今や海外への旅行にもスマホやパソコンは欠かせなくなりました。
海外旅行先で観光名所やレストランを探したり、撮った写真を即SNSにあげたり、翻訳にと大活躍です。
ですが、そこで心配になるのが「データ通信料金」ではないでしょうか。
海外で日本と同じようにデータ通信を行うと、高額なデータ使用料を請求されてしまう可能性があります。
そこで、Picky’s編集部がおすすめするのが海外Wi-Fiレンタルです。
Wi-Fiルーターを借りて海外に持って行くことで、料金を気にせず思う存分スマホやパソコンを使うことができます。
今回は海外旅行に欠かせない海外Wi-Fiレンタルについて解説します。
- 海外Wi-Fiレンタルをする方法や使い方は?
- 海外Wi-Fiレンタル業者のおすすめは?
- 海外Wi-Fiレンタルでよくある質問
以上をまとめました。
海外Wi-Fiレンタルは海外旅行や出張に行くとき非常に便利です。
海外旅行に行く人や予定のある方、興味がある方はぜひ海外Wi-Fiレンタルについて知っておいてください。
目次
海外Wifiレンタル (pocket wifi )の選び方
海外Wi-Fiレンタル会社を選ぶ基準は色々ありますので、自分の考え方や旅行スタイルに合った業者を選びましょう。
- 料金の安さ
- 対応国の多さ
- データ容量(無制限かどうか)
- 受け取れる空港で選ぶ
旅行で海外用wifiをレンタルしたい場合、基本的にはこれらの項目を重視して各業者を比較するといいでしょう。
料金の安さ
海外用Wi-Fiレンタルは各業者で扱っている機種や利用条件、会社の方針によって料金が異なります。
国内のWi-Fiレンタルに比べて海外のWi-Fiレンタルは高額なので、少しでも安く抑えられるよう価格はしっかりと比較して選ぶといいでしょう。
対応国の多さ
海外用Wi-Fiレンタルは、通常 1つの国に1つの海外用Wi-Fiルーターをレンタルします。
例えばタイはタイ用の海外Wi-Fiルーター、韓国は韓国用の海外Wi-Fiルーターといったように1つの国に対してルーターを個別に契約します。
そのため、レンタルしたい業者が行きたい旅行先(国)に対応しているかどうかの確認が必要になります。
韓国に旅行に行きたいのに、韓国用の海外Wi-Fiレンタルをしていない業者を選んでしまっては意味がありません。
ハワイや韓国、イギリスといった主要な国であればほとんどの業者が対応していますが、主要な国でない場合は対応国について必ず確認しておきましょう。
データ容量(無制限かどうか)
容量の大きさも重要です。
特に海外用Wi-Fiは使用できる1日あたりの容量が決められているものもあり、旅行先でデータ制限がかかってしまう場合があります。
受け取れる空港で選ぶ
海外Wi-Fiレンタルは自宅に郵送してもらう事もできますが、空港のカウンターで直接受け取ることも可能です。
各空港のカウンターで直接受け取ったり返却することで、荷物にならずスムーズな利用が可能です。
- 成田
- 羽田
- 新千歳
- セントレア
- 高松
- 松山
- 関空
- 福岡
業者によって受け取ったり返却できる空港やカウンターが異なりますので、事前に出発する空港に対応しているかどうかを確認しましょう。
料金の安さで選ぶ海外WiFiレンタルおすすめ業者3選
口コミやウェブサイトを参考に、レンタル料金の安いおすすめの海外wifiレンタル業者をピックアップしました。
ただし、借りる機種や旅行先によって料金は異なりますので、必ず自分の旅行・出張プランごとに確認をしてください。
対応国の多さで選ぶ海外WiFiレンタルおすすめ業者3選
多くの国に対応している業者をピックアップしました。
複数国周遊のような旅行の場合、下記の業者でレンタルすれば面倒なくスムーズです。
データ容量で選ぶ海外WiFiレンタルおすすめ業者3選
大容量のWi-Fiレンタルを行っている業者をピックアップしました。
ただし、大容量や無制限とあっても旅行先の国によっては通信制限がかかる場合がありますので注意して下さい。
受け取れる空港で選ぶ海外WiFiレンタルおすすめ業者3選
多くの空港やカウンターで受け取れる利用しやすい業者をピックアップしました。
羽田などの主要な空港であればそれほど心配ないと思いますが、一応レンタル業者が対応しているかチェックしておきましょう。
海外用Wi-Fiレンタルのレンタル方法と使い方
一般的な海外Wi-Fiレンタル及び利用方法、設定方法は以下の通りです。
- 海外向けのWi-Fiレンタルをしている会社で機種・容量・期間を決め申込み
- Wi-Fiルーター(Wi-Fi端末)を郵送、もしくは空港などで直接受け取る
- 使用したい端末(スマホやPC)で設定を行いWi-Fiを接続
