【スマホやスマートウォッチと連携できる】体重計・体組成計 おすすめ16選 (2024年最新)

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

体重計 体組成計 おすすめ

引用:amazon.co.jp

自分の体の状態を手軽に知れるとして、長年活用されているのが体重計・体組成計です。スマホが日常アイテムとなったことで、スマホと連動できる体重計も登場しています。

スマホ連動タイプの体重計は、タニタやオムロンなどの国内主要メーカーも発売しており、その種類は非常に豊富です。また、昔ながらのアナログタイプではなく、デジタルタイプの製品が主流となっています。

しかし、スマホ連動の体重計は最低限の機能だけが搭載されたタイプから、体の状態をより細かく知れるタイプまで幅広く展開されており、どれを購入すればよいのか分からない方も多いでしょう。本記事では、スマホ連動できる体重計の選び方やおすすめ製品をタイプ別にご紹介します。

体組成計とは?体重計との違いを解説

体組成計とは?体重計との違いを解説

体重計を調べている際、体組成計という用語を見たことはありませんか?商品のジャンルとしては同様ですが、体重計と体組成計の意味は異なります。

まず、体組成とは筋肉・脂肪・骨・水分など人間の体を構成する組織のことを言い、それぞれのレベルを推定して計測できるのが体組成計です。計測できる項目としては体脂肪率や内臓脂肪レベル、基礎代謝量など多岐に渡ります。

一方、人間の体重を計るシンプルな機能だけを持つのが体重計です。自分の体を細かく計測したいのであれば、値段は少々上がりますが体組成計をチェックしましょう。

体重計とスマホをBluetoothで連動するメリット

体重計とスマホをBluetoothで連動するメリット

  • 計測結果をデータ管理できる
  • 紙媒体のメモ帳などに計測結果を手書きする手間がなくなる
  • 体の変化をグラフや表で確認できる
  • レコーディングダイエットに向いている

体重計には毎日乗るものの、記録を付けるのが煩わしく、途中で測定結果を残すのを辞めてしまった方は多いのではないでしょうか?

しかし、Bluetoothでスマホと連動する体重計は、計測結果を自動でスマホに保存できます。体組成計は測定項目が多いですが、各項目を紙に書き写す手間が省けます。

また、データを可視化しやすいのもポイントの1つ!手書きで測定結果を残す場合、各項目の数値は確認できますが、グラフなどでデータ化するのは非常に面倒です。

一方、スマホ連動タイプの体重計を利用すれば、グラフや見やすい表で測定結果の推移を確認できるため効果を実感しやすく、レコーディングダイエットに最適と言えます。

スマホ連動体重計をWi-Fi接続できれば自動転送も可能

スマホ連動体重計をWi-Fi接続できれば自動転送も可能

出典:amazon.co.jp

スマホと体重計を連動させる方法としては、Bluetooth以外にWi-Fiを利用するアイテムが存在します。Bluetooth接続タイプでもデータを簡単に連携できますが、毎回スマホとペアリングしなければならないデメリットも。

一方、Wi-Fiの通信機能を持つ体重計には、下記のようなメリットがあります。

  • 毎回ペアリングする必要がない
  • クラウドへ通信して測定結果を自動同期できる
  • 手元にスマホがなくても計測結果を連携できる

Wi-Fi連携タイプの体重計であれば、お風呂上がりなどにわざわざスマホを持ってくる手間も発生しません。Bluetoothより一層便利に測定結果を記録したい方は、Wi-Fi連動タイプをおすすめします。

スマホ連動体重計の選び方

スマホ連動体重計を選ぶ際には、Bluetooth・Wi-Fiの接続方法以外にもチェックしたいポイントが複数存在します。ここでは、失敗しないスマホ連動体重計の選び方を4つ見ていきましょう。

ダイエット目的なら計測項目が豊富な体重計を選ぶ

ダイエット目的なら計測項目が豊富な体重計を選ぶ

出典:amazon.co.jp

体組成計は体重・体脂肪率・内臓脂肪レベルなど基本的な計測項目を設ける製品もあれば、骨重量・蛋白量・体型などを計測できる製品もあります。特に、ダイエットを目的とする場合は体重だけでなく、体脂肪率・基礎代謝量・内臓脂肪・BMI値・骨格筋率なども計測できれば、ダイエットの経過を把握しやすいです。

一方、体を鍛えている方には筋肉量や筋肉率も計測可能な製品がおすすめ!体組成計を購入する目的を踏まえ、必要な計測項目を備えた製品をチェックするようにしましょう。

測定記録を細かく付けるなら計測単位を要チェック

測定記録を細かく付けるなら計測単位を要チェック

出典:amazon.co.jp

体重計は一般的に、100g単位で体重を測定できる製品が多いですが、100g以内の範囲で体重が増減するケースも考えられますよね?細かく体重の変化を確認したい場合は、50g単位で測定可能な製品がおすすめです。

50g単位の微量な体重の変化であっても、減量すればモチベーションアップに繋げやすくなります。効果をより実感し、ダイエットに挫折したくない方は50g単位で測定できる製品を検討しましょう。

計測可能部位が多いと体のバランスを確認できる

計測可能部位が多いと身体のバランスを確認できる

出典:amazon.co.jp

両腕・両足・体幹など部位ごとに測定できる製品は、効率的なダイエットや筋トレを行うのにベストです。例えば、皮下脂肪率を腕や足ごとに測定し、高い数値が出ている部位を重点的に絞ることも可能!

ただし、全身の測定項目に比べて、部位ごとの測定項目は少ない傾向にあります。加えて、価格が高い製品も多いので、ご注意ください。

家族で利用するなら登録可能人数が多い製品を選ぶ

家族で利用するなら登録可能人数が多い製品を選ぶ

出典:amazon.co.jp

家族の測定結果をスマホで管理したい方は、複数人の個人データを登録可能な体重計がおすすめです。スマホ1台で家族の健康状態を確認でき、都度体重計の画面で結果をチェックする必要もありません。

登録できるユーザー数は製品によって異なり、数人だけ登録可能な製品から、無制限で登録可能な製品も!体組成計を利用する人数を事前に把握し、最適な製品を選びましょう。

体重計とiPhone・スマートウォッチを連動させるのもおすすめ

体重計とiPhone・スマートウォッチを連動させるのもおすすめ

iPhoneやApple Watchにはヘルスケアアプリが標準でインストールされており、アプリで健康状態を管理している方もおられるでしょう。歩数や睡眠時間などを記録できるヘルスケアアプリですが、体重を測定することは当然できません。

しかし、体重計の中にはヘルスケアアプリと連携できる製品もあります。iPhone・Apple Watchの詳細なヘルスケアデータと合わせ、高度な健康管理を行うことも可能!

本格的にダイエットしたい方や健康管理を行いたい方は、ヘルスケアアプリと連携可能な体重計もおすすめです。

なお、Apple公式ストアでは「Withings Body+ Body Composition Wi-Fi Scales」という体重計が販売されています。専用のWithingsアプリとAppleのヘルスケアアプリを連携することで、データをまとめて管理できるようになります。

関連記事:【憎らしいほど”買い”】Apple Watch 6 スゴく良かったところ、ダメなところをレビュー

関連記事:【Apple Watch SE レビュー】”6”と比較した結果”SE”で十分だと判明!その理由を徹底解説

関連記事:【2021年マニアが選んだ】おすすめNo1のApple Watchは?Series6, SE, Series 3など全機種徹底比較!

体組成計の体脂肪率や基礎代謝はあてにならない?仕組みを解説

体組成計の体脂肪率や基礎代謝はあてにならない?仕組みを解説

先述の通り、体組成計では体脂肪率や基礎代謝など多様な項目の測定を行えますが、どのような原理で算出されているのか気になりますよね?体組成計の仕組みには、生体電気インピーダンス法と呼ばれる手法が採用されています。

測定の流れとしては、まず足の裏から体に向けて微弱な電流を流します。この際、水分が少なく電気を通しにくい脂肪の性質と、水分量が多く電気を通しやすい筋肉の性質を利用することで、電気抵抗値を計測。

さらに、初回に入力した性別・身長・年齢と電気抵抗値を組み合わせ、体組成を推定する仕組みです。

体組成推定の基本的な仕組みは各メーカー同じですが、推定式が異なるため、製品によって数値が変動するケースもあります。よって、体組成計で計算される数値は高精度と言い切れませんが、目安を知る分には役立つと考えられるでしょう。

スマホ連動体重計のおすすめメーカー

スマホ連動の体重計は様々なメーカーが展開していますが、製品選びに迷った際にチェックしたいメーカーもあります。次に、スマホ連動体重計のおすすめメーカーをご紹介します。

TANITA(タニタ)

タニタ

出典:amazon.co.jp

ヘルスメーターのブランドとして、世界トップシェアを誇るのがタニタです。1,000円台の安価な体重計から、20,000円を超す本格的な体組成計まで取り扱っており、消費者の多様なニーズに応えています。

タニタは先述の生体電気インピーダンス法に加え、リアクタンステクノロジー・マルチ周波数測定という2つの技術を採用!個人差を捉えにくい生体電気インピーダンス法ですが、筋肉の電解質の個人差を反映させることに成功し、精密な測定を実現しました。

その結果、日本でも絶大な支持を得ており、国内販売台数は1億台を突破!実績面で選ぶのであれば、タニタの体重計一択と言えるでしょう。

OMRON(オムロン)

オムロン

出典:amazon.co.jp

ヘルスメーターに限らず、電気機器を幅広く製造するのが国内大手メーカーのオムロンです。体重計・体組成計のシェア率はタニタに及びませんが、ヘルスメーターのメーカーとして国内でも評判は高いです。

オムロンは電極がついたグリップで両手・両足から微弱な電流を流し、部位別に体組成を測定できる製品を数多く展開しています。

また、オムロンでは測定結果の精度を高めるために、最適な手法・測定装置で基礎データを収集!正確な測定結果で健康管理やダイエットをサポートします。

dretec(ドリテック)

ドリテック

出典:amazon.co.jp

大手老舗メーカーのタニタ・オムロンに比べ、創業が1997年と業界の中では若い会社でありながら、計測機器メーカーとして確かな実績を持っているのがドリテックです。

ドリテックの体重計の特徴は、デザイン性の高さ!シンプルな見た目でありながら、丸みを帯びたかわいいデザインやナチュラルウッドのデザインがおしゃれで、インテリアにも最適な体重計です。

測定可能項目は少々少なく、他のメーカーより機能性は劣りますが、デザイン性重視の方は要チェックのメーカーとなっています。

国内の体重計・体組成計の主要メーカーは以上です。他にガーミン・パナソニック・InBody・ソフトバンク・Xiaomi(シャオミ)などのメーカーでも、体重計は販売されています。

【人気ランキング上位】おすすめスマホ連動体重計の比較一覧表

商品最安価格測定項目最小測定単位部位別測定機能登録可能人数
TANITA(タニタ) 体組成計インナースキャンデュアル RD-915L楽天市場¥24,980 AmazonYahoo!8項目0~100kg:50g、100~180kg:100g
InField 体組成計¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!13項目200g無制限
INSMART 体脂肪計・体組成計 INSMART02楽天市場¥2,280 AmazonYahoo!13項目50g24人
ioroi 体組成計¥2,680 楽天市場AmazonYahoo!24項目50g99人

【人気ランキング上位】おすすめスマホ連動体重計4選

【Wi-Fi連動】おすすめスマホ連動体重計の比較一覧表

商品最安価格測定項目最小測定単位部位別測定機能登録可能人数
ELECO(エレコム) 体組成計エクリア HCS-WFS01BK楽天市場¥8,500 AmazonYahoo!7項目50g4人
HIFUMI 体重計・体組成計 CS20M楽天市場確認中 AmazonYahoo!14項目100g無制限
Withings スマート体重計 Body Cardio楽天市場¥15,164 AmazonYahoo!8項目100g8人
arboleaf 体組成計 CS20M楽天市場¥3,192 AmazonYahoo!14項目200g無制限

【Wi-Fi連動】おすすめスマホ連動体重計4選

【50g単位で計測】おすすめスマホ連動体重計の比較一覧表

商品最安価格測定項目最小測定単位部位別測定機能登録可能人数
Soumis 体組成計 SY06楽天市場確認中 AmazonYahoo!12項目50g13人
OMRON(オムロン) 体重計・体組成計 HBF-256T-W楽天市場確認中 AmazonYahoo!9項目50g4人
BAIFROS 体組成計 FI290RB楽天市場確認中 AmazonYahoo!13項目50g24人
multifun 体組成計 FG270RB楽天市場確認中 AmazonYahoo!13項目50g無制限

【50g単位で計測】おすすめスマホ連動体重計4選

【安い】おすすめスマホ連動体重計の比較一覧表

商品最安価格測定項目最小測定単位部位別測定機能登録可能人数
INSMART 体脂肪計・体組成計 FG260楽天市場¥2,280 AmazonYahoo!13項目50g24人
KAHE 体重計・体組成計 F41E楽天市場確認中 AmazonYahoo!20項目100g無制限
Japgor 体組成計楽天市場確認中 AmazonYahoo!15項目100g無制限
HOPVISION 体組成計 BT960楽天市場確認中 AmazonYahoo!15項目50g無制限

【安い】おすすめスマホ連動体重計4選

スマホ連動体重計のよくある質問

体重計の1回目と2回目で測定結果が違う場合があるのはなぜですか?

開封直後は数値が安定せず、測定結果が毎回違う場合もあります。

また、カーペット・マット・布などの柔らかい床や、デコボコした床では正確な測定結果を得られない可能性があるので、測る場所は硬くて平面な床としましょう。

体脂肪率が測定の度に変動しておかしいのですが、原因は何ですか?

体脂肪率は体内の水分量により変動するため、時間によっては高い・低い数値が出る場合もあります。いつ測るのか分からない方は、体内の水分変化が少ない起床後や夜寝る前などがおすすめです。

食後・運動後・入浴後は信憑性の高い結果が得られません。

また、乗り方や測るタイミングは毎日合わせるようにしましょう。乗り方・測定時間がバラバラの場合、結果の精度が落ちる可能性もあります。

体重計の捨て方は決まっていますか?

体重計の処分方法は地域によって異なるので、ルールに従って廃棄するようにしましょう。

なお、一般的には一辺が30cm以下であれば可燃ゴミもしくは不燃ゴミ、30cmより大きければ粗大ゴミで処分します。

体重計は実店舗の場合、どこで買えますか?

ヤマダ電機・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ケーズデンキ・エディオン・ノジマなどの家電量販店から、ニトリ・ドンキ・無印・ロフト・フランフラン・ホームセンター・ドラッグストアなどの売り場であれば、体重計の品揃えは豊富です。

近くに販売店がない場合はAmazonや楽天などの通販サイト、メルカリやヤフオクの中古品もチェックしてみましょう。

100均に体重計は売っていますか?

ダイソーやセリアなどの100均では、体重計の取り扱いはありません。

安い体重計は精度も低くなる可能性があるので、100均で売られていても購入は避けることをおすすめします。

体重が200kgでも測定できる製品はありますか?

最大計量を150kgや180kgとする製品は多いですが、200kgまで測定可能な製品も販売されています。

タニタや山善(YAMAZEN)などの主要メーカーでも取り扱いはあります。

体重計の平均寿命はどの程度ですか?

デジタル式の体重計で3~6年、アナログ式の体重計で5~7年と言われています。

なお、メーカー・使用頻度・使用場所・保管方法などでも寿命は変動します。

体組成計は靴下を履いたまま測定できますか?

靴や靴下を履いたまま測定できる体組成計も、稀ですが存在します。

しかし、素足で測定するのが基本なので、靴下は脱ぐようにしましょう。

体組成を無料測定できるところはありますか?

スギ薬局では、一部店舗で無料測定器を利用可能です。

無料測定器の取り扱い店舗はスギ薬局の公式ホームページをご参照ください。

体組成計は妊婦でも利用できますか?

体組成計の利用による胎児への影響は、基本的にありません。ただし、メーカーによって影響度合いは変わる可能性もあるので、必ずメーカーのホームページや説明書を確認しておきましょう。

また、妊娠中は体組成計の測定結果が変動しやすく、正しい結果が得られないケースも多いので、ご注意ください。

スマホ連動体重計のまとめ

スマホ連動体重計は測定結果を自動でスマホアプリへ転送し、日々の健康管理を行えます。体の変化をグラフ表示できる製品も多く、トレーニングやボディメイクに役立つ機能も揃っています。

製品の種類としては、有名メーカーが手掛けるものから、20種以上の測定項目を持つものまで様々です。どのような機能があれば、トレーニングやダイエットを続けられるか、体のどこの部分の変化を実感したいかなど、購入目的を明確にして体重計・体組成計を選ぶことが大切と言えます。

自分にぴったりな体重計・体組成計で健康管理を行いつつ、理想の体へ仕上げていきましょう!

関連記事:【ダイエットが捗る!】歩数計おすすめ18選| アプリ連動・人気メーカー・正しい使い方も解説!

関連記事:【4,000円以下も】iPhone対応スマートウォッチおすすめ15選|安い・おしゃれなモデルを厳選

関連記事:血圧を測れるスマートウォッチおすすめ15選|日本製や精度の違いを徹底比較

関連記事:毎日の体調管理に!体温が測定できるスマートウォッチおすすめ15選【2021年】

関連記事:【おしゃれ&高機能】ランニングウォッチのおすすめ20選|初心者向けのハイコスパなモデルも

関連記事:Suica対応モデルも登場!SONYスマートウォッチおすすめ10選 【2021年最新版】

関連記事:【2021年新作も】健康管理におすすめのFitbit (フィットビット) 7選!シリーズ比較や選び方まとめ

関連記事:履くだけで筋トレ?おすすめダイエットスリッパ13選|効果やかわいい人気商品を紹介

関連記事:初心者にもおすすめの筋トレグッズ20選|部位別のトレーニング器具を紹介

関連記事:【筋トレ効果を測定】握力計おすすめ10選|握り方のコツ&安いモデルを紹介

関連記事:最強の自宅トレーニング!ローイングマシンおすすめ13選|定番モデルから格安モデルまで!

関連記事:活用例も紹介!NFCタグおすすめ11選|シール・カード・ストラップタイプも!

関連記事:おしゃれ・かわいい商品多数!身長計おすすめ19選!デジタル・タオルタイプも

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー