出典:amazon.co.jp
スマホの落下防止やスタンド機能など、多様な役割を持つスマホリング。様々なスマホ関連アクセサリーが販売されていますが、その中でもスマホリングは高い人気を誇っています。
人気の一方で、様々なメーカーがスマホリングを発売しているため、アイテムの種類は非常に豊富です。携帯性や機能性の優れたアイテムだけでなく、デザイン性を重視したアイテムも登場しており、自分に最適なスマホリングが分からないという方も多いでしょう。
本記事では、スマホリングの選び方やおすすめメーカーに加え、イチオシのスマホリングをタイプ別に21選ご紹介します。
【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
- スマホリングを利用するメリット・デメリット
- スマホリングには7つの種類がある
- スマホリングの選び方
- スマホリングのおすすめブランド
- 【人気ランキング上位】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【人気ランキング上位】おすすめスマホリング3選
- 【おしゃれ・かわいい】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【おしゃれ・かわいい】おすすめスマホリング3選
- 【かっこいい】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【かっこいい】おすすめスマホリング3選
- 【キャラクター・ディズニー】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【キャラクター・ディズニー】おすすめスマホリング3選
- 【薄型・ワイヤレス充電対応】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【薄型・ワイヤレス充電対応】おすすめスマホリング3選
- 【ストラップタイプ】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【ストラップタイプ】おすすめスマホリング3選
- 【安い】おすすめスマホリングの比較一覧表
- 【安い】おすすめスマホリング3選
- スマホリングを貼り付けるおすすめの位置
- スマホリングのよくある質問
- スマホリングまとめ
スマホリングを利用するメリット・デメリット
iPhoneやAndroidをより便利に活用できるスマホリングですが、一部気を付けたいデメリットも存在します。まず、スマホリングの利用によるメリット・デメリットを解説します。
スマホリングのメリット

出典:amazon.co.jp
- スマホ落下のリスクが低くなる
- 片手操作できる
- スタンド機能としても活用できる
- 手が疲れにくくなる
最近ではiPhoneのPro MaxシリーズやRedmi Note 10 Proなど、ディスプレイのインチ数が大きいスマホも登場しています。しかし、片手で操作すると、誤って落下させてしまう可能性も。
その点、スマホリングを利用すれば安定して握れるだけでなく、サイズの大きいスマホであっても、片手持ちで画面の端まで親指が届きます。主に、スマホの操作性向上を期待できると言えるでしょう。
関連記事:【2021年】Appleマニアが厳選した iPhone おすすめランキング|サイズやスペックまで全機種徹底比較
関連記事:【インスタで話題】スマホポーチおすすめ22選|メンズ・レディース別で今人気のモデルを厳選
関連記事:【iPhone/Androidに使える】スマホスタンド おすすめ 30選 (2021年最新)
スマホリングのデメリット

出典:amazon.co.jp
- ワイヤレス充電できない(対応アイテムもあり)
- iPhone 12のMagSafe規格を利用できない
- ポケットにスマホを収納するとかさばる
- 長時間使用すると指が痛くなる
スマホリングはデメリットより、利用するメリットのほうが大きいです。しかし、注意したいのが背面に取り付けるタイプの場合、ワイヤレス(Qi)充電を行えない点。
アイテムによっては薄型、もしくはリングを取り外し可能なタイプもありますが、多くの製品はワイヤレス充電未対応です。ワイヤレス充電に対応した充電器やモバイルバッテリーをお持ちの方は、ご注意ください。
関連記事:【2021】高速充電対応のワイヤレス充電器 おすすめ 21選 | iPhoneやapple Watchにも対応
スマホリングには7つの種類がある
スマホリングと聞いて、背面に取り付ける金属製のリングタイプやストラップタイプなど、形状を思い浮かべる方もおられるでしょう。しかし、実はスマホリングには様々なタイプがあり、それぞれ使い勝手も大きく異なります。
ここでは、スマホリングで主に採用される7つの種類について、特徴を解説していきます。
利用者も多いスタンダードな「リングタイプ」

出典:amazon.co.jp
スタンダードモデルとして人気が高く、アイテム数も豊富なのがリングタイプ!スマホの背面に粘着テープで貼り付け、利用するタイプがほとんどです。
リングは360度回転し、スタンドとしても活用可能!スマホをスタンドで立て掛けながら、YouTube動画の視聴やビデオ通話、ゲームをしたい方におすすめです。
また、リングは丸形の形状から、ハート型でユニークな形状など多種多様。好みのデザインを探しやすいタイプと言えます。
ケースに取り付ける「ストラップタイプ」

出典:amazon.co.jp
スマホ本体や保護ケースのストラップホールを利用するのが、ストラップタイプです。背面へ取り付ける粘着タイプのリングと異なり、ストラップホールに紐を通すだけで良いので、スマホ・ケースに貼り付け跡を残したくない方にぴったり!
また、スマホケースにプリントされているおしゃれなデザインを隠したくない方にも最適です。さらに、無線充電の邪魔にならないなど、様々なメリットがあるタイプとなっています。
関連記事:【テレビでも話題】スマホストラップおすすめ25選|首掛けや肩掛けなどタイプ別のおしゃれ商品を厳選
柔らかい素材の「バンドタイプ」

出典:amazon.co.jp
金属タイプと異なり、ゴムやレザーなど柔らかい材料で作られているのがバンドタイプです。リングタイプと同様に、背面へ貼り付けて利用するのが基本となっています。
柔らかい素材で指を痛めにくいのが特徴ですが、複数の指を差し込めるのも大きなメリット!リングタイプは1本の指しか差し込めませんが、バンドタイプは複数の指を差し込めるため、安定したホールドでスマホを片手持ちできます。
また、平らな形状になっており、ポケットに収納しても厚みが出にくい設計も評価できるポイントです。
スマホを保護できる「ケース一体型タイプ」

出典:amazon.co.jp
背面に取り付けるタイプが多いスマホリングですが、ケースとの相性は重要。粘着力の弱まりやすい手帳型のレザー素材であれば、ケースの上からリングを貼り付けても、使用中に落下する恐れがあります。
スマホケースとリングを併用したい方におすすめなのが、ケース一体型のタイプです。ケースの背面にリングが取り付けられた状態なので、リングが外れる心配はありませんよ!
関連記事:【2021年の人気はコレ!】iPhone8ケースおすすめ20選|有名ブランド・透明・リング付きも
指で挟みこむ「ポップグリップタイプ」

出典:amazon.co.jp
スマホリングは指を通して利用するタイプが多くを占めますが、中には指で挟み込んで使用するポップグリップタイプのアイテムも存在します。
使用する時はグリップを伸ばして隙間を作り、指を挟み込んで安定させます。逆に、使用しない時は折りたたんでコンパクトにすることも可能!
また、固い金属製のリングと異なり、指を差し込まないため痛くなりにくいのもメリットです。
スタンドを長く使える「折りたたみタイプ」

出典:amazon.co.jp
スタンドとしても活用できるスマホリングですが、長期間利用するとリングは緩くなっていきます。リングを立てても倒れてしまい、スタンドとして使えなくなった方もおられるのではないでしょうか?
スタンドを長く利用したい方におすすめなのが、折りたたみタイプのスマホホルダーです。背面に取り付けたスマホホルダーを折り込むだけでスタンドの役割を果たすため、緩くなって使えなくなることもありません。
また、指を複数本差し込んで持てるため、安定したホールド感を実現!さらに、カードを収納できるアイテムも登場しており、頻繁に利用するポイントカードを入れておけば、スマホを取り出すのと同じ感覚でカードを提示できます。
スマホリング・スタンド・カードホルダーの3役をこなす便利タイプとなっています。
iPhone 12シリーズで利用できる「マグネットタイプ」

出典:amazon.co.jp
iPhone 12シリーズから新たに登場したのが、マグネットを活用したMagSafe規格です。iPhoneの背面と、関連アクセサリーに内蔵された磁石を吸着させ、利用する仕組みです。
スマホリングに関してもiPhone 12に対応するため、磁石を内蔵したアイテムが登場しています。貼り付け跡が付かず、安定した吸着性でリングを活用可能です。
スマホリングの選び方
先述のスマホリングの種類は、アイテムを選ぶ際に押さえておきたい点となりますが、他にも考慮すべき選定ポイントは複数あります。次に、失敗しないスマホリングの選び方を見ていきましょう。
リングの厚み・サイズで選ぶ

出典:amazon.co.jp
スマホリングは製品によって、サイズやリングの内径などが変わります。小さいスマホに対して、リングの内径が大きいアイテムを選ぶと、逆に使いにくいと感じる可能性も。
スマホのサイズに合わせたリングを選定することで、操作性を損なわず、安定した持ち心地となります。
また、厚みの薄いアイテムであれば、スマホリングを取り付けたままワイヤレス充電を行うことも可能!ワイヤレス充電器には3mmや5mmの厚みまでQi充電できるなど、製品仕様に記載されているケースもあるので、スマホリングの厚みと合わせて必ずチェックしておきましょう。
車載ホルダー対応リングならナビに活用できる

出典:amazon.co.jp
スマホリングの中には、リングの先端を車の空調部分に差し込める、車載ホルダー対応のアイテムがあります。普段からスマホをナビとして利用している方には、非常に便利なタイプです。
また、空調部分には別途マグネットの土台を差し込み、スマホリングを磁石で吸着して利用するアイテムも販売されています。毎回装着するのが面倒という方でも、磁石なので簡単に付け外しできますよ!
スマホリングのおすすめブランド
数え切れないほど多くのメーカーが販売するスマホリングですが、迷ったらチェックしておきたいブランドもあります。ここでは、人気・知名度ともに高いスマホリングのおすすめブランドをご紹介します。
BUNKER RING(バンカーリング)

出典:amazon.co.jp
スマホリングは別名バンカーリングと呼ばれます。名前の由来は韓国ブランドのBUNKER RING(バンカーリング)であり、スマホリングのパイオニアブランドとして高い人気を集めています。
商品の特徴としては、長期間利用してもリングが緩くならず、粘着力も弱まらない耐久性!スマホリングは通常、1年程度で寿命となる製品が多いですが、バンカーリングの製品で3年や5年以上利用し続けている方もいます。
さらに、有名クリエイターとコラボしたスマホリングもあり、個性的なアレンジが加えられたおしゃれな見た目もポイントです。
iRing(アイリング)

出典:amazon.co.jp
BUNKER RINGと同様に、韓国ブランドであるのがiRing(アイリング)です。全体的にシンプルなデザインのスマホリングが多く、万人受けする見た目から、幅広い年代に支持されています。
もちろん性能も非常に良く、リングは厚みを持たせることで高い安心感を得られ、スタンドとして利用した時もガタつきません。また、リングの粘着力が強く、耐荷重性も高いのがメリット!
スマホリングを購入する際は、一度はチェックしておきたいブランドです。
iFace(アイフェイス)

