出典:panasonic.jp
音質の良い高性能な製品が揃っていて、また性能の割に価格の安くコスパの良い商品が多いパナソニックのヘッドホン。
有名メーカー製で安いとなれば、ヘッドホンを選ぶときにどうしても気になりますよね。
ですがパナソニック製のヘッドホンも種類が結構多く、何を選んだらいいのか、何を買ったらいいのか迷っている方も多いようです。
そこで今回は、パナソニックヘッドホンの特徴や現行機種の解説、選び方から最新の人気ランキングまで、徹底的に解説します。
初めてヘッドホンを買う方や、イヤホンからの乗り換えでヘッドホンが気になっている方はぜひ参考にしてください。
目次
パナソニック ヘッドホンの特徴・魅力・評価について
Picky’s編集部スタッフが実際使用した感想や、口コミサイトのレビューで確認したパナソニックのヘッドホンの特徴や評価は以下の通りです。
なお、製品全体の傾向を指すものであり、実際は機種や個人によって機能や音質・感じ方が異なります。
パナソニックヘッドホンの良い評価
- 高音域~中音域の音が非常にクリア
- 性能と比較して価格がリーズナブル
- 超ハイエンドモデルがなくヘッドホン初心者も安心して選べる
- モデルのバリエーションが豊か
- デザインはシンプルでおしゃれなモデルが多い
パナソニックのヘッドホンは、高音域や中音域の音が非常にクリアで、余計な味付けの無い素直な音を出すモデルが多いです。
一流メーカーだけあり、性能の高さは言うまでもありませんが、価格も非常にリーズナブル。
現行モデルにはソニーやパイオニアといった他のメーカーのような、10万円を超えるいわゆる「超ハイエンドモデル」が無いため、初心者も安心して選べます。
モデルもノイズキャンセリング機能やリモコン機能付きモデル、ハイレゾ対応モデルはあり非常に豊富。
デザインはかなりシンプルで、悪目立ちしにくいモデルが多いです。
編集部
パナソニックヘッドホンの気になった評価
- 操作性が悪い
- デザインや作りに若干チープさを感じる
- 開放型がない
一部の機種で操作がしにくくストレスが溜まるという意見もあり、買う際はボタン配置も気にした方が良さそうです。
また、パナソニックのヘッドホンは安価でシンプルなのが特徴ですが、それを「チープ」と感じる方もいます。特にイヤーパッドは「劣化しやすい」といった意見がいくつかありましたので、注意したほうが良いかもしれません。
また、ごく一部ですが開放型(オープンエアー)のヘッドホンがラインナップに無い点について気になった方もいるようです。
現在パナソニックの耳を覆うタイプのヘッドホンでは開放型がありません。
今回は紹介していませんが、このタイプであれば開放型があります。
編集部
イヤーパッドの劣化については、ヘッドホンカバーを使用すればある程度改善します。
ヘッドホンカバーについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
関連記事:【ボロボロにならず音質も保つ】ヘッドホンカバーおすすめ15選|自作方法も紹介!
パナソニック ヘッドホンの選び方
パナソニックのヘッドホンを選ぶときは以下のポイントをチェックしましょう。
- 接続:有線かワイヤレスか
- ノイズキャンセルの有無
- ハイレゾ対応かどうか
接続:有線かワイヤレスか
最初にコードのついた「有線式」か、充電式の「ワイヤレス(コードレス)」、どちらにするかを決めましょう。
それぞれ大きく特徴が異なり、使用環境や使い方によって最適な接続方式が異なります。
音質が安定していて充電が不要な「有線式」
有線式は、機器とヘッドホンをコードで接続して音を聴くタイプです。
- 遅延や途切れ、音質劣化がない
- 時間を気にせず使用できる
- 行動範囲が限られ煩わしい
- 見た目が良くない
コードでしっかりと接続されるため、音の遅延や途切れが無く、電源や充電が不要で長時間の使用に適しています。
音質を気にする方や、曲やテレビゲーム・スマホゲームに長時間集中したい方におすすめの接続方式です。
デメリットはコードが付いているため、着用中はあまり自由に動けない点と、見た目がスマートではない点です。
音楽を聴きながら家事をしたり、ランニング等のスポーツをするのには不向きで、それ以外でも単純にコードが邪魔に感じることもあります。
編集部
コードレスで自由度の高い「ワイヤレス」
赤外線・Bluetooth(ブルートゥース)によるペアリングでヘッドホンと機器を接続し、無線で音が聴けるタイプ。
- コードがなく自由に動けてストレスフリー
- 見た目もすっきり
- 遅延や途切れが起こりやすい
- こまめに充電が必要
ワイヤレスは、音楽や音を聴きながらある程度の範囲を自由に動き回れて、見た目もスマートでおしゃれです。
散歩やランニング、ジム等で音楽を聴きながらスポーツをする方や、通勤・通学といった外で使用する機会が多い方におすすめ。
また、音楽やアプリ・TVゲームを楽しんでいる時、あまり動き回らなくても意外とコードの存在は気になりますが、ワイヤレスであればそのストレスから解放されます。
デメリットは電波接続のため、有線方式に比べて音質の劣化や遅延・途切れが起こりやすい点と、バッテリーを内蔵しているため時々充電する必要がある点です。
編集部
ノイズキャンセルの有無
屋外や乗り物の中といった、騒がしい場所で使用する機会が多い方は「ノイズキャンセル(ノイズキャンセラー)」機能を搭載した機種を選択しましょう。
ノイズキャンセルを使用すると、周囲の騒音や雑音を打ち消して音楽に集中できます。
ただしノイズキャンセル搭載モデルは、搭載していないモデルに比べて価格が高くなるため、自分に本当に必要かどうか確認しましょう。
編集部
ハイレゾ対応かどうか
より高音質で音楽や音を楽しむなら、「ハイレゾ対応」ヘッドホンを選びましょう。
ハイレゾとは、CDよりももっとデータを細かくした高音質な音源です。
CDやハイレゾといった音楽データは、原音をデジタル化したもので、細かくすればするほど原音に近いクリアな音に近づきます。
ですが、容量の少ないCDはデジタル化が粗く、原音に比べてかなり音が劣化しています。
一方で容量の大きいハイレゾは、CDのデータよりもさらに細かくデジタル化されているため、音の劣化が少なくより原音に近い音が再現可能です。
ただし、ハイレゾを楽しむためにはヘッドホンはもちろん、機器や音源もハイレゾ対応でなくてはいけません。
編集部
パナソニック 有線ヘッドホンおすすめ人気ランキング5選
音質が安定していて、長時間音に集中できる有線タイプのおすすめ商品です。
商品 | 最安価格 | 接続 | 型式 | 重量 | ヘッドホンジャック | ノイズキャンセル | ハイレゾ | その他機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | [RP-HTX7-K] ステレオヘッドホン ブラック | 楽天市場¥7,280 AmazonYahoo! | 有線式 | 密閉型 | 165g | ステレオミニプラグストレート型 | ー | ー | 延長コード付き |
![]() | [RP-HD10-K] パナソニック ステレオヘッドホン ブラック | 楽天市場¥21,000 AmazonYahoo! | 有線式 | 密閉型 | 340g | 3.5mmステレオミニプラグ | ー | 〇 | |
![]() | [RP-HX750-S] 密閉型ヘッドホン 折りたたみ式 DTS Headphone:X対応 | 楽天市場¥5,480 AmazonYahoo! | 有線式 | 密閉型 | 304g | 3.5mmステレオミニプラグ | ー | ー | ー |
![]() | [RP-HD7-W] 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 ホワイト | 楽天市場¥22,800 AmazonYahoo! | 有線式 | 密閉型 | 216g | 3.5mmステレオミニプラグ | ー | 〇 | 耳あて交換可能 |
