今、Youtubeの広告にはYoutube musicとポケトークの広告しか流れていないんじゃないか?!というくらいこの「ポケトーク」をよく目にしますよね。
このポケトークはいま話題の音声翻訳機で。日本語を話すだけで瞬時に英語などに翻訳してくれます。
さんまさんと綺麗な英語圏の女性の方がポケトークで会話をしているけど「本当にこんなしゃべれるの?」って思いませんか?
そこで今回はお手軽なレンタルを活用して徹底的に使いこなしてレビューしてみました!
予想以上にスゴいこの「ポケトーク W」。実際に使ってみると翻訳レベルは高いし、操作性も抜群!!
そこで今回はそんな人気の翻訳機「ポケトーク」について価格・機能・使い方などを徹底レビューしていきます。話題のポーケトークが気になっている方には必見です!!
- ポケトーク Wの機能やスペック
- ポケトーク Wの使い方
- ポケトーク Wのおすすめレンタル
- ポケトーク Wのよくある質問
目次
音声翻訳機 POKETALK (ポケトーク)Wとは
音声翻訳機「POKETALK(ポケトーク) W」はソースネクスト社から発売さている音声翻訳機です。
日本で話しかけるだけで、指定の言語に瞬時に翻訳してくれます。英語だけでなく、74カ国語に対応しして、世界109のエリアで使うことができます。
スマホよりもずっと小さくて軽量なので海外旅行での持ち運びにも快適。
旅行以外にも、出張、英語学習、訪日外国人の接客で使われているなど、今大人気の翻訳機です!!
- わずか0.6秒のスピード翻訳できる
- オンラインだから高精度な翻訳が可能
- 74言語、109の国や地域ですぐ使える(SIMセットの場合)
- Wifi接続も可能
- 1回の充電で7時間使える
- 2.4インチのタッチスクリーンで操作できる
- Bluetooth でスピーカー・イヤホンに接続できる
いろいろな音声翻訳機はたくさんありますが、ここまで翻訳機能が充実しているモノはありません。
人気や機能で比較してもポケトークが頭一つ飛び抜けている印象です。
ポケトーク Wの注目の機能を詳しく見て行きましょう!!
ポケトーク W はとにかく翻訳スピードが早い
ポケトーク Wの翻訳速度は平均0.6秒と公式サイトで発表されています。
0.6秒って本当に“あっという間”です。実際に使ってみもその速度の早さには驚きます。
逆にポケトーク Wが早過ぎてこっちが会話に困るほどです。笑
話しかけるときは本体にあるボタンを押しながら話しかけます。
話し終ると、瞬時に英語などに変換を始めます。
ジャンッ!!
こんな普通に「こんにちは」って話しかけると、次の瞬間に「HELLO」って出ます。
操作もカンタンだし、画面も見やすくて快適。
僕は初めて音声翻訳機を使いましたが、予想以上にスゴくてビックリしました。
この他にも色々と試してみましたが、わりと長めの会話でもしっかりと対応してくれます。
もう外国語なんて勉強する時代は終るかもしれません笑
ポケトーク Wはメチャクチャ良い感じです!!
ポケトーク W の対応言語は74カ国!!
ポケトーク Wは74カ国語に対応しており、英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語・タイ語など、日本人が旅行するときによく行く国の言語をほとんどカバーしています。
さらにポケトークの素晴らしいのは、「イギリス英語」「アメリカ英語」意外にも、「インド英語」「オーストラリア英語」なども対応している点です。
日本語でも「訛り」が強すぎると相手の言っていることが理解できないことってありますよね。英語でも同じことが言えます。だからこのポケトークでは4種類の英語にも対応しています!
こんな翻訳機今までありませんでした。インドに行ったら全然自分の英語が通じないという人もよくいるので、このポケトーク1台持っておくことでそういうストレスも軽減してくれます。
ポケトークの対応言語の一覧はこちら
ポケトーク W はオンラインで翻訳精度が高い
ポケトーク Wは対応言語が多いだけでなく、オンラインで常に膨大なデーターにアクセスして翻訳するので、翻訳精度がとても高いです。またいつでも最新の言語に対応しています!