出典:amazon.co.jp
スマホアクセサリーブランドとして、世界累計販売数2,000万個と圧倒的な実績を誇るのがiFace(アイフェイス)です。スマホケースほど種類は多くありませんが、販売するスマホリングはどれも非常に人気が高く、Amazonレビューも高評価が並んでいます。
また、iFaceのスマホケースに貼り付けることも可能!合わせて利用すれば、統一感のあるおしゃれなデザインとなります。
その他おすすめのブランド
- SWAROVSKI(スワロフスキー)
- kate spade(ケイトスペード)
- COACH(コーチ)
- Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
- Marvel(マーベル)
- NIKE(ナイキ)
ハイブランドからスポーツブランドまで、多様なスマホリングがあります。
また、ミッフィー・サンリオ・ムーミンなどのキャラクターや、鬼滅の刃・ドラえもん・セーラームーンなどのアニメとコラボしたスマホリングも!大人だけでなく、子どもも楽しめる多様なデザインが展開されています。
【人気ランキング上位】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | iFace(アイフェイス) スマホリング 41-195734 | 楽天市場¥1,980 AmazonYahoo! | 5.5 x 3.5 x 1.0cm | 22g | ー | ○ |
![]() | Syncwire スマホリング SW-RH383 | 楽天市場¥999 AmazonYahoo! | 6.3 x 2.8 x 0.35cm | ー | 5kg | ○ |
![]() | Mindsky スマホリング MSKZJ-A1 | 楽天市場¥1,399 AmazonYahoo! | 7.1 x 4.1 x 0.5cm | 42g | ー | ○ |
【人気ランキング上位】おすすめスマホリング3選
長いスタンドで直立に立てられるスマホリング!
スマホリングは小型のタイプが多いため、画面を横向きに立て掛け、スタンドを利用するのが基本です。動画を視聴する分には問題ありませんが、スマホを縦にして画面を見たい時もありますよね?
そのような時に活用できるのが、Mindskyの「MSKZJ-A1」です。スタンドが2段階で折り込まれており、高い位置にスマホを立て掛けられるため、画面を縦にすることも可能!
また、スタンドは8000回の曲げ・折りたたみテストが実施されており、高耐久性を保証しています。長期間スタンドとして利用可能なスマホリングと言えます。
サイズ | 7.1 x 4.1 x 0.5cm |
---|---|
重量 | 42g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
車載ホルダーに対応した金属内蔵タイプのスマホリング!
Syncwireの「SW-RH383」はベース内部に金属を採用し、マグネットタイプの車載ホルダーと吸着できるスマホリングです。別売りとなりますが、Syncwireはマグネット車載ホルダーも手掛けているため、同ブランドのアイテム同士で活用できます。
また、シリコンやゴム、革製のケースにも取り付け可能な粘着パッドが3枚付属しているのもポイント!粘着度の落ちやすいスマホリングですが、高い吸着性を維持できます。
安価な製品である一方で、長く利用できるスマホリングです。
サイズ | 6.3 x 2.8 x 0.35cm |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | 5kg |
スタンド機能 | ○ |
Amazon・楽天で大人気のスマホリング!
Amazon・楽天のスマホリング売れ筋ランキングの上位に位置し、高評価のレビューも非常に多いのがiFaceのスマホリングです。
デザインが非常に豊富で、黒・赤・紫・緑・ピンク・グレー・水色など15色の豊富なカラータイプを展開!スマホやケースのカラータイプと合わせたい方に、ベストなスマホリングです。
もちろん、iFaceスマホケースの背面にも取り付けられる粘着シートを採用しています。人気の製品で、スマホリング選びに失敗したくない方は、要チェックのアイテムと言えます。
サイズ | 5.5 x 3.5 x 1.0cm |
---|---|
重量 | 22g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
【おしゃれ・かわいい】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | PZOZ リボンスマホリング PZOZ0621 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ○ |
![]() | EI Sonador ネコスマホリング CAT-RING | 楽天市場¥990 AmazonYahoo! | 3.6 x 3.6 x 0.8cm | 9g | 5kg | ○ |
![]() | ELECOM(エレコム) ホールドリング P-STRAMBEA | 楽天市場¥2,480 AmazonYahoo! | 4.25 x 6.65 x 0.83cm | 30g | ー | ○ |
【おしゃれ・かわいい】おすすめスマホリング3選
くまのデザインが可愛い!さらにエレコムの日本製で安心!
パソコンの周辺機器を展開する大手メーカーELECOMも、スマホリングを販売しています。
くまのデザインがプリントされているだけでなく、本体もくまのフォルムを再現!また、スマホリングは海外製のアイテムも多いですが、ELECOMは日本製なので品質が高いのも高評価です。
ELECOMはくまのデザイン以外に、犬・うさぎ・ペンギン・ブタなどの動物デザインも展開しています。スマホリングの形状も可愛いアニマルシリーズが気になる方は、ELECOMの製品をチェックしてみてくださいね!
サイズ | 4.25 x 6.65 x 0.83cm |
---|---|
重量 | 30g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
猫耳デザインが可愛い!スタンド機能も問題なし!
EI Sonadorの「CAT-RING」は、猫耳デザインを採用した可愛いスマホリングです。リングの一部分は出っ張ったデザインとなっていますが、スタンドで利用しても高い安定性を持ちます。
本体は約5kgの耐荷重であり、強力な装着性を実現!スマホだけでなく、タブレットなどサイズの大きいデバイスであっても、活用できる粘着力です。
また、リングにはメッキ加工を施すことで、変色を防止する設計に!おしゃれなピンクデザインも、色褪せることなく使い続けられます。
サイズ | 3.6 x 3.6 x 0.8cm |
---|---|
重量 | 9g |
耐荷重 | 5kg |
スタンド機能 | ○ |
リボン形状のスマホリング!ゴールドやシルバーのカラーも展開!
PZOZの「PZOZ0621」は、接着面がリボンの形をしたスマホリングです。
リボンとしては定番カラーのピンクから、ゴージャスなゴールド・シルバー、シックなブラックまで4色を展開しています。また、全面フルメタル素材で、上質な質感に!
比較的安いスマホリングですが、キラキラした見た目で高級感のあるアイテムです。特に、可愛いアイテムで揃えている女性の方や、子どもにぴったりなスマホリングと言えるでしょう。
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
【かっこいい】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | OATSBASF バンカーリング Ring | 楽天市場¥999 AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ○ |
![]() | adidas(アディダス) スマホリング adidas phone ring SS20 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ○ |
![]() | BUNKER RING(バンカーリング) スマホリング BU3MAWH | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 4.8 x 3.8 x 0.7cm | 11g | ー | ○ |
【かっこいい】おすすめスマホリング3選
高級感のあるマーブルの大理石デザインを施したスマホリング!
マーブル調の大理石デザインでオリジナル性に溢れているのが、バンカーリングのアイテムです。大理石デザインは通常のホワイトタイプだけでなく、ブラック・ブルー・ピンクからも選べるため、かわいさを求める方にもイチオシです。
接着面は汚れても水洗いし、何度でも貼り直し可能な素材を採用!隙間にホコリやちりが入りやすいスマホリングですが、いつでも清潔に利用できます。
本体は7mmのスリムデザインで、小さなズボンポケットへ収納しても、違和感のないサイズとなっています。
サイズ | 4.8 x 3.8 x 0.7cm |
---|---|
重量 | 11g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
アディダスのロゴを土台にプリントしたスマホリング!
スポーツメーカーでお馴染みのアディダスが公式で製造・販売しているのが「adidas phone ring SS20」です。ブラック・レッド・ブルーの3色を取り扱っており、アディダスのロゴデザインと合わせ、非常にかっこいい見た目となっています。
また、マグネット式の車載ホルダーにも対応!ハンズフリー通話やナビ操作ができたりと、実用性も非常に高いアイテムです。
しかし、車載ホルダー対応のスマホリングを扱うアディダスのような有名ブランドは、ほとんどないのが実情。よって、デザイン性と機能性の高いブランドスマホリングを探している方におすすめです。
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
ジェルシール素材で水洗い&繰り返し使えるスマホリング!
OATSBASFのスマホリングには両面テープではなく、接着面に特殊なジェルシール素材を利用しています。簡単に付け外しできることに加え、水洗いして何度も繰り返し使用できます。貼り替え用のシールも1枚付属しており、粘着力が弱くなっても安心です。
さらに、本体にはプレミアム亜鉛合金を採用!薄い設計ながらも丈夫であるのが特徴で、ポケットへの収納のしやすさも抜群です。
土台はゴールド素材も取り入れたコウモリのかっこいいデザインとなっていますが、リング部分もコウモリをイメージした形状に!細部までデザインにこだわり抜いたスマホリングです。
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
【キャラクター・ディズニー】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Hamee スマホリング ミッキーアイコン ローズゴールド | 楽天市場¥2,570 AmazonYahoo! | 4.8 x 5.2 x 0.7cm | ー | 4kg | ○ |
![]() | グルマンディーズ マルチリング poke-615a ピカチュウ | 楽天市場¥1,495 AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ○ |
![]() | グルマンディーズ マルチリング sng-170d | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ○ |
【キャラクター・ディズニー】おすすめスマホリング3選
遊び心を感じるスヌーピーのデザイン!他のキャラクターも展開!
グルマンディーズの「sng-170d」は、スヌーピーのイラストをプリントしたスマホリングです。
スヌーピーはサングラスを装着したデザインで、ユーモアのある見た目に!もちろん、360度回転するリングにより、横向けにしてスマホスタンドとしても活用できます。
さらに、スヌーピーの迷彩柄や、ウッドストック・ライナスなど他のキャラクターデザインも展開!多様なスヌーピーのスマホリングから製品を選びたい方は、グルマンディーズのアイテムを要チェックです。
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
土台にポケモンのピカチュウをプリントした可愛いスマホリング!
子どもに大人気のポケモンから、ピカチュウをプリントしたスマホリングです。サイズの大きい土台にピカチュウをデザインし、一層可愛さの引き立つアイテムとなっています。
丸形のリングは分厚めで、スタンドとしてテーブルに置いても、グラつきの少ない安定設計です。
また、販売元のグルマンディーズはキャラクターデザインを施したスマホグッズを中心に、商品を展開するメーカーです。他にもイーブイやメタモン、モンスターボール形状のアイテムなど豊富に取り扱っているので、ポケモン関連のスマホリングを探している方は、一度ご確認くださいね!
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
ミッキーの形状をしたスマホリング!9種のタイプから選べる!
キャラクターデザインのスマホリングを検討する上で外せないのが、ディズニーのアイテムですよね?Hameeが販売するのは、ミッキーの土台を採用したスマホリングです。
種類は無地のデザイン6種に加え、ミッキーをプリントした3種を販売!ミッキーらしいポップなデザインから、宇宙をイメージしたデザインまで、幅広いスマホリングを取り揃えています。
また、販売元のHameeはiFaceを手掛けるブランドで、信頼性は抜群!入手後、すぐ使い物にならなくなったスマホリングの口コミは度々目にしますが、Hameeのアイテムなので安心して購入できます。
サイズ | 4.8 x 5.2 x 0.7cm |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | 4kg |
スタンド機能 | ○ |
【薄型・ワイヤレス充電対応】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | DotPEEPS スマホリング goBelt | 確認中 Amazon | 5.8 x 3.6 x 0.1cm | 1g | ー | ○ |
![]() | iRing(アイリング) スマホリング Link2 | 楽天市場¥2,750 AmazonYahoo! | 3.5 x 4.65 x 0.86cm | 30g | ー | ○ |
![]() | DUSUN スマホリング TC-B01 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 0.3cm(厚さ) | ー | 8kg | ○ |
【薄型・ワイヤレス充電対応】おすすめスマホリング3選
耐荷重8kgで吸着力の強いスマホリング!
DUSUNの「TC-B01」は厚さが3mmとなっており、スマホリングを吸着させたままでもワイヤレス充電が可能な薄型設計です。優良の絶縁素材を採用し、ワイヤレス充電速度に影響を及ぼさないのもポイントです。
スマホリングの吸着力は非常に強く、耐荷重は8kg!簡単にスマホから外れないため、吸着性の高いアイテムを探している方にベストと言えます。
スマホリングの素材には、ワイヤレス充電と相性の良いセラミックを採用!さらに、耐摩耗性に優れており、手触りも非常に良い素材です。
サイズ | 0.3cm(厚さ) |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | 8kg |
スタンド機能 | ○ |
プレートを取り外してワイヤレス充電できるスマホリング!
iRingの「Link2」は接着プレートと別に、リングプレート部分だけをスライドさせ、着脱できるスマホリングです。リングプレートを取り外せば、薄い接着プレートだけが残るため、ワイヤレス充電が可能となります。
また、特許を取得したリングが採用されており、使用性や安全性を保証!スマホの落下を確実に防止しつつも、リングは程よい固さで、スタンドとしても有効活用できます。
カラータイプは定番のブラックから、おしゃれなレッド・ゴールド、かわいいピンクの4色を展開!人気が高くおしゃれなiRingシリーズのスマホリングで、ワイヤレス充電可能なタイプを求めている方にぴったりです。
サイズ | 3.5 x 4.65 x 0.86cm |
---|---|
重量 | 30g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
厚さ1mmの最薄設計!ポケットにも難なく収納できる!
DotPEEPSの「goBelt」は、1mmの超薄型設計であるのが特徴のスマホリングです。装着したままワイヤレス充電できるのはもちろんのこと、スマホの厚みはほぼ変わらないため、ポケットにも楽々収納できます。
また、ワイヤレス充電だけでなく、おサイフケータイやFeliCaにも対応できる薄さとなっています。
さらに、リングは丸形の金属製ではなく、グリップタイプを採用!幅の広いグリップで、指への接着面が大きく、長時間利用しても指が痛くなりにくいのも評価ポイントです。
サイズ | 5.8 x 3.6 x 0.1cm |
---|---|
重量 | 1g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
【ストラップタイプ】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Sanmeny スマホリング B7 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 12.1 x 2.7 x 0.5cm(ストラップ含む) | ー | ー | ○ |
![]() | design mobile リングストラップ | ¥800 楽天市場AmazonYahoo! | 10.0 x 3.1 x 0.7cm | 3g | ー | ー |
![]() | HanaRo リングストラップ | ¥648 楽天市場AmazonYahoo! | ー | ー | ー | ー |
【ストラップタイプ】おすすめスマホリング3選
花柄・動物・食べ物の豊富な11種のデザインから選べる!
HanaRoのスマホリングはおしゃれなデザインでデコレーションされた、ストラップタイプのアイテムです。
4種の花柄デザインに加え、ドーナツのおもしろ味のあるデザインや、フラミンゴなどの可愛い動物デザインと、豊富な種類から購入可能!非常に安価なストラップリングですが、デザイン性にも凝ったアイテムとなっています。
また、ストラップの長さは90mmと短すぎず、指にもしっかり差し込めます。ポケットに収納した際も邪魔にならない長さで、ストラップを引っ張れば容易に取り出すことも可能です。
サイズ | ー |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ー |
柔らかいシリコン素材でスマホを傷付けない!
design mobileのリングストラップには、柔らかいシリコン素材が採用されています。指が痛くならないのはもちろん、ストラップが揺れてスマホ画面に当たっても、傷付かない安心設計です。
カラータイプはグリーンやパープルなど人気のものから、カーキやライトグリーンなど少し変わったものまで様々!12種のカラーからお好みのデザインを選べます。
また、リングの内径は22mmと余裕のある大きさに!男女兼用サイズで、指を通しやすくなっています。
サイズ | 10.0 x 3.1 x 0.7cm |
---|---|
重量 | 3g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ー |
スタンド機能の役割も果たすストラップリング!
ストラップリングはスタンド機能を持たないのが基本です。安価で買い求めやすいストラップタイプですが、スタンド機能がないため、購入を見送った方もおられるのではないでしょうか?
その点、Sanmenyの「B7」は2つのリングで構成されているのが特徴!片方のリングを立て、もう片方を土台として利用することで、スタンドの役割も果たします。
また、ブラック・シルバー・ピンクのストラップリングの3個入りとなっており、非常にお得感のあるアイテムです。
サイズ | 12.1 x 2.7 x 0.5cm(ストラップ含む) |
---|---|
重量 | ー |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
【安い】おすすめスマホリングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 耐荷重 | スタンド機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | PYFK ホールドリング TMZH-01 シルバー | 楽天市場¥225 AmazonYahoo! | 5.0 x 3.0 x 0.5cm | 20g | 5kg | ○ |
![]() | design mobile スマホバンド | ¥1,000 楽天市場AmazonYahoo! | 1.9 x 9.8 x 0.9cm | 4g | ー | ○ |
![]() | ChawsToo スマホリング Sakura | 楽天市場¥990 AmazonYahoo! | 3.6 x 3.6 x 0.8cm | 9g | ー | ○ |
【安い】おすすめスマホリング3選
桜の花デザイン!土台が透明でケースのデザインも見える!
ChawsTooの「Sakura」は、スマホリングの土台が桜の花デザインとなっているおしゃれなアイテムです。
リング部分にはキラキラしたストーンを埋め込み、エレガントな外観に!カラータイプはストーン部分が異なるアクアマリン・ピンクと、リング部分がローズゴールドとなる3種を展開しています。
また、桜の土台部分は透明デザインを採用し、スマホの背面が透けて見えます。ケースを装着していても、スマホリングの土台が透明のため、おしゃれなケースのデザインを隠すことなくリングを接着可能です。
サイズ | 3.6 x 3.6 x 0.8cm |
---|---|
重量 | 9g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
20色からランダムで3色届けられるスマホバンド!
20色の多様なカラーデザインを取り扱っているのが、design mobileのスマホバンドです。
福袋形式で販売されており、20色の中からランダムで3色が届けられる仕組み!3点セットのスマホバンドですが、価格は500円未満で購入できます。
また、スマホバンドのため厚みは9mm、重量は4gと超軽量・薄型設計!指を複数本通して利用できる高いホールド性や、スマホスタンドとして活用できる点など、性能も申し分ないアイテムです。
サイズ | 1.9 x 9.8 x 0.9cm |
---|---|
重量 | 4g |
耐荷重 | ー |
スタンド機能 | ○ |
スマホリング2個入りで200円!コスパ最強のアイテム!
コスパを最重視される方におすすめなのが、PYFKの「TMZH-01」です。2個入りですが、Amazon価格で200円の激安となっています。
安い一方で機能性が劣るわけではなく、耐荷重は5kgで、リングの360度回転も可能!片方のスマホリングはタブレットで利用するという使い方もできます。
また、土台は透明なクリア設計で、デザインは超シンプル!リングが目立たないため、派手なスマホケースへ貼り付けたい方にもおすすめです。
サイズ | 5.0 x 3.0 x 0.5cm |
---|---|
重量 | 20g |
耐荷重 | 5kg |
スタンド機能 | ○ |
スマホリングを貼り付けるおすすめの位置

