おやつや食事代わりに食べるだけで、手軽にたんぱく質が摂れる「プロテインバー」。偏った食生活やダイエット中の栄養補給にもぴったりです。
とはいえ、いざプロテインバーを購入したいと思っても、「森永や明治など、おすすめのメーカーは?」「ウエハースやクランチなど美味しいプロテインバーを知りたい!」など、商品選びに迷う人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、プロテインバーの選び方と人気のおすすめ商品30選を紹介します。プロテインバーの作り方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 手軽にたんぱく質を摂取できるプロテインバー
- プロテインバーはいつ食べる?食べるタイミングは?
- プロテインバーの選び方
- 【クッキー・ウエハースタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【クッキー・ウエハースタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング10選
- 【クランチタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【クランチタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング10選
- 【ブラウニータイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【ブラウニータイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング6選
- 【ソーセージタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【ソーセージタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング4選
- プロテインバーのおすすめ人気メーカー
- 手作りに挑戦!プロテインバーの作り方
- プロテインバーの関連商品
- プロテインバーのよくある質問
- 編集部おすすめのプロテインバー
- おすすめプロテインバーまとめ
手軽にたんぱく質を摂取できるプロテインバー

出典:amazon.co.jp
プロテインバーは、たんぱく質を摂取できる栄養補助食品です。たんぱく質は、普段の食事だけでは十分に摂取できない場合がありますが、プロテインバーなら不足しがちなたんぱく質を簡単に補給できます。プロテインバーには、以下のようなメリットがあります。
- 手間なくたんぱく質を摂取できる
- 片手でも食べやすい
- バッグに入れて手軽に持ち運べる
- お菓子感覚で食べられる
- 間食してもお菓子のような罪悪感が少ない
たんぱく質は、体作りに欠かせない栄養素です。理想の体作りとして減量を行うと、食事量が減ってたんぱく質が不足しがちになります。プロテインバーを活用し、手軽に美味しくたんぱく質を摂取しましょう。
プロテインバーはいつ食べる?食べるタイミングは?
腹持ちの良さが魅力のプロテインバーは、トレーニングの前後やダイエット中の間食におすすめです。またシーンを問わず活用しやすいので、屋外で運動した後や仕事の合間の栄養補給にも役立ちます。
ダイエットや健康面を気遣った減量をしている人は、どうしても甘いものが食べたくなったときに取り入れてみるのもよいでしょう。食べ過ぎには注意しなければいけませんが、筋トレや運動を頑張ったご褒美として食べるなど上手く活用すれば、ダイエットのモチベーションアップにつながります。
ただし、あくまで補助として摂取することを心掛け、食事全体をプロテインバーに置き換えてしまう食べ方は避けるようにしましょう。
プロテインバーの選び方
プロテインバーを選ぶ際のポイントは、たんぱく質の配合量・タイプ・味・具材・カロリーや脂質・栄養素をチェックすることです。それぞれのポイントについて解説します。
たんぱく質15g以上の高配合な商品を選ぶ

出典:amazon.co.jp
プロテインバーに含まれているたんぱく質の量は、10〜20g程度と商品によってさまざまです。たんぱく質をできるだけ効率良く摂取したいなら、たんぱく質が15g以上の高配合のものを選びましょう。
1日に必要なたんぱく質量は、体重1kgあたり1g程度とされています。また、運動している人なら体重1kgあたり1.2〜2g程度とさらに多くのたんぱく質が必要です。
普段の食事だけでは必要なたんぱく質全てを摂取するのは大変なもの。不足している分をしっかり補給できるよう、たんぱく質高配合のプロテインバーをチェックしましょう。
好みの食感や食べやすさを意識してタイプを選ぶ
プロテインバーにはクッキー・ウエハースタイプをはじめ、さまざまなタイプがあります。それぞれの食感や食べ応えをチェックし、食べやすいものを選びましょう。
クッキー・ウエハースタイプ:サクサクとした食べやすさが魅力

出典:amazon.co.jp
サクサクとした軽い食感が好みなら、クッキータイプやウエハースタイプがおすすめです。クッキータイプはシンプルな生地が特徴で、香ばしい歯応えが魅力です。またウエハースはさらに軽い食感で、口寂しいときや食事に響かない程度に口にしたいときに向いています。
クランチタイプ:歯応えのある食感を楽しめる

出典:amazon.co.jp
歯応えのある食感が好みなら、クランチタイプがぴったりです。生地に砕いたナッツやコーンフレーク・パフなどが混ぜられており、ザクザクとした歯触りを楽しめます。またしっかり噛むことで、満腹感を得やすいのも魅力。さまざまな素材の食感の違いを楽しめます。
ブラウニータイプ:ボリュームがあり満足感を得やすい
食べた後にしっかりとした満足感を求める人は、ブラウニータイプをチェックしましょう。ブラウニータイプは、程良いボリューム感と濃厚な味わいが特徴。食べ応え抜群で、忙しい日の食事代わりや仕事の合間の間食におすすめです。しっかりした甘さがあり、おやつ感覚で食べられます。
ソーセージタイプ:甘さが苦手な人におすすめ
