「温湿度計ってどんな機能があるの?」
「おすすめの温湿度計が知りたい!」
温湿度計の購入を検討している人は、上記のような悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、温湿度計の機能やおすすめの選び方を徹底解説。
また、おすすめの温湿度計をタイプ別に紹介しています。
紹介した温湿度計は比較しやすいように一覧表でまとめるなど、温湿度計の情報を網羅した記事になっていますので、ぜひご一読ください。
目次
温湿度計とはそもそもなに?
温湿度計とは、温度と湿度の両方を同時に計測する計器です。
冷房をつけているのに涼しくない、暖房をつけているのにあまり温かくないというときは、湿度の調整ができていないから。
そんなときに活躍するのが温湿度計です。
温度と湿度の両方を管理することで、快適な空間を作ることができます。
温湿度計 おすすめの選び方
この章では、温湿度計の選び方はご紹介します。 温湿度計のおすすめの選び方は以下の通りです。
- デジタルタイプかアナログタイプ
- 精度で選ぶ
- 設置方法で選ぶ
- 付加機能で選ぶ
順に解説します。
デジタルタイプかアナログタイプ

出典: Amazon.co.jp
温湿度計にはデジタルタイプとアナログタイプの2種類があります。
デジタルタイプの温湿度計は温度と湿度がデジタル表示されるので、数値が確認しやすいです。
また、快適度や環境レベルが表示されるモデルもあるので、しっかりと温湿度の調整をしたい方におすすめです。
アナログタイプの温湿度計は電池がいらないのが特徴。
デジタルタイプのように細かい数値を把握するのには向いていませんが、ざっくりと部屋の温湿度を調整できればよいという方はアナログタイプが向いています。
アナログタイプはデザインがレトロでお洒落なものもあるので、お部屋の雰囲気を壊したくないという方にもおすすめのタイプです。
精度で選ぶ

出典: Amazon.co.jp
温湿度計の精度は製品によって異なるので、購入前に確認しておきましょう。
メーカーが公表している許容誤差の範囲が、商品説明欄に記載されています。
商品説明に記載されている許容誤差と、実際の数値は異なることがあるので、口コミやレビューで実態の確認が必須です。
設置方法で選ぶ

出典: Amazon.co.jp
温湿度計はスタンドタイプ、壁掛けタイプ、そしてマグネットタイプの3つの設置タイプがあります。
自宅の環境に合わせて設置方法を選びましょう。
温湿度計の推奨されている設置場所は、エアコンや直射日光が当たらない場所で、高さ1.5mの位置です。
正確に測れる場所を探して、その場所に合った設置タイプを選びましょう。
付加機能で選ぶ

出典: Amazon.co.jp
温湿度計には付加機能がついているモデルがあります。
例えば、快適レベル機能は室温と湿度のバランスから、部屋の快適度を表示します。
その他にも、インフルエンザや熱中症の危険度を表示してくれる機能があり、機種によって付加機能は様々。
自分の使用目的と照らし合わせて選びましょう。
温湿度計の安いモデルと高いモデルの違いは?

出典: Amazon.co.jp
温湿度計の安いモデルと高いモデルの違いは、精度の高さと付加機能がついているかどうかです。
温湿度計は精度の高いモデルであればあるほど、価格も高くなります。
また、付加機能が多くついているモデルも高価です。
なるべくコストをおさえたい場合は、付加機能の取捨選択をしましょう。
温湿度計のランニングコストは?
デジタルタイプの温湿度計は単4電池を1~2本使用するモデルがほとんどです。
アナログタイプは電池いらずなので、ランニングコストはかかりません。
温湿度計 おすすめの人気ブランド
ここからは温湿度計のおすすめのブランドをご紹介します。
- タニタ
- エンペックス
- ドリテック
順に見ていきましょう。
タニタ

出典: Amazon.co.jp
タニタは株式会社タニタのブランドです。
株式会社タニタは東京都板橋区に本社があり、主に計測器の製造と販売を行っています。
日本で初めて家庭用の体重計を生産、販売したメーカーです。
計測器以外にも「丸の内タニタ食堂」でも話題になった会社でもあります。
エンペックス

出典: Amazon.co.jp
エンペックスはエンペックス気象計株式会社のブランドです。
エンペックス気象計株式会社は東京都品川区に本社を置き、主に家庭用温度計、湿度計、気象計の開発を行っています。
エンペックスの家庭用温度計、湿度計、気象計の品数は業界ナンバーワンで、機能性が高い製品、おしゃれな計器など、顧客のニーズに合わせた様々な製品を開発しています。
ドリテック

出典: Amazon.co.jp
ドリテックは埼玉県川口市に本社を置く、株式会社ドリテックのブランドです。
株式会社ドリテックはキッチンタイマーを主力に創業。
現在では温湿度計、歩数計、体重計、電気ケトルなどの製品を開発しています。
ドリテックの温湿度計は見やすいデジタル表示と、絵文字を使用した快適レベル表示が特徴です。
温湿度計 おすすめ人気ランキング15選
ここからは、おすすめのの温湿度計をタイプ別にご紹介します。 以下の順にご紹介します。
- おすすめデジタル温湿度計
- おすすめアナログ温湿度計
- 付加機能別おすすめ温湿度計
おすすめデジタル温湿度計5選
まず初めに、おすすめのデジタル温湿度計を5つご紹介します。
タニタの小型でシンプルな温湿度計
タニタ TT-558は、コンパクトでシンプルなデザインの温湿度計です。
デザインがシンプルなのでどんなインテリアにもあわせることができます。
また、小型なので設置場所も選びません。
設置方法はマグネット・壁掛け・置き式の3way方式で、どんな場所にも設置することができます。
付加機能は、時計・カレンダー表示に加えて、過去の最高・最低温湿度表示機能がついてます。
カラーはオレンジ、ブルー、グレーの3色展開です。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | マグネット・壁掛け・置き式 |
精度 | 温度0.1度単位・湿度1%単位 |
付加機能 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示 |
大画面デジタル表示が便利!
タニタ TT-559はTT-558を大画面にしたモデルです。
画面が大きく数値の確認がしやすいため、年配の方におすすめの温湿度計です。
設置方法はマグネット・置き型、壁掛けの3Wayに対応しています。
付加機能は、時計やカレンダー表示の他に、最高/最低温度湿度表示、アラーム機能、快適レベルが備わっています。
快適レベルは「乾燥」、「快適」、「不快」の3段階で表示されます。
大きく絵文字で快適レベルが表示されるので、確認がしやすいのも嬉しいポイントです。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | マグネット・壁掛け・置き式 |
精度 | 温度0.1度単位・湿度1%単位 |
付加機能 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル・アラーム |
インテリアを重視したい方におすすめの温湿度計
タニタ TT-585はお部屋の雰囲気を維持したまま、温湿度の管理をしたい方におすすめです。
丸形でシンプルなデザインはどんなインテリアにも合わせることができます。
形状が特殊で、本体を置くときは傾斜がつき、マグネットを使用して設置するときは傾斜がなくなるようになっています。
カラー展開はレッド・ライトブラウン・ホワイト・ブラック・ライトブルーの5色。
付加機能は時計、最高・最低温度湿度表示、快適レベルが備わっています。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | マグネット・置き式 |
精度 | 記載なし |
付加機能 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル |
デジタルグラフ付きの高機能温湿度計
タニタ TT-580はデジタルグラフ機能付きの、高機能デジタル温湿度計です。
1日の温湿度の変化をグラフで確認できるので、どの時間帯でも快適な環境が保てているかどうかチェックすることができます。
過去一週間分の温湿度変化をグラフで確認できる機能もあるので、適切な環境づくりに役立ちます。
設置方式は壁掛け式と置き式の2Way型。
付加機能はデジタルグラフ表示の他に時計、カレンダー、最高・最低温度湿度表示、快適レベルが備わっています。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | 壁掛け、置き式 |
精度 | 温度:0.1度単位、湿度:1%単位 |
付加機能 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル・メモリー(過去7日間)・グラフ表示(過去24時間推移) |
離れた場所でもしっかり見える大画面温湿度計
ドリテックのO-271は大画面で数値を確認しやすいのが特徴。
離れた場所からでも、数値がしっかり見えます。
10秒ごとに温湿度を計測しているので、ほぼリアルタイムの温湿度を確認できます。
また、他の付加機能として、熱中症やインフルエンザの危険度を表示する機能が備わっています。
7段階の絵文字で表示されるので、パット見で環境レベルを確認することが可能。
設置方法は壁掛けと置き式の2Wayです。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | 置き式・壁掛け |
精度 | 温度:0.0~40.0度/±1.0度、湿度:50~80%/±5% |
付加機能 | 熱中症・インフルエンザ危険度 |
おすすめアナログ温湿度計5選
次は、おすすめのアナログ温湿度計をご紹介します。
コンパクトで場所を選ばないアナログ温湿度計
タニタ TT-557はコンパクトで、どんなインテリアにも合わせやすいカラーリングなのが特徴の温湿度計です。
部屋のフローリングになじむカラーになっているので、お部屋の雰囲気を壊しません。
カラー展開はオレンジの他に、グレーとブルーがあります。
設置方法はマグネット・置き式・壁掛けの3wayタイプで、設置場所を選ばないのも嬉しいポイント。
また、温度・湿度の快適ゾーンが目盛りにマーキングされているので、お部屋の環境づくりに役立ちます。
表示 | アナログ |
---|---|
設置方法 | マグネット・壁掛け・置き式 |
精度 | 温度2度単位・湿度5%単位 |
付加機能 | 温度・湿度の快適ゾーンマーク付き |
高級でお洒落なアナログ温湿度計
エンペックス EX-2728は高級アナログ温湿度計です。
レトロでお洒落なデザインなので、インテリアのアイテムとしてもおすすめ。
見た目だけでなく、機能性が高いのもEX-2728の特徴です。
エンペックス気象計が長年培ってきた精密センサー技術により生まれた「スーパーEXセンサ」のおかげで、精度の高い計測が可能。
温度は±1℃(-20~40℃)、湿度は±2%RH(35~75%RH常温にて)の精度を誇ります。
表示 | アナログ |
---|---|
設置方法 | 壁掛け |
精度 | 温度:±1℃(-20~40℃)、湿度:±2%RH(35~75%RH常温にて) |
付加機能 | なし |
アンダー1000円で買えるお手頃温湿度計
タニタ TT-515はアンダー1000円で買える、お手頃なアナログ温湿度計です。
2020年12月30日時点で、価格は783円。
他の温湿度計は1000円以上するものが多いので、かなり安価な温湿度計といえます。
アナログタイプの温湿度計なので電池も必要がなく、かなり低コストで温湿度計を導入することができます。
見た目もお洒落で、インテリアにも最適なデザインとなっています。
カラー展開はオレンジの他に、グリーン・ブルー・ブラックの3色があります。
表示 | アナログ |
---|---|
設置方法 | 壁掛け |
精度 | 一メモリ:温度2度/湿度5% |
付加機能 | なし |
高精度センサーを搭載したアナログ温湿度計
エンペックス気象計のEX-2821は、高精度センサー「スーパーEXセンサ」が搭載されているモデルです。
スーパーEXセンサを搭載することで、アナログタイプながら高精度な計測を可能にしています。
文字盤はシンプルで見やすく、空間の快適度や健康をチェックできるゾーンが表示されているので温湿度管理の目安になります。
材質は耐久性のあるポリスチレン樹脂と、落下しても飛び散らないアクリル製の透明カバーを使用しているので、お子様がいる家庭でも安心して利用できます。
表示 | アナログ |
---|---|
設置方法 | 壁掛け |
精度 | 温度±1℃、湿度±2% |
付加機能 | 暮らしの快適・健康をチェックできるゾーン表示 |
日本製の高品質温湿度計
エンペックス気象計、EX-2718は日本製の高品質アナログ温湿度計です。
EX-2718は、エンペックス気象計が長年培ってきた精密センサー技術を踏襲した「スーパーEXセンサ」を搭載し、高精度な計測を実現しました。
コンピュータールームや美術館、医療施設など、ハイレベルな環境管理が必要な場所でも使用できます。
台座を外すことで、壁に掛けて使用できます。
材質には耐久性に定評のあるポリスチレン樹脂が使われています。
表示 | アナログ |
---|---|
設置方法 | 置き式・壁掛け |
精度 | 温度計:精度±1℃(-20~~+40℃)、湿度計:精度±2%(35~75%RH、常温にて) |
付加機能 | なし |
付加機能別おすすめ温湿度計5選
最後に、付加機能別におすすめの温湿度計をご紹介します。
LCDバックライト機能付きの温湿度計
ThermoPro TP53はLCDバックライトがついた温湿度計です。
LCDバックライトで夜間の操作や、薄暗い場所での操作が可能です。
電球マークをタッチすることで、画面がオレンジ色に光るようになっています。
また、快適レベル表示機能が備わっており、「乾燥」「快適」「不快」の3段階で表示されます。
温湿度の数値は10秒ごとに更新されるので、常に最新の数値を見ることが可能。
設置方法はマグネット・置き式・壁掛けの3wayタイプです。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | マグネット・置き式・壁掛け |
精度 | 温度(0.1℃)、湿度(1%RH) |
付加機能 | バックライト、快適レベル表示、最高・最低温度値の表示 |
さまざまな環境注意レベルがわかる高機能温湿度計
シチズンのライフナビD200Aはさまざまな環境注意レベルがわかる高機能温湿度計です。
シチズン、ライフナビD200Aは一般的に搭載されている環境注意レベル(インフルエンザ、熱中症)の他に、カビ・ダニ・食中毒の注意レベルも表示します。
より細かい環境管理が必要な方におすすめの温湿度計です。
さらに、精度も高く、温度精度は±1℃、湿度精度は±3%RHで表示します。(一般的な精度は温度:±2℃、湿度±10%)
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | 置き式・壁掛け |
精度 | 温度精度±1℃、湿度精度±3%RH |
付加機能 | 環境目安表示付(インフルエンザ、熱中症、ガビ・ダニ、食中毒 の注意レベルであることをお知らせ) |
専用アプリを使ってスマホと連動
Govee WiFi温湿度計はスマホと連動できる温湿度計です。
Govee専用「Govee Home」アプリを使用することで、スマホで部屋の温湿度の状況を見ることができます。
最新版のスイス製SHT30センサーを搭載しているため、高精度な計測が可能です。(温度:最大±0.3°C、湿度:最大±3%RH)
データは2秒ごとに更新されるため、ほぼリアルタイムの数値を見ることができます。
Amazon Alexaに対応していて、Alexaから温湿度の状況を聞くことができます。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | 置き式・壁掛け |
精度 | 温度:最大±0.3°C、湿度:最大±3%RH |
付加機能 | Alexa対応、WiFi温湿度計、温湿度異常アラーム機能 |
外出時の熱中症対策に
ドリテック、O-299GNDIは携帯できる温湿度計です。
外出時に温湿度を把握したいという方におすすめ。
バッグやベビーカーなどに取り付けられるバンドが付属しているので、持ち運びも便利です。
熱中症やインフルエンザの危険レベルを表示してくれるので、赤ちゃんや年配者との外出時にとても便利です。
急な雨でも安心して利用できるように防滴仕様になっています。(IPX4相当)
オレンジ色のバックライト機能が付いているので、夜間でも使用できます。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | 携帯式 |
精度 | 温度:0.0~40.0℃ ±1.0℃、その他の範囲 ±2.0℃、湿度:50~80% ±5%、その他の範囲 ±10% |
付加機能 | バックライト/時計表示、防滴仕様、熱中症・インフルエンザの警告レベル表示 |
コンパクトでありながら、さまざまな環境レベルを表示
シチズンのライフナビプチAは、コンパクトでありながらさまざまな環境レベルを表示してくれる高機能温湿度計です。
ライフナビプチA は一般的な環境目安表示(熱中症、インフルエンザ)に加え、カビ・ダニ・食中毒の注意表示もしてくれます。
本体はコンパクトですが高精度な計測(温度:±1℃、湿度計:±3%RH)と、時計、カレンダー機能も搭載しています。
設置方法はマグネット・置き式・壁掛けの3wayタイプです。
表示 | デジタル |
---|---|
設置方法 | マグネット・置き式・壁掛け |
精度 | 温度(±1℃)湿度計(±3%RH) |
付加機能 | 環境目安表示、時計、カレンダー |
温湿度計の比較一覧表
商品 | 最安価格 | 表示 | 設置方法 | 精度 | 付加機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | タニタ 温湿度計 オレンジ TT-558 OR | ¥1,480 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | マグネット・壁掛け・置き式 | 温度0.1度単位・湿度1%単位 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示 |
![]() | タニタ 温湿度計 オレンジ TT-559 OR | ¥1,596 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | マグネット・壁掛け・置き式 | 温度0.1度単位・湿度1%単位 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル・アラーム |
![]() | タニタ 温湿度計 ピンク TT-585 PK | ¥1,045 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | マグネット・置き式 | 記載なし | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル |
![]() | タニタ 温湿度計 ホワイト TT-580 WH | ¥2,827 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | 壁掛け、置き式 | 温度:0.1度単位、湿度:1%単位 | 時計・カレンダー・最高/最低温度湿度表示・快適レベル・メモリー(過去7日間)・グラフ表示(過去24時間推移) |
![]() | dretec(ドリテック) 温湿度計 O-271DW(ダークウッド) | ¥1,580 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | 置き式・壁掛け | 温度:0.0~40.0度/±1.0度、湿度:50~80%/±5% | 熱中症・インフルエンザ危険度 |
![]() | タニタ 温湿度計 オレンジ TT-557 OR | ¥849 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログ | マグネット・壁掛け・置き式 | 温度2度単位・湿度5%単位 | 温度・湿度の快適ゾーンマーク付き |
![]() | エンペックス気象計 温度湿度計 シャンパンゴールド EX-2728 | ¥2,290 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログ | 壁掛け | 温度:±1℃(-20~40℃)、湿度:±2%RH(35~75%RH常温にて) | なし |
![]() | タニタ 温湿度計 オレンジ TT-515 OR | ¥746 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログ | 壁掛け | 一メモリ:温度2度/湿度5% | なし |
![]() | エンペックス気象計 温度湿度計 ホワイト EX-2821 | ¥1,255 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログ | 壁掛け | 温度±1℃、湿度±2% | 暮らしの快適・健康をチェックできるゾーン表示 |
![]() | エンペックス気象計 温度湿度計 シャンパンゴールド EX-2718 | ¥1,491 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログ | 置き式・壁掛け | 温度計:精度±1℃(-20~~+40℃)、湿度計:精度±2%(35~75%RH、常温にて) | なし |
![]() | ThermoPro 温湿度計 TP53 | ¥1,274 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | マグネット・置き式・壁掛け | 温度(0.1℃)、湿度(1%RH) | バックライト、快適レベル表示、最高・最低温度値の表示 |
![]() | CITIZEN(シチズン) 温湿度計 ライフナビD200A 白 | ¥2,200 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | 置き式・壁掛け | 温度精度±1℃、湿度精度±3%RH | 環境目安表示付(インフルエンザ、熱中症、ガビ・ダニ、食中毒 の注意レベルであることをお知らせ) |
![]() | Govee WiFi温湿度計 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | 置き式・壁掛け | 温度:最大±0.3°C、湿度:最大±3%RH | Alexa対応、WiFi温湿度計、温湿度異常アラーム機能 |
![]() | dretec(ドリテック) 温湿度計 O-299GNDI グリーン | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | 携帯式 | 温度:0.0~40.0℃ ±1.0℃、その他の範囲 ±2.0℃、湿度:50~80% ±5%、その他の範囲 ±10% | バックライト/時計表示、防滴仕様、熱中症・インフルエンザの警告レベル表示 |
![]() | CITIZEN(シチズン) 温湿度計 ライフナビプチA 白 | ¥1,355 Amazon楽天市場Yahoo! | デジタル | マグネット・置き式・壁掛け | 温度(±1℃)湿度計(±3%RH) | 環境目安表示、時計、カレンダー |
温湿度計の使い方

出典: Amazon.co.jp
温湿度計の使い方はシンプルで電源を入れて適切な場所に設置するだけ。
温湿度計を設置する際に、おさえておきたいポイントは以下の3点です。
- 直射日光が当たらない場所
- エアコンの空気が当たらない場所
- 高さ1.5mの位置
上記の3点を満たした場所に設置することで、正確な温湿度を測ることができます。
温湿度計を購入できる場所

出典: Amazon.co.jp
温湿度計は全国の家電量販店、またはアマゾン・楽天などの通販サイトで購入することができます。
アマゾンなどの通販サイトだと、実際に使用したひとの口コミを確認しながら選ぶことができるので、失敗するリスクが少ないです。
特に温湿度計の精度はメーカーが明示している許容誤差と実態が異なることがあるので、口コミは必ずチェックしておきましょう。
温湿度計のほかに!おすすめのアイテムをご紹介
衛生用品
関連記事:【日本製も】CO2センサーおすすめランキング12選|換気の基準値は?粗悪品を避けるポイントも解説
快適な空間を作る空調アイテム
関連記事:【2021年完全版】加湿器おすすめ20選 | 雑菌と乾燥を防ぐ最強コスパモデルを紹介
関連記事:【2021年】卓上加湿器 おすすめ18選 |USBやスマホでも使える人気モデル徹底比較
関連記事:【夏も冬も大活躍】おすすめ除湿機27選|電気代・衣類乾燥・選び方を徹底解説!【2021】
関連記事:【部屋干し対策に!】小型で強力な除湿機おすすめ15選 | 選び方・電気代 徹底解説【2021】
関連記事:【プロが教える】空気清浄機 おすすめ40選|シャープ・ダイソンなど人気機種を徹底比較!
関連記事:【2021年最新版】おしゃれな空気清浄機14選!|インテリア使いもできるモデルを徹底比較!
関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較
温湿度計に関するよくある質問
温湿度計は中古でも購入できますか?
夜でもひと目で確認できるような温湿度計はありますか?
温湿度計の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている温湿度計のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
温湿度計 まとめ
この記事では、おすすめの温湿度計の紹介をしました。
おすすめな温湿度計の選び方として以下のポイントがありました。
- 温湿度計にはデジタルとアナログの2種類がある
- 環境レベル表示などの付加機能で選ぶ
- 設置方法で選ぶ
また、温湿度計の精度を口コミで確認することも重要なポイントでしたね。
以上のポイントを踏まえて自分に最適な温湿度計を選び、快適な空間を作ってみてください。