付属しており、多くの方の耳にフィットさせることができるでしょう。
接続方式 | 3.5mmミニプラグ |
---|---|
形状 | カナル |
マイク | あり |
イヤーフック | なし |
連続使用可能時間 | |
重量 | 6g |
片耳イヤホンの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 形状 | マイク | イヤーフック | 連続使用可能時間 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Jabra TALK 15 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | Bluetooth | インナーイヤー | あり | あり | 6時間 | 9.5g |
![]() | totobay GL013 | 楽天市場¥2,230 AmazonYahoo! | Bluetooth | カナル | あり | なし | 10時間 | 4g |
![]() | Glazata EC200 | 楽天市場¥2,580 AmazonYahoo! | Bluetooth | インナーイヤー | あり | あり | 30時間 | 13g |
![]() | PLANTRONICS M70 | 楽天市場¥31,800 AmazonYahoo! | Bluetooth | インナーイヤー | あり | あり | 11時間 | 8g |
![]() | Anpoow Y9 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | Bluetooth | カナル | あり | あり | 10時間 | 14g |
![]() | QCY MINI2 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | Bluetooth | カナル | あり | なし | 3時間 | 3.8g |
![]() | エレコム LBT-HSC20MP | 楽天市場¥2,427 AmazonYahoo! | Bluetooth | カナル | あり | あり | 6時間 | 11g |
![]() | ELECOM EHP-MC3520 | 楽天市場¥919 AmazonYahoo! | 3.5mmミニプラグ | カナル | あり | なし | 6g | |
![]() | ソニー ME-L91D | 楽天市場¥657 AmazonYahoo! | 3.5mmミニプラグ | インナーイヤー | なし | なし | 18g | |
![]() | オーム電機 EAR-0013 | 楽天市場¥984 AmazonYahoo! | 3.5mmミニプラグ | オンイヤー | なし | あり | 11g | |
![]() | エレコム HS-EP13TBK | 楽天市場¥705 AmazonYahoo! | 3.5mmミニプラグ | インナーイヤー | あり | あり | 29g | |
![]() | ヤザワ TMS1061 | 楽天市場¥542 AmazonYahoo! | 3.5mmミニプラグ | カナル | なし | なし | 7g |
よくある質問
片耳イヤホンを使用しながら自転車や車を運転しても大丈夫?
ワイヤレスタイプは充電しながら使用できる?
片耳イヤホンの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている片耳イヤホンのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
片耳イヤホンまとめ
いかがでしたか?今回は片耳イヤホンの特徴やおすすめをご紹介しました。片耳イヤホンには両耳イヤホンとは違った魅力があることがお判りいただけたかと思います。
ぜひ、あなたにピッタリの片耳イヤホンで快適な音楽や通話を楽しみましょう!
関連記事:【ノイズキャンセリング性能搭載!】おすすめワイヤレスイヤホン5選!
関連記事:【聴き比べて検証】本当に音質が良いワイヤレスイヤホンおすすめランキングTOP10
以下の記事ではおすすめのワイヤレスイヤホンについて実際に使用してレビューしています!