お菓子のような甘さが苦手な人は、ソーセージタイプに注目してみましょう。ソーセージタイプは鶏のささみや魚を原料に作られており、甘みのないさっぱりとした味わいが魅力です。また低カロリー・低脂肪のものが多く、ダイエット中でも罪悪感なく食べられます。サラダのトッピングにもおすすめ。
関連記事:【人気の無添加も】魚肉ソーセージおすすめ19選!美味しいメーカーや種類を紹介
チョコ?キャラメル?好みの味をチェック
プロテインバーのフレーバーには、チョコレート・カフェオレ・ココア・抹茶など、さまざまな種類があります。好みの味を選ぶことで、より楽しみながらプロテインバーを味わえます。またコーヒーや紅茶・緑茶など、一緒に飲むドリンクに合わせてフレーバーを選ぶのもおすすめ。
またチョコレートテイストの中にも、ミルク・ビターなど味わいが異なるものもあります。その日の気分に合わせて、自分にぴったりなテイストを見つけてみましょう。
ナッツ・フルーツ入りなら満足感アップ

出典:amazon.co.jp
プロテインバーの中には、ピーナッツ・アーモンドといったナッツ類をふんだんに使用したものがあります。またクランベリー・かぼちゃの種が入ったものも展開されています。
ナッツやフルーツが使われているものは、素材ごとに異なる食感を楽しめ、高い満足感を得られるのが魅力です。また果実の酸味や甘みが加わり、奥深い風味を味わえるのもポイント。
さらに使用されている素材の分だけ、さまざまな栄養素を摂取できるといったメリットもあります。たんぱく質以外の栄養素にもこだわりたい人はチェックしてみましょう。
ダイエット中には低カロリー・低糖質タイプに注目

出典:amazon.co.jp
ダイエット中でも気兼ねなく食べたい人は、低カロリー・低糖質タイプに注目しましょう。糖質を抑えたものは、緩やかに吸収されるため、空腹になりにくいといった特徴があります。
ダイエット中もストレスなく食べられるのが魅力です。糖質制限している人や健康管理にもおすすめ。また甘さが控えめなものが多いので、甘いものが苦手な人にも向いています。
ストイックにダイエットに取り組むなら、さらに低糖質、低脂質なサラダチキンもおすすめです。
関連記事:しっとり食べやすいサラダチキンおすすめ30選!ハーブやソルト、レモンなど人気の味も
目的に合わせてたんぱく質以外の栄養素もチェック
プロテインバーには、たんぱく質以外にもさまざまな栄養素が含まれています。栄養素の種類と特徴やメリットを意識しながら、自分に必要な栄養素をチェックしましょう。
食物繊維:満腹感を得られ腹持ちを良くする

出典:amazon.co.jp
ダイエット中など食事制限をしていると、食物繊維が不足しがちになります。食物繊維を豊富に含んだプロテインバーなら、足りない食物繊維を手軽に補給できます。
食物繊維を含んだものは、満腹感を得やすく、腹持ちが良いため食べ過ぎを防げるのがメリット。またお腹の調子を整えたい場合や、血糖値が気になる人にも食物繊維入りのプロテインバーがおすすめです。
鉄分:偏った食生活の栄養補給に
鉄はレバー・肉・魚・ホウレン草などに多く含まれている栄養素ですが、偏った食生活だと不足しがちになるもの。特に女性や成長期の子供には、鉄が必要とされています。
鉄が含まれたプロテインバーなら、手軽に不足した鉄を補えます。外食が多い人や、食事が偏りがちな場合の栄養補給に活用してみてはいかがでしょうか。
カルシウム:骨や歯の健康が気になる人に

出典:amazon.co.jp
カルシウムは骨や歯を形成するのに欠かせない栄養素ですが、普段の食事だけでは不足しがちです。特にダイエット中は、食事制限により必要量を摂取できない場合があるため、カルシウム入りのプロテインバーでしっかりカルシウムを摂取しましょう。
脂肪の分解や美肌作りをサポートするカルシウムは、ダイエットの際には積極的に摂っておきたいもの。手軽に補給できるカルシウム入りのプロテインバーで、美味しく健康的なダイエットを目指しましょう。
【クッキー・ウエハースタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食物繊維 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 森永製菓 inバー プロテイン バニラ | ¥3,235 楽天市場AmazonYahoo! | 37g×24本 | 195kcal | 10.3g | 9.1g | 12.1g | 4g |
![]() | 森永製菓 inバープロテイン カフェオレ | ¥2,075 楽天市場AmazonYahoo! | 37g×12本 | 195kcal | 10.4g | 7.3g | 12.6g | 5.3g |
![]() | 森永製菓 inバー ジュニアプロテイン ウェファーココア | ¥1,350 楽天市場AmazonYahoo! | 30g×12本 | 153kcal | 8.3g | 10.4g | 8.7g | ー |
![]() | UHA味覚糖 SIXPACK ケトプロテインバー | 楽天市場¥2,480 AmazonYahoo! | 40g×10本 | 171kcal | 20.8g | 76.3g | 8g | 3.3g |
![]() | 明治 SAVAS(ザバス)プロテインバー チョコレート | ¥2,480 楽天市場AmazonYahoo! | 44g×12本 | 231kcal | 16.8g | 10.8g | 13.3g | ー |
![]() | ブルボン ウィングラム プロテインバーチョコレートクッキー | 楽天市場¥1,080 AmazonYahoo! | 40g ×9本 | 187kcal | 10.4g | 16.7g | 9.1g | 1.6g |
![]() | 明治 SAVAS(ザバス) ソイプロテインバー ビターチョコ | 楽天市場¥1,750 AmazonYahoo! | 44g×12本 | 227kcal | 17.4g | 9.7g | 13.6g | 1.7g |
![]() | STRONGHEART Strong Bar カカオブラック | 楽天市場¥5,360 AmazonYahoo! | 60g×12本 | 225.8kcal | 22.5g | 10g | 8g | 10g |
![]() | 森永 inバー プロテイン ベイクドビター | ¥4,390 楽天市場AmazonYahoo! | 43g×36本 | 215kcal | 16g | 11.2g | 13.3g | 6.9g |
![]() | STRONGHEART Strong Bar マッチャラテ | 楽天市場¥5,360 AmazonYahoo! | 60g×12本 | 236.3kcal | 22g | 22.5g | 8.5g | 11.5g |
【クッキー・ウエハースタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング10選
抹茶の旨味・渋味をしっかり味わえる国産プロテインバー
焙煎した香り豊かな抹茶をたっぷり使用したプロテインバー。抹茶の旨味・渋みをしっかり味わえます。甘さが控えめが好みの人や、いつもと違ったテイストを楽しみたい人におすすめ。
余計なものは使用しない、シンプルでナチュラルな原料にこだわっており、無添加の商品にこだわりたい人にもぴったりです。ミルクプロテインを20g配合しているので、運動前後や普段の栄養補給に役立ちます。
内容量 | 60g×12本 |
---|---|
カロリー | 236.3kcal |
たんぱく質 | 22g |
炭水化物 | 22.5g |
脂質 | 8.5g |
食物繊維 | 11.5g |
ビターテイストで甘さが苦手な人にぴったりなプロテインバー
糖質を抑えながらたんぱく質を手軽に摂取できるプロテインバー。甘さが控えめなビターテイストで、甘さが苦手な人にも食べやすいのが嬉しいポイントです。食物繊維が6.8gと豊富に含まれているので、野菜の摂取量が少ないときや、腸内環境が気になる人にもおすすめ。
いつでもどこでも手軽にたんぱく質を補給できるので、運動後の栄養補給に役立ちます。また間食や忙しい日の食事代わりにもぴったりです。
内容量 | 43g×36本 |
---|---|
カロリー | 215kcal |
たんぱく質 | 16g |
炭水化物 | 11.2g |
脂質 | 13.3g |
食物繊維 | 6.9g |
無添加で美味しく食べられるシンプルな原料にこだわったプロテインバー
厳選された8つの原料のみ使用したプロテインバー。アスリートの健康に配慮し、不要なものは一切使用しないシンプルな原料にこだわっています。ミルクプロテインを20gと高配合しており、トレーニングやダイエットなどでの体型管理をバランスよくサポート。
食物繊維を豊富に配合し、偏った食生活の栄養補給にも役立ちます。体に優しく、たんぱく質を手軽に摂れるプロテインバーをお探しの人はチェックしてみましょう。
内容量 | 60g×12本 |
---|---|
カロリー | 225.8kcal |
たんぱく質 | 22.5g |
炭水化物 | 10g |
脂質 | 8g |
食物繊維 | 10g |
大豆由来のたんぱく質を手軽に補給できるプロテインバー
大豆プロテインと高たんぱく大豆パフを配合したプロテインバー。引き締まった理想の体作りをサポートします。たんぱく質に加えて、食物繊維・4種のビタミンB群・ビタミンDを独自配合しており、偏った食生活の栄養補給にもぴったりです。
糖類を抑え、甘さも控えめに仕上げており、糖分が気になる人も罪悪感なく食べられます。しっとりとした柔らかチョコに大豆パフのカリッとした食感がアクセントとなり、高い満足感を得られること間違いなしです。
内容量 | 44g×12本 |
---|---|
カロリー | 227kcal |
たんぱく質 | 17.4g |
炭水化物 | 9.7g |
脂質 | 13.6g |
食物繊維 | 1.7g |
チョコチップがアクセントの高い満足感が魅力
クッキー生地に大豆パフとチョコチップを練り込んだプロテインバーです。チョコチップの甘さがアクセントとなり食べた後に満足感を得られます。手軽においしくたんぱく質を補給したい人にもってこいの商品です。
たんぱく質だけでなく、10種のビタミンや約1/3日分のカルシウム・鉄も配合。さらにMCTオイルとパラチノースといった良質なエネルギーもプラスするなど、糖質・脂質の質にもこだわっています。栄養バランスを重視したい人や、運動前後の栄養補給にぴったりです。
内容量 | 40g ×9本 |
---|---|
カロリー | 187kcal |
たんぱく質 | 10.4g |
炭水化物 | 16.7g |
脂質 | 9.1g |
食物繊維 | 1.6g |
体作りに必要なビタミン配合で食生活の偏りが気になる人におすすめ
1本あたり、たんぱく質を15g配合したプロテインバー。理想の体作りをサポートする、ホエイプロテインと高たんぱく大豆パフを配合しています。またビタミンB1・B2といった5種のビタミンも配合しており、食生活の偏りが気になる人におすすめです。
飽きのこないチョコレートテイストで、カカオと程よいミルクの味わいを楽しめます。独自製法により、しっとりとした柔らかいチョコに、カリッとした大豆パフを組み合わせ、絶妙な食べやすい食感に仕上げています。美味しさにもこだわってプロテインバーを選びたい人におすすめ。
内容量 | 44g×12本 |
---|---|
カロリー | 231kcal |
たんぱく質 | 16.8g |
炭水化物 | 10.8g |
脂質 | 13.3g |
食物繊維 | ー |
理想の体作りに必要なたんぱく質を手軽に摂取できる
糖質3gと低糖質なプロテインバー。糖質制限している人や健康管理にもぴったりです。たんぱく質を20gと多く配合しており、理想の体作りに必要なたんぱく質の1/3日分を1本で摂取できます。
トレーニング中に必要なたんぱく質を手軽に摂れるので、粉タイプのプロテインを持ち運ぶ手間を省けるのもポイント。サクサクの食感と食べやすいチョコナッツ味で、おやつ感覚で食べられます。バッグに入れておけば、小腹がすいたときにサッと食べられ便利です。
内容量 | 40g×10本 |
---|---|
カロリー | 171kcal |
たんぱく質 | 20.8g |
炭水化物 | 76.3g |
脂質 | 8g |
食物繊維 | 3.3g |
子供の成長に必要な栄養素配合でおやつにぴったり