![]() | [RP-HD5-R] 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 レッド | 楽天市場¥4,380 AmazonYahoo! | 有線式 | 密閉型 | 240g | 3.5mmステレオミニプラグ | ー | 〇 | Horizontal Slide |
お手頃価格で40mmドライバー&ハイレゾを実現した高コスパ機
RP-HD5-Rは映える赤が特徴的な、40mmHDドライバー搭載、ハイレゾ対応の高品質ヘッドホンです。
さらに低音域から高音域まで豊かな響きを生み出す「新開発ハイレゾ振動板」と、不要な振動・共振を抑えた純粋な再生音を実現する「制振構造ドライバーフレーム」を採用。
音だけではなく、着け心地を向上させるために独自機構「Horizontal Slide」を搭載しヘッドバンドを水平方向にスライドしてフィットするように調整可能です。
ハイレゾ対応のヘッドホンの中では比較的価格が抑えられていて、安価で良い音を聴きたい方におすすめです。
接続 | 有線式 |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 240g |
ヘッドホンジャック | 3.5mmステレオミニプラグ |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 | Horizontal Slide |
40mmドライバー・ハイレゾ対応でシンプルに音を楽しむモデル
RP-HD7-Wは、余計な機能を排し、シンプルに良い音を楽しめるよう設計されたヘッドホンです。
ドライバーには40mmHDドライバーと、超多層フィルム(MLF)振動板採用でどんな音や音楽もレスポンスよく、臨場感あふれる響きを生み出します。
高い設計技術とハイレゾ対応で、より原音に近い美しい音を再現可能です。
機能だけではなく、デザインも白を基調としたシンプルなもので、全体的に「上品で上質」なモデルと言えるでしょう。
イヤーパッドが2種類付属し、「しっとりなめらかタイプ」と「ふんわりあたたかタイプ」を好みに合わせて交換可能です。
接続 | 有線式 |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 216g |
ヘッドホンジャック | 3.5mmステレオミニプラグ |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 | 耳あて交換可能 |
安価で50mmドライバーとサラウンドが楽しめるモデル
RP-HX750-Sは激安価格ですが、重低音を正確に再現する50mmの大型ドライバー採用、サラウンド規格「DTS Headphone:X」により大迫力のサウンドが楽しめるモデルです。
さらに50mmドライバーの重低音を活かす「高磁力マグネット採用」と、不要な振動を制御する「制振スタビライザー」でより輪郭のくっきりとした音を再現。
ハウジングが耳全体を優しく包み込むオーバーイヤー「Around Ear Style」&密閉型機構で大迫力の音をしっかりと響かせます。
接続 | 有線式 |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 304g |
ヘッドホンジャック | 3.5mmステレオミニプラグ |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | ー |
その他機能 | ー |
ハイレゾ対応・50mmドライバー採用で音の一つ一つを再現
RP-HD10-Kは、50mmドライバー採用、ハイレゾ対応の高音質ヘッドホンです。
搭載された大口径Φ50mmHDドライバーは、ハイレゾの緻密な音を細部まで再現し、重なりあう楽器それぞれの音を鳴らし分けます。
Horizontal Slideアジャスト機構搭載でヘッドバンドをスライドし、ハウジングとヘッドバンドを頭の形状に完璧にフィット。
イヤーパッドは人間工学に基づいて設計されたエルゴノミック3Dイヤーパッドで、最適形状と低反発クッションにより、密閉性・遮音性・着け心地を向上させています。
接続 | 有線式 |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 340g |
ヘッドホンジャック | 3.5mmステレオミニプラグ |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 |
屋外での使用に適した密閉型・わずか165gの軽量モデル
RP-HTX7-Kは、165gというバッグに入れても負担にならない軽さを実現した、屋外使用に最適な軽量サイズのヘッドホンです。
こだわっているのは軽さだけではなく、高効率ネオジウムマグネット使用の大口径の40mmドライバーと、プロ用スタジオモニターとして実績のあるドーム型ハウジングを採用。
軽量かつ高音質を両立し、外で思う存分音楽を楽しめるモデルでアクティブな方にぴったりです。
屋外での使用に最適な1.2mコードと、自宅での使用に適した2m延長コードも付属します。
ハイレゾやノイキャンには対応していないので注意してください。
接続 | 有線式 |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 165g |
ヘッドホンジャック | ステレオミニプラグストレート型 |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | ー |
その他機能 | 延長コード付き |
パナソニック ワイヤレスヘッドホンおすすめ人気ランキング5選
煩わしいコードが無く、自由に動き回れて見た目もおしゃれなワイヤレスタイプのおすすめ商品です。
商品 | 最安価格 | 接続 | 型式 | 重量 | 充電時間 | 再生時間 | ノイズキャンセル | ハイレゾ | その他機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | [RP-HD600N-K] ワイヤレスステレオヘッドホン | 楽天市場¥17,800 AmazonYahoo! | ワイヤレス | 密閉型 | 268g | 約4時間 | 約20時間 | 〇 | 〇 | ボイススルー機能 |
![]() | [RP-HD500B-K] ワイヤレスステレオヘッドホン | 楽天市場¥11,800 AmazonYahoo! | ワイヤレス | 密閉型 | 266g | 約4時間 | 約35時間 | ー | 〇 | ボイススルー機能 |
![]() | [RP-HTX80B-H] ワイヤレスステレオヘッドホン | 楽天市場¥29,800 AmazonYahoo! | ワイヤレス | 密閉型 | 190g | 約3.5時間 | 約24時間 | ー | ー | ー |
![]() | [RP-HD610N-K] 密閉型ヘッドホン ワイヤレス ハイレゾ ノイズキャンセリング | 楽天市場¥24,000 AmazonYahoo! | ワイヤレス | 密閉型 | 275g | 約4時間 | 約24時間 | 〇 | 〇 | Panasonic Audio Connect |
![]() | [RP-HD300B-K] ワイヤレスステレオヘッドホン (ブラック) | 楽天市場¥19,800 AmazonYahoo! | ワイヤレス | 密閉型 | 218g | 約5時間 | 約24時間 | ー | △(ケーブル接続時) | 着脱式ロングケーブル付属 |
低遅延コーデック対応でバランスの取れたワイヤレスヘッドホン
RP-HD300B-Kは低遅延コーデック対応、ケーブル接続時にはハイレゾサウンドも楽しめるワイヤレスヘッドホンです。
高音質伝送のQualcomm® aptX™️、AACに加え、ゲームや動画視聴時に最適な音声遅延を抑えたQualcomm® aptX™️ Low Latency(低遅延コーデック)にも対応。
さらにバランスに優れた「OFF」、迫力の低音が楽しめる「Bass Enhancer」、ボーカルやセリフが聞きやすい「Clear Voice」の3つのサウンドモード搭載。
様々なシーンに対応できるバランスの良いモデルです。
カラーはブルー・ブラック・レッドの3色から選べます。
接続 | ワイヤレス |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 218g |
充電時間 | 約5時間 |
再生時間 | 約24時間 |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | △(ケーブル接続時) |
その他機能 | 着脱式ロングケーブル付属 |
Panasonic Audio Connect対応高級モデル
RP-HD610N-Kは、パナソニック製ヘッドホンでは唯一、専用アプリ「Panasonic Audio Connect」に対応した高級ワイヤレスモデルです。
アプリではノイキャンの強弱や接続・音質優先の切り替えといった細かい調整ができ、より幅広い音楽を楽しめます。
そのほか、Googleアシスタント・ノイズキャンセル・ボイススルー・着脱式コード・マルチポイント機能搭載で、AAC/LDACのハイレゾコーデックに対応。
ヘッドホンに求められる機能をすべて搭載した、まさにフルスペックモデルです。
接続 | ワイヤレス |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 275g |
充電時間 | 約4時間 |
再生時間 | 約24時間 |
ノイズキャンセル | 〇 |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 | Panasonic Audio Connect |
カラーバリエーション豊富なお洒落で安価なお手軽ヘッドホン
RP-HTX80B-Hは、4色から選べるおしゃれな外見にシンプルな機能、そして安価で手軽に使えるワイヤレスヘッドホンです。
短時間充電で24時間再生、軽量で持ち運びにも適しているので、通勤・通学用としても最適。
アコースティック・ベース・コントロール、ドーム型ハウジングと40mmドライバーにより、前後の空気の流れを最適化しています。
これにより低域の再現性を向上させ、歪みの少ない豊かな低音を実現しました。
安価で音質の良いワイヤレスヘッドホンを探しているなら、この機種で間違いないでしょう。
接続 | ワイヤレス |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 190g |
充電時間 | 約3.5時間 |
再生時間 | 約24時間 |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | ー |
その他機能 | ー |
最長35時間再生可能なハイレゾ対応ワイヤレスヘッドホン
RP-HD500B-Kは、4時間充電で最長35時間再生可能な長時間バッテリー電池を搭載し、ハイレゾ相当の高音質を長時間楽しめるワイヤレスヘッドホンです。
Bluetooth標準コーデックSBC、高音質AACコーデック、LDAC™、Qualcomm® aptX™ HDにも対応。
Bluetooth接続時(LDAC)で最大96kHz/24bit再生ですが、有線接続すればハイレゾ再生も可能となっています。
ノイズキャンセル機能は付いていませんが、それ以外の音質や機能に関しては完璧なので、ノイキャン不要で高品質なヘッドホンを探している方におすすめです。
接続 | ワイヤレス |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 266g |
充電時間 | 約4時間 |
再生時間 | 約35時間 |
ノイズキャンセル | ー |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 | ボイススルー機能 |
ノイズキャンセル・ハイレゾ搭載の最高級ワイヤレスヘッドホン
RP-HD600N-Kは、ノイズキャンセル搭載、ハイレゾ音源対応のフル装備、パナソニックのワイヤレスヘッドホンの中でも最高級モデルです。
ノイズキャンセルは4つのマイクを搭載し、フィードフォワードとフィードバック2種類の方式を採用、さらに騒音環境に合わせて強度の異なる3つのモードが選択可能。
大型ドライバー採用で、ハイレゾ音源も正確に再現。
まさに最高級ヘッドホンと言える機能と性能に仕上がっています。
ノイキャンも音質も一切妥協しない、こだわり派の方におすすめです。
唯一の難点は、再生可能時間が20時間とやや短めな点で、長時間使用する方は注意してください。
接続 | ワイヤレス |
---|---|
型式 | 密閉型 |
重量 | 268g |
充電時間 | 約4時間 |
再生時間 | 約20時間 |
ノイズキャンセル | 〇 |
ハイレゾ | 〇 |
その他機能 | ボイススルー機能 |
パナソニック ヘッドホンのよくある質問
最後に、パナソニックのヘッドホンに関するよくある質問をまとめました。
ヘッドホンが壊れたら修理はできる?
パナソニックでは、公式サイトや取扱説明書に記載のサポートサービスで壊れたヘッドホンの修理も行っています。
修理の方法は品番や購入場所によって異なるため、まずは保証書や取扱説明書を確認の上、電話やメールで問い合わせてください。
イヤーパッドが壊れた、スピーカーの調子が悪いといった症状が出たら早めに修理に出しましょう。
ただし、製品によっては修理もよりも買い直した方が早いうえに安く済むケースも多いため、必ず事前に修理料金を確認の上依頼してください。
イヤホンとヘッドホンはどっちがおすすめ?
それぞれメリットデメリットがあり、一概にどっちが良いとは言えません。
音質面では、ヘッドホンは大口径ドライバーによって耳全体に音が響き全体的に迫力のある音が出て、特に重低音の再現に優れていると言われています。
一方でイヤホンも耳のすぐ近くで音を出すため、高音域やボーカルの特徴を捉えやすいと感じる方も多いようです。
機能面では、同価格帯なら大型のヘッドホンの方がリモコンやバッテリー持続時間といった面で優れています。
一方でイヤホンは、バッグやポケットに入れても重さやスペースの負担を感じず、屋外での使用メインなら手軽に持ち出せる点で圧倒的に優れています。
部屋で長時間迫力のある音を楽しむならヘッドホン、いつでもどこでも手軽に音楽を楽しむならイヤホンが良いでしょう。
Picky’sでは、パナソニックのイヤホンについても色々紹介していますので、イヤホンをお探しの方は以下の記事もチェックしてみてください。
パナソニックのヘッドホンは安くて音質が良く初心者におすすめ!
パナソニックのヘッドホンは全体的に価格が安く、それでいて性能は安定したコスパの良い製品が揃っています。
- リーズナブルでコスパの良いヘッドホンを探している
- シンプルなデザインのヘッドホンが好き
- パナソニックが好き
パナソニック製のヘッドホンは、上記のような方におすすめです。
Picky’sでは、このほかにも様々なメーカーのヘッドホンを多数紹介していますので、色々比較してみたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
関連記事:プロが選ぶ!ソニーのヘッドホンおすすめ15選|ワイヤレス・有線の人気シリーズを紹介