出典:amazon.co,jp
サウナ内で発せられる高温から、髪や頭皮を保護してくれるサウナハット。頭部への負担を軽減しつつもサウナを楽しめるとして、男女問わず利用されるアイテムです。
頭に被って使用できるお手軽なアイテムのサウナハットですが、素材やデザイン性などはさまざま。サウナハットの特徴を知った上で、自分にぴったりなアイテムを選ぶことが大切です。
本記事では、サウナハットの効果から選び方、おすすめアイテム、購入後の使い方まで解説していきます。初めてのサウナハットでおすすめが分からない方向けに、大手通販サイトの人気アイテムもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- サウナハットの選び方
- サウナハットのおすすめ人気ブランド・メーカー
- 【おしゃれ】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【おしゃれ】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
- 【可愛い】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【可愛い】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
- 【ウールフェルト素材】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【ウールフェルト素材】サウナハットおすすめ人気ランキング2選
- 【タオル生地】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【タオル生地】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
- 【上質な今治】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【上質な今治】サウナハットおすすめ人気ランキング2選
- そもそもサウナハットとは?得られる効果も解説
- サウナハットの代用に通常タオルはおすすめできない?
- サウナハットの利用を禁止する施設もあるため注意
- サウナハットの使い方
- サウナハットの洗い方・手入れ方法
- サウナハットの関連商品
- サウナハットのよくある質問
- おすすめサウナハットまとめ
サウナハットの選び方
サウナハットには、アイテムを選定する際にチェックしておきたい3つのポイントがあります。
- 素材・生地
- デザイン性
- 熱気から保護できる顔の部位
順番に詳細を解説していきます。
可愛い・おしゃれなどデザイン性で選ぶ

出典:amazon.co.jp
サウナハットは機能性の高さに加え、デザイン性の優れたアイテムもあります。
デザイン性としては、豊富なカラータイプを展開するものから、可愛いイラスト・文字をプリントしたものまでさまざまです。サウナの中であっても、おしゃれに妥協したくない方は、デザイン性を要チェック。
また、尖った形状のサウナハットが多い中、私服に合わせられるデザインのアイテムも販売されています。サウナだけで使用するのはもったいないという方は、日常使いでも利用できるデザインのサウナハットを探してみてください。
素材・生地で選ぶ
サウナハットは利用される素材・生地により、得られる効果が多少変わります。ここでは、代表的な素材・生地の効果を見ていきましょう。
高い断熱性で頭部を保護する「ウールフェルト」

出典:amazon.co.jp
断熱能力が高く、頭部を熱気や熱風から保護できるのがウールフェルトです。ウールフェルトの特徴としては、下記の通り。
- 熱の急激な上昇を防ぎ、頭部を守る
- 肌触りが良い
- 軽量で使い勝手が良い
サウナハットは額や耳にも接しますが、ウールフェルトは柔らかく肌触りが良いため、被り心地も良好です。また、ウール素材はサウナハットで一番利用される素材となっています。そのため、商品数が多く、好みのデザインを選びやすいのもメリットのタイプです。
優れた吸水性でスチームサウナにも最適な「タオル生地」

出典:amazon.co.jp
吸水性の高さが魅力的である素材が、タオル生地です。タオル生地の特徴としては、下記の通り。
- 洗濯機で洗えるタイプが多い
- 折りたたみやすく携帯性に優れている
タオル生地は先ほどのウールフェルトより重量がありますが、その分多くの水分を吸います。代謝が良くて汗をかきやすい方や、水滴が落ちやすいスチームサウナでの利用にもぴったりです。
加えて、洗濯機で洗えるのもメリット。手洗いしか対応していないサウナハットも多いですが、タオル生地は他の衣類と一緒に洗うことが可能なので、洗濯時間の短縮に繋がります。ただし、他の衣類へ色移りするサウナハットもあるので、必ず説明書をチェックしておきましょう。
目・耳まで保護できると痛みを軽減可能

出典:amazon.co.jp
深さのあるサウナハットでは、高温から頭皮だけでなく目・耳を保護することも可能です。近年では、高温の蒸気を発生させ、体に浴びせるロウリュウのサービスを提供するサウナも増えています。
しかし、熱風で頭皮・目・耳に痛みを感じるケースも少なくありません。高温で痛みが生じるという方は、快適にサウナを楽しむためにも、目や耳まで保護できるサウナハットを検討してみてください。
サウナハットのおすすめ人気ブランド・メーカー
人気のブランドやメーカーから、サウナハットを選びたい方もおられるのではないでしょうか?ここでは、サウナハットのおすすめブランド・メーカーをご紹介します。
上質な素材で使い心地の高さが魅力の「今治」

出典:amazon.co.jp
他の繊維製品でも多く採用される今治タオルは、サウナハットにも利用されており、良質な素材で柔らかい肌触りを実現しています。バスタオルやハンドタオルなど、肌に直接触れる製品でも活用され、実績は多く安心して購入できるブランドです。
- 日本製の素材で安心安全
- 吸水性に優れている
- 独自の基準で高い品質が保証されている
今治タオルは日本三大タオルとも言われ、国産タオルの中では特に知名度が高いです。独自の品質基準を満たしたものだけが、今治タオルのロゴとブランドマークを利用できます。
高い品質を持つ一方で、値段は高すぎるわけではなく、サウナハットの相場と同等です。コスパの非常に優れたアイテムで、サウナを快適に楽しみたい方に最適と言えます。
断熱性に優れた高機能な中綿を利用する「オーバーライド」
高機能な中綿「シンサレート」を活用し、高い断熱性を持つアイテムを展開しているメーカーが、オーバーライド(OVERRIDE)です。オーバーライドは帽子を専門に扱うメーカーで、おしゃれなサウナハットも揃っています。
- 洗濯機で洗える
- 乾きが早いため、毎日清潔に活用できる
- デザイン性が高く、普段使いでも利用できる
- 深めに被れる設計で、耳まで守れる
サイズは少し大きめに作られているため、サウナ中は熱波から耳を保護することも可能。さらに、普段使いできるサウナハットなので、外出中は日差し避けとしても活躍します。高機能性・デザイン性から、多様な場面で活用できる汎用性の高いメーカーです。
脱臭力の高い「コンテックス」
銀イオンのパワーで、強力抗菌・防臭のサウナハットを手掛けているのが、コンテックス(kontex)です。サウナハットは厚手の生地が多く、なかなか乾かないケースもありますが、嫌な臭いが残りにくいよう作られています。
- 今治タオルブランドに認定されている
- パイル部分はオーガニック100%
- 刺繍を打てる
コンテックスのサウナハットには、1文字55円で刺繍を打てます。自分だけのオリジナルサウナハットを利用したい方はもちろん、プレゼントにもイチオシのメーカーです。
ご紹介しましたメーカー3社以外にも、monoiiやサウナイキタイなど人気のメーカーは存在します。気になる方は、どのようなメーカーがサウナハットを展開しているか、一度調べてみてくださいね。
【おしゃれ】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 洗濯機の利用可否 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | bakpak サウナハット BC-001 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 幅35cm、高さ23cm、円周70cm | 50g | ポリエステル100% | × |
![]() | Quaford サウナハット Tasche | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 縁幅約34cm、高さ約22cm、紐約10cm | ー | コットン50%、ポリエステル30%、リネン20% | ○ |
![]() | ilo サウナハット SH-01-01 | 楽天市場¥2,980 AmazonYahoo! | 頭回り60cm、つば6cm、高さ9cm | ー | コットン | ○(洗濯ネットの使用推奨) |
【おしゃれ】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
デザイン性に特化しかおしゃれなサウナハットのランキングです。
普段使いでも違和感のないおしゃれなサウナハット
私服と合わせやすい落ち着いたデザインのサウナハットが、iloの「SH-01-01」です。自然に溶け込むアースカラーを採用しており、カジュアルなファッションコーデにもぴったりです。
また、帽子を掛ける用の紐が付いていないのも特徴。紐があるとデザイン性を損ないますが、紐無しでおしゃれ度は一層高いと言えます。
もちろん、サウナハットとしての機能性も高く、断熱性・保温性に優れたシンサレートの素材を利用。頭部の負担を軽減し、サウナ時間を延ばせるアイテムですよ。
サイズ | 頭回り60cm、つば6cm、高さ9cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | コットン |
洗濯機の利用可否 | ○(洗濯ネットの使用推奨) |
便利なポケット付き。ロッカーキーやメガネを収納できる
サウナハットの側面に便利なポケットが付いているのが、Quafordの「Tasche」です。ポケットを利用することで、ロッカーキーやメガネといった小物が熱くなりすぎるのを防げます。
本体の素材には、デニム生地が採用されています。長めの紐付きで、普段使いには向いていませんが、メンズ・レディース兼用でサウナ内でもおしゃれに着用可能です。
また、デニム生地は耐久性に優れているのも魅力。サウナでの利用頻度が多い場合や、洗濯機で回しても、すぐに傷まない製品です。
サイズ | 縁幅約34cm、高さ約22cm、紐約10cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | コットン50%、ポリエステル30%、リネン20% |
洗濯機の利用可否 | ○ |
小さく折りたたんで持ち運べるサウナハット
折りたたんでコンパクトにまとめられるサウナハットが、bakpakの「BC-001」です。円周70cmでゆとりのあるサウナハットながら、折りたたみが可能なので、持ち運び性に優れています。
サウナハット本体以外に、防水ジップ付きのポーチも付属。汗や水で濡れたサウナハットも、ポーチに入れれば、バッグへ収納可能です。
また、本製品には30日間の品質保証サービスが付いています。サウナハットを使用してみて、満足できない場合は返品・交換が可能なため、安心して購入できますよ。
サイズ | 幅35cm、高さ23cm、円周70cm |
---|---|
重量 | 50g |
素材 | ポリエステル100% |
洗濯機の利用可否 | × |
【可愛い】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 洗濯機の利用可否 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | サウナリパブリック サウナハット | 楽天市場¥1,580 AmazonYahoo! | 22cm x 34cm | ー | フェルト100% | × |
![]() | Tokyo Sauna サウナハット Cityboy Design | 楽天市場¥4,180 AmazonYahoo! | 縦約23cm、横約25cm、周囲約56cm | ー | ウール100% | ○(洗濯ネットの使用推奨) |
![]() | H HILABEE サウナハット | 楽天市場¥2,021 AmazonYahoo! | 33cm x 30cm x 1cm | ー | ウールフェルト100% | ー |
【可愛い】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
女性におすすめの、かわいいサウナハットランキングです。
緑の葉の刺繍が可愛い。3個セットでお得感もある
緑の葉の刺繍デザインが目を惹く可愛い製品が、H HILABEEのサウナハットです。葉の刺繍を囲うように英字がデザインされ、スタイリッシュさもあります。
サイズは少々小さめの設計ですが、その分折りたためばコンパクトサイズになります。荷物を少なくし、小さいバッグで手軽にサウナへ行きたい方に最適です。
また、本製品はサウナハットが3個セットとなっています。サウナハットの手入れ中に、素材のウールフェルトが傷んでしまっても、取り替えられるので安心です。
サイズ | 33cm x 30cm x 1cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | ウールフェルト100% |
洗濯機の利用可否 | ー |
サウナハットを被った青年のデザインが可愛いアイテム
清潔感のある白のカラーに、サウナハットを被った青年をデザインした製品が、Tokyo Saunaの「Cityboy Design」です。Tokyo Saunaはデザイン性に長けた製品を展開しており、本製品も男性・女性問わず利用できます。
素材としては、羊毛100%を使用。高い断熱性を持つだけでなく、湿気を吸収しやすい素材のため、サウナで汗をかいてもハット内に湿気はこもりにくいです。
また、弾力性に優れており、型崩れしにくいのも人気の理由。おしゃれで可愛いデザインのサウナハットを、長きに渡り活用できますよ。
サイズ | 縦約23cm、横約25cm、周囲約56cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | ウール100% |
洗濯機の利用可否 | ○(洗濯ネットの使用推奨) |
ロゴが可愛いサウナハット。汚れが目立ちにくいカラーも嬉しい
4種のロゴデザインを展開しているのが、サウナリパブリックのサウナハットです。ロゴは「I ♥ SAUNA」「I ♥ 熱波」「Give me 熱波」「Love & Sauna & Peace」から選択可能。ユニークなロゴデザインで、サウナ好きの方から支持されています。
カラーとしては、汚れが目立たないグレーを採用。また、乾きやすいフェルト生地を使用しており、頻繁にサウナへ行く方にもおすすめです。
上部には乾燥時に便利なストラップが付いていますが、頑丈な縫い付けに。容易には取れないストラップで、濡れた状態の重いサウナハットを乾かしても安心できます。
サイズ | 22cm x 34cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | フェルト100% |
洗濯機の利用可否 | × |
【ウールフェルト素材】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 洗濯機の利用可否 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | PrimalBlue サウナハット グレー | 楽天市場¥2,390 AmazonYahoo! | 23 x 35cm、周囲70cm | 60g | フェルト100% | × |
![]() | amleso サウナハット | 楽天市場¥1,260 AmazonYahoo! | 33cm x 30cm x 1cm | ー | ウールフェルト | ー |
【ウールフェルト素材】サウナハットおすすめ人気ランキング2選
高い断熱性で頭部を保護してくれる。ウォールフェルト素材サウナハットランキングです。
600円台で購入できる格安のサウナハット
初めてのサウナハットで、どれほど効果があるのか、まずは使用感を知りたい時もありますよね?そのような方には、amlesoのサウナハットがおすすめです。価格は1,000円を切り、Amazonで600円台と非常に安いのが特徴。
デザインとしては、無地のシンプルなものからリボンの柄まで、全6種を展開しています。自分好みのデザインを選びたい方にもおすすめです。
ただし、小さめに作られており、女性・子ども向けのサウナハットである点にご注意ください。
サイズ | 33cm x 30cm x 1cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | ウールフェルト |
洗濯機の利用可否 | ー |
半年で3,500個を売り上げた前モデルをリニューアル
サウナーから高い評価を得ているのが、PrimalBlueのサウナハットです。前モデルは半年で3,500個を売り上げ、おすすめのサウナグッズとして書籍にも掲載されました。
リニューアルされた本製品は、前モデルより柔らかさを追求。頭へのフィット感が増し、長時間の着用でも違和感がありません。素材も丈夫なウールフェルトへ変更されています。
サウナハットの表面には、サウナ・水風呂・外気浴をモチーフにしたロゴデザインを採用。カラーもグレーとホワイトの2色を展開し、おしゃれなロゴと相まってデザイン性は高いです。
サイズ | 23 x 35cm、周囲70cm |
---|---|
重量 | 60g |
素材 | フェルト100% |
洗濯機の利用可否 | × |
【タオル生地】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 洗濯機の利用可否 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Totonoi Japan サウナハット グリーン | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 頭回り58~60 x 高さ約9.5 x つば約10cm | ー | 表地:コットン89%、ポリエステル11% 裏地:ポリエステル80%、綿20% | ○ |
![]() | Quaford サウナハット | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 縁幅約38cm、高さ約26cm、紐約14cm | ー | ポリエステル80%、綿20% | ○ |
![]() | Northup サウナハット | 楽天市場¥1,980 AmazonYahoo! | 縁約38cm、高さ約26cm、紐約14cm | ー | 綿80%、ポリエステル20% | ○ |
【タオル生地】サウナハットおすすめ人気ランキング3選
優れた吸水性のタオル生地サウナハットのランキングです。
吸水性が高く、体を拭くタオルとしても利用できる
コットン80%で肌触りが良いだけでなく、高い吸水性を持つのが、Northupのサウナハットです。サウナ利用後は、そのままサウナハットで体を拭くこともできるので、ハンドタオルを銭湯に持ち込む必要がなくなります。
残りの20%の素材には、ポリエステルを使用。耐久性に優れており、長期に渡り活用できるだけでなく、速乾性も高いため、利用頻度が多くても問題ありません。
カラータイプはブラックと、ブラック&ネイビーを展開。スタイリッシュなカラーで、男性・女性どちらも愛用できますよ。
サイズ | 縁約38cm、高さ約26cm、紐約14cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | 綿80%、ポリエステル20% |
洗濯機の利用可否 | ○ |
目元まで深く被れるサウナハット。耳・目の保護に最適
トップからの高さが約26cmで、頭に深々と被れるのが、Quafordのサウナハットです。耳・目までサウナハットで覆えるため、ロウリュウサウナで熱気を浴びるときも大活躍。
また、男性であっても、視界を遮るまで深く被れます。高温で汗をかきつつも、視界を遮断し、落ち着いてサウナを楽しみたい方におすすめです。
カラータイプはシックなブラック&ブラウンと、明るめのホワイト&オレンジから選択可能。はっきり分かれたツートンカラーで、おしゃれ度の非常に高いサウナハットです。
サイズ | 縁幅約38cm、高さ約26cm、紐約14cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | ポリエステル80%、綿20% |
洗濯機の利用可否 | ○ |
機能性・デザイン性・携帯性の非常に高いサウナハット
つば付きが特徴的なタオル生地のアイテムが、Totonoi Japanのサウナハットです。洗濯機で洗えるサウナハットですが、つば部分はしっかり縫われているため、シルエットは崩れにくい設計に。
サウナハットの左右には、便利なポケットが付いています。髪ゴムやロッカーキーなどをポケットに収納しておけば、サウナ内に小物を置き忘れることもありません。
また、カラーはオフホワイト・グリーン・ネイビー・ブルーグレー・ブラック・イエロー・ピンク・オレンジの8色から選択できます。加えて、ジッパー付きで衛生的なサウナハットの専用袋も付属。価格は少々高いですが、機能性・デザイン性・携帯性の三拍子が揃ったおすすめのサウナハットです。
サイズ | 頭回り58~60 x 高さ約9.5 x つば約10cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | 表地:コットン89%、ポリエステル11% 裏地:ポリエステル80%、綿20% |
洗濯機の利用可否 | ○ |
【上質な今治】サウナハットおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 素材 | 洗濯機の利用可否 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 今治サウナ サウナハット SH-001 | 楽天市場¥3,599 AmazonYahoo! | 32 x 23 x 2cm | 70g | 綿100% | ○ |
![]() | Lulu&berry サウナハット | 楽天市場¥1,674 AmazonYahoo! | S:縦20cm、横28cm、周囲56cm M:縦23cm、横32cm、周囲64cm L:縦26cm、横36cm、周囲72cm | ー | 綿100% | ー |
【上質な今治】サウナハットおすすめ人気ランキング2選
最後に、日本製で高い品質が保証されている今治のサウナハットランキングになります。
10色のカラーと3種のサイズから選べるサウナハット
合計10色の豊富なカラーを展開しているのが、Lulu&berryのサウナハットです。落ち着いたブラック・ネイビーから、蛍光色のレッド・ピンク・イエローなど、カラーにこだわりのある方におすすめできます。
サウナハットとしては珍しく、3つのサイズから選べるのもポイント。子どもにはSサイズ、大人にはMサイズ、目元まで被りたい時はLサイズなど、利用者やシーンに応じて選択可能です。
素材は今治タオルの基準を満たし、綿100%を使用。熱気によるダメージから頭皮や髪を保護できるのはもちろん、柔らかい素材のため、顔の表面に触れるLサイズのサウナハットでも肌触りが良くて安心ですよ。
サイズ | S:縦20cm、横28cm、周囲56cm M:縦23cm、横32cm、周囲64cm L:縦26cm、横36cm、周囲72cm |
---|---|
重量 | ー |
素材 | 綿100% |
洗濯機の利用可否 | ー |
今治タオルの上質な素材でAmazonランキング上位に位置
優れた吸水性で頭皮を守り、リラックス効果も高いサウナハットが、今治サウナの「SH-001」です。心地の良い肌触りで、頭に被ってもサウナに集中できます。
綿100%のタオル生地のため、洗濯機に入れることも可能。型崩れは起きにくく、毎日手軽に清潔な状態を保てます。
カラータイプはホワイト&グレー・ネイビー・ピンクを展開し、防水性のある袋パッケージに保管できます。Amazonの口コミ評価も高く、タオル生地のサウナハットで迷われている方には、特におすすめですよ。
サイズ | 32 x 23 x 2cm |
---|---|
重量 | 70g |
素材 | 綿100% |
洗濯機の利用可否 | ○ |
そもそもサウナハットとは?得られる効果も解説
サウナハットとはその名の通り、サウナで頭に被る帽子のことを言います。サウナの発祥は北欧フィンランドですが、サウナハットはロシアやドイツが発祥ともされているようです。
ここでは、サウナハットの購入を迷われている方向けに、利用目的や得られる効果をご紹介します。
熱に弱い髪へのダメージを防止する
サウナハットを着用すると、髪へのダメージを抑制できます。
サウナの種類は、40~50℃程度の低温サウナから、80℃を超すサウナまでさまざまなタイプがありますが、高い温度を受けるほど髪の傷みも大きくなります。
また、温度以外に気を付けたいのが髪の乾燥。スチームサウナの場合は湯気で湿度が高くなりますが、通常のサウナの湿度は10~20%程度と言われており、髪が乾燥してパサつきを引き起こします。
普段スチームサウナを利用せず、高温のサウナに入るという方は、サウナハットの利用がおすすめです。
のぼせにくい
サウナハットを利用すると、頭がくらくらするなどのぼせ防止にも繋がります。熱気は上部に集まりやすく、サウナで一気に頭部が熱されると、のぼせの原因に。
しかし、サウナハットの断熱効果により、熱気から頭部を守れるため、のぼせを防げます。もちろん、長時間熱気を受けると、サウナハットを被っていてものぼせる可能性はあるので、小まめな休憩と水分補給は忘れないようにしましょう。
サウナハットの代用に通常タオルはおすすめできない?
結論として、サウナハットの代用に、通常のタオルを被ることはおすすめできません。サウナハットの相場は2,000~3,000円台のアイテムが多く、決して安いとは言えない価格です。
そこで思い浮かぶのが、サウナハットをタオルで代用する方法ですよね?タオルは吸水性に優れているため、サウナでの利用に適していると思われがちですが、断熱性能はサウナハットに比べて低いです。
頭部がさらされている状態と比較すれば、タオルを被ったほうが多少の断熱効果は得られます。また、タオルは洗濯可能なので、清潔さで言えばタオルのほうが優れるケースもあるかもしれません。しかし、頭部を熱気から保護する点で見れば、サウナハットの利用をおすすめします。
サウナハットの利用を禁止する施設もあるため注意
フィンランドやロシアなどサウナハットの利用が一般的な国もある中、日本ではまだまだ定着しておらず、利用を禁止する施設もあります。サウナハットの利用を禁止する理由としては、素材・生地の落下によるゴミの増加が挙げられます。
ウールフェルトは特に毛が抜けやすく、サウナや温泉施設内に持ち運ぶと、素材が落下する可能性も高いです。清掃にかかる負担が大きくなるのはもちろん、内観を損ない他の利用者の迷惑となるケースもあるため、サウナハットを禁止する施設が多いと考えられます。
いつも利用するサウナ施設があるという方は、必ずサウナハットの利用可否をチェックしておきましょう。
サウナハットの使い方
サウナハットに特別な使い方はなく、被るだけで熱気から頭を保護できます。より効果的に利用するのであれば、入るサウナの種類に応じて、サウナハットの濡れ・乾燥状態を決めることが重要です。
例えば、乾熱で湿度が極めて低くなるドライサウナでは、サウナハットを濡らして髪の毛を少しでも保湿させるのがおすすめ。一方、スチームサウナでは吸水性を保つため、乾いた状態で使用するのがおすすめです。
なお、推奨されるサウナハットの使い方は、特に存在しません。サウナハットの濡れ・乾燥状態も大切ですが、自分がサウナに入っていてストレスに感じない使い方を模索してみましょう。
サウナハットの洗い方・手入れ方法
タオル生地のサウナハットは、概ね洗濯機を使用して手入れできます。しかし、よく使用されるウール素材のサウナハットは、洗濯機を使えない製品が多いです。ウールのサウナハットを手入れする場合は、下記手順で行いましょう。
- 洗濯表示から、手洗いの適正温度を確認
- バケツや桶に適正温度の水を入れ、中性洗剤を溶かす
- 10~20回程度、優しく押し洗いする
- 洗剤が残らないよう、水を数回入れ替えて完全に洗い流す
- 型崩れを起こさないよう、平らな場所で干す
ウールには抗菌性があるため、サウナへ入る度に手入れする必要はありません。中性洗剤を使用した手洗いは汚れが酷い時に行い、それ以外は洗剤なしで軽く押し洗いするか、風通しの良い場所で乾燥させましょう。
また、上部に紐の付いたサウナハットは多いですが、掛けて干すと水分の重みにより、型崩れの原因となる製品もあります。可能な限り、平らな場所で干すことをおすすめします。なお、上記手順は一例であり、説明書などに手入れ方法の記載があれば、従うようにしてください。
サウナハットの関連商品
ここでは、サウナを一層安全かつ快適に楽しめる、おすすめの関連商品を見ていきましょう。
安心安全にサウナを満喫できる「サウナマスク」

出典:amazon.co.jp
サウナでのマスク着用を義務づけていない施設は多いですが、付けることで一層安心安全にサウナを楽しめます。汗や水に強い素材を利用しているのはもちろん、マスク内で蒸れにくく、呼吸しやすいのが特徴です。
密閉されたサウナ空間に抵抗がある方は、サウナマスクも検討してみてください。
清潔に床板へ座れる「サウナマット」

出典:amazon.co.jp
サウナ内に敷かれたタオルやマットを利用したくない方には、サウナマットがおすすめです。他人が使用したタオル・マットを利用せずに済み、マイサウナマットで清潔感を維持できます。
サウナマットは清潔性だけでなく、快適性も優れているのが特徴。弾力性のあるマットであれば、長時間座っていても疲れにくいです。
サウナハットのよくある質問
ネット通販以外に、サウナハットを購入できるショップはありますか?
「サウナハット 東京」「サウナハット 名古屋」「サウナハット 京都」など地名で検索し、近くにお店があるか調べてみましょう。画像でしか見れないネット通販で、自分に合わない無意味なサウナハットの購入を避けたい方は、試着も可能な店舗がおすすめです。
サウナハットは手作りできますか?
しかし、断熱性や吸水性、通気性が重要なサウナハットなので、頭部へのダメージ面を考慮すると、自分で作るより機能性に優れた市販品の購入をおすすめします。
リネン(麻)素材のサウナハットはおすすめできますか?
一方で、耐久性・耐熱性が低いデメリットもあるため、手入れのしやすさなど重視したい選定ポイントを決めておきましょう。
おすすめサウナハットまとめ
体の血流を良くし、心身の疲労回復にも繋がるサウナですが、熱気で頭皮や髪などにダメージを与えてしまっては、せっかくの効果も台無しです。そこでサウナハットを利用すれば、頭部を保護しつつも、サウナを楽しめます。
- サウナハットで頭皮・髪だけでなく、目・耳も守れる
- ウールフェルト素材は種類が多く、好みのデザインを選びやすい
- タオル生地は吸水性に優れ、今治タオルの高品質な商品もある
- サウナハットの定着率は低いため、施設で使用禁止となっていないか必ずチェック
サウナハットは商品の種類こそ多すぎるわけではありませんが、素材やデザイン性、サイズなど、選定ポイントは複数存在します。自分にぴったりのサウナハットで、充実したサウナライフを楽しみましょう。
メーカーのひとこと
清潔に使えるサウナハットを目指し、洗濯機で洗えるものにしたいという想いから今治サウナのサウナハットはタオル生地を使用しています。
中でも今治タオルは吸水性が高く、柔らかな肌触りが特徴となっており、サウナハットの生地として使用するのに非常に適していました。
高い吸水性で汗を受け止め、心地よい肌触りで頭皮を守るサウナハットをぜひお試しください。