サクッとしたウエハースにココア味のクリームをサンドしたプロテインバー。たんぱく質の他にビタミンDや7種類のビタミンB群を配合しています。さらにカルシウムや鉄分など、子供の成長に必要な栄養素も含まれています。
成長期やスポーツをする子供のおやつにおすすめです。毎日の食生活に不足しがちな栄養を手軽に補えるのも魅力。カロリーも控えめなので、小腹がすいたときのおやつにもぴったりです。
内容量 | 30g×12本 |
---|---|
カロリー | 153kcal |
たんぱく質 | 8.3g |
炭水化物 | 10.4g |
脂質 | 8.7g |
食物繊維 | ー |
ほろ苦いカフェオレテイストがコーヒータイムにぴったり
ウェハースでカフェオレ味のクリームをサンドしたプロテインバーです。手軽に美味しくたんぱく質を摂取できます。糖質を抑えているのでダイエット中のおやつにもってこいでしょう。たんぱく質の他に、7種類のビタミンB群とプロテインの働きをサポートするEルチンを配合。
普段の食生活で栄養の偏りが気になるときにもおすすめです。ほろ苦いコーヒーの香りが好きな人にぴったりなテイストで、休憩時間のコーヒータイムのおやつとしても楽しめます。
内容量 | 37g×12本 |
---|---|
カロリー | 195kcal |
たんぱく質 | 10.4g |
炭水化物 | 7.3g |
脂質 | 12.6g |
食物繊維 | 5.3g |
サクサクした軽い食感で罪悪感なく食べられるプロテインバー
サクッとした食感のウエハースに、バニラ味のクリームをサンドしたプロテインバー。たんぱく質に加え、たんぱく質の働きをサポートするビタミンB群を7種配合しています。仕事の合間の、一息つきたいときや、エネルギーチャージしたい場合にぴったりです。
また運動後、手軽に栄養補給したいときにも便利です。サクサクした軽い食感なので、おやつとしても罪悪感なく食べられますよ。忙しくて昼食がとれないときにもおすすめです。
内容量 | 37g×24本 |
---|---|
カロリー | 195kcal |
たんぱく質 | 10.3g |
炭水化物 | 9.1g |
脂質 | 12.1g |
食物繊維 | 4g |
【クランチタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食物繊維 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ケロッグ 素材まるごとプロテインバー ベリー&ナッツ | 楽天市場¥2,200 AmazonYahoo! | 12本セット | 192kcal | 10.1g | 14.3g | 10.9g | 2.2g |
![]() | 森永製菓 inバー プロテイン グラノーラ | ¥2,230 楽天市場AmazonYahoo! | 33g×14本 | 117kcal | 10.8g | 17.5g | 0.7g | 0.9〜1.8g |
![]() | アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ | ¥1,398 楽天市場AmazonYahoo! | 39g×9本 | 195kcal | 18g | 12.1g | 8.5g | 0.4〜1.8g |
![]() | アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインブラック | ¥1,425 楽天市場AmazonYahoo! | 39g×9本 | 187kcal | 19g | 10g | 9.3g | 4〜9g |
![]() | 森永 inバープロテインSuper クランチチョコ | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 54g×24個 | 271kcal | 20.9g | 14.4g | 14.7g | 0.5~2.0g |
![]() | 大塚製薬 SOYJOY(ソイジョイ)プラントベース バナナ | ¥4,980 楽天市場AmazonYahoo! | 27g×48本 | 117kcal | 6g | 9.5g | 6.9g | 2.9g |
![]() | クレバー プロテインバー ミルクチョコレート | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 39.1g×12個 | 206kcal | 15.1g | 10.6g | 11.6g | 0.8g |
![]() | 森永製菓 inバー プロテインGOLD クランベリー&ストロベリー | ¥238 楽天市場AmazonYahoo! | 52g | 258kcal | 20.9g | 14.8g | 13.2g | 0.7〜3.2g |
![]() | アサヒグループ食品 1本満足バー シリアルブラック | 楽天市場¥1,198 AmazonYahoo! | 37g×9本 | 179kcal | 2.4g | 22.8g | 11g | 3.8g |
![]() | マース BE-KIND プロテイン ダークチョコレート&アーモンド | ¥1,980 楽天市場AmazonYahoo! | 40g×6袋 | 203kcal | 9.2g | 14.2g | 12.9g | 2.4〜9.1g |
【クランチタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング10選
アーモンドを丸ごと使用した食感・風味豊かなプロテインバー
ナッツの食感や素材そのものの美味しさを味わえるプロテインバー。アーモンドを丸ごと使用しているため、カリッとした歯応えや風味をしっかり感じられます。素材本来の味わいを生かした、自然な甘さと美味しさが魅力です。
ほんのりビターなダークチョコレートをベースに、甘さを抑えながらプロテインを美味しく補給できます。また食物繊維も豊富なうえ低GIのため、健康を意識する人にもおすすめです。
内容量 | 40g×6袋 |
---|---|
カロリー | 203kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
炭水化物 | 14.2g |
脂質 | 12.9g |
食物繊維 | 2.4〜9.1g |
こんにゃく由来の食物繊維でしっかりした満足感を得られる
ビターチョコの程よい苦味と、コクのあるカカオの味わいが楽しめるプロテインバー。コーンフレークとパフのザクッとした食感が、食べ応えと満足感をアップさせます。さらに大きめのマカデミアナッツと、レーズンの酸味がアクセントに。
こんにゃく由来の食物繊維「グルコマンナン」を配合しており、満腹感をサポートします。美味しさはそのままに、糖類を抑えられるのも嬉しいポイント。1本でしっかりおなかを満たしたい人におすすめです。
内容量 | 37g×9本 |
---|---|
カロリー | 179kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
炭水化物 | 22.8g |
脂質 | 11g |
食物繊維 | 3.8g |
フルーツの爽やかな味わいとチョコの甘みで食べ応え抜群
クランベリーとストロベリーの爽やかな味わいが楽しめるプロテインバー。ホワイトチョコの甘みに、噛み応えのある大豆パフの食感が加わり食べ応え抜群です。
1本でタンパク質が20g摂取できることに加え、プロテインの働きをサポートするEルチンと、ビタミンB群を7種類配合。運動後のタンパク質補給にぴったりです。切り込みが入っているため小分けにしやすく、忙しいときの間食や食事代わりに役立ちます。
内容量 | 52g |
---|---|
カロリー | 258kcal |
たんぱく質 | 20.9g |
炭水化物 | 14.8g |
脂質 | 13.2g |
食物繊維 | 0.7〜3.2g |
牛乳由来の希少なプロテイン原料WPIを配合したプロテインバー
高プロテイン・低糖質のプロテインバー。人口甘味料不使用で、自然な甘さ・美味しさを味わえます。牛乳にわずか0.7%しか含まれないホエイプロテインを使用した希少なプロテイン原料「WPI」を配合しています。
さらに大豆プロテインをバランスよく配合し、高タンパク質・低糖質・低脂質を実現。ウエイトトレーニングやスポーツを行う人におすすめです。ザクザクとしたクランチの食感と、ミルクチョコレートテイストが美味しさを引き立てます。
内容量 | 39.1g×12個 |
---|---|
カロリー | 206kcal |
たんぱく質 | 15.1g |
炭水化物 | 10.6g |
脂質 | 11.6g |
食物繊維 | 0.8g |
バナナとシナモンの美味しさを楽しめるグルテンフリーのプロテインバー
小麦粉を使用せず、大豆の粉末を使用した生地に、フルーツやナッツを加えて焼き上げたプロテインバー。大豆由来の良質なたんぱく質を手軽に美味しく摂取できます。また、大豆に含まれる成分・イソフラボンが、美と健康をサポート。
さらに現代人に不足しがちな食物繊維を補います。甘く芳醇なバナナテイストにシナモンの香りがアクセントとなり、美味しさを引き立てます。グルテンフリーのプロテインバーを選びたい人にぴったりです。
内容量 | 27g×48本 |
---|---|
カロリー | 117kcal |
たんぱく質 | 6g |
炭水化物 | 9.5g |
脂質 | 6.9g |
食物繊維 | 2.9g |
たんぱく質を高配合したアーモンド入りのプロテインバー
アーモンドの食べ応えのある食感が楽しめるプロテインバー。1本で20gものたんぱく質が摂取できます。準チョコレート規格なので、チョコがしっかり感じられる味わいを求める人におすすめ。
たんぱく質の働きをサポートするビタミンB群を7種類配合。スポーツやダイエットなどで、不足しがちな栄養を補給するのにもぴったりです。おやつ感覚で手軽に食べられるプロテインバーをお探しの人はチェックしてみましょう。
内容量 | 54g×24個 |
---|---|
カロリー | 271kcal |
たんぱく質 | 20.9g |
炭水化物 | 14.4g |
脂質 | 14.7g |
食物繊維 | 0.5~2.0g |
甘さ控えめのブラックチョコ使用のビターテイストが魅力
糖質を抑えながら手軽にたんぱく質が摂れるチョコレート味のプロテインバー。甘さ控えめのブラックチョコを使用しており、甘さが苦手な人にも食べやすい味わいに仕上げています。
大豆パフのザクザクとした食感がアクセントとなり、満腹感を高めます。たんぱく質に加え、必須アミノ酸9種類と、ビタミン5種類も配合し、忙しい日の栄養補給にぴったり。ビターテイストが好みの人に注目のプロテインバーです。
内容量 | 39g×9本 |
---|---|
カロリー | 187kcal |
たんぱく質 | 19g |
炭水化物 | 10g |
脂質 | 9.3g |
食物繊維 | 4〜9g |
ザクザク食感が楽しめるチョコレートテイストのプロテインバー
大豆パフのザクザク食感が楽しめるチョコレートテイストのプロテインバー。手軽にたっぷりプロテインを摂取できます。噛み応えのあるザクッとした食感で満足感を得られるのも魅力です。
カカオが香るミルクチョコにレーズンの爽やかな酸味がアクセントとなり、プロテイン入りとは思えない美味しさを実現。5種類のビタミンと9種類の必須アミノ酸配合で、スポーツの後の栄養補給にもってこいの商品です。
内容量 | 39g×9本 |
---|---|
カロリー | 195kcal |
たんぱく質 | 18g |
炭水化物 | 12.1g |
脂質 | 8.5g |
食物繊維 | 0.4〜1.8g |
オーツ麦フレークやレーズンなどグラノーラ素材でできたプロテインバー
植物性のたんぱく質を手軽に摂取できる、フルーツ入りのプロテインバー。大豆パフ・オーツ麦フレーク・レーズン・ドライクランベリー・ストロベリーチップといったグラノーラ素材でできており、高タンパク・低脂肪に仕上げています。
たっぷりの鉄分とプロテインの働きに必要なビタミンB群を7種類配合。いつもの食生活では足りない栄養素を美味しく補給できます。フルーツやシリアルの豊かな味わいと食感を楽しみたい人に注目のプロテインバーです。
内容量 | 33g×14本 |
---|---|
カロリー | 117kcal |
たんぱく質 | 10.8g |
炭水化物 | 17.5g |
脂質 | 0.7g |
食物繊維 | 0.9〜1.8g |
ナッツとフルーツの食感や美味しさを存分に楽しめる
ピーナッツ・アーモンド・ドライクランベリーなど、素材の美味しさや栄養をまるごと楽しめるプロテインバー。1本で1/2食分*の植物性プロテインが入っています。
ナッツやフルーツといった自然素材を贅沢に使用し、素材一つ一つの良さを活かすことで、食感の良さや食べたときの満足感を高めています。また素材そのものの栄養や美味しさをしっかり味わえるのが魅力です。さらに蜂蜜を加えることで、優しい甘さをプラス。ナッツやフルーツが好きな人におすすめ。
* 1日当たりのたんぱく質量を体重 60kg の場合で算出。日本人の食事摂取基準 2020 年版たんぱく質推奨量計算式を参照
内容量 | 12本セット |
---|---|
カロリー | 192kcal |
たんぱく質 | 10.1g |
炭水化物 | 14.3g |
脂質 | 10.9g |
食物繊維 | 2.2g |
【ブラウニータイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食物繊維 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 森永製菓 inバー プロテイン ベイクドチョコ | ¥4,390 楽天市場AmazonYahoo! | 44g×36本 | 208kcal | 15.8g | 14.1g | 10.1g | 0.5~2.6g |
![]() | 森永製菓 inバー プロテイン ブラウニー | ¥2,052 楽天市場AmazonYahoo! | 42g×12個 | 189kcal | 10.9g | 18.9g | 7.8g | ー |
![]() | COMP Block TB v.1.0 アーモンドカカオ | 楽天市場¥5,250 AmazonYahoo! | 26g×24本 | 100kcal | 5.0g | 14.3g | 3.1g | 1.8g |
![]() | UHA味覚糖 SIXPACK プロテインバー チョコレート | ¥3,054 楽天市場AmazonYahoo! | 40g×10個 | 131kcal | 20.3g | 13.1g | 0.9g | 4.8g |
![]() | HALEO プロテインバー GO PROTEIN バイツ | 楽天市場¥2,990 AmazonYahoo! | 12個 | 105.3kcal | 10g | 12.7g | 3g | 5.7g |
![]() | MYPROTEIN プロテイン ブラウニー チョコレート | 楽天市場¥3,930 AmazonYahoo! | 75g×12個 | 287kcal | 23g | 27g | 9.7g | 2g |
【ブラウニータイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング6選
ココアとチョコレートの濃厚な味わいを楽しめる
高品質のココアを使用し、チョコレートチップをちりばめたプロテインバー。チョコレートの濃厚な味わいと、噛み応えのある食感が魅力です。たんぱく質を23gと高配合しており、手軽に美味しくたんぱく質を摂取できます。
また糖質控えめなので、ダイエット中の糖質コントロールにも役立ちます。内容量75gとしっかりとした食べ応えがあるので、忙しい日の食事代わりにもおすすめ。
内容量 | 75g×12個 |
---|---|
カロリー | 287kcal |
たんぱく質 | 23g |
炭水化物 | 27g |
脂質 | 9.7g |
食物繊維 | 2g |
たんぱく質の他に必須アミノ酸や食物繊維も摂取できるプロテインバー
高品質なミルクプロテインを配合したプロテインバー。体作りをサポートする必須アミノ酸を豊富に含んでいます。また水溶性食物繊維のイヌリンも配合しており、健康意識の高い人におすすめのプロテインバーです。
味付けには、ココナッツオイル・ソルビトール・希少糖シロップ・ステビアといった健康的な原料にこだわり、優しい甘さを演出しています。ソフトな食感で食べやすく、たんぱく質を積極的に摂りたいアスリートにはもちろん、美容意識の高い方にもおすすめです。
内容量 | 12個 |
---|---|
カロリー | 105.3kcal |
たんぱく質 | 10g |
炭水化物 | 12.7g |
脂質 | 3g |
食物繊維 | 5.7g |
低糖質・低脂質でトレーニングやダイエット中にも食べやすい
美味しいチョコレート味で手軽にたんぱく質を摂取できるプロテインバー。ソフトな食感で食べやすく、お菓子感覚で味わえます。食べやすい切れ込み入りで、一口サイズに割って食べられるのもポイント。
1個あたり20gのたんぱく質を配合しており、トレーニング中などに摂取するプロテインの目標量を一度に摂れます。また低脂質・低糖質なので、筋肉を付けたい人やダイエット中の人にもってこいのプロテインバーです。
内容量 | 40g×10個 |
---|---|
カロリー | 131kcal |
たんぱく質 | 20.3g |
炭水化物 | 13.1g |
脂質 | 0.9g |
食物繊維 | 4.8g |
たんぱく質の他に脂質や炭水化物などの栄養をバランス良く配合
アーモンド・オーツ麦・ココア・全粉乳・大豆たんぱくといった複数の原料を使用しており、たんぱく質の他に食物繊維やポリフェノールなども摂取できます。1個あたり100kcalとカロリー控えめなので、カロリー制限している人やダイエット中の人にもおすすめ。
ココアパウダーのビターな風味に、アーモンド・全粉乳のコクを加え、食べやすい味わいに仕上げています。さらにオリゴ糖の甘味がアーモンドカカオの美味しさを引き立てます。たんぱく質だけでなく脂質・炭水化物やビタミン・ミネラルをバランス良く配合しているのも魅力です。
内容量 | 26g×24本 |
---|---|
カロリー | 100kcal |
たんぱく質 | 5.0g |
炭水化物 | 14.3g |
脂質 | 3.1g |
食物繊維 | 1.8g |
免疫機能の維持をサポートするプラズマ乳酸菌を配合したプロテインバー
チョコ入りのブラウニー生地で美味しく食べられるプロテインバー。優しい甘さとココアの風味が楽しめ、おやつ感覚で手軽にたんぱく質を補給できます。運動後やダイエット中の間食にもおすすめです。
免疫機能の維持をサポートするプラズマ乳酸菌を1,000億個配合。日々の体調管理や免疫が気になる人にもぴったりです。おやつや間食にも健康を意識したものを選びたい人はチェックしてみましょう。
内容量 | 42g×12個 |
---|---|
カロリー | 189kcal |
たんぱく質 | 10.9g |
炭水化物 | 18.9g |
脂質 | 7.8g |
食物繊維 | ー |
たんぱく質に7種類のビタミンB群をプラス。手軽に栄養補給できる
1本で15gのたんぱく質を手軽に摂取できるプロテインバー。鶏むね肉80gとほぼ同量のたんぱく質が補えます。たんぱく質の他に、プロテインの働きを助けるEルチンと7種類のビタミンB群も配合。偏りがちな朝食や昼食などの、たんぱく質の補給にぴったりです。
ベイクドチョコタイプのテイストで、おやつ感覚で美味しく小腹満たしができます。また、激しい運動後や、忙しくて食事が取れないときの栄養補給にも役立つでしょう。
内容量 | 44g×36本 |
---|---|
カロリー | 208kcal |
たんぱく質 | 15.8g |
炭水化物 | 14.1g |
脂質 | 10.1g |
食物繊維 | 0.5~2.6g |
【ソーセージタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 内容量 | カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食物繊維 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 丸善 プロフィット ささみプロテインバー レモンフレーバー | ¥2,160 楽天市場AmazonYahoo! | 65g×2本入り×10袋 | 70kcal | 11g | 4.9g | 0.4g | ー |
![]() | 丸善 プロフィット ささみプロテインバー ブラックペッパー | ¥2,160 楽天市場AmazonYahoo! | 65g×2本入り×10袋 | 72kcal | 11g | 5.2g | 0.5g | 0.1g |
![]() | できたて工房 えびちくわの里 HAMOTEIN(ハモテイン)3種アソート | ¥4,000 楽天市場AmazonYahoo! | 80g×6個 | ゆず:107kcal、黒コショウ:109kcal、プレーン:106kcal | ゆず:14.1g、黒コショウ:14.2g、プレーン:14.1g | ゆず:8.4g、黒コショウ:8.6g、プレーン:8.1g | ゆず:2.0g、黒コショウ:2.0g、プレーン:2.0g | ー |
![]() | 丸善 プロフィット ささみプロテインバー コンソメ | ¥2,160 楽天市場AmazonYahoo! | 65g×2本入り×10袋 | 71kcal | 11g | 5g | 0.5g | ー |
【ソーセージタイプ】プロテインバーおすすめ人気ランキング4選
高たんぱく・低脂質なささみを使ったプロテインバー
良質なたんぱく質をもつささみから作られたソーセージタイプのプロテインバー。高たんぱく・低脂質で健康的な体作りをサポートします。また1本あたり71kcalと低カロリーなので、ダイエット中でもカロリーを気にせず食べられます。
食べやすいコンソメ味と、しっとりとした食感もポイント。コラーゲンを4,000mg配合しており、美容に気遣う人にもぴったりです。保存料・発色剤・着色料不使用なので、無添加にこだわりたい人はチェックしてみましょう。
内容量 | 65g×2本入り×10袋 |
---|---|
カロリー | 71kcal |
たんぱく質 | 11g |
炭水化物 | 5g |
脂質 | 0.5g |
食物繊維 | ー |
魚由来のたんぱく質を手軽に摂取できるフィッシュプロテインバー
瀬戸内海の鱧(はも)で作ったフィッシュプロテインバー。魚由来のたんぱく質を手軽に摂取できます。低カロリー・低脂質なので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのが魅力です。さらに健康維持をサポートするDHAを気軽に摂れるのもフィッシュプロテインバーならでは。
塩のみで味付けしたプレーン・爽やかな味わいのゆず・スパイスを効かせた黒コショウの3種類から選べます。体作りやトレーニングにはもちろん、サラダにのせておかずの1品としても重宝します。
内容量 | 80g×6個 |
---|---|
カロリー | ゆず:107kcal、黒コショウ:109kcal、プレーン:106kcal |
たんぱく質 | ゆず:14.1g、黒コショウ:14.2g、プレーン:14.1g |
炭水化物 | ゆず:8.4g、黒コショウ:8.6g、プレーン:8.1g |
脂質 | ゆず:2.0g、黒コショウ:2.0g、プレーン:2.0g |
食物繊維 | ー |
ピリッとしたブラックペッパーがアクセントのささみプロテインバー
低脂質で良質なたんぱく質をもつささみを使用したソーセージタイプのプロテインバー。ブラックペッパーの程良い辛味と香りがアクセントとなり、食欲を掻き立てます。しっとりとした食べやすさは、スイーツタイプのプロテインバーにはない魅力です。
1袋あたり2本入りで、22gのたんぱく質を摂取できます。高たんぱくでありながら、低脂質・低カロリーなのも嬉しいポイント。甘いプロテインバーだとカロリーが気になる人にもってこいの商品です。
内容量 | 65g×2本入り×10袋 |
---|---|
カロリー | 72kcal |
たんぱく質 | 11g |
炭水化物 | 5.2g |
脂質 | 0.5g |
食物繊維 | 0.1g |
国産鶏ささみを使用したヘルシーなプロテインバー
国産鶏ささみを使用した、ヘルシーなプロテインバー。低脂質で良質なたんぱく質を手軽に摂取できます。爽やかなレモンフレーバーで、さっぱりしたものを食べたいときにうってつけです。甘いものを控えている人にも食べやすいのは嬉しいポイント。
普段の食事で、高たんぱく・低脂肪・低カロリーを意識している人や、粉末のプロテインが苦手な場合にも役立ちます。1本あたり70kcalとヘルシーなため、いつでも罪悪感なく食べられます。
内容量 | 65g×2本入り×10袋 |
---|---|
カロリー | 70kcal |
たんぱく質 | 11g |
炭水化物 | 4.9g |
脂質 | 0.4g |
食物繊維 | ー |
プロテインバーのおすすめ人気メーカー
ザクザクとしたチョコの食感にこだわった「アサヒグループ食品」
菓子やサプリメントなどのヘルスケア製品を販売する「アサヒグループ食品」では、ザクザクとした食感にこだわったプロテインバー「1本満足バー」シリーズを展開しています。大豆パフの歯応えのある食感で、しっかりとした満足感を得られるのが魅力です。
1本に15gのたんぱく質の他、5種のビタミンと必須アミノ酸9種を配合。スポーツ時の栄養補給におすすめです。スタンダードのチョコや、ストロベリー・ブラック・ホワイト・キャラメルなど味のバリエーションが豊富な点もポイント。
コスパ抜群で手軽に食べられる「トップバリュ」
イオングループのプライベートブランド「トップバリュ」のプロテインバーは、リーズナブルな価格が魅力です。1個あたり100〜150円程度と低価格なので、初めての人でも気軽に試せます。
スタンダードなチョコレートの他にビターテイストも展開。たんぱく質も15gのものや、25gと高配合のものもあり、好みに合わせて選べます。成長期の子供には、カルシウムや鉄をプラスしたジュニア向けのプロテインバーがおすすめです。
味や食感のバリエーション豊富な「森永製菓」
大手菓子製造メーカー「森永製菓」では、さまざまな要望に対応したプロテインバー「inバープロテイン」シリーズを展開しています。inバープロテインは、夏にも溶けないベイクドチョコ・食感を楽しめるクランチチョコ・爽やかな酸味のクランベリーストロベリーなど、バラエティに富んだ味わいが特徴。
また、たんぱく質を20gと高配合した「GOLD」や・糖質を抑えた「ロカボプロテイン」・プラズマ乳酸菌を1,000億個配合した「免疫ケア」といった個性的なシリーズも展開しています。悩みやシーンに合わせて選びたい人はチェックしてみましょう。
理想のカラダづくりをサポートする「明治」
乳製品やチョコレート・栄養食品などを販売する「明治」は、「理想のカラダづくりをサポート」がコンセプトのプロテインバー「ザバス」を展開しています。たんぱく質15gを配合しており、小腹を満たしながら手軽に摂取できます。
さらにカラダづくりに必要な4種類のビタミンB群とビタミンDも配合。独自製法によりしっとりサクサクとした絶妙な食べやすさを実現しています。美味しくしっかりたんぱく質を摂りたい人にぴったりです。
手作りに挑戦!プロテインバーの作り方
プロテインバーは、市販のプロテインを使って手軽に手作りできます。好きな具材をトッピングして自分好みの味に仕上げられるのが手作りの魅力です。
ここでは、味・食感を楽しめるドライフルーツ入りのフルーツグラノーラを使った、プロテインバーのレシピを紹介します。
ざくざくプロテインバーの材料(2人分)
- フルーツグラノーラ 80g
- カカオ70%チョコレート 2粒
- 卵(Mサイズ) 1個
- 牛乳 30ml
- オリーブオイル 6g
- 砂糖 12g
- プロテイン 12g
- アーモンドプードル 15g
- ピュアココア 10g
作り方
- チョコレートを5mm角にカットする
- ボウルに卵・牛乳・オリーブオイル・砂糖・プロテイン・アーモンドプードル・ピュアココアを入れ、よく混ぜる
- さらにフルーツグラノーラ・カットしたチョコレートを加え、よく混ぜる
- 混ぜたものをパウンドケーキ紙型(17.5×6.5cm)に入れ、200℃のオーブンで12~15分焼く
- 粗熱が取れたら4等分に切り分ける
プロテインバーの関連商品
ドリンクタイプで手軽に飲める「プロテイン」
プロテインは、牛乳や大豆などから精製したたんぱく質を粉末状にしたものです。トレーニングやダイエットの際の栄養補給に飲用されています。水や牛乳と混ぜ合わせて飲むことで、たんぱく質を効率的に補給できます。
プロテインのフレーバーは、チョコレートやいちごオレ・抹茶ラテ・ミルクティーなど、商品によってさまざまで、選択肢が多いのが魅力。ハードなトレーニング後の栄養補給や、忙しい朝の朝食代わりにもおすすめです。
おすすめのプロテインとプロテインシェイカーは、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
関連記事:安くて美味しい!おすすめプロテイン20選|製造方法や飲むタイミングまで完全解説
関連記事:300円台から買える!プロテインシェイカーおすすめ20選|使いやすい定番商品からオシャレ・かわいいモデルまで
プロテインを溶かすのには無調整豆乳もおすすめです。
関連記事:【低カロリーで栄養豊富】無調整豆乳おすすめ30選!美味しい飲み方も解説
温かいスープで寒い日にも飲みやすい「プロテインスープ」
「冷たいドリンクタイプのプロテインは寒い日には飲みにくい」といった人にはプロテインスープがおすすめです。温かいスープタイプでたんぱく質をしっかり摂れます。寒い日にも美味しく飲めるのが魅力。
コーンスープやクリームスープ・ポタージュスープなど、通常のスープと同じように美味しく味わえます。低糖質・低カロリーのものも多く、置き換えダイエットにもぴったりです。
プロテインバーのよくある質問
プロテインバーで太る可能性はありますか?
プロテインバーの効果的な食べ方は?
編集部おすすめのプロテインバー
SOY Conceptは、口甘味料・香料・着色料・保存料・小麦粉・マーガリン・ショートニング・動物性不使用で8つのFREEとなっており、日本ベジタリアン協会推奨の植物性プロテインバーです。
大豆プロテインと大豆イソフラボンを手軽に摂取できるヴィーガンプロテインバーで、低カロリー・低糖質なのも嬉しいポイントです
おすすめプロテインバーまとめ
- たんぱく質15g以上の高配合のものを選ぶ
- ナッツやフルーツ入りなら満足感がアップ
- ダイエット中には低カロリー・低糖質タイプに注目
今回は、手軽にたんぱく質を補給できる「プロテインバー」について紹介しました。さまざまなプロテインバーを紹介しましたが、お気に入りのものは見つかりましたか?健康的な体作りやダイエットなど、さまざまなシーンで、プロテインバーを活用しましょう。