- Wi-Fiルーターのパスワードを入力する
- 契約期間まで使う
- 契約期間が終了したら郵送もしくは直接返却
利用方法そのものは非常に簡単で、レンタル会社を決めてネットから申し込むだけでOKです。
事前ではなく当日借りることもできますが、空きがないなどの理由でレンタルできない場合もありますのでどんなに遅くも前日までには確認しておきましょう。
契約が完了すると、郵送か空港のカウンターで受け取れるようになるので、それを持って海外へ行き、現地でWi-Fiルーターとスマホと接続します。
設定・接続方法はWi-Fiルーターの電源を入れてスマホのWi-Fi設定から繋ぎ、業者から教えてもらったWi-Fiルーターのパスワードを入力すればOKです。
あとは国内と同じようにネットを利用し、帰国後に郵送か空港カウンター等で返却して完了です。
海外Wifiレンタルは空港カウンターでも受け取れる
先ほど解説しましたが、Wi-Fiルーターは出発する空港のカウンターでも受け取れます。
ただし、受け取れる空港やカウンターがレンタル会社によって異なりますので、事前に調べておくことをおすすめします。
例えば海外Wi-Fiレンタル業者の大手、グローバルWi-Fiでは国内18カ所の空港、39カ所のカウンターで受け取りが可能です。
大手のレンタル業者なら比較的多くの空港やカウンターで受け取ることができるので、で有名大手のレンタル業者から借りると良いでしょう。
海外Wi-Fiレンタルの注意点
紛失・盗難の場合は弁済
海外で一番気を付けなくてはいけないのが紛失や盗難です。
観光で夢中になって無くしてしまったり、日本と違う雰囲気や治安によって思わぬトラブルに巻き込まれてしまう事もあるでしょう。
特に海外では旅行客が置き引きに遭うケースも多く、バッグの中に入れっぱなしのWi-Fiルーターを盗まれてしまう事案も少なくありません。
もし、海外でWi-Fiルーターを無くしてしまった場合、全額弁済となります。
額は機種や会社によって異なりますが、最低でも数万円ほどかかります。
そのため、できればレンタル時に各レンタル会社が提供する補償サービスにも加入しておくといいでしょう。

引用:イモトのWi-Fi
補償サービスに入っておくことで、万が一の際も最高全額(プランによる)までWi-Fi端末代が補償されます。
なお、余談ですが、外でトラブルに遭うと被害を訴える時に言葉の壁がネックになることが多いです。
海外旅行に行く際は出来れば翻訳機も併せてレンタルしておくと安心です。
レントリーでは海外旅行に便利な翻訳機についても解説しています。
関連記事:【2021年】音声翻訳機 おすすめランキング TOP16!性能やコスパで徹底比較!
関連記事:【実写レビュー】音声翻訳機 ポケトーク Wをレンタル。驚きの機能や使い方を詳しく説明
翻訳機に興味がある方は読んでみて下さい。
「大容量」「無制限」を過信しない
海外用Wi-Fiをレンタルする際、思い切りデータ通信をしたい方は「大容量」や「無制限」を選択すると思います。
ですが、これは「好きなだけデータ通信ができる」という意味ではないので注意して下さい。
海外Wi-Fiレンタルの場合、国にもよりますが無制限や大容量でも1日あたりの通信制限を設けている地域があります。
日本では1日数GBというとんでもない量の通信をしない限り通信制限はかかりませんが、海外の場合、国によっては数百MBで通信制限がかかる場合があります。
これはFUP(フェアユーセージポリシー)と言って、その国で全員が公平なデータ通信を行えるよう、大量の通信を行ったユーザーに対して制限をかける政策です。
レンタルした国以外でWi-Fiルーターを使用しない
先ほど解説しましたが、Wi-Fiルーターは基本その国専用にレンタルします。
そのため、絶対に他国用のレンタルWi-Fiを別の国で使用してはいけません。
使用そのものはできますが、場合によっては1MBで数百円というとんでもない高額料金が発生する可能性があります。
この状態で動画を見た場合、数十万円以上のデータ通信量を請求されるケースもありえます。
中国などに行く際はネット規制に注意
中国やドバイなどの一部の国ではネット閲覧に制限をかけている場合があります。
これらの国に行くと、日本では当たり前に使えていたGoogle、Facebook、Twitter、LINEなどが利用できない可能性があります。

引用:グローバルWi-Fi
この対策として、中国やドバイといったネット規制のかかっている国に行く場合は「VPN付き」のWi-Fiをレンタルしましょう。
海外wifiレンタルでよくある質問Q&A
最後に海外WiFiレンタルについてよくある質問をまとめました。
海外でWi-Fi使う場合、レンタルしか方法はないの?
海外でWi-Fiを使用する方法はレンタルWi-Fiのほかにもいくつかあります。
- 現地のフリーWi-Fiスポットを利用する
- 現地SIM(シム)カードを購入する
- データローミングを使用する
現地のフリーWi-Fiスポットを利用する方法は簡単で無料ですが、使える場所が限られています。
国によってはほとんど整備されていないところも。
現地でsimカードを購入して自分のスマホに差し込む方法は格安で長期使用できますが、準備が面倒で決して手軽ではありません。
海外旅行に慣れている上級者向けの方法です。
ドコモやSoftbankといったキャリアのデータ通信をそのまま利用するデータローミングは簡単ですが、比較的料金が高額になりやすいです。
昔に比べるとある程度安価に利用できますが、Wi-Fiレンタルに比べるとやはりまだまだ高いです。
3GとLTEって何が違うの?
海外Wi-Fiをレンタルするとき、「LTE」と「3G」を選べる業者もあります。
「3G」は一昔前に使われていた回線で、ルーターを安価でレンタルできますが通信速度が遅いです。
一方LTEは3Gの約10倍近い高速通信が可能です。
LTEと3Gで劇的に料金が変わるわけでもないため、基本的にはLTE一択で良いと思います。
海外Wi-Fiレンタルってレンタル業者以外でも借りられるの?
海外用Wi-Fiレンタルは基本今回紹介した専門のレンタル業者からレンタルします。
国内Wi-Fiレンタルであればdocomo(ドコモ)やau、Softbankなどでもレンタルしていますが海外用はレンタルしていません。
ただし、楽天市場では海外用Wi-Fiをレンタルしている業者から借りることができます。
結論としては先ほど紹介したレンタル業者から楽天を通して借りるというだけです。
ただし、楽天市場経由で借りることで楽天ポイントが貯まったり、間に楽天が入ってくれるので安心して借りられるというメリットがあります。
結局どこの業者が人気なの?
海外Wi-Fiレンタルを行っている業者はあまり多くなく、5~6社の大手から自分に必要な条件を満たしている業者を選択する形になるでしょう。
- 料金だけで決めるのか
- 容量や速度で決めるのか
- 長期で借りるのか
- 旅行中の盗難や事故をサポートする保険重視か
各業者で特徴が異なり、ランキングのようなものは決めにくい状況です。
今回紹介した大手レンタル業者はどこも実績があり、評判もいい優良な業者のみ紹介していますのでこの中から自分に合った業者を探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
海外旅行では国内と同じようにデータ通信を行うことはできません。
国内と同じ感覚で使ってしまうと、データローミングなどで高額なデータ使用料を請求される可能性があります。
海外で安心してデータ通信を行うためには色々な方法がありますが、海外旅行初心者には安価で設定も簡単なWi-Fiレンタルをおすすめします。
契約して機器をレンタルし、現地でスマホと接続するだけで、ある程度料金の心配をせずに自由にネットを見たり、SNSを利用することができます。
海外旅行に行く際は必ずWi-Fiレンタルも契約しておきましょう。
なお、入院や出張など国内でもWi-Fiが必要になるケースは意外とあります。
関連記事:【即日対応】スーツケースレンタルおすすめ業者10選!1カ月以上の長期レンタルも
レントリーでは国内のWi-Fiレンタルについても解説していますので、以下の記事も参考にしてみて下さい。
関連記事:【2021年】国内 wifiレンタル業者を徹底比較!本当に安くておすすめサービス10選
Wi-Fiルーターについては以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:無制限は存在しない?ポケットWi-Fiおすすめ12選&粗悪サービスに騙されない選び方
関連記事:【2021年】プロが選んだ最強Wi-Fiルーターおすすめ15選|高速コスパモデル&中継機まで詳しく解説!
関連記事:広範囲で安定したWi-Fi接続が可能なWiFi 無線LAN ルーター[TaoTronics TT-ND001]のスペックや特徴を解説!
関連記事:カテゴリ7はだめ?自宅に最適なLANケーブルおすすめ15選|元店員が選び方を徹底解説