【2023年版】おすすめ芝刈機15選 | 種類別に徹底解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

芝刈り機のおすすめ記事のアイキャッチ

「芝刈機ってたくさん種類があるけど、どれがおすすめなの?」

「電動式とエンジン式の違いはなに?」

芝刈機の購入を検討している方は上記のような悩みを持っている方が多いのではないでしょうか。

芝刈機は種類が多いので知識がないと、どれが自分に合った芝刈機か決めることができません。

そこでこの記事では芝刈機を種類別に徹底解説し、記事中盤では種類別におすすめの芝刈機をご紹介しています。

記事の後半では当記事で紹介した芝刈機を表での徹底比較や、芝刈機に関するよくある質問もまとめていますので、ぜひご一読ください。

この記事を読んでわかること
  • 芝刈り機の種類
  • 自分に合った芝刈り機の選び方
  • 人気の芝刈り機
  • 芝刈り機のメンテナンス方法やランニングコスト

 

芝刈機とはそもそもなに?

庭手入れをする際、手作業で行うのは重労働で時間のかかる作業ですよね。
そんな庭作業に役立つのが芝刈機です。
芝刈機は効率よく芝を刈れるだけでなく、刈り取った芝を自動的に芝刈機本体のトレイに収納してくれるので掃除も楽に済みます。
芝刈機はひとことでいってもいくつか種類があります。

ひとことメモ
効率よく芝の手入れをするなら、芝刈機は必要不可欠です。

芝刈機 おすすめの選び方

ここからは、芝刈機のおすすめの選び方をご紹介します。
芝刈機の選び方のポイントは主に以下の2点です。

  • 動力で芝刈機を選ぶ
  • 刃の種類で芝刈機を選ぶ

順に解説していきます。

動力で芝刈機を選ぶ

芝刈機の動力には以下の3タイプがあります。

  • 手動式
  • 電動式
  • エンジン式

順に解説していきます。

手動式

リョービ(RYOBI) 手動式芝刈機 HLM-3000

出典: Amazon.co.jp

一般家庭でのお庭の手入れが目的なら手動式の芝刈機がおすすめです。
お庭の広さが3~10坪ほどの広さであれば、手動式で十分お手入れが可能です。
手動式芝刈機は電動式に比べて小型で軽いので、操作がしやすいのもポイント。
電動式に比べて低価格なので、コスパにも優れています。

ひとことメモ
機械操作が苦手という方も、手動式芝刈機がおすすめです。

電動式

リョービ(RYOBI) 電子芝刈機 リール式 LM-2310

出典: Amazon.co.jp

お庭の広さが10~30坪以上なら電動式の芝刈機がおすすめです。
電動式の芝刈機は重いので扱いにくいですが、手動式よりもスピーディーに作業を進めることができます。
電動式の芝刈機はコード式とコードレスの2種類あるので、作業環境を考慮して選びましょう。

ひとことメモ
電動式はパワフルで楽に芝の手入れが可能です。

エンジン式

芝生面積が100坪以上になる場合はエンジン式の芝刈機の購入も検討してみましょう。
エンジン式なので電動式のようにコードがないので扱いやすく、刈幅も電動式に比べて広いので効率よく作業を進めることができます。

ひとことメモ
エンジン式は高価ですが、広い敷地でのお手入れをする際にかなり重宝します。

芝刈機3タイプの比較表

対応坪数 メリット デメリット
手動式 3~10坪 ・軽量で取り回しが楽
・さっと取り出せて、気楽に作業ができる。
・電動式やエンジン式に比べてパワーがない

電動式 10~30坪 ・手動式に比べてパワフルなので、作業効率が上がり時短になる ・コードに煩わしさを感じる
・モデルによっては音が大きい
エンジン式 100坪以上 ・パワーのあるモデルは雑草と一緒に芝を刈ることができる
・とにかく作業が早く進む
・音が大きい
・手動式、電動式に比べてランニングコストが高い

刃の種類で芝刈機を選ぶ

芝刈機は搭載している刃にも違いがあります。

芝刈機の刃は主に以下の2種類があります。

  • リール式
  • ロータリー式

2つにはどのような違いがあるのか、以下で順に解説していきます。

リール式

リール式とは円筒状の刃を回転させながら、固定刃に芝生を挟み込んで刈る方式です。
ロータリー式に比べてきれいに仕上がるので、芝生を美しく保ちたいという方におすすめ。
リール式のカット方法は芝生を傷めにくいという特徴もあります。
ですが、長さのある芝生には向いていないので、こまめな手入れが必要になります。

ひとことメモ
芝生をきれいにカットしたい方はリール式がおすすめです。

ロータリー式

ロータリー式は円盤状の刃を地面と平行に回転させ、芝を刈る方式です。
ロータリー式は長さのある芝生をカットするのに向いています。
お庭の手入れをあまりしない、時間をかけたくないという方におすすめのタイプです。
リール式に比べて刃の取り換えなど、メンテナンスがしやすいのも特徴のひとつです。

ひとことメモ
お手入れの頻度を減らしたいという方は、ロータリー式を選びましょう。

刈刃方式の比較表

メリット デメリット おすすめな人
リール式 芝をきれいに仕上げることができる。 高さのある芝のお手入れには向かない こまめに芝の手入れができて、芝を美しく保ちたい方
ロータリー式 高さのある芝を刈ることができる。 リール式より芝の仕上がりが粗い なるべくお手入れの回数を少なくしたい方

芝刈機の安いモデルと高いモデルの違いは?

芝刈機は安いモデルは動力がコード式で、高いモデルは充電式である場合が多いです。
また、充電式の中でもバッテリーを多く搭載できるモデルはより高価格になります。
他にも、エンジン式では自走式タイプの芝刈機が高価なモデルになります。

ひとことメモ
エンジン式は乗用できるモデルもあります。

芝刈機のランニングコストは?

この章では芝刈機のランニングコストを解説します。

以下の2つに分けて解説します。

  • 電動式芝刈機の場合
  • エンジン式芝刈機の場合

電動式芝刈機の場合

マキタのMLM2351を例に電気代を計算してみます。
マキタ MLM2351の消費電力は650Wなので、1時間の仕様で約17円の電気代がかかります。
(27円/1kWhとして計算)

エンジン式芝刈機の場合

グリーンマスター プロの芝刈機を例に説明します。
グリーンマスター プロはレギュラー無鉛ガソリンを1リットル補充できます。
そのため、1回の補充で約125円(2020年12月全国平均価格)のコストがかかります。

芝刈機 おすすめの人気ブランド

芝刈機の人気ブランドは以下の3つです。

  • MAKITA(マキタ)
  • キンボシ
  • RYOBI(リョービ)

順にご紹介します。

MAKITA(マキタ)

マキタ(Makita) 充電式芝刈機 刈込幅460mm 36V バッテリ・充電器別売 MLM462DZ

出典: Amazon.co.jp

マキタは総合電動工具メーカーの株式会社マキタが保有しているブランド。
株式会社マキタの本社は愛媛県安城市にあり、総合電動工具の製造・販売を行っています。
国内の電動工具市場で約60%のシェア率を占めており、国内最大手の電動工具メーカーです。
顧客へのアフターサービスが充実しており、業界から厚い信頼を得ています。

キンボシ

ゴールデンスター 「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる手動芝刈機 ナイスバーディーモアー GSB-2000N

出典: Amazon.co.jp

キンボシはキンボシ株式会社のブランドです。
キンボシ株式会社は1870年に創業された老舗メーカーです。
小型から大型の園芸用具の製造、そして電動式・エンジン式の園芸機具の製造と、これまでに時代にあった園芸用具を製造販売しています。

RYOBI(リョービ)

リョービ(RYOBI) 電子芝刈機 リール式 LM-2310

出典: Amazon.co.jp

リョービは京セラインダストリアルツールズ株式会社が保有しているブランドです。
以前はリョービ株式会社のブランドでしたが、2018年に京セラインダストリアルツールズに事業譲渡しています。
中国に生産拠点を置くことで、低価格な電動工具の製造販売を実現しています。

芝刈機 おすすめ人気ランキング15選

ここからは、おすすめの芝刈機を種類別にご紹介していきます。

  • おすすめ手動式芝刈機
  • おすすめ電動式芝刈機
  • おすすめエンジン式芝刈機
  • おすすめリール式芝刈機
  • おすすめロータリー式芝刈機

上記の順でご紹介します。

おすすめ手動式芝刈機3選

おすすめ電動式芝刈機3選

おすすめエンジン式芝刈機3選

おすすめリール式芝刈機3選

おすすめロータリー式芝刈機3選

芝刈機の比較一覧表

商品最安価格刈刃方式刈込幅刈込高さ商品の重量
ゴールデンスター 手動芝刈機 GSB-2000N楽天市場¥18,980 AmazonYahoo!刃調整不要リール式・5枚刃20cm1、1.5、2、2.5cm5.7 kg
ゴールデンスター 手動芝刈機  GFF-2500N楽天市場確認中 AmazonYahoo!リール式5枚刃25cm10,16,22,28,34mm7.8kg
ナイスバーディーモアー 手動式芝刈機 GSB-2000NDX楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!刃調整不要リール式・5枚刃20cm1、1.5、2、2.5cm5.8 kg
マキタ 電動芝刈機 MLM2351楽天市場¥25,980 AmazonYahoo!リール式3枚刃230mm5-55mm9.3㎏
RYOBI(リョービ) 電子芝刈機 LM-2310楽天市場¥22,800 AmazonYahoo!リール式230mm5-50mm9.1 kg
マキタ 電動芝刈機 MLM2301楽天市場¥19,600 AmazonYahoo!ロータリー刃230mm10-55mm10.1 kg
PLOW エンジン式芝刈機 GC410楽天市場¥39,800 AmazonYahoo!手押式410mm6段階(20-60mm)22.3kg
工具広場 エンジン式芝刈機 グリーンマスタープロ¥63,800 楽天市場AmazonYahoo!自走式560mm25-80mm22.3kg
Dream Link(ドリームリンク) エンジン芝刈り機楽天市場¥63,800 AmazonYahoo!手押し式460mm25mm~80mm25 kg
マキタ 電動芝刈機 MLM2351楽天市場¥25,980 AmazonYahoo!リール式3枚刃230mm5-55mm12.2kg
リョービ(RYOBI) 電子芝刈機 LM-2810楽天市場¥27,700 AmazonYahoo!リール式5枚刃280mm5-50mm10kg
マキタ 電動芝刈機 MLM2851楽天市場¥26,182 AmazonYahoo!リール式5枚刃280mm5-55mm13.2kg
マキタ タテ型コードレス電動芝刈機 MLM160DRF楽天市場¥37,368 AmazonYahoo!ロータリー刃160mm10〜40mm8 kg
山善 ロータリー式芝刈機 YDR-201楽天市場確認中 AmazonYahoo!ロータリー式200mm10-45mm9.04 kg
マキタ 電動芝刈機 MLM1610楽天市場¥21,700 AmazonYahoo!ロータリー刃160mm10〜40mm8.4 kg

芝刈機の使い方

マキタ MLM2301の使い方を例に説明します。

  • 芝刈機本体に刈った後の芝を収納する専用BOXを装着
  • 本体についているレバーなどでカットする芝の長さを調節
  • ハンドルの長さを調整
  • ハンドル部のレバーをスライドさせ、ハンドルを握ると芝刈機が起動
  • ハンドルを離すと自動的に電源オフの状態に

電源をオフにしても刃の回転はすぐに止まらないので、回転停止確認窓をしっかり確認するようにしましょう。

ひとことメモ
使用前に刃の調整が必要なモデルもあります。

芝刈機を購入できる場所

芝刈機は大型ホームセンターのコーナンやカインズで購入をすることができます。
また、アマゾンや楽天でも購入ができるので、自分で比較して購入をしたい場合はネット通販での購入をおすすめします。
芝刈機の知識がない、店員と相談しながら決めたいという方は、ホームセンターで購入しましょう。

ひとことメモ
アマゾンでも中古品が購入できる場合があります。

芝刈機に関するよくある質問

芝刈機の中古品は売っていますか?

中古電動工具の無限堂さんで中古品の芝刈機を購入できます。
また、ヤフオクやメルカリでも中古品の芝刈機が出品されています。

芝刈機のおすすめお手入れ方法はありますか?

キンボシから芝刈機のお手入れスプレーが販売されています。
芝刈機の刃に付着した汚れを落とすスプレーで、芝生の樹液をきれいに落とすことができます。
ぜひ、お試しください。

芝刈機の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている芝刈機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

芝刈機 まとめ

この記事では、芝刈機の種類からおすすめの芝刈機をご紹介しました。
芝刈機には、以下の3つの種類がありました。

  • 手動式
  • 電動式
  • エンジン式

また、芝刈機に搭載されている刃にも種類がありましたね。

  • リール式
  • ロータリー式

芝刈機は、お手入れする芝生面積や作業環境に合わせて選ぶことが重要です。

芝生のお手入れに芝刈機を導入することで簡単・快適に作業ができますので、ぜひ購入を検討してみてください。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー