今では美容ではマストとなった、雑誌やネットでも話題のジェルネイル。
発色もよく、きれいな仕上がりと持ちがいいのも特徴。美容女子の間では人気です。
でもネイルサロンにいくとコストがかかるし、セルフジェルネイルはジェルネイルキットを買っても上手にできるか不安…
コストやアフターケアのことも含めて、気になる部分を徹底解析!
初心者さんでも安心な、ジェルネイルやジェルネイルキットの基礎知識、ポイントをまとめてみました!
目次
- ジェルネイルとは?
- 自分でするセルフジェルネイル
- ジェルネイルキットの選び方
- セルフ ジェルネイルキット おすすめ 5選
- Nail Recipe(ネイルレシピ) ジェルネイル スターターキット 収納BOX付き セット セルフネイル 初心者 LEDライト付き カラージェル 10色 292点 (18WライトAセット)
- iro gel (イロジェル)UV/LED両対応 ハイパワーライト付き ジェルネイル スターターキット irogel30色入り チップ型LEDライト 自動感知センサー ローヒートモード搭載
- NaturalTrend ジェルネイル スターターキット (24W(B color))
- ジェルネイル スターターキット 日本製 カラージェル6色+LEDライト48W ネイルアート 初心者におすすめ NOUV PRO ノーヴプロ
- Twinkle Store ネイルジェルキット 10色ジェルカラーキット 36WネイルUV/LEDライト付きセット セルフネイルキット ネイルアートキット
- セルフ ジェルネイルキット プチプラ&格安 おすすめ 3選
- カラージェルまとめ買い!おすすめ 3選
- ジェルネイルにおすすめ 人気のネイルシール 3選
- ジェルネイルに必須!買い足しアイテムはこれ!
- TecBillion ネイルアートツール 57点セット 7ネイルブラシ 5ドットペン&ネイルブラシ 1ピーラー&スパチュラ 12ウォーターネイルシール 12ステンシル 15ラインテープ ラインストーン はさみ ピンセット スポンジ付き
- ネイル デコ用 カラーラインストーン 5個のケース入り 大容量セット 3D ネイルアート セルフネイル ラインテープ 30色 &ピンセット2本付き
- 3ボックスセット ネイルデコパーツ メタルパーツ3種類セット メタルスタッズ ゴールド シルバー ピンクゴールド ジェルネイル用 ネイルパーツ レジンパーツ レジン封入 ネイルアート (SET2)
- Biutee 200 mlリットル空ポンプ ボトル 2個入り ネイルアートツール ネイル道具 ネイルケア セット ネイルケア用品 ネイル ジェル (ネイルブラシホルダー)
- Teenitor ネイルファイルセット プロネイルバッファー 爪やすり 爪磨き ジェルネイル用 150 180 240 100/180 200/280 1000/4000グリット6本セット
- (アッション)Ashion ネイルイメージプレートセット お得な17枚セット(13枚プレート+2スタンプ+2スクレーパー) ネイルステンシル ネイルプレート スタンピングイメージプレート ネイルアートツール ネイルデザイン用品
- Makartt ネイルチップ ネイル用品 ジェルネイル 偽爪 爪にピッタリ DIYネイルアート 500PC 短い ホワイト
- セルフ ジェルネイルキットの使い方
- ジェルネイルキットにおすすめのメーカーはあるの?
- ジェルネイルキットは通販以外にはどこで買うのがおすすめ?
- おすすめジェルネイルのデザイン
- 2020年 ジェルネイルキットの人気売れ筋ランキングもチェック
- ジェルネイルキットを収納・保管するには
- 自分で自宅でできる!セルフジェルネイルキットまとめ
ジェルネイルとは?

出典:写真AC
ジェルネイルとは粘液状(ゲル状)の合成樹脂を硬化させることで作るネイルのことです。
ジェルネイルはマニキュアとは違い、爪に塗ってから乾かすということはせず、固める硬化という作業には「UVライト」で光を当ててジェルを固めるのが一般的。
乾かす代わりにUVライト照射で固めるので、すぐに触ることができます。
触るとつるつるした手触りで、マニキュアのように痕が付く、剥げるということがありません。
また、マニキュアとは違い合成樹脂を乗せていくので、弱い爪であってもジェルネイルをしていることで強度が増して、きれいに長く伸ばすこともできます。
ジェルネイルのメリットは?

出典:写真AC
①仕上がりがきれい
マニキュアに比べてジェルネイルは透明度が高くつやつやとした仕上がりになるので、仕上がりがとても美しいです。
UVライトで硬化しながらデザインを作っていくので、ネイルサロンでネイリストさんがするように、色々なデザインを楽しみやすいのも特徴。
しっかりとUVライトで固めるので、ポイントで色々なチャームやネイルパーツを入れることも出来ます。
本物のドライフラワーを入れたりすることも、ディズニーなど好きなキャラクターのデザインにするのもGOOD。
②マニキュアに比べて長持ちする
マニキュアは水に弱く、洗い物やお風呂などで剥げたり落ちやすく、持って3日~5日程度かと思います。ジェルネイルならUVライトでしっかり固めるので、一週間~長い方で数週間持つ方も。
ネイルサロンや、ネイリストの腕によっても変わりますし、また使っているジェル自体の粘度や、メーカー、種類よって変わります。
③弱い爪でも強度が増すから長く伸ばしやすい
一般にジェルネイルは爪を傷つけやすいと思われがちですが、実際には弱い爪も強くしてくれるので、普段の生活の中で爪自体にかかる負荷も軽減してくれます。
ジェルネイルのデメリットは?

出典:写真AC
①サンディングをしなければいけない
ジェルネイルを付ける前に、爪の表面をやすりで削って整えるので、地爪を薄くしていってしまうことも。
②ネイルオフをする際に爪にダメージを与えることも
サンディングと似ていますが、ジェルネイルをオフする際にもサンディングや、ウッドスティックで削り落としていくので、ダメージが0とは言えません。
優しく作業をすることでなるべく傷つけずにネイルオフすることが出来ます。
自分でするセルフジェルネイル
ネイルサロンでするジェルネイルだとコスパも悪く、やりたいデザイン、付けたいパーツを付けるとどんどんプラス料金になり、値段が高くつくこともありますよね。
また、シンプルなデザインならわざわざネイリストさんにやって貰わなくても自分でできそう!と思う方も増えてきているのではないでしょうか。

出典:写真AC
近頃では100均の、ダイソーやセリア、キャン★ドゥでも可愛いネイルーパーツやストーン、ネイルシールが売られていて、ディズニーキャラクターや、サンリオなどのキャラクターシールなども見かけます。
貼ってはがせるタイプなどもあります。
費用(ランニングコスト)もネイルサロンに比べると1/5程度に抑えられてとってもお得!
自分で自宅でできるセルフジェルネイルなら、空き時間で簡単にできるので、ジェルネイルキット(スターターキット)を購入して自宅で時短ネイルをするのがおすすめです!
ジェルネイルキットの選び方
セットに付属しているジェルやパーツの種類をチェックしよう

出典:写真AC
スターターキットを選ぶときに後悔しない為にも、しっかりポイントは予め押さえておきたいところです。
初心者にオススメなのはもちろん大量に入っている「セルフジェルネイルスターターキット」です!何を買えばいいかわからない、勉強するよりまずは使ってみたい!という方にはキットがおすすめ。
ただし、種類が豊富に入っているものがたくさん付いている方がお得に感じられやすいですが、意外と好みでない色のジェルやパーツがたくさん入ったキットは、購入後に「これ使わないなあ~」と思うものが多くなってくることも。
ご自分の基準を考えながら、パーツの多さや、ジェルネイルのカラーの多さだけではなく、以下の点もしっかり押さえて選びましょう!
- トップジェルやカラージェルは「コンテナタイプ」か「ポリッシュタイプ」か
- カラージェルのテクスチャーの固さ
※あまりに柔らかいと流れやすくなるので、塗布しにくく、デザインしにくくなります - ライトのタイプはLEDかUVか
- ライトは卓上(置型)タイプか、ペンタイプか
- 要サンディングか、ノンサンディングか
- 日本製かどうか。国産のものが一番安心して使うことができます
初心者にはスターターキットがおすすめ
スターターキットとは、ジェルネイルをする為の必要な道具が一式そろっている商品のこと。ベーシックなものが人気です。
自分で何が必要か調べて1個1個買うよりも、スターターキットでまとめて購入できる方が便利な上、届いたらすぐに使い始めることができますよね!

出典:Amazon
スターターキットにはどんなものが入っていることが多いのか、実際の例を挙げてみましょう。
- 硬化ライト
ジェルを硬化する為のライトのこと。UVライトやLEDライトなどがあります。 - ジェルブラシ
ジェルを塗る為の筆(ポリッシュタイプ、マニキュアタイプなら不要です) - ネイル用ファイル
ジェルをオフ(落とす)時に使用する粗めのやすり。100~130グリッドがオススメ! - ベースジェル
下地のこと。カラージェルやデザインをする前に必須。密着度を高めて、ジェルを長持ちさせてくれる。 - カラージェル
色のついたジェルのこと。単色、グリッター入り、ラメ入り、ホログラム、マットなどの種類があります。 - トップジェル
仕上げに塗るジェルのこと。ベースやカラージェルは触ると多少べた付きますが、トップジェルはしっかりと硬化する為、仕上がりがとてもきれいです。 - クリーナー
ベースジェルを塗布する前に、爪表面の油分を拭き取ったり、未硬化ジェルの拭き取りに使います(拭き取りなしのジェルの場合は不要) - リムーバー
ネイルオフする際に使用する溶剤のこと - ウッドスティック
ネイルオフする際に使用する木の棒 - ネイル用プッシャー
ジェルネイルをする前に甘皮の処理をする為の道具
⑨や⑩は入っていないこともあるので、スターターキットの中身をしっかりチェックして下さいね。
ネイルオフする用のコットンや、アルミホイルは付いていない事が多いので、ご自身で別途購入するのがおすすめです。
硬化用のネイルライトがセットのものを選ぼう
硬化用のネイルライトを単体で買うより、スターターキットでセットになっているものが人気です。
ライトにも2種類あり、LEDライトとUVライトです。昔はUVライトが主流でしたが、LEDライトが発売されてから、現在ではLEDライトが主流になり普及しています。
LEDタイプとUVタイプのそれぞれの特徴や、違いを見てみましょう。
硬化時間 | ライト寿命 | |
LEDライト | 約10秒~30秒 | 長寿命 |
UVライト | 約2分 | 約半年 |
ジェルによっては、UVライトでしか硬化できないものもあるので注意が必要です。また、ライトにはUV用、LED用のジェル、どちらのジェルも固められるライトもあるので購入の際には詳細をよく読んでおきたいですね。
プロ用、業務用のジェルネイルキットが欲しい方は

出典:写真AC
セルフネイルは安くて簡単にできそう。だけどもっと本格的にスタートしたい!という方は「業務用」「プロ用」のネイルキットの購入も検討しているかもしれませんね。
ただ実際のところ「プロ用のキット」というものはなく、ネイルサロンやプロのネイリストの方々はこだわりを持っている為、単品で買い足していくことが主流。
すべて揃っているスターターキットや、ジェルネイルキットを購入するということはほとんどありません。
そして、お仕事にしているネイリストが使用する製品は、初心者やアマチュアが使うものと価格、品質ともに上がる為、技術や知識が必要となるケースも多くあります。
セルフ ジェルネイルキット おすすめ 5選
Nail Recipe(ネイルレシピ) ジェルネイル スターターキット 収納BOX付き セット セルフネイル 初心者 LEDライト付き カラージェル 10色 292点 (18WライトAセット)
初心者でもすぐスタートできる!嬉しいセルフジェルネイル 292点セット
何から揃えていいかわからない初心者にもオススメな、292点のアイテムが揃った商品です。カラージェル10色。道具、硬化用ライトやアートの素材、ジェルネイルオフに必要な物まですべて揃っているので、届いたその日からセルフジェルネイルを始めることができます!
硬化ライトはUV、LEDの両方に使えるハイブリットタイプなので、他社のジェルや趣味で作るレジンにも使うことができます。
初心者にも嬉しいマニュアル付き。
カラージェル数 | 10点 |
---|---|
硬化ライトの種類 | LED/UV |
硬化ライトのW数 | 18w |
ネイルブラシの数 | 3本 |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | あり |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | あり |
iro gel (イロジェル)UV/LED両対応 ハイパワーライト付き ジェルネイル スターターキット irogel30色入り チップ型LEDライト 自動感知センサー ローヒートモード搭載
NaturalTrend ジェルネイル スターターキット (24W(B color))
初めての方も簡単にできるジェルネイルセット。硬化ライトはUV、LED共に使えるハイブリットタイプ。24wなので硬化時間も短く済みます。一通りの道具がすべてそろっているので、届いたその日からネイルアートを楽しむことができます!
ブラシが7本もついており、通常のスクエアタイプ、オーバルタイプだけではなく、フレンチタイプやラインタイプ、ドットブラシなど、アートを楽しむためのツールがすべてセットになっています。乾燥しがちな指先にも優しい、ネイルオイルが1本ついているので、トップコートで仕上げたあとの乾燥や、日頃生活での指先の乾燥を防ぎます。
カラージェル数 | 10色 |
---|---|
硬化ライトの種類 | UV/LED |
硬化ライトのW数 | 24w |
ネイルブラシの数 | 7本 |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | あり |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | あり |
ジェルネイル スターターキット 日本製 カラージェル6色+LEDライト48W ネイルアート 初心者におすすめ NOUV PRO ノーヴプロ
国産のジェルを選びたい方に!ローヒートモードで痛みを感じず硬化できます
色のラインナップは他より少ないですが、ジェルは国産で安心。品質もばっちりです。カラージェルの色もダスティピンクやヌーディ系など、オフィスシーンでも活躍するカラーラインナップに。
硬化ライトに、硬化熱を抑える「ローヒートモード」を搭載しています。段階的に出力を上げることで、痛みを感じることなくしっかり照射・硬化出来ます。
カラージェル数 | 6色 |
---|---|
硬化ライトの種類 | LED/UV |
硬化ライトのW数 | 48w |
ネイルブラシの数 | 2本 |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | なし |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | あり |
Twinkle Store ネイルジェルキット 10色ジェルカラーキット 36WネイルUV/LEDライト付きセット セルフネイルキット ネイルアートキット
硬化ライトの切り替えが便利!ポリッシュタイプだから簡単に塗れちゃうネイルキットです
ジェルはネイルブラシが不要なポリッシュタイプ!マニキュアのような感覚で気軽に塗ることができます。ドットが書けるネイルブラシもついていて、簡単なアートならすぐにスタート可能。硬化ライトは60秒/90秒/ 120秒の3つのタイマーが使えて、また自動赤外線センサー付きです!
カラージェル数 | 10色 |
---|---|
硬化ライトの種類 | UV/LED |
硬化ライトのW数 | 36w |
ネイルブラシ | ポリッシュタイプ |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | なし |
ネイルオフ道具 | なし |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | なし |
セルフ ジェルネイルキット プチプラ&格安 おすすめ 3選
≪限定セット16W≫SHINYGEL シャイニージェル ジェルネイル LED スターターキット(16W LEDランプ&定番カラー3色付) カラージェル3色付き(出荷予定日の12時までにご連絡いただければ変更もできます)
弱酸性で爪にやさしいジェルネイルなら、シャイニージェル!
肌や爪が安定して丈夫な状態を保てるのは「弱酸性」のとき。シャイニージェルは「弱酸性」にこだわり、爪への負担を最小限に抑える製品づくりにこだわっています。
また人気のカラージェルを、ご自分で選んで3色つけることが出来ます!リムーバーやファイル(やすり)、硬化ライトがついているので届いたその日から楽しめます。
日本製で酸不使用なのでオフが簡単なのも特徴。
カラージェル数 | 3点 |
---|---|
硬化ライトの種類 | LED/UV |
硬化ライトのW数 | 16w |
ネイルブラシの数 | 1本 |
アートパーツ | なし |
収納ボックス | なし |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | なし |
ウッドスティック | なし |
ネイルジェルキット 36Wネイルライトキット セルフネイルキット 初心者セット ネイルツールセット ツールパーツキット
水やお湯で色が変わる!カメレオンカラーのジェルが選べるネイルセット
初心者さんであればこれだけ揃っていればスタートできる、全部セット。水やお湯などに入れて色が変わる、カメレオンカラーが選べるのも特徴。価格も他のジェルエニルキットと比べても安く、まずは試しにスタートしてみようかな?という方にもおすすめできます。
上達することにネイルグッズを買い足ししていくこともできるので、自分好みで揃えたい方に人気です。
カラージェル数 | 10点 |
---|---|
硬化ライトの種類 | LED/UV |
硬化ライトのW数 | 36w |
ネイルブラシの数 | 3本 |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | あり |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | なし |
Gellen ジェルネイル スターターキット 24W多機能ハイパワー LEDライト 定番カラージェル4色付き 初心者 セルフネイル セット
お買い得!ジェルネイルに必要な道具がすべて揃った便利なスターターキット!
高機能24WハイパワーLEDライト多機能で皮膚を傷つけない硬化ライト付き!
全380色から厳選した4色定番カラーをお届けします。発色抜群で初めてさんでも塗りやすいポリッシュタイプなので、マニキュア派だった方にもオススメ。ブラシがないのでお手入れせずにしまえるのも初心者にはありがたいですね!
カラージェル数 | 4点 |
---|---|
硬化ライトの種類 | LED/UV |
硬化ライトのW数 | 24w |
ネイルブラシの数 | 0本 |
アートパーツ | あり |
収納ボックス | なし |
ネイルオフ道具 | あり |
ファイル | あり |
プッシャー | あり |
ウッドスティック | なし |
カラージェルまとめ買い!おすすめ 3選
Gellen ジェルネイル カラージェル 16色セット UV/LED対応 ポリッシュタイプ ベーストップ付き
ジェルネイル初めてさんや不器用さんに大人気!豊富な内容量で買い足し必要なし!
カラージェルが16本も付いたお得なセット。ポリッシュタイプなので塗るのも、お手入れも簡単!ジェルのカラーと瓶の色を統一しているので、色を選ぶときも迷うことなく選べます。
包装箱をデザインしており、収納箱として使用できるだけでなくプレゼントにもおすすめ。
また、天然レジンを使用しているので、敏感肌の方や、お子様のいるご家庭でも安心して使用することができます。
カラージェル本数 | 16色 |
---|---|
タイプ | ポリッシュ |
ベースコート | あり |
トップコート | あり |
UV/LED | 両方可 |
ネームラベル | あり |
[NailRecipe(ネイルレシピ)] ジェルネイル ジェルネイルセット カラージェル ネイル 30色セット 可愛くて発色抜群
バラ売り不要の特別価格30色セット!硬すぎず流れにくいいいバランスのテクスチャー
発色がいいことで有名なNailRecipe(ネイルレシピ)のジェルネイル30色セット。定番カラーから、ヌーディーカラー、パステルカラーまで10色ずつ揃うので、一色塗りでも、混ぜて塗っても好みの色でジェルネイルを楽しむことができます。
ソークオフタイプなので、溶剤でネイルオフ可能。
カラージェル本数 | 30色 |
---|---|
タイプ | コンテナ |
ベースコート | なし |
トップコート | なし |
UV/LED | 両方可 |
ネームラベル | あり |
Twinkle Store 全40色 ジェルネイル カラー セルフネイル キット ジェルネイルキット led ネイルキット ジェルネイルセット
全40色もついたお得なセット。ポリッシュタイプで発色がよいのが人気の理由
ラメカラーも入った全40色!トップコート、ベースコートもついていてお得なネイルカラーセットです。ポリッシュタイプなので塗りやすく、後処理も簡単!
ボトルにつけるチップがついているので、色見本を自分で作成することもできます。
カラージェル本数 | 40色 |
---|---|
タイプ | コンテナ |
ベースコート | なし |
トップコート | なし |
UV/LED | 両方可 |
ネームラベル | なし |
ジェルネイルにおすすめ 人気のネイルシール 3選
12枚入ネイルアートシール 貼バタフライ柄。女性に女の子、子どもにも!極薄 こどもネイルステッカー 仕事やカジュアルネイルデコレーション用としても。
かわいいちょうちょの柄がおすすめ!12枚入りだからコスパもGOOD
可愛いバタフライ柄(蝶々柄)のネイルシール。12枚セットになっていて、組み合わせ次第でオリジナリティを出すこともできます。
爪を痛めないので、ジェルネイルのアートとしてだけでなく、お子さまの遊び用のネイルシールとして、またはハロウィンや学園祭、文化祭などで使用するのも楽しみのひとつに。
枚数 | 12枚 |
---|---|
柄 | バタフライ 蝶々 |
KESYOO ネイルステッカー 蝶柄 ネイルアートシール 3D ジェルネイル DIY アクセサリー デコステッカー レディース ギフト 8枚入(混合色)
貼るだけ簡単なネイルシール!ネイルデザインとしてだけでなく、スマホなどお気に入りのグッズにも添付OK
剥がして貼るのが簡単なバタフライ柄のネイルシール8枚セット。ピンセットを使うことでよりキレイに位置調整ができます。
様々な柄と色があるのでバリエーションを楽しむことができますね。
枚数 | 8枚 |
---|---|
柄 | 蝶々 バタフライ |
ANPHSIN ネイルシール 10枚セット 貼るだけマニキュア ネイルアート ネイルラップ ネイルステッカー ネイルアクセサリー女性 簡単 レディースプレゼント ギフト可愛い 人気 おしゃれ ネイル パーツ 華やか
貼るだけマニキュア ネイルアート!ネイルデザイン不要で簡単アートが完了!
貼るだけでオシャレなデザインが完了!自由に組み合わせができるので、立体感もあり素敵な仕上がりに。10枚セットになっていて、1年を通して使える色のネイルシールです。
上からトップコートを塗ることでより長持ちさせることが可能です。
枚数 | 10枚 |
---|---|
柄 | アート系 |
ジェルネイルに必須!買い足しアイテムはこれ!
TecBillion ネイルアートツール 57点セット 7ネイルブラシ 5ドットペン&ネイルブラシ 1ピーラー&スパチュラ 12ウォーターネイルシール 12ステンシル 15ラインテープ ラインストーン はさみ ピンセット スポンジ付き
ネイルアートを本格的にやってみたい方に!一式揃えればプロ並みのツールがすべて使える!
これ1つでプロ並みのツールが揃います!定番のフラットジェルだけでなく、アンギュラーブラシ、ライイナーブラシ、ドットペンなどが全てセットになったジェルネイルアート用のブラシセット。アート用ブラシもあるので、立体的な3Dネイルを作ることもできます!
そのほかに、カラフルなウォーターネイルシールや、ラインテープ、ラインストーンなどのパーツも同梱。1セットあるとぐんと幅が広がるネイルアートキットです。
ネイル デコ用 カラーラインストーン 5個のケース入り 大容量セット 3D ネイルアート セルフネイル ラインテープ 30色 &ピンセット2本付き
ストーンパーツを揃えたいならこの商品!値段もお手頃でコスパもGOOD
カラーラインストーンがぎっしり詰まった5個セット。ラインテープも入っているので、最近流行りのラインアートも可能です!
ピンセットとツィザータイプも1本ずつついているので、別途買い足しをしなくてもよいところがお得ですね。
3ボックスセット ネイルデコパーツ メタルパーツ3種類セット メタルスタッズ ゴールド シルバー ピンクゴールド ジェルネイル用 ネイルパーツ レジンパーツ レジン封入 ネイルアート (SET2)
オフィスシーンでも活躍!女子力が高いピンクゴールド系のパーツがたくさん
可愛くてオシャレなメタルパーツの大量セット!ピンクゴールド、ゴールド、シルバーのチャームがたくさん入っています。
ドロップ型、三角、四角だけでなく、ラウンドやダイヤ型も入っていて、好みによって使い分けることができます。
Biutee 200 mlリットル空ポンプ ボトル 2個入り ネイルアートツール ネイル道具 ネイルケア セット ネイルケア用品 ネイル ジェル (ネイルブラシホルダー)
プッシュタイプで楽々!ネイルブラシのケア、ネイルのケアに必須のクリーナー専用ボトル
ネイルブラシのケア、ネイルのケアに必須のクリーナー専用ボトルです。ポンプディスペンサーになっているので、ジェルリムーバー、ポリッシュリムーバーなどの他、化粧水などを入れても役立つ道具。200ml入る仕様で、コストパフォーマンスも抜群です!
Teenitor ネイルファイルセット プロネイルバッファー 爪やすり 爪磨き ジェルネイル用 150 180 240 100/180 200/280 1000/4000グリット6本セット
ネイルファイルの買い足しに!セットで便利。シャイナー付き!
地爪やジェルネイル、スカルプネイルなど、ネイルのあらゆるお手入れに必要なネイルファイル6本セット。家庭用としてもプロ用としてもおすすめ。
異なるファイルのG(グリッド)があります。セットにはスポンジファイル、エメリーボード、アクリルファイル、シャイナーもセットでお得!
(アッション)Ashion ネイルイメージプレートセット お得な17枚セット(13枚プレート+2スタンプ+2スクレーパー) ネイルステンシル ネイルプレート スタンピングイメージプレート ネイルアートツール ネイルデザイン用品
スタンプで簡単!ネイルアートするなら1つは持っておきたいイメージプレートセット
たくさんの柄やデザインがあるネイルプレートセット。一回の使い切りではないので、長く使っていけるので、ネイルのデザインにも、時間がないときにもおすすめ!簡単に素敵なネイルアートが自分ででき、何度も使用できるので、コスパもGOOD。
Makartt ネイルチップ ネイル用品 ジェルネイル 偽爪 爪にピッタリ DIYネイルアート 500PC 短い ホワイト
長さだしや簡易ネイルにもおすすめ!簡単にジェルネイルをしたい方に!
2~3週間に持続することできるネイルチップ。急な結婚式やお呼ばれがあった時に、セルフでする時間がない場合にもチップを作っておいてくっつけるだけで簡単にできます。
欲しいサイズに調整すればよいので、自分の爪のサイズに合わせることが可能です。
セルフ ジェルネイルキットの使い方
手元にセルフでできるジェルネイルキットが届いたら…本番前にまずは準備をしっかりしましょう!
準備するものを確認しよう!
それぞれジェルネイルをする段階に応じて準備するものが違います。
あらかじめしっかり確認して、実際に塗り始めてから「あれがなかった!」ということのないようにしましょう。

出典:GirlyDrop
- ファイル(やすり)またはエメリーボード
- スポンジファイル(目安180グリッド)
- プッシャー
- ダストブラシ
- ジェルクリーナーまたはエタノール
- ワイプまたはコットン
- キューティクルニッパー
- ベースジェル
- トップジェル
- カラージェル
※ベース、トップジェルが不要なカラージェルや、ベースとトップを兼ねたジェルもあります - ジェルクリーナー、クレンザーもしくはエタノール
- ジェル用の筆、ブラシ
※筆はベース用、カラー用、トップ用と分けて使うと便利です - 硬化用ライト/ランプ
- ワイプまたはコットン
※ワイプ、拭き取り不要のものもあります - ネイルキューティクルオイル(なくてもOK!)
ジェルネイル塗布前に、プレパレーションをしよう!
長持ちさせるためにも、ジェルネイルを塗る前のプレパレーションがとっても大切。手順をしっかり押さえておきましょう!

出典:GirlyDrop
- 爪・手の消毒
- 爪の形・長さを整える
- 甘皮のプッシュアップ
- ルーススキンの除去(リフト対策)
- サンディング(ジェルと爪の密着を高める)
- 油分・水分の除去(リフト対策)
上記を怠るとジェルが浮きやすくなりますので、しっかりとルーススキンの除去やサンディングをしておきましょう。
また、甘皮のプッシュアップをすることで爪の形をきれいに見せ、また塗布する際に甘皮に引っかかるのを防ぐことができます。
人気のシャイニージェルの時はどうするの?
シャイニージェルとは、プライマーや自爪のサンディングが必要ない(ノンサンディング)ので、以上のやり方とはまた手順が異なります。
セルフジェルネイルの手順
①ベースジェルを塗布する
【用意するもの】
・ベースジェル
・ベースジェル用の筆

出典:写真AC
ベースジェルのコツ
- 塗りムラが出ないようにしましょう
塗りムラはジェルネイルをする際の大敵です!なぜなら、ベースジェルにムラがあると上から塗るカラージェル自体にも塗りムラが出来、密着が弱い部分から浮いてしまう(リフトしてしまう)可能性が高くなります。
もちを良くするためにも、ベースジェルは丁寧に塗りましょう。 - 塗り方に注意しよう
ベースジェルは、最初に爪の中央にジェルを乗せてから、根元方向に筆を走らせます。その後爪先方向に塗ると塗りムラが出にくく乗せることができます。 - ベースの塗り忘れがないようにしよう!
両脇(サイド)、先端部分の側面(エッジ)は初心者は忘れがちなポイント。
これらの部分を塗り忘れているとすぐにカラージェルが浮くので、セルフでやるとすぐ取れてしまう状態になってしまいます。塗り忘れがないように塗布しましょう。
②ベースジェルを硬化する
ライトで硬化していきますが、ドーム置型ライトで固める場合は指を傾けてジェルが流れないようにしましょう!指をまっすぐに入れずに斜めにしてしまうと、ジェルの厚さに差が出ることも。
ペンライト型も場合でも、ジェルが横に流れないように注意し、手は床と並行にしておきましょう。テーブルの上に乗せるなどがベストです。
③カラージェルを塗布➡硬化する
ベースジェルがしっかり固まったら、いよいよカラージェルを塗っていきましょう!
塗り方はベースジェルの時と同じです。
・塗りムラ
・塗り方
・塗り忘れがないように この3点を気を付けてくださいね。
塗布出来たら次は指を真っすぐにしてライトで硬化します。
ライトによって秒数が変わるので、機械の説明書などをよく読んでください。
④アクセントのパーツや、ストーンなどを配置。デザインを描く。

出典:写真AC
ここは任意ですが、他カラージェルでイラストを描きたいとき、またパーツを乗せたり、ストーンを乗せたり、またネイルシールを貼る場合もこのタイミングで行いましょう。
ストーンを乗せる前にベースジェルを塗布しておき、硬化させるとやりやすいです。
⑤トップジェルを塗って硬化する
カラージェルの硬化が出来たらトップジェルを塗っていきます。
トップジェルを塗って固めてしまうと、ネイルをオフしない限りやり直しができなくなりますので、しっかりとチェックしておきましょう!
コツはベース、カラージェルの際と同じです。ストーンやパーツを乗せた場合は、1度ではなく何度も塗り重ねて固めていきましょう。
また、指定硬化時間をしっかり守って丈夫なネイルにして下さいね。
⑥未硬化ジェルを拭き取って完成させよう
未硬化ジェル(完全に固まっていないジェル)は拭き取って仕上げる必要があります。
※拭き取り不要のジェルネイルもあります
ワイプまたはコットンに「ジェルクリーナー」「クレンザー」もしくは「エタノール」を多く染み込ませたあと、ネイルをした指先を1本ずつ、根元から先端、サイドまで丁寧にふき取りをしましょう。
この拭き取り作業でジェルネイルが曇ってしまう現象もありますが、一度使用したワイプやコットンは使わずに、指ごとで新しいワイプやコットンを使用することで曇りを防止することができます。
⑦最後はネイルオイルで乾燥を防ごう!
乾燥はジェルネイルをした指先には大敵!市販のネイルオイルを塗って、軽く指先をマッサージし、オイルを染み込ませて乾燥を防ぎましょう。
洗い物を手袋なしでしてしまったあとや、水仕事のあとは、ネイルオイルを塗布して同じように維持していくことで、ジェルネイルを長持ちさせることができます。
ジェルネイルキットにおすすめのメーカーはあるの?

出典:GirlyDrop
初心者にも優しいジェリーネイル Jelly Nail
セルフジェルネイルではかなり有名なジェリーネイル。初心者に優しい「ジェルネイルキット ベーシック」が特に人気です。
サイトには、初心者にも優しく、ネイルの塗布の仕方ややり方など詳しく解説されています。
ワークショップも開催されているので、時々参加してみるのも楽しそうですね!
貼ってはがせる!HOMEIのジェルネイル
はがせるネイルとして有名なのがHOMEIのネイル。ポリッシュタイプで塗りやすく、色々なカラーや酒類があるのも特徴です。
ネイルクリーナーなどのハンドケア製品も充実しているので、ラインで揃えるのも素敵ですね。
シンプルに大人かわいく グランジェ GRANJE
原料から充填まで、全て国内で生産されているのがグランジェ。完全日本製で、品質には妥協をせず、高い精製技術と配合のバランスを整えています。
セルフジェルネイルが初めての方にも、今まで失敗した人にも、マニキュアの様に塗ってライトで硬化するだけなのでとってもお手軽に始められるネイルショップです。
アートにもこだわりたい方に!ネイルラボ by NailLabo
ガーリーなポリッシュタイプのジェルネイルキットを販売。アートを手軽に楽しみたい方向けに、ネイルシールや、アートパーツがたくさん選べるのが特徴です。
全231色!cosceliaのジェルネイルキット
Amazonだけでなく、Yahooショップや、メルカリやラクマ、AlieExpressなどでも注目を集めているのはCosceliaのジェルネイルキットです。
セルフジェルネイルを初めてする初心者に優しいポリッシュタイプが主流。6色セットなどキットが豊富にあります。
ジェルネイルキットは通販以外にはどこで買うのがおすすめ?
通販では楽天やAmazonで購入するのが値段も安くて商品数もあるのでおすすめです。
通販以外では、ドンキやLoft、東急ハンズでも販売されていますね!
おすすめジェルネイルのデザイン
初心者にオススメのデザインは?

出典:写真AC
ネイルサロンや、ネイリストさんがしてくれるような複雑なアートは難しい!と思う方も多いと思います。
まずは「ワンカラー」や「ワンポイント」からスタートするのがおすすめ。
ワンカラーであっても薬指だけ色を変える、爪ごとにグラデーションを作る、ワンポイントで真っすぐのフレンチデザインにするなどは、簡単なのにシンプルで上級者に見えるテク。
不器用でフレンチネイルも歪んじゃう!そんな方にオススメなアートは?
手先が定まらずにアートをうまくできない方におすすめなのが「マーブルネイル」。
失敗してもキレイに仕上がりやすいので、初心者さんでも上級テクのように見せることができます。
- ベースにしたい色を選び、数回重ね塗りしてしっかりと色を出しましょう
- ベースが乾いたら、マーブル模様を作りたいカラーを乗せます
この時、シルバーラメや、ゴールドなどを入れると少しこなれ感が出やすいです - 次に、筆で爪にS字を描くようなイメージでマーブル模様を作りましょう
複雑なアートが苦手!おすすめなアイテムはある?

出典:GirlyDrop
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均、ドンキホーテ、ロフトなどに売っているネイルシールやパーツは初心者におすすめ。
裏面がシールになっているストーンや、貼るだけでまるでネイルアートを描いたように見えるものも。
ストーンの形を自分で整える必要がない5本指セットのシールもあるので、ネイルサロンに行くより時短で、さらにおしゃれな仕上がりを作ることも。
爪が短い人でもできるセルフジェルネイル
長くないからジェルネイルしても…と気にする方もいるかもしれませんが、短めの爪にワンカラーや、マットのジェルネイルをするのも可愛いので、わざと短くして塗る場合もあります。
オフィスシーンのおすすめジェルネイルデザインを教えて

出典:写真AC
派手すぎない色のフレンチデザインや、またはシンプルにワンカラーや、ワンポイントがおすすめ。色は原色よりも、派手すぎないパステルをポイントに、くすみ系カラーかヌーディ系のカラーなどが控え目かつ女性らしく人気です。
2020年 ジェルネイルキットの人気売れ筋ランキングもチェック
せっかくジェルネイルキットを買うのであれば、できれば値段が安く、質の高いもの、そして人気のものを選びたいですよね!
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているジェルネイルキットのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
ジェルネイルキットを収納・保管するには
せっかく買って揃えたジェルネイルセットはよい状態で保ちながら使っていきたいですよね!
ジェルネイルキットにも保管や保存をする際の、収納のコツがありますのでポイントを見ていきましょう。
- 日や紫外線が当たらないようにする
- 高温多湿NG!涼しいところに保管する
- トレーなどに入れ替えて保存する
ネイルジェルの保管は、自宅内であれば、押し入れなどの暗所が一番適しているかもしれません。
特に高温多湿になりやすい夏は気を付けたいですね!
ジェルネイルの保管に関するQ&A
カラージェルがしばらくするとベタつく…対策はある?
使用後は蓋を閉める前にカラージェルの容器の周りや、フチをしっかりエタノールなどで拭き取り清潔にすること。
また、蓋をしめる前に内蓋としてアルミホイルを被せておくというのもジェルネイルを対策になります!
カラージェルの液漏れを防ぐためにはどうするの?
窓際などにおいて保管をしない、そしてカラージェル自体を傾けて保存しないことが鉄則です。
窓際など気温差が出やすい場所では液漏れの原因を作りやすいです。また、気温差によってジェル自体を硬くしてしまったり、変色するなど質の低下にも繋がるので高温多湿は避けましょう。
「冷蔵庫で保管する」のがいいというけど、どうでしょうか?
答えはNO。
ジェルネイルの保管についてネットで調べてみると、冷蔵庫保管がベストという記載が多くありますが確かに冷蔵庫の中は湿度も低く、温度も一定に保たれているので良いですが、ネックになるのは部屋の温度との気温差。
冷蔵庫の中と部屋の室温では、10度以上の差が生まれるのが普通です。
保管場所としては良いともいえそうですが、使うときに品質を落とすことになりかねませんので、ジェルネイルキットの質を保つためにベストというわけではなさそうです。
ジェルネイルには消費期限てあるの?
消費期限という決まった記載はありません。
マニキュアの場合は放置しておくと固まってしまうため使えなくなりますが、ジェルの場合は冬場固まりやすい性質はあるものの、正しく保管さえしていれば長期間品質を保つことができます。
ですが、一般的には開封してから3年以内に使い切ることを推奨されています。
自分で自宅でできる!セルフジェルネイルキットまとめ

出典:GirlyDrop
コスパも抑えられて、自分でもサロン級のネイルを作れるセルフジェルネイル。美容好き女子の中では必須となっているほど、Youtubeなどでもテクニックが紹介されています。
購入するときのポイントや、道具をしっかり揃える、環境を整える、保管場所を考えるなど、セルフで行う時の注意点を抑えていれば、サロンにいく時間も短縮でき、また安く可愛いネイルを保つこともできそうですね!
自分好みのカラージェルを集めてコレクションしていくのも楽しみの一つになることも。
是非自分に合った方法、カラーなどを見つけて、女子力アップしながら楽しみましょう!