出典:amazon.co.jp
スマホリングを購入した際、迷うのが貼り付け位置ですよね?粘着性の強いスマホリングであれば、何度も位置を貼り替えるのは困難です。
スマホリングは真ん中に貼り付けるより、少し下に接着するのがおすすめ!真ん中に貼り付けると、片手操作を行う際に親指が画面端まで届きにくくなる可能性があります。
また、上下だけでなく、左右の位置もチェックしたいポイント!例えば、左手でスマホを持つ方は、裏面に向かって少し右側に寄せると、ホールド感が良くなってスマホを持ちやすくなります。
ただし、おすすめの貼り付け位置は目安であり、手の大きさやスマホのサイズ、リングの内径などによっても変わってきます。一度スマホを持ってみて、持ち方の癖や指の位置を把握した上で、貼り付け場所を決めるようにしましょう。
スマホリングのよくある質問
スマホリングを綺麗に取る外し方はありますか?
なかなか外れなければ、リングを上に軽く引っ張り、スマホとリングの間に隙間を作ります。その隙間に、下敷きやクリアファイルなど薄いアイテムを挟み込み、地道に剥がしていきましょう。
ダイソーやセリアなど100均のスマホリングでも十分使えますか?
ただし、「粘着性が弱い」「リングが緩い」といった口コミも多いため、同じ製品を長く使用したい方はAmazonや楽天で取り扱いのあるアイテムをチェックしましょう。
スマホリングの使い方・貼り付け方は?
事前にリングを貼り付けたい位置の汚れを拭き取り、スマホリングの粘着シールを剥がした後、貼り付けるようにしましょう。
スマホリングはどこに売っていますか?
近くに販売店がない場合は、Amazonや楽天などのネットショップ、メルカリなどフリマでも探してみましょう。
スマホリングまとめ
スマホが生活必需品となりつつある中、スマホリングは優先的にチェックしておきたい関連アクセサリーとなっています。アイテムによって、形状・サイズ・デザイン・ブランド・機能性などは大きく異なり、自分にぴったりなスマホリングを見つけられるのも魅力的な点です。
特に、スマホはファッションアイテムの1つとしても利用されています。よって、デザイン性は必ず見ておきたいポイントとなるでしょう!
本記事を参考に、iPhoneやAndroidをより有効的に活用できるようなスマホリングを探してみてくださいね!
Android向けのスマホ用キーボードが欲しい人は、この記事を確認してください。
関連記事:【マニアが厳選】iphone アクセサリー おすすめ 20選| 人気スマホ周辺機器の決定版!
関連記事:[2021年最新]カーナビや音楽再生にも使える車載用スマホホルダー おすすめ21選