仕組みとしては、クラウド上のエンジンを用いていることで、その言語に最適な翻訳データーベースにアクセスするということです。
たとえば、英語の翻訳には「グーグルの検索エンジン」を使います。googleの検索エンジンは、論文を翻訳するなど、公共機関でも使われているほど精度が高い翻訳システムです。
実際、僕が通っていた大学の教授もgoogle翻訳使っていました!(笑)
このように、それぞれの言語に最適なオンライン翻訳システムに常にアクセスしながら通訳してくれるので、ポケトークならまず間違いないワケです!!
オンラインで使える音声翻訳機ってマジですごいです・・・!!
ポケトーク W はSIMでもWifiでも両方使える
ポケトークはSIMでもWi-Fiでもどちらでも使えます。ただオススメなのはSIM使用です!SIMモデルならWifiに繋がらない環境でも使えます。ポケトークはSIM付きセットも購入できるのでオススメです。
SIM付きセットなら2年間無料で使いたい放題
このポケトーク W が便利なのはグローバルSIMがセットになっているところです。
それを購入すれば、買ったらすぐに海外でも使うことができます。しかも面倒な手続きなど一切ありません。電源ONにするだけで自動的にモバイル通信がスタートします!
海外生活に慣れている人なら現地でもSIMカードを購入できますが、海外旅行に慣れていない人は日本でSIMをレンタルしたり、買ったりするのはちょっと面倒ですよね。
しかもこのポケトークのSIMは2年間通信料がかかりません!つまりタダで使いたい放題になります!!
SIM付きだと、SIM無しタイプより5000円ほど高くなりますが、絶対にSIM付きタイプの方がオススメです。安く使えて、しかも便利。このポイントはすごく評価できます!!
PockeTalk Wは公式サイトやAmzon、楽天などで購入できます!
ポケトーク Wはバッテリーの持ちも◎
海外旅行の際は1日中遊び回りますよね。そうなると大事なのがバッテリーの持ち時間です。
ポケトークは1回のフル充電で連続約7時間も使うことができます!
翻訳機能を使わずに待ち受け画面の場合だとなんと連続240時間。
バッテリーが長持ちするのは安心ですね。バッテリー残量を気にすることなく観光することができます。
もしそれ以上に使用時間が長くなる場合には、モバイルバッテリーの使用がオススメです。
ポケトーク Wの充電はスマートフォンと同じようにUSB Typ. Cケーブルを使って行うので, 専用の充電器は不要. スマートフォン用の充電器を使い回せるので, 特に海外旅行などでかさばる荷物を減らせるのは嬉しいですね!
⇒Amazonの王様!! 2018年最新のAnker(アンカー) モバイルバッテリー おすすめTOP10
賑やかな場所でもしっかり聞こえる!
ポケトーク W本体に大音量のスピーカーが搭載されているのでスマホでは聞き取れないような駅構内や繁華街、観光地等賑やかな場所でもしっかり聞き取ることができます!
また高級ヘッドフォンなどにも搭載されているノイズキャンセリング機能もこのポケトークには搭載されており、人混みの中でもノイズを除去して人の声を聞き取ることを可能にしています。
さらにBluetoothに対応しているためイヤホンで聞き取ることも可能です!
コスパで考えるとポケトーク Wはレンタルが人気!
ここまでポケトークの機能や使い方を簡単にまとめてきました。
今回はレンタルでポケトーク Wを試してみましたが, 普通海外への旅行や出張なんて年に数回くらいですよね. 年に数回しか出番が無いならわざわざ購入するよりもレンタルで安く済ませるほうが断然オススメで, 実際ポケトーク Wもレンタルで利用している人が大多数のようです.
毎月のように海外出張が続くビジネスマンや, 半年〜数年にわたって海外で生活する方ならともかく, 短期の出張や海外旅行に使う程度なら, ポケトーク Wの出番は年数回程度.
にもかかわらず, より便利なSIM付きモデルを購入するとなるとなんと3万円を超えてしまいます.それなら使う時だけ借りるというのが経済的もおトクです!
ポケトーク W開封の儀 !! 使った感想をレビュー
ポケトーク Wは箱までオシャレです。まるでiPhoneの箱のようなデザイン。
POCKETALKって書いてあります。
箱を開けると、「Hello」というメッセージカードが入っています。
HELLOカードの裏には充電方法が書いてあって、保証書も一緒に入っています。
同梱されているのは、ポケトーク W本体、USBケーブル、説明書、保証書、その他です。
まずはポケトークのシートを剥がします。
最初のシートはカンタンに剥がせます。
電源を入れると、まずは言語設定をします。「日本語」を選択。
グローバルSIM付きだと、最初から「モバイル通信が有効になりました」と表示されます。
面倒くさい設定など不要です。カンタンでいいですね。
次はWi-Fi接続画面が出てきます。今回は室内のWi-Fiに接続してみました。
ポケトーク Wを使うときは、まず使用する二つの言語を選びます。
選んだ言語が二つがボタンの上に常時されます。
今回は「日本語」から「英語」の通訳してみます。
「話してください」が表示されたら準備完了!!
日本語で話すので「日本語」のボタンを押しながら話します。
たつや
話しかけ終わるとこのように液晶がクルクル回ります。
今回はこんにちはと話しかけたので、「HELLO」と表示されました。
とにかく使い方がシンプルなので、だれでもスグに使いこなせます。
これなら女性でもカンタンに使えるので安心ですね!
こんな風に会話を続ければ、スレッド形式になって会話が表示されます。
消去したいときは、履歴からカンタンに消去できます。
設定などもカンタン
グローバルSIM付きなら設定は不要
SIM付きモデルの場合はとくに設定は要りません!!
電源入れるだけですぐに翻訳できます。
こんな普通に電源入れるとすぐに「モバイル通信が完了」という表示が出てきます。
ちなみにこのモバイル通信は購入してから2年間はお金が掛かりません!!
だからどれだけ使ってもランニングコストは0円。SIM付きセットだとすごいおトクです。
「面倒な設定が苦手・・・」「料金が心配・・・」という人でもこれなら安心して使えますね。
ちなみにSIMは別売りのモノを使うという人の場合でも接続はカンタンです。
本体の側面にSIMを挿入するところがあるのでそこに差し込むだけ。
一瞬で終ります。海外で普段から使っているSIMを持っているという人でも設定はラクです!
Wifi接続でもカンタンに使用できる
wifi接続もすごくカンタンです。使用するwifiを選んでパスワードを入力するだけ。
液晶画面が小さいので、モニターのキーボードを押すのがちょっと大変ですが笑
充電はUSBでできる
充電用の端子はスマートフォンやタブレット端末などでも使われているUSB Typ. Cなので, USB- Typ. Cケーブルを使ってスマートフォン用の充電器やモバイルバッテリー, パソコンのUSB端子などから充電することができます.
約7時間使えるし、待ち受けのみなら20時間以上バッテリー持つので、一日1回充電しておけば余裕で使えます。
心配という人はモバイルバッテリーなど持っておくと良いかもしれませんね。
⇒【2021年】コスパと人気で選ぶ Anker(アンカー) おすすめのモバイルバッテリー TOP10
⇒【決定版】これを選べば間違いない。大人気 モバイルバッテリー とその選び方
ポケトークはスマホやPCにも翻訳結果を表示できる
ポケトーク WはスマホやPCにも翻訳結果を表示できる機能があります。
なのでデスクや受付で使うときにも便利!ホテルや飲食店でも使用できます!
ポケトーク Wに表示されるQRコードを読み込むだけで簡単に接続できます。
ポケトーク Wと人気の翻訳機の比較
翻訳機と言ってもポケトーク Wだけではありません。どういう基準で翻訳機を選ぶのか、買ってから後悔しないためにも要点をあげておきます!
対応言語
これは言うまでもないかもしれませんが翻訳機によって対応言語が違います。
今回紹介している「ポケトーク W」は74言語に対応していますが、もう一つ人気の翻訳機「イリー」と比較してみましょう。
見た目はこんな感じ

引用:https://iamili.com/ja/shop/
こちらも大変人気の翻訳機ですが、イリーの対応言語は「英語・中国語・韓国語」の3言語のみとなっています。
自分が行きたい国の言語にしっかり対応しているのかと言うのはまずはじめに確認してほしい点です。
翻訳機の価格
次に価格。
ここでもポケトークとイリーの2つの翻訳機を比較しながらみていきましょう!
ポケトーク(sim付き) | ポケトーク(simなし) | イリー | |
価格 | 26,870円(税込) | 32,270円(税込) | 19,800円(税込) |
やっぱりイリーは対応言語が少ないためポケトークよりは安いですね。
翻訳機はオフライン?Wi-Fi?sim?
これについては人それぞれだと思います。
でも、私がおすすめしたいのはやっぱりsim付きの翻訳機!
オフラインのものとは正確さや語彙量が全然違います。
Wi-Fiだけのものなんて論外です!笑
使いたいときがいつもWi-Fi通ってるなんてわかりませんし、海外の飲食店ならまだしも美術館や世界遺産等では使えないパターンも多くあります。
使うならオフラインかsim付きのもの。
より言語におけるストレスを無くしたいならsim付きがおすすめです!
関連:【2021年】海外 wifiレンタル業者を徹底比較!安くてサポート充実のおすすめレンタルサービス3選
ポケトーク Wの口コミ、評判
- 英語はとにかく翻訳スピードが早い
- SIM付きを使えば世界中どこでも使えるから便利
- デザインがシンプル
- 大音量かつノイズキャンセリング機能によって騒音の中でも聞き取りやすい
- 対応言語が多い
- イギリス人でもびっくりするその性能
- レンタルとの相性がいい
英語はとにかく翻訳スピードが早い
翻訳機が一番使われている言語が英語です。よってこのポケトーク Wは英語の翻訳スピードはかなりのもの!
上述したようにポケトークの特徴としては
クラウドで翻訳管理をしているため、言語によって翻訳スピードが変わることも多々あります。
ここで「英語は」といったのには理由があって、下でも書いていますが中国語では微妙という口コミもあるからです。
ポケトーク Wを実際に使う際には自分が使う言語での評判を調べた方が良さそうですね!
SIM付きを使えば世界中どこでも使えるから便利!
これもポケトーク Wの強み。rentryで紹介しているポケトーク Wは全てSIM付きのグローバル通信可能な機種となっています!
もちろん、追加料金なしの無制限でご利用いただけるのでおすすめです。
デザインがシンプル
特に女性ユーザーからよく聞く口コミです!
サッとカバンから出した時にデザインが綺麗な方がなんとなくオシャレですもんね!
大音量かつノイズキャンセリング機能によって騒音の中でも聞き取りやすい
海外旅行の際、駅構内で迷子になったり電車の乗り方が分からないっていう時多いんですよね。
そして、そういう場所に限って人も多くて賑やかなんです。ケータイの音声では聞き取りにくのですが、このポケトークを使えばそういう場所でも不自由なく使えると評判がいいです!
対応言語が多い
これも上述した通りですね。評判通りの対応言語の多さです!せっかく翻訳機を買うなら少数の国しか対応していないと使える国が限られてしまうのでもったんないですよね。
イギリス人でもびっくりするその性能
rentryのポケトーク Wのレビューから引用した口コミなのですが実際に英国でこのポケトークを使用した際にイギリス人の方にとても驚かれたそうです!笑
そんくらいイギリス英語の翻訳精度が高い証拠ですね!
レンタルと相性がいい
これはポケトーク Wに限らず、音声翻訳機全般的に多い口コミです。
よく海外に行かれる方は旅慣れているので翻訳機を必要としない人が多いですし、回数が多くないのであればレンタルをしたほうが安くなります。
Rentryでも海外旅行のために使うという理由で音声翻訳機をレンタルする人が非常に多いです!
音声翻訳機 ポケトークのまとめ
今回は翻訳機の中でも一番人気のポケトークについて実際に使用した感じや、機能を解説してきました。
翻訳機もここまで高性能になると旅行が本当に楽になりますよね!
関連記事:【音声翻訳機】コスパ最強の翻訳機 ili(イリー)って実際どうなの?性能から口コミまで徹底分析!
そのほかの音声翻訳機に関するレビュー記事はこちら
関連記事:【ベストセラー】amazonでも根強い人気を誇るez:commu(イージーコミュ)を徹底レビュー
関連記事:【音声翻訳機】コスパ最強の翻訳機 ili(イリー)って実際どうなの?性能から口コミまで徹底分析!
翻訳機 ポケトーク Wが今すぐレンタルでお試しできます!
話題の最新ガジェットがレンタルできる「rentry」では最新のポケトーク Wをすぐにレンタルできます!「海外旅行の時だけ使いたい!」「翻訳機を一度使ってみたい!」という人には人気のサービスです。
年に数回しか使わないのなら、購入するよりも格安レンタルの方が安くすませることができます。レンタル後にそのまま購入も可能ですので、購入前にはぜひ一度レンタルでお試ししてみてくださいね。