高音質&大音量!アウトドア用スピーカーおすすめ26選|Bluetooth接続のポータブルタイプ

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

高音質&大音量!アウトドア用スピーカーおすすめ14選|Bluetooth接続のポータブルタイプ

アウトドア用のスピーカーは、防水・防塵・大音量などの機能を備え、屋外でも使いやすいように設計されています。「屋外でも音楽を楽しめるポータブルスピーカーが欲しい」そんな方にぴったりです。

しかし、どんな性能なら屋外で使用できるスピーカーなのかわからない、と悩む方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、携帯性に優れるモデルや大音量タイプなど、アウトドアに最適なおすすめスピーカーを紹介します。選び方やおすすめメーカーも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

アウトドア・キャンプ用スピーカーの選び方

ひとえにスピーカーと言っても、「アウトドア向けのものをどう選べばいいのか分からない」という方は多いですよね。まずは、アウトドアスピーカーをスムーズに選ぶためのポイントを紹介します。初めて購入する方でも分かりやすいように詳しく解説しているので、参考にしてください。

屋外での使用はBluetooth接続のポータブルスピーカーがおすすめ

屋外での使用はBluetooth接続のポータブルスピーカーがおすすめ

アウトドアで使うスピーカーを選ぶなら、持ち運び可能なBluetooth接続のポータブルスピーカーがおすすめです。有線タイプはケーブルを接続しなければいけませんが、Bluetoothタイプであれば手軽に接続できるのでアウトドアには使いやすいですよ。

また、Bluetoothスピーカーの中には、Wi-Fiによってワイヤレス接続をする製品があります。スピーカー本体だけで音楽ストリーミングサービスを利用できる便利なアイテムですが、ネット環境がある場所でしか使えないのがデメリット。屋外で使用するのであれば、Bluetoothのポータブルスピーカーを選ぶのがおすすめです。

防水性能はIPX7以上なら、川辺や海などのアウトドアでも安心して使える

防水・防塵性能はIPX7以上なら、川辺や海などの野外でも安心して使える

出典:amazon.co.jp

川や海など野外の水辺でスピーカーを使いたい場合は、防水・防塵性能を備えた製品を選びましょう。内部に水やごみが入り込まない設計になっていて、故障を防いでくれます。アウトドアで「突然雨が降ってきた」「風が強くて砂ぼこりが激しい」などの場合も安心ですね。

「IP68」といった表記を見たことはありませんか?これは防水・防塵の耐性レベルを示したもので、数値が大きいほど効果が高いことを表しています。「IP」に続く前の数字が防塵、後ろの数字が防水の数値になっており、どちらかの性能がないときは「X」が使われます。

防水性能のレベル

等級 保護の強さ
IPX1 垂直方向から落ちてくる水滴に影響を受けない
IPX2 垂直より左右15°からの降雨に影響を受けない
IPX3 垂直より左右60°からの降雨に影響を受けない
IPX4 あらゆる方法からの水しぶきに影響を受けない
IPX5 あらゆる方向から水を直接噴射しても影響を受けない
IPX6 あらゆる方向から水を強く直接噴射しても影響を受けない
IPX7 一定の条件、時間に水に水没させても水が浸入しない
IPX8 水中での使用が可能(メーカー基準による)

防塵性能のレベル

等級 保護の強さ
IP1X 直径50mm以上の固形物が内部に侵入しない
IP2X 直径12mm以上の固形物が内部に侵入しない
IP3X 直径2.5mm以上の固形物や工具先端が内部に侵入しない
IP4X 直径1.0mm以上の固形物やワイヤーが内部に侵入しない
IP5X 機器の故障や不具合の原因となるレベルの塵が内部に侵入しない
IP6X 粉塵の侵入を完全に防ぐ

キッチンで使用したり、水に濡れた手で操作する場合はIPX4以上、川でのバーベキューやプールなどの水辺で使用する場合はIPX7以上が望ましいです。お風呂で音楽を聴きたい方も、必ずIPX7のものを選びましょう。防塵仕様のスピーカーはまだまだ数少ないですが、IP5X以上であれば屋外の使用も安心です。

小型・軽量タイプは、500g前後なら持ち運びに便利

小型・軽量タイプは、500g前後なら持ち運びに便利

出典:amazon.co.jp

アウトドア向けのスピーカーには、ペットボトルサイズ程度のコンパクトなものが多く登場しています。バッグの中でもかさばらないので、携帯性が良く扱いやすさ抜群です。

商品を購入するときは本体の重量を忘れずにチェックしましょう。「小さいものを買ったけど思っていたより重たかった」なんてことがあると、携帯するのが億劫になってしまいます。持ち運びにおすすめのスピーカー重量は500g前後です

アウトドアにちょうどいいポータブルタイプや小型スピーカーは、こちらの記事でも多数紹介しているので参考にしてください。

関連記事:車内や屋外使用に!小型スピーカーおすすめ15選|コンパクトなのに高音質な人気モデルを厳選

大音量で楽しむなら出力は20W以上が目安

大音量タイプなら大人数での集まりにぴったり

製品が再生できる音量を表す出力数(ワット数)は、20W以上のものがおすすめです。さらにドライバーユニットを2つ搭載しているものであれば、大音量でしっかりと厚みのあるサウンドを響かせてくれます。

屋外でも「ズンズンと身体に響く音がいい」「音楽フェスのような臨場感が欲しい」そんな方は、低音を強化しているスピーカーを要チェック。パッシブラジエーターを搭載したスピーカーは、本体が小型でも迫力のあるサウンドを再生できるので、パワフルさを求める方にぴったりですよ。

注意
キャンプ場やレジャー施設によっては、スピーカーでの音楽再生を禁止としている場合があります。また、大音量での使用は周囲の迷惑にならないように注意しましょう。ルールやマナーをしっかり守って、気持ちよく音楽を楽しみましょう。

音にもこだわりたい方は高音質モデルを

音にもこだわりたい方は高音質モデルを

出典:amazon.co.jp

せっかくスピーカーを購入するのであれば、やっぱり音質にはこだわりたいですよね。「音は実際に聴かないと分からないかも」と思っている方も安心してください。高音質スピーカーを選ぶためのポイントをいくつか紹介します。

コーデックは音質の良いAACやaptX

Bluetoothスピーカーが音楽信号を受信するときの圧縮方式を「コーデック」と呼びます。多くの商品は主流の「SBC」に対応しており、標準的な音質を再生します。ワンランク上の高音質を求めるのであれば、「AAC」や「aptX」に対応したモデルを選ぶのがおすすめです。

SBC 最も多く採用されている主流タイプ。音質はそこそこで、わずかな音の遅延がある。
AAC iPhoneなどのApple製品に使われるタイプ。SBCよりも音質に優れ、遅延が少ない。
aptX ハイスペックモデルに多いタイプ。最も高音質で、遅延が少ない。価格が高い。

周波数帯は低音域が100Hz以下が目安

周波数とは「〇Hz~〇kHz」といった形で表記され、スピーカーが再生できる音域を表したものです。低音域が100Hz以下であれば音楽を十分に楽しめますが、ハイスペックを求める方は「低音域が40Hz以下、高音域は30kHz以上」を選びましょう。再生可能な音域が広ければ、さまざまジャンルの音楽を楽しめますよ。

高音質のハイレゾ音源に対応しているか

CD音源よりも情報量が多く、より高品質な音源を「ハイレゾ」と言います。ハイレゾ音源を再生するためには、それに対応したオーディオ機器が必要です。ホールで聴くような本格的なサウンドを味わいたい方は、ハイレゾ対応のスピーカーをチェックしましょう。

ステレオなら臨場感のある音を楽しめる

より臨場感のある音で場を盛り上げたい場合はステレオタイプのスピーカーがおすすめ。単一の音を出力するモノラルと比べて、ステレオは複数のスピーカーから違う音を出すため音に立体感があります。音源もステレオに対応している必要がある点には注意しましょう。

長時間使うなら使用時間10時間以上のロングバッテリーを選ぶ

出典:amazon.co.jp

キャンプやアウトドア用スピーカーを購入するのであれば、稼働時間が10時間以上のものをチョイスしたいところ。最大で24時間使用できる超ロングバッテリーの製品もあります。

また、最近ではモバイルバッテリーとしての機能を備えた頼もしいスピーカーも。外出先でスマートフォンやゲーム機の充電ができるだけではなく、緊急時や停電のときも役立つでしょう。

高いvs安い!アウトドア用スピーカーの比較

アウトドア用のスピーカーを探していると、3000円前後の安価なものから2万円以上の高級モデルまで、さまざまな価格の商品があります。「安いものは使いにくいの?」「どんな違いがあるんだろう?」と思った方も多いはず。今回は、「ZoeeTree」と「SONY」から販売されているスピーカーを比較して、それぞれの特徴をまとめてみました。

高いアウトドア用スピーカーの特徴(約20,000円のモデル)

高級モデル「SONY SRS-XB43」
  • 防水・防塵に加え、防錆も備えた丈夫な設計
  • 最大50Wのパワフル出力数
  • EXTRA BASSモードやライブサウンドモードなど、楽しみ方も豊富

SONYが誇るBluetoothスピーカーは、業界でもトップクラスを誇るハイスペックモデル。防水・防塵・防錆設計と優れた耐久性を備えています。気軽なアウトドアはもちろん、本格的なグランピングやキャンプのお供にも最適。50Wの超パワフル出力数を搭載しているので、野外でのイベントにも使用できます。

こんな方におすすめ
  • 本格的な宿泊キャンプ・グランピング用スピーカーが欲しい方
  • 大人数の集まりや野外イベントなど、大音量で再生したい方
  • スペック重視で、音質・サウンドモードにこだわりたい方

安いアウトドア用スピーカーの特徴(約2,000円のモデル)

格安モデル「MIFA A1」
  • IP56レベルの防水・防塵性能
  • 出力数は5Wで、アウトドア用としては少し控えめ
  • Bluetooth・AUXケーブル・Micro-SDカードに対応

2000円以下で購入できる小型スピーカー。優れた防水・防塵性能や内蔵マイクによるハンズフリー通話対応など、コストパフォーマンスの高さが評価されています。また、アウトドアスピーカーには珍しいMicro-SDカード対応なので、スマホやオーディオプレイヤーなしでも再生できます。出力は5Wと小さめですが、ストラップ付きのコンパクトボディは携帯性に優れており、山登りやサイクリングにぴったりですね。

こんな方におすすめ
  • ピクニックやBBQなどに携帯しやすいアウトドア用スピーカーが欲しい方
  • コスパ重視で予算を抑えて購入したい方
  • スピーカー単体で再生したい方

【高音質】アウトドア用スピーカーのおすすめ人気商品一覧表

商品最安価格素材重さサイズ洗濯方法特殊加工
JBL Bluetoothスピーカー CHARGE5楽天市場¥16,727 AmazonYahoo!22.3cm×9.6cm×9.4cm960g20時間IP6730W
Marshall Emberton楽天市場確認中 AmazonYahoo!7.6 x 16 x 6.8 cm454g20時間IPX720W
JBL FLIP5¥22,550 楽天市場AmazonYahoo!6.9 x 18.1 x 7.4 cm540g12時間IPX720W
SONY SRS-XB43¥23,500 楽天市場AmazonYahoo!36.5 x 19.8 x 15.2 cm2950g24時間IP6750W
JBL CHARGE4楽天市場¥32,000 AmazonYahoo!9.5 x 22 x 9.3 cm965g20時間IPX730W
Anker Soundcore 3楽天市場¥6,990 AmazonYahoo!17.4 x 6 x 5.7 cm500g24時間IPX716W
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II楽天市場¥25,000 AmazonYahoo!5.9 x 18 x 5.1 cm680g12時間--
Anker Bluetooth スピーカー Soundcore Motion+楽天市場¥9,999 AmazonYahoo!25.7cm×7.9cm×8.1cm1050g12時間IPX730W
SONY SRS-XB23楽天市場¥10,336 AmazonYahoo!23.4 x 10.2 x 10.2 cm580g12時間IP6714W

【高音質】アウトドア用スピーカーのおすすめランキング9選

【1万円以下】アウトドア用スピーカーのおすすめ人気商品一覧表

商品最安価格サイズ重量再生時間防水・防塵性能出力数その他機能
JBL Bluetoothスピーカー GO ESSENTIAL楽天市場¥3,850 AmazonYahoo!8.6cm×7.1cm×3.2177g5時間IPX73.1W
Anker Soundcore 2楽天市場¥5,990 AmazonYahoo!16.7 x 4.7 x 5.6 cm414g24時間IPX724Wワイヤレスステレオ機能
Tribit XSound Go楽天市場¥3,390 AmazonYahoo!17.2 x 6 x 5.7 cm375g24時間IPX712Wステレオサウンド機能
BOGASING M4 ワイヤレスポータブル Bluetoothスピーカー楽天市場¥7,990 AmazonYahoo!幅215×奥行63×高さ80mm880g-IPX740Wデュアルペアリング機能/AUX接続
Tribit bluetoothスピーカー楽天市場確認中 AmazonYahoo!--20時間IPX7--
Ortizan Bluetoothスピーカー楽天市場確認中 AmazonYahoo!7.9 x 7.9 x 17 cm450g30時間IPX724WLEDライト/イコライザー機能/ステレオペアリング機能

【1万円以下】アウトドア用スピーカーのおすすめランキング6選

【小型・軽量】アウトドア用スピーカーのおすすめ人気商品一覧表

商品最安価格サイズ重量再生時間防水・防塵性能出力数その他機能
MIFA A1楽天市場¥2,599 AmazonYahoo!8.64 x 8.38 x 4.57 cm175g12時間IP565Wステレオサウンド機能/MicroSD対応
Anker Soundcore Mini 3楽天市場¥4,280 AmazonYahoo!8.4 x 7.2 x 7.2 cm約230g15時間IPX76Wイコライザー調整/複数台同時ペアリング
JBL CLIP 4 Bluetoothスピーカー楽天市場¥5,555 AmazonYahoo!幅86×奥行46×高さ135mm239g10時間IP675Wカラビナ付き
ソニー ポータブルスピーカー SRS-XB13楽天市場¥5,944 AmazonYahoo!直径76×高さ95mm253g約16時間IP673Wペアリング機能/マルチウェイストラップ付き
ZHIWHIS Bluetooth スピーカー楽天市場¥5,477 AmazonYahoo!幅53×奥行37×高さ88mm130g13時間-3Wラジオ受信/MP3再生/スリープタイマー
MUZEN(ミューゼン) Wild Mini楽天市場¥8,800 AmazonYahoo!幅35.7×長さ60.8×高さ77.9mm248g音量100%:約6時間/音量50%:約10時間/音量30%:約12時間IPX55Wライト付き
KYOHAYA Bluetooth スピーカーJKBT098楽天市場¥5,300 AmazonYahoo!幅90×奥行52×高さ100mm230g音量50%:約6時間IPX85WLEDライト付き

【小型・軽量】アウトドア用スピーカーのおすすめランキング7選

【おしゃれ】アウトドア用スピーカーのおすすめ人気商品一覧表

商品最安価格サイズ重量再生時間防水・防塵性能出力その他機能
BOOS 炎音 HNB-RS1楽天市場¥5,478 AmazonYahoo!幅99×奥行99×高さ165mm386g炎ライトのみ:約20時間/スピーカーのみ:約7時間/炎ライト・スピーカー: 約5時間IPX56Wライト付き
バルミューダ ザ・スピーカー M01A-BK楽天市場¥33,300 AmazonYahoo!直径105×高さ188mm1000g約7時間-15WLEDライト付き
SPICE OF LIFE(スパイス) ゆらぎ カプセルスピーカー CS2020KH楽天市場¥8,580 AmazonYahoo!直径92×高さ193mm550g7時間IP65-LEDライト付き
MoriMori LEDランタンスピーカー FLS-2104-WH楽天市場¥14,080 AmazonYahoo!幅110×奥行110×高さ270mm500g最大7時間IPX45Wペアリング機能/LEDライト付き

【おしゃれ】アウトドア用スピーカーのおすすめランキング4選

アウトドア・キャンプ用スピーカーのおすすめ人気メーカー

現在日本では、国内・国外を問わずさまざまなメーカーのスピーカーを購入できます。「どこのものがいいか分からない」「聞いたことあるメーカーだけど結局いいの?」と思う方も多いですよね。ここからは、数あるメーカーの中でも特におすすめなスピーカーブランドを紹介します。

Anker(アンカー)

Anker(アンカー)

出典:amazon.co.jp

モバイルバッテリーで有名なメーカーで、スピーカーやイヤホンも多数販売しています。ロングバッテリーやステレオペアリング機能などの高いスペックを備えながらも、リーズナブルな価格で購入できるコスパの良さが魅力です。

小型なモデルも多いため、持ち運びやすいのも嬉しいポイント。コストパフォーマンス重視の方・ロングバッテリースピーカーが欲しい方におすすめです!

関連記事:違いを比較!Ankerスピーカーおすすめ15選|Soundcoreシリーズの1番人気はどれ?

BOSE(ボーズ)

アウトドアスピーカー BOSE

出典:amazon.co.jp

世界中のユーザーにシェアされている大手スピーカーメーカーです。パワフルな音量・音圧を響かせてくれるので、大迫力のサウンドを楽しみたい方におすすめ。

低音域から高音域までの全ての表現に優れており、サウンドバランスが整っているのも特徴です。音にこだわる方にチェックして欲しいメーカー。バランスのとれた高音質・パワフルサウンドを楽しみたい方におすすめです!

SONY(ソニー)

アウトドアスピーカー SONY

出典:amazon.co.jp

家電やゲーム機などで有名なSONYは、オーディオ機器の分野でも高い人気を集めています。メーカー独自の技術を惜しみなく取り入れ、業界でもトップクラスの高音質スピーカーを開発しています。

ハイレゾ音源に対応したモデルも多いので、音楽好きにはぜひチェックして欲しいメーカー。ハイレゾ音源・臨場感のある本格派サウンドを求める方におすすめです!

関連記事:【最新版】SONY(ソニー)おすすめスピーカー15選|選び方や特徴を細かく解説

JBL(ジェービーエル)

アウトドアスピーカー JBL

出典:amazon.co.jp

本格的なスタジオスピーカーから家庭用のポータブルモデルまで、さまざまな商品ラインナップを展開するメーカーです。力強い低音サウンドを武器としつつも、柔らかい音の表現にも優れているのが特徴。

ジャズやクラシックなど、多くのジャンルの音楽を存分に楽しめるアイテムが揃っています。管楽器や弦楽器の音を楽しみたい・さまざまなジャンルの曲を楽しみたい方におすすめです!

関連記事:【2021年最新版】JBLスピーカーのおすすめ15選|豊富なラインラップをわかりやすく解説

迫力サウンドを耳元で楽しめるネックスピーカーもおすすめ

迫力サウンドを耳元で楽しめるネックスピーカーもおすすめ

出典:amazon.co.jp

「屋外でスピーカーを使うのはちょっと…」というユーザーにぜひおすすめしたいのが、ネックスピーカー(ウェアラブルスピーカー)。首掛け式のイヤホンによく似た見た目ですが、耳を塞がずに音楽を聴けるのが特徴です。自分の周りの小さな範囲にだけ音が聴こえるので、屋外でも周囲の迷惑になりにくいのがメリット。

イヤホンと違って周りの音が聞き取りやすいので、屋外でも安全かつ開放的に音楽を楽しめます。アウトドアシーンや自宅での庭作業時にぴったりのアイテムです。購入するときは、軽量で装着しやすいモデルや防水機能を持ったものをチェックしてみてくださいね。

ネックスピーカーのおすすめポイント
  • 屋外で使用しても周囲の迷惑になりにくい
  • 耳を塞ぐイヤホンが苦手な方でも使える
  • 近くの人も一緒に楽しめる

関連記事:おすすめのネックスピーカー15選|価格や性能を徹底比較【2021年最新版】

アウトドア・キャンプ用スピーカーのよくある質問

アウトドア用スピーカーはどこで買えますか?

アウトドアスピーカー 買う場所

ネットで購入するのであれば、Amazonや楽天などの大手通販サイトをチェック。あらゆるメーカーのスピーカーの取り扱いがあり、豊富なラインナップから商品を選べます。定期的にセールやクーポンの配布があり、安く買えるチャンスが多いのも利点です。購入時は、口コミ評価やレビューを確認しましょう。

また、「商品の実物を見てみたい」「詳しいスタッフに相談したい」という方は、アウトドアショップやオーディオ機器専門店、家電量販店などがおすすめです。大きなお店であれば実物の展示があったり、実際に音を視聴できる場合も。購入後、そのまま商品が手元にくるのも嬉しいポイントですよね。

ノイズが入ったり途切れて聞こえてきます

アウトドアスピーカー ノイズ

スピーカーで音楽を再生しているときに雑音が入ったり、音が飛んでしまう場合、まずは周囲に原因がないかをチェックしてください。

  • 他のワイヤレス機器や電子レンジなどが近くに置いていないか
  • スマートフォンなどの接続デバイス側で他のアプリから音が出ていないか
  • スピーカーやスマートフォンの充電が十分か
  • スピーカーとスマートフォンの距離が遠かったり、障害物がないか

Bluetoothは、他の電波の干渉を受けることで不安定になることがあります。また、スマートフォン側で複数のアプリを起動していたり、イコライザー機能を使用しているときは音が途切れる場合も。原因が分からないときは、一度スピーカーを再起動するか、ペアリング設定をやり直してみるのも有効な手段です。

アンケート調査:アウトドア用スピーカーの選び方について(2023年)

Picky’sではアウトドア用スピーカーの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したアウトドア用スピーカーの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。

質問①:アウトドア用スピーカーを選ぶ上でのポイントを教えてください。

質問②:購入した、購入予定のアウトドア用スピーカーの料金を教えてください。

質問③:購入した、購入予定のアウトドア用スピーカーのメーカーを教えてください。

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:アウトドア用スピーカーを購入した・購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/7/4~2023/7/11 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で本記事へのリンクをお願いいたします。

アウトドア・キャンプ用スピーカーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているアウトドア用スピーカーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

アウトドア・キャンプ用スピーカーのまとめ

押さえておきたいポイント!
  • アウトドア用スピーカーには「防水機能」「コンパクトサイズ」が必須!
  • 大音量製品を探すなら「出力数」をチェック
  • モバイルバッテリー機能やハイレゾ対応なら、楽しみ方が広がる

今回は、今とても注目を集めているアウトドア用のスピーカーを紹介しました。さまざまな商品が登場しましたが、皆さんの気になるアイテムや機能はありましたか?おすすめの選び方も詳しく紹介しているので、ぜひ購入時は参考にしてくださいね。最高のスピーカーを見つけて、楽しいアウトドアをより充実させましょう。

関連記事:どこに置いてもおしゃれなBluetoothスピーカー厳選15選|レトロやモダンなデザインも紹介

関連記事:【2021年】ワイヤレススピーカーのおすすめ15選|高音質・防水タイプ、BluetoothとWi-Fiの違いも紹介!

関連記事:コスパ最強!高音質のBluetoothスピーカーおすすめ15選|安いvs高級モデルの比較も

関連記事:防水Bluetoothスピーカーのおすすめ15選|お風呂で使える安いモデルから高音質まで!

アウトドア・キャンプ用スピーカーの関連記事

アウトドア用スピーカーの関連記事

おすすめアウトドアグッズをチェックしたい方はこちら

アウトドアや通勤にも!首掛け扇風機おすすめランキング15選|安全対策・軽量タイプを紹介

【2021年最新】カセットコンロおすすめ21選 アウトドアやホームパーティー用の選び方を解説

【流行はロースタイル】アウトドアテーブルおすすめ20選|人気の折りたたみ式コンパクトモデルを厳選

2人用テントのおすすめ15選|人気のコールマン・GeerTop・格安モデルを厳選

【大型・ポップアップも】ワンタッチテントおすすめ18選|たたみ方や人気メーカーも解説!

ソロ(一人用)テントのおすすめ21選|キャンプ女子に人気のワンポール・カマボコも紹介

車の中のスピーカーもチェック

高級感のある音に!カースピーカー人気おすすめ15選|臨場感のある音楽を楽しめる

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー