スコアアップ確実!ゴルフ向けスマートウォッチおすすめ15選|安いモデルを徹底比較

ゴルフウォッチ

ゴルフに使えるスマートウォッチは、コースレイアウトや残ヤード、ピン位置やグリーンビューなどを表示してくれる便利なアイテムです。ゴルフのスコアアップを目指す方には必須のツールとして人気を集めています。

しかし、ゴルフに使えるスマートウォッチには性能や機能の違いなどあり、「どれを選んだらいいかわからない」という方も多いはず。

そこで今回は、ゴルフに使えるスマートウォッチを選ぶポイントや、メーカーごとの特徴などを解説。さらに機能性の高いゴルフウォッチや、1万5,000円以下のコスパのいいモデルまでタイプ別のおすすめ15選をご紹介します!

ゴルフナビ対応スマートウォッチでどれを買おうか悩んでいるなら、ぜひ参考にしてくださいね。

スマートウォッチはゴルフ練習中もラウンド中も大活躍!

スマートウォッチはゴルフ練習中もラウンド中も大活躍!

専用のアプリを使うことでランニングやエクササイズ、登山などにも便利に使えるスマートウォッチ。ゴルフ向けの機能がそろったスマートウォッチを使えば、練習やラウンドに大活躍です。

飛距離の計測や、スコアデータの管理などができ、スコアアップに役立ちます。ゴルフナビ対応スマートウォッチに搭載された便利な機能をご紹介。

ゴルフウォッチなら一目でグリーンまでの距離がわかる

GPS機能でラウンド中もグリーンまでの距離がわかる

出典:amazon.co.jp

ゴルフナビ対応のスマートウォッチは、プレイ中のコースの詳細表示が可能。現在のボールの位置からグリーンまでの距離、グリーン上の正確なピンの位置まで教えてくれますよ。

アプリと連動すれば、世界中のコースをダウンロードして表示も可能。いつも利用するゴルフコースを入れておけば、毎回設定をする手間も省けますね。

高低差表示やグリーンのショット方向まで教えてくれる製品もあり、やっかいな坂を避けて、よりピンポイントにショットが打てます。

スコアカウンター機能で面倒な手書きスコアとおさらば

スコアカウンター機能で面倒な手書きスコアとおさらばできる

出典:amazon.co.jp

ゴルフナビ対応のスマートウォッチには自動でスコアを計測&記録してくれるタイプがあります。コースごとのスイング数を自動で計測し、一日のスコアを全て記録してくれるので面倒な手書き作業がなくなり便利です。

また自動でボールの飛距離やパット数、クラブの種類まで計測し記録してくれるタイプもあります。ショットやクラブの種類まで記録できると、自分の弱点が洗い出しやすくなり、練習メニューの作成に役立ちますよ。

スイングスピードを測れて、本番でもブレない練習ができる

スイングスピードや心拍数を測って、日常的にぶれない練習を

出典:amazon.co.jp

HUAWEI(ファーウェイ)やGARMIN(ガーミン) などの上位機種では、スイングスピードやスイング数、スイングテンポまで計測できるものも。

「練習では上手く打てるのに、ラウンドを回るといつものように飛ばない」。そんな方は、練習とラウンドとでスイングスピードやフォームが異なっているのかもしれません。

日常的にスイングスピードを測ることで、練習時と本番のブレを減少できます。プロも行っている練習法なので、スコアアップを目指したい方はぜひ取り入れてみたいですね。

ゴルフ中も大活躍!スマートウォッチのゴルフナビ人気アプリ

ゴルフ中も大活躍!スマートウォッチのゴルフナビ人気アプリ

ゴルフナビ対応のスマートウォッチで使うアプリには、メーカーが製品専用に提供するものと、Google Playから誰でもダウンロードできるものがあります。

今回は、スマートウォッチに対応したおすすめのゴルフ向けアプリを3つご紹介します。

見やすいディスプレイ表示の「SMART GOLF NAVi」

Android OS・i OSの両方に対応したテクノクラフトの「SMART GOLF NAVi」。GPS機能によりコースマップやグリーン表示、残りヤードの計測までできます。

登りコースでピンの位置が見えない時でも、正確にショットの方向を表示してくれますよ。慣れないコースでプレイするときなどには心強いアプリですね。

また事前戦略を立てられる「シミュレーションモード」を搭載。1打目からグリーンまでの行程を実際にラウンドしているようにシミュレーションできます。専用のアプリと連携すればスコアの管理も可能。30日間無料トライアルがあるので、まずは実際に試してみてください。2ヶ月目以降は月額250円で使用可能です。

登録はこちら:「SMART GOLF NAVi」ホームページ

高低差表示もできる「ゴルフな日 Su」

ゴルフな日 Su

出典:mapple-on.jp

GPS機能によるコースやグリーン表示に加え、高低差表示もできる「ゴルフな日 Su」。1画面にコース全体・残りヤード・ハザード(池やバンカー)までの距離を表示できるので、情報が一目で確認できます。

さらに「ピンポイント天気」や風向きメーターも備え、アマチュアからプロの方まで細かくニーズに応えるアプリです。ただしコース表示はApple Watchのみの対応なのでご注意を。30日間の無料トライアル後、月額360円で使用できます。

登録はこちら:「ゴルフな日 Su」ホームページ

海外でもゴルフを楽しむなら「Hole19 Golf GPS for Smartwatch」

Golf GPS for Smartwatch

世界41,000以上のゴルフコースを表示できる「Hole19 Golf GPS for Smartwatch」。海外でもゴルフを楽しむ方におすすめのアプリです。GPS機能によるコース表示から残ヤードの計測もできますよ。

ピンポイント天気予測に加え、スコアの自動記録機能も搭載。プレイ中、ショットの種類別で記録ができるので、細かいデータ計測に役立ちます。データを蓄積することで、得意なショット・苦手なショットが可視化でき、練習に活かせるでしょう。iOS・Android OS両方に対応。月額$4.99(約550円)で使用できます。

登録はこちら:「Hole19 Golf GPS for Smartwatch」Google Playページ」

ゴルフに最適なスマートウォッチの選び方

ゴルフナビ対応のスマートウォッチを選ぶ際にチェックするポイントは以下の7つ。

  • GPS機能
  • 操作性
  • 心拍数計測
  • データ管理機能
  • バッテリー稼働時間
  • 耐久性

製品によってその精度も異なるので、必要な機能を見極めて選びましょう。

ゴルフに必要な機能で選ぶ

ゴルフに必要な機能で選ぶ

ゴルフナビ対応のスマートウォッチの魅力は、トレーニングの効率を効果的にアップできることです。特にGPS機能をフルに使えば、コースの詳細を知れるのでショットの方向や強度にミスが出ません。

さらにスマートウォッチ特有のヘルス機能を併せれば、メンタル面のトレーニングも可能ですよ。それぞれ機能別に選び方をご紹介しますので、あなたが欲しい機能を見つけてください。

「GPS機能」付きなら、現在地・コースが一目でわかる

「GPS機能」付きなら、現在地・コースが一目でわかる

出典:amazon.co.jp

ゴルフナビ対応のスマートウォッチを選ぶ際に詳しくチェックしたいのが「GPS機能」です。一口にGPS機能と言ってもメーカーや機種により、表示内容が異なります。

機能名称 表示内容
コース表示 コースデータを取得することで、コース全体と距離、残ヤードを表示
高低差表示 目視ではわかりにくいコースの高低差や地形を表示
飛距離計測 1打ごとの飛距離を計測。高機能タイプなら高低差も踏まえて計測します
ピンポインター コースの起伏でピンが見えなくても、ピンの方向を表示
グリーンアンジュレーション グリーンの起伏を表示。高機能タイプならショットの方向も表示

低価格なスマートウォッチでもコース表示や高低差表示が搭載されています。しかし便利なピンポインターやグリーンアンジュレーションは搭載されている製品が限られているので、必要ならチェックしましょう。

「グリーンアンジュレーション」はグリーンの高低差だけでなく、高低差を考慮したショット方向まで表示してくれます。パットが得意でない、パット数を減らしたい、という方におすすめの機能ですよ。

GPS機能は使用する測位衛星の種類によって精度が異なる場合も。測位衛星には主にアメリカの「GPS」、ロシアの「GLONASS」、日本の「みちびき」が採用されます。日本のコースをラウンドすることが多い方は「みちびき」対応を選ぶといいですね。

「心拍数」チェック機能で本番に強い身体づくりを心がける

「心拍数」チェック機能で本番に強い身体づくりを心がける

ゴルフの試合や競技に出て好成績を残したい方には「心拍数計測機能」搭載タイプがおすすめです。本番では緊張や恐怖感で心拍数が多くなり、練習と同じ状態でショットができていない可能性があります。

ショットの度に心拍数を確認すると、現在の自分が平常か緊張状態かの目視ができるように。心拍数で状態を知ることで、深呼吸や気持ちの整理など、自分を落ち着ける方法を取り入れられますよ。

練習から常に心拍数を一定に保ち、毎回同じスイングを維持する練習はプロも取り入れています。これまでのスコアを更新しさらに上を目指すなら、心拍計測機能をチェックしてみてください

スマホでデータ管理するなら、「OS搭載」のものを

スマホでデータ管理するなら、「OS搭載」のものを

ゴルフナビ対応のスマートウォッチにはスコアやスイングを記録できるタイプがあります。「Wear OS by Google」「iOS」などOS搭載機種なら、専用のスマホアプリと連携が可能です。

スマホアプリと連携することで、スコアやオートショットのデータを蓄積&管理できます。

アプリでデータを集積することで過去の弱点を知れるので、今後のトレーニングメニューの作成にも役立ちますよ。本気でスコアを伸ばしたいなら、細かなデータ収集ができる「OS搭載」をチェックしてくださいね。

身体の動きを把握できる「トレーニング機能」でスイングチェック

身体の動きを把握できる「トレーニング機能」でスウィングチェック

出典:garmin.co.jp

ゴルフナビ対応のスマートウォッチにはスイングの補正までできる製品があります。特にガーミンのスイング解析センサー「TruSwing」を使えば、クラブに装着してショットするだけで、スイング補正と球筋のクセなども修正できますよ。

  • ヘッドスピード【飛距離】
  • テンポ【再現性】
  • クラブパス【軌道】
  • シャフトの傾き【打出アングル】

など10種類のチェック項目であなたのショットのクセを計測します。その後アプリと連携することで補正するためのアドバイスを表示してくれますよ。さらなるスコアアップを狙う方はスイングチェックができるトレーニング機能もチェックしてください。

充電の持ち時間をチェック!最低でも10時間持つものを

充電の持ち時間をチェック!最低でも10時間持つものを

ゴルフで1日スマートウォッチを使用するなら「バッテリーの持ち時間」も確認しましょう。通常の時計や通知のみの使用なら2日間ほどもつスマートウォッチも、スコア記録やGPS機能をフルに使うと4~5時間でバッテリーが切れることも。

ゴルフで1ラウンドを回るのにかかる時間は平均で4~5時間です。自宅を出てからの時間を考えると、トータルで10時間ほどもつ製品をおすすめしますよ。

編集部

カシオの「PRO TREK」のようにソーラー充電を搭載した製品なら、バッテリー切れの心配を減らせますよ。充電の持ちが気になる方は併せてチェックしてくださいね。

防水防塵性で衝撃に強いものを選ぶ

防水防塵性で衝撃に強いものを選ぶ

ゴルフ用にスマートウォッチを購入するなら、防水防塵性や耐久性能もチェックしましょう。ゴルフは高地で行うことが多く天気が変わりやすいもの。突然の雨にも備えて、防水タイプのものを選びましょう。

また、ゴルフではバンカーショットもあるので、砂や埃が入りにくい構造のものを選びたいもの。クラブやカートなどにぶつけてディスプレイに傷や割れがついてしまうこともあるので、防塵とあわせて衝撃にも強いものを選びましょう。

耐久性の高いモデルを選ぶポイント
  • 雨でも大丈夫な「5気圧防水」以上
  • ボタンやネジまで防塵性能
  • 強度の高いクリスタルディスプレイ

壊れにくいスマートウォッチを求めるなら、上記の規格に当てはまる製品を選びましょう。

関連記事:【アウトドアに強い】SUNNTO(スント)スマートウォッチおすすめ人気ランキング10選

    【スマート機能も搭載】ゴルフ向けスマートウォッチおすすめ人気ランキング比較一覧表

    メールの通知機能や歩数計など普段使いに便利なスマート機能を搭載したスマートウォッチ。中でもゴルフに利用しやすいモデルを紹介します。

    Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
    商品最安価格OS搭載有無バッテリー稼働時間GPS機能心拍数計測トレーニング機能メール・着信機能その他搭載センサーや機能防水
    GARMIN ゴルフナビ Approach S62楽天市場¥66,950 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約14日 GPSモード稼働時間:20時間GPS、GLONASS、みちびき対応血中酸素トラッキング、トレーニングモード高低差情報機能、オートショット・スコア記録
    HUAWEI Watch GT2 Pro楽天市場¥29,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約20日 GPSモード稼働時間:30時間GPSワークアウトモード、血中酸素レベル測定サファイアガラス、音声アラート、ワイヤレス充電、スマホ連携50m耐水
    GARMIN Approach S40楽天市場¥37,980 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:15時間GPS、GLONASS、みちびき対応活動量計タッチパネル、着信通知、スマホ連携生活防水
    GARMIN Approach S60楽天市場¥57,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:10時間GPS、GLONASS、みちびき対応バイブレーションアラート、高低差情報機能、オートショット・スコア記録生活防水
    カシオ プロトレックスマート WSD-F30楽天市場¥37,999 AmazonYahoo!有:Wear OS by Google時計モード稼働時間:約30日 GPSモード稼働時間:不明GPS、GLONASS、みちびき対応15種のアクティビティ計測、トレーニング管理機能オートビューチェンジ、リアルディスタンス機能、高低差マップ5気圧防水
    カシオ G-SQUAD PRO GSW-H1000-1JR¥79,200 楽天市場AmazonYahoo!有:Wear OS by Google時計モード稼働時間:約30日 GPSモード稼働時間:不明GPS、GLONASS、みちびき対応15種のアクティビティ計測、トレーニング管理機能オートビューチェンジ、リアルディスタンス機能、高低差マップ20気圧防水
    GARMIN ゴルフナビ GPS Approach S42楽天市場¥39,818 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:15時間GPS、みちびき対応ライフログ機能デジタルスコア管理、ムーブバー、バイブレーションアラート、タッチスクリーン50m防水

    【スマート機能も搭載】ゴルフ向けスマートウォッチ 7選

    【ゴルフ機能に特化】タッチパネル式ゴルフウォッチ人気ランキング比較一覧表

    スマート機能はないものの、スマートウォッチに似ていて比較的安いタッチパネル式ゴルフウォッチを厳選して紹介します。

    商品最安価格OS搭載有無バッテリー稼働時間GPS機能心拍数計測トレーニング機能メール・着信機能その他搭載センサーや機能防水
    GreenOn ザ・ゴルフウォッチA1-II楽天市場¥28,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:14時間GPS、みちびき対応アンジュレーション表示、高低差表示5気圧防水
    Shot Navi HuG Beyond楽天市場¥19,500 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約30日 GPSモード稼働時間:8時間GPS、みちびき対応オートビューチェンジ、リアルディスタンス機能、高低差マップ生活防水
    ショットナビ W1 Evolve楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約30日 GPSモード稼働時間:10時間GPS、みちびき対応オートビューチェンジ、リアルディスタンス機能、高低差マップIPX7
    GreenOn ザ・ゴルフウォッチ ノルムII楽天市場¥11,680 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:14時間GPS、みちびき対応スコア編集、スマホアプリ連携
    GOLFBUDDY aim W11楽天市場確認中 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約7日 GPSモード稼働時間:10時間GPS、GLONASS、みちびき対応タッチスクリーン、高低差補正、デジタルスコアカードIPX7
    GreenOn ザ・ゴルフウォッチ ノルム楽天市場¥9,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約10日 GPSモード稼働時間:14時間スコア編集、スマホアプリ連携
    GreenOn G014W ザ・ゴルフウォッチ プレミアムII楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約14日 GPSモード稼働時間:14時間GPS、みちびき対応スコア編集、スマホアプリ連携
    voice caddie T2A楽天市場確認中 AmazonYahoo!時計モード稼働時間:約30日 GPSモード稼働時間:11時間コース自動検索、高低差表示、ボイスキャディ生活防水

    【ゴルフ機能に特化】タッチパネル式ゴルフウォッチおすすめ8選

    ゴルフ向けスマートウォッチ人気メーカー

    高級感と高い機能性を備えた「TAG HEUER(タグホイヤー)」

    TAG HEUER(タグホイヤー)のゴルフナビ対応のスマートウォッチは高い機能性を備えた「タグ・ホイヤー コネクテッド ゴルフエディション」です。もともと高級な腕時計で人気のメーカーらしく、無駄のない美しいデザインです。

    TAG HEUER(タグホイヤー)の特徴
    • タグ・ホイヤー独自のアプリによる詳細な3Dコースレイアウト
    • ショット・パット数、スコア、飛距離などの統計データ記録
    • クラブの提案やショット方向のガイド機能

    プロのプレイヤーでも使えるほどの高い機能性とファッション性を持つTAG HEUER(タグホイヤー)。全てにおいて上質を求めるプロの方や上級者の方におすすめです。

    多彩なナビ機能をもつ「GARMIN(ガーミン)」

    ゴルフナビ対応のスマートウォッチといえばGARMIN(ガーミン)、といえるほど人気の高いブランドです。プレー傾向を分析し、風速や風向きによって打つ方向やクラブ選択を提案する「バーチャルキャディ」は他のメーカーにはない機能です。

    GARMIN(ガーミン)の特徴
    • GPS、GLONASS、みちびきの3衛星から測位する正確な距離計測
    • グリーンビュー、ピンポインター、ハザードビューなど実践的な表示機能
    • 血中酸素トラッキング、トレーニングモードなど豊富なトレーニングメニュー

    実際にラウンドを回る際にも、練習にも便利な機能が豊富なGARMIN(ガーミン)。2万5千円~6万円ほどと高価ですが、口コミ満足度がとても高いブランドです。スコアアップを目指すすべての方におすすめ。

    関連記事:【2021年】マニアが選ぶ Garmin(ガーミン) おすすめ20選|ゴルフや登山で使った感想もレビュー

    スコアアップ練習にぴったりの「HUAWEI(ファーウェイ)」

    HUAWEI(ファーウェイ)のスマートウォッチは「プロスポーツモード」を搭載。ゴルフモードでは単体でスイングチェックができるメニューがあり、練習にぴったりのメーカーです。GPS搭載で、コースの現在位置なども正確に表示できますよ。

    HUAWEI(ファーウェイ)の特徴
    • スイング数やスイング速度、スイングテンポなどを計測でき、スイングの矯正ができる
    • 心拍酢計測や血中酸素レベル測定を搭載で、メンタル強化ができる
    • 最大20時間使用できる強いバッテリー

    他のゴルフナビ対応のスマートウォッチにはほとんどないスイング計測機能を備えたHUAWEI(ファーウェイ)。スイングや球筋のクセをなおし、さらなるスコアアップを目指せます。運動・活動ログが録れるスマート機能も充実しているので、基礎からトレーニングをしたい方にもおすすめです。

    関連記事:【2021年最新版】HUAWEIスマートウォッチおすすめ15選|1万円以下で購入できるモデルも豊富に紹介

    トレーニング機能と耐久性に優れた「CASIO(カシオ)」

    「G-SQUAD PRO」や「PRO TREK Smart」などOSを搭載したスマートウォッチでゴルフナビが使えるCASIO(カシオ)。OS搭載なので、スマホと連携することなくショットや飛距離などのスコア管理ができます。

    CASIO(カシオ)の特徴
    • 測位衛星「みちびき」を含む3衛星測位で正確な距離を計測
    • 「Wear OS by Google」搭載で、スマホと連携せずスコア管理
    • 水泳でも使えるほどの防水性と高い耐久性能

    CASIO(カシオ)はスマートウォッチとしても機能性の高い製品が多いのが特徴です。ゴルフだけでなく基礎体力をアップするトレーニングにも、登山やキャンプなどのアウトドアにも使えますよ。耐久性が高く、普段使いでも便利なゴルフナビ対応のスマートウォッチをお求めの方におすすめです。

    関連記事:【2021年最新版】カシオスマートウォッチおすすめ12選|ソーラー充電もできる新作モデルも紹介

    ゴルフ向けスマートウォッチのよくある質問

    Fitbitやスントでゴルフ向けアプリはありますか?

    Fitbitにはゴルフ向けアプリがありますが、海外向けで日本のゴルフ場には未対応。スントはゴルフ向けアプリはないものの、Wear OS by Googleを搭載している機種であれば専用スマホアプリと連携できます。

    ゴルフ向けスマートウォッチおすすめまとめ

    この記事では「ゴルフ向けスマートウォッチ」の便利な機能やメーカーによる性能の違い、選び方からおすすめの商品までご紹介しました。

    • 飛距離や残ヤードなど実践的なデータを得るなら「GPS機能」をチェック
    • メンタル面を鍛えるなら「心拍計測」などのヘルス機能搭載機種がおすすめ
    • OSを搭載差した製品ならスコア記録などの管理が簡単
    • 1ラウンドを回るには時間がかかるのでバッテリーの強さも確認

    最適なゴルフ向けスマートウォッチは「計測機能」「トレーニング機能」「予算」などで人により異なります。この記事を参考に、あなたのゴルフライフにぴったりのゴルフ向けスマートウォッチを見つけてくださいね。

    関連記事:【2021年完全版】マニアが厳選した スマートウォッチ おすすめランキング 30選 | 選び方や機能を完全解説

    関連記事:【4,000円以下も】iPhone対応スマートウォッチおすすめ15選|安い・おしゃれなモデルを厳選

    関連記事:Suica対応モデルも登場!SONYスマートウォッチおすすめ10選 【2021年最新版】

    関連記事:【スマホやスマートウォッチと連携できる】体重計・体組成計 おすすめ16選 (2021年最新)

    関連記事:血圧を測れるスマートウォッチおすすめ15選|日本製や精度の違いを徹底比較

    関連記事:【2023年最新】父の日プレゼントランキング30選|健康グッズ・食べ物・日用品も

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー