【おしゃれで安い】スチールラックおすすめ20選|キッチン収納や本棚など使い方も解説!

出典:amazon.co.jp

手軽に収納場所を増やせるスチールラック。一つのラックで家電・本・洋服・小物などいろいろな物が収納できて、とても便利なアイテムです。本棚などの家具と比較すると、安い価格で購入できる点も人気の理由。

しかし、スチールラックはどのサイズにするか迷ってしまいますよね。キッチンスペースを有効活用できるスリムタイプから、テレビ台としても使える大きなサイズもあります。そこでこの記事では、スチールラックの活用法・選び方・有名メーカーを徹底調査しました。無印やニトリの商品についても解説。検討している方は参考にどうぞ。

スチールラックはカスタムできる便利な収納家具

スチールラックのさまざまな使い方を紹介します。

場所や物に合わせてカスタムできる!

場所や物に合わせてカスタムできる!

スチールラックは棚板の位置を変えてカスタムできるので、さまざまな場所・用途で使えます。横幅が100cm以上でたっぷり収納できる大きいサイズや、冷蔵庫や洗濯機の横などの隙間にも入る小さいサイズまで種類が豊富。設置したい場所や、収納する物のサイズに合ったラックを見つけられます。

棚やハンガーラックを追加できる充実したカスタムパーツも魅力。収納が必要なくなっても、他の場所で再利用する使い道がたくさんあるので便利です。

いろいろな場面で活用できる!スチールラックの活用例

いろいろな場面で活用できる!スチールラックの活用例

出典:amazon.co.jp

スチールラックの活用例
  • キッチンのレンジ台・お皿・調味料の収納
  • 本棚
  • リビングに小物や写真を飾るインテリア
  • テレビ台
  • オフィスの文房具やファイルの収納
  • デスク
  • クローゼットの洋服の収納
  • ガレージに工具やアウトドア用具の収納
  • 押し入れの中の収納

キッチンのレンジ台に使ったり、本やファイルの収納にもピッタリです。ハンガーラックのついたスチールラックもあるので、クローゼットの収納も手軽に増やせます。

スチールラックの選び方

スチールラックの選び方を紹介します。サイズ・耐荷重・タイプ別にピッタリの商品を選びましょう。

設置場所に合わせたサイズを選ぶ

置きたい場所のサイズを測って、ピッタリのサイズのラックを選びましょう。

キッチン収納・食器棚・リビング収納に使うなら幅50〜80cm台

キッチン収納・食器棚・リビング収納に使うなら幅50〜80cm台

出典:Rakuten.jp

キッチンのレンジ棚や食器棚として使いたい人は、幅50cm〜80cmくらいのスチールラックがおすすめです。レンジの幅の平均は45〜50cmなのでちょうど良いサイズ。ラックの下にゴミ箱を2〜3個くらい置けるスペースも確保できます。食器・ラップ・調味料など収納する場所が増やせて便利ですよね。

リビングに置いても場所を取らずスッキリ見えるサイズです。よく使う小物や雑誌などをきれいにまとめて収納できます。写真やオブジェを飾って、部屋のインテリアとしておしゃれに演出してもいいですね。

壁面収納や業務用として使うなら幅90cm以上のワイドサイズ

壁面収納や業務用として使うなら幅90cm以上のワイドサイズ

出典:Rakuten.jp

オフィスやガレージにたくさん物をまとめて収納したい場合は、幅90cm以上のワイドサイズを選びましょう。幅が広いので、オフィス用品やファイルを一箇所にスッキリ収納できます。ガレージの工具・園芸用品・アウトドア用品などの収納場所にもピッタリ。

幅が広く、背の低いタイプはテレビ台にも活用できます。テレビのサイズより左右+10cm以上の幅のラックを選びましょう。テレビの下にDVDやゲーム機器を収納するスペースも作れるので便利です。

テレビ台のサイズの目安

テレビのサイズ テレビ台のサイズ
24インチ 80〜120cm
32インチ 90〜130cm
37インチ 100〜145cm
43インチ 115〜 155cm
49インチ 130〜170cm
注意
テレビのサイズはメーカーによって異なるため、テレビのサイズを測ってから購入しましょう。

隙間収納や狭いスペースを有効に使える幅40cm以下のミニ・スリムサイズ

隙間収納や狭いスペースを有効に使える幅40cm以下のミニ・スリムサイズ

出典:amazon.co.jp

冷蔵庫とシンクの間など、狭い隙間を有効活用したい人には幅40cm以下のスリムタイプがおすすめです。狭いスペースでも、調味料やキッチンペーパーなどのキッチン用品の収納場所を増やせます。洗面所の狭いスペースで、洗剤や洗濯用品を収納するアイテムとしてもおすすめです。

関連記事:【隙間収納にも!】キッチンストッカーおすすめ20選|人気のスリム・引き出し・ワゴン型も

収納したいアイテムに合わせて耐荷重をチェック

収納したいアイテムに合わせて耐荷重をチェック

出典:amazon.co.jp

家電・本・水槽などの重たいものを収納したい場合は、ラックの耐荷重をチェックしましょう。棚板の耐荷重を超える重たい物を置くと、棚板が歪んでしまいます。不安定になって物が転倒する可能性も。重たいものを置く場合は、余裕のある耐荷重のラックを選びましょう。

耐荷重とは、棚全体に均等に置いた場合に支えられる重量です。片側に重さが偏らないように均等に置きましょう。

重さの目安

置く物 重さ
レンジ 10〜20kg
炊飯器 3〜7kg
テレビ 3〜30kg
本(一冊) 200〜450g
水槽 25〜700g
注意
水槽は水が入っているので、重さの重心が安定しません。水槽の横の長さにピッタリのラックを買いましょう。

設置タイプで選ぶ

手軽な置くだけタイプ

手軽な置くだけタイプ

出典:amazon.co.jp

手軽に収納場所を増やしたい場合は、置くだけタイプがおすすめです。置くだけでどんな場所にも簡単に設置できます。不要になったら、別の場所に移動させて別用途でも使えるのも魅力。簡単に移動できるので、模様替えも楽です。

注意
地震などでラックが倒れる可能性があるので、上の段には重い物をおかない方がいいでしょう。

背が高いスチールラックは突っ張り棒付きが安心

設置タイプで選ぶ

出典:amazon.co.jp

180cmくらいの背が高いスチールラックなら、突っ張り棒付きを選びましょう。天井とラックの間が突っ張り棒になっていて、ラックをしっかり固定して転倒を防ぎます。天井の近くまで収納できるので、たくさん収納場所を増やせて部屋がスッキリ片付きます。

編集部

設置が少し大変なので、2人以上で行いましょう。

移動が簡単なキャスター付き

移動が簡単なキャスター付き

出典:amazon.co.jp

キッチンワゴンに使いたい人には、キャスター付きがおすすめ。簡単に移動できて、物が取り出しやすいです。キッチンからリビングに物を運ぶときにも便利。ラックの下もきれいに掃除できます。

押し入れの収納にもキャスター付きがピッタリです。押し入れの奥まで無駄なく収納できて、奥に入れた物も手軽に取り出せます。押し入れの一般的な高さは65〜70cmなので、高さに合ったものを買いましょう。

注意
キャスターでラックを移動するときに、物が落ちる可能性があります。収納ボックスを使うなど落下対策をしましょう。

インテリアに合う天板や棚板・カラーで選ぶ

インテリアに合う天板や棚板・カラーで選ぶ

出典:Rakuten.jp

リビングなど人目に付く場所に使いたい場合は、部屋に合う棚板やフレームのカラーを選びましょう。スチールラックはシルバーだけではなく、白・ブラウンなどさまざまな色の展開があります。マット加工されているかっこいい黒のスチールラックは特に人気。写真や観葉植物を飾るのも良いですね。木製の棚板のスチールラックなら、ナチュラルな雰囲気も出せますね。

関連記事:【インテリアをおしゃれに】観葉植物おすすめランキング20選|初心者でも育てやすい種類を紹介

洋服収納に使うなら、ハンガーラック付き

 

 

 

洋服収納に使うなら、ハンガーラック付き

出典:amazon.co.jp

洋服の収納に使いたい人には、ハンガーラック付きがおすすめです。ハンガーをかけられるバーがついていて、ワードローブの収納にピッタリ。ラックを並べて設置すれば、大きなウォークインクローゼットとしても使えます。

関連記事:おしゃれなカバー付きも!ハンガーラックおすすめ15選|後悔しないための選び方を解説

【幅50〜80cm】スチールラックおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ耐荷重重量段数キャスター組み立てカラバリその他特徴
Amazonベーシック 3段スチールラック楽天市場¥3,240 AmazonYahoo!幅58.9×奥行34×高さ76.2cm340kg4.38kg3シルバー/ブラック-
アイリスオーヤマ メタルラック CMM-75185楽天市場¥6,950 AmazonYahoo!幅75×奥行35×高さ180cm100kg11.1kg5ホワイト/ピンク/ブラックなど全4色
スチールラック メタル ルミナス EL25-76185楽天市場¥10,480 AmazonYahoo!幅76×奥行46×高さ180cm400kg14.5kg5シルバー突っ張り棒(別売り)
ドウシシャ ルミナス スチールラック スリム MH6015-4AN楽天市場¥8,989 AmazonYahoo!幅61×奥行46×高さ151cm500kg16kg4シルバー
ドウシシャ ルミナス互換 ワイヤーシェルフ M1560305GY楽天市場¥4,980 AmazonYahoo!幅59.5×奥行29.5×高さ151.5cm325kg6.6kg5マットグレー/マットブラック/マットベージュなど全4色
アイリスオーヤマ メタルラック MR-6509楽天市場¥6,520 AmazonYahoo!幅66×奥行36×高さ90cm500kg11kg3シルバー
山善 ラック 木製棚板¥12,999 楽天市場AmazonYahoo!幅85.5×奥行41.5×高さ123.5cm100kg22kg4ホワイト/アイボリー/オークなど全5色木製棚板
アイリスオーヤマ カラー メタルラック CMM-75124楽天市場¥5,030 AmazonYahoo!幅75×奥行35×高さ123cm100kg8.3kg4ブラック/ホワイト/ブラウンなど全4色
不二貿易 テレビ台 ローボードメタルラック 91783楽天市場¥2,618 AmazonYahoo!幅60×奥行35×高さ51cm30kg3kg2シルバー
アイリスオーヤマ カラーメタルラックCMM-55083楽天市場¥3,780 AmazonYahoo!幅55×奥行35×高さ80cm100kg5.2kg3ホワイト/ピンク/ブラックなど全4色
アイリスオーヤマ ラック メタルラック SEM-8008楽天市場¥3,891 AmazonYahoo!幅80×奥行35×高さ83cm1段50kg6.3kgシルバー3
ワイエムワールド ユニットシェルフ WiLL 5段楽天市場確認中 AmazonYahoo!幅82×奥行43×高さ163cm1段15kg33kg5ブラウン/オーク木製棚板

【幅50〜80cm】スチールラックおすすめ人気ランキング12選

【幅90cm以上】ワイドタイプスチールラックおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ耐荷重重量キャスター突っ張り棒組み立てカラバリその他特徴
ドウシシャ スチールラック ルミナス EL25-90185楽天市場¥6,980 AmazonYahoo!幅90×奥行46×高さ180cm400kg16kg有(別売り)シルバー-
アイリスプラザ ラック スチールラック メタルラック 5段 STR-900楽天市場¥7,480 AmazonYahoo!幅90×奥行46×高さ183cm一段100kg21.28kgホワイト/ブラック木製棚板
ラック スチールラック スチールシェルフ 5段 NE25-12185楽天市場¥9,880 AmazonYahoo!幅121.5×奥行46×高さ178.5cm325kg65kg有(別売り)シルバー-
ドウシシャ ハンガーラック ワードローブ スチールラック ne25-90183¥5,480 楽天市場AmazonYahoo!幅91×奥行46×高さ174cm195kg11.55kgシルバーハンガーラック付き
Amazonベーシック 5段スチールラック楽天市場¥6,847 AmazonYahoo!幅91×奥行36×高さ183cm794kg14.5kgシルバー

【幅90cm以上】ワイドタイプスチールラックおすすめ人気ランキング5選

【幅40cm以下】スリムタイプスチールラックおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ耐荷重重量キャスター突っ張り棒組み立てカラバリその他特徴
アイリスオーヤマ ラック メタルラック 4段 キャスター付き MK-1508N楽天市場¥3,336 AmazonYahoo!幅15×奥行48×高さ88cm40kg3.29kgシルバー-
山善(YAMAZEN)キャスター付きラック 2個セット楽天市場¥10,999 AmazonYahoo!幅38×奥行69×高さ64.5cm一段20kg10kgホワイト/ライトグレー/ブラック2個セット
アイリスオーヤマ キッチンワゴン キャスター付き 木天板タイプ CMM-WG4084楽天市場¥5,670 AmazonYahoo!幅41×奥行31×高さ84cm75kg6.5kgブラック/ブラウン/ホワイト木製天板

【幅40cm以下】スリムタイプスチールラックおすすめ人気ランキング3選

無印や100均、ホームセンターにもスチールラックは売っている?

無印や100均、ホームセンターにもスチールラックは売っている?

2022年8月現在、Picky’s編集部が調査したところ、100均・無印・ホームセンターでスチールラックの販売が確認できました。100均ではダイソーとセリアに、小さいサイズのスチールラックがあります。押し入れやキッチンの小さいスペースにピッタリ。カスタマイズできるタイプのスチールラックで、用途に合わせてぴったりサイズを選べます。

無印ではさまざまなサイズのおしゃれなスチールラックを展開。カインズ・コメリ・コーナンなどのホームセンターにもスチールラックの取り扱いがあります。

注意
店舗によっては在庫がない場合があります。近くのお店にお問い合わせください。

スチールラックのおすすめ人気メーカー

スチールラックを取り扱っているおすすめのメーカーを紹介。自分のニーズに合ったスチールラック探しの参考にしてください。

シンプルでスタイリッシュな「ニトリ」

シンプルでスタイリッシュな「ニトリ」

インテリア用品を取り扱っているニトリは、シンプルなシルバーのものから、スタイリッシュなデザインのスチールラックを幅広く展開しています。キッチンボードやレンジ台のついたラックや、ワードローブ用のハンガーラック付きのものも。リビングに使えるおしゃれなデザインのラックも人気です。

リーズナブルな「アイリスオーヤマ」

リーズナブルな「アイリスオーヤマ」

インテリア・家庭用品を製造・販売しているアイリスオーヤマのスチールラックは、他のメーカーと比較してもリーズナブル。キッチン・リビング・ワードローブ・オフィスにピッタリの商品を販売しています。サイズのバリエーションも豊富なので、部屋のスペースに合ったサイズが見つかるでしょう。カスタムできるパーツも販売していて、使用用途に合わせて組み合わせられます。

耐荷重が大きい丈夫な「キタジマ」

耐荷重が大きい丈夫な「キタジマ」

出典:amazon.co.jp

倉庫や工場で使われる業務用のスチールラックを取り扱っているキタジマ。耐荷重の大きい丈夫なラックを取り扱っています。ガレージの収納・本棚など重たい物の収納にピッタリです。一段の耐荷重が500kgの丈夫なラックもあって、水槽を置けるラックも見つかります。耐荷重に合わせて選べるので、重たい物を置ける丈夫なラックを探している人におすすめです。

おしゃれにカスタムできる「ドウシシャ」

おしゃれにカスタムできる「ドウシシャ」

ドウシシャのスチールラック「ルミナス」は高い人気があり、デザイン性の高いスチールラックが多くラインナップされています。オプションパーツの種類も豊富で、使用用途に合わせてオリジナルラックを作れます。種類が多く、業務用・壁面収納・キッチン・ワードローブ・すき間収納など収納場所に合ったラックが選べるのも魅力です。

スチールラックの組み立て方

スチールラックの組み立て方 出典:amazon.co.jp

  • スチールラックの組み立て方
  • STEP.1
    ポールを準備する
    支柱となるポールを4本並べます。ポールが2つに分かれている場合は、つなげて1本のポールに組み立てます。

    編集部

    地面に置いて転がしながらポールを一つにつなげると、まっすぐきれいなポールが出来上がります。
  • STEP.2
    ポールに印をつける
    ポールのどの位置に棚を設置するか決めます。置く物の高さを測って、十分なスペースを確保しましょう。ポール4本に棚を設置する位置をペンで印をつけます。キャスターがある場合はキャスターを脚の下の部分に設置しましょう。 
  • STEP.3
    スリーブを取り付ける
    4本のポールにスリーブを取り付けます。まずは一番下の棚を取り付けたい場所に、スリーブを設置しましょう。4本のポールの同じ高さにスリーブをつけます。
  • STEP.4
    棚板を設置する
    棚板の角にある4つの穴にポールを通します。棚板を地面から垂直に置いて、穴にポールを通します。
  • STEP.5
    棚を起こす
    一番下の段の棚が設置できたら、棚を縦に起こします。棚板が地面と平行になるように置きましょう。
  • STEP.6
    他の段の棚板を設置する
    Step3とStep4を繰り返して、他の段の棚板を設置。4本のポールにスリーブを取り付けた後、棚板の穴にポールを通しましょう。段数の分の棚を組み立てます。 
  • STEP.7
    棚を軽くたたいて固定する
    ゴム製のハンマーで、ポールの近くの棚板を軽く叩いて固定します。

編集部

大きいラックは重たいので、2人以上で組み立てをおすすめします。

スチールラックの関連商品

収納を増やせる「専用パーツ」

スチールラックはカスタムできるのが魅力。専用パーツを購入して、自分だけの使いやすいラックを作れます。洋服のハンガーをかけられるパーツやキッチンの小物が収納できるバスケットなどの必要なパーツを追加できるので、使用用途に合わせてカスタムできて便利ですよね。

地震のときも安心な「転倒防止・ぐらつき防止・耐震グッズ」

地震のときにスチールラックが転倒しないように、固定するアイテムも豊富です。突っ張り棒で天井とラックを固定したり、物が棚から落ちないように防止するグッズなどがあります。地震があってもスチールラックを安全に使えるように対策したいですよね。

洋服や小物をスッキリまとめる「収納ボックス」

収納ボックスは、スチールラックの収納に便利なアイテムです。洋服やキッチン用品などをボックスに入れてスッキリ収納できます。引き出しのついている収納ボックスを使うと、物の取り出しも簡単。見た目がおしゃれなボックスもあるので、インテリアとして飾ってもいいですよね。

洋服を守る「ワードローブカバー」

洋服をホコリから守るワードローブカバー。ラックをカバーして、あまり着ることのないドレスなどのおしゃれ着をきれいに保てます。スチールラックのメーカーから販売されているカバーもあるので、ラックのサイズにピッタリです。

関連記事:引き戸やボックスタイプも!ワードローブおすすめ15選|選び方から気になるデメリットの解説も

カスタム可能な「リメイクアイテム」

スチールラックをカスタムして活用できるリメイクアイテム。棚にシートを敷いてデスクや作業台に変身させられます。ロースクリーンや目隠しカーテンを使えば、中に収納している物を隠せてスッキリ。急な来客のときも安心できますね。

スチールラックのよくある質問

スチールラックのよくある質問

出典:amazon.co.jp

スチールラックはどこが安い?お得に買う方法はありますか?

スチールラックはホームセンターや100均などで安く購入できます。しかし、品揃えを考えると、Amazonや楽天でコスパがいいものを探すのがおすすめです。

スチールラックの捨て方は?どう処分すればいいですか?

スチールラックの捨て方は自治体によって違います。解体したら、資源ゴミや不燃ゴミで捨てられる自治体もあります。解体できない場合は粗大ゴミとして処分します。サビや傷がないきれいなラックは、ジモティーなど無料回収サービスやリサイクルショップで引き取ってもらうことも。

スチールラックは錆びる?原因や対処法が知りたいです。

スチールラックは物にぶつかって塗装が剥がれたり、湿気・水気の多い場所で使うとサビます。サビを見つけたらすぐに紙やすりやワイヤーブラシでサビを取り除いて、サビ取りスプレーをします。定期的に拭き掃除したり、サビ取りスプレーをかけるとサビを防げます。

中古のスチールラックはどうですか?

中古のスチールラックは新品の半分以下の値段で安く購入できます。しかし、品質が保証されないので、傷が目立つものが届く場合も。希望のサイズを見つけるのも難しいので、品揃えと品質を考えたら新品を買うのがおすすめです。

スチールラックをDIYで塗装して、おしゃれに改造したいです!注意点はありますか?

古くなって傷が目立つラックをDIYで塗装するのは、おすすめです。しかしラックパーツの細かい部分まできれいに塗装するのは簡単ではありませんので、おしゃれなものが欲しいならデザイン性のあるアイアン調や好きな色のラックを購入したほうがいいでしょう。

スチールラックの下に敷くシートは必要ですか?

重い物を乗せると、床に跡がつく可能性があります。賃貸のアパートなら、シートを敷いたほうがいいです。ラック専用のマットを販売しているメーカーもありますが、冷蔵庫の下に敷くマットや机や椅子の保護マットで代用できます。

おすすめスチールラックまとめ

おすすめスチールラックのまとめ

出典:amazon.co.jp

スチールラックの活用場所
  • レンジ台や調味料などのキッチンの収納
  • テレビ台やインテリアとしてリビングの収納
  • 本やファイルなどのオフィスの収納
  • クローゼットのワードローブの収納
  • ガレージの収納
スチールラックの選び方
  • 収納する場所のサイズに合わせて選ぶ
  • 収納する物の重さに合った耐荷重のラックを選ぶ
  • 使用用途に合わせて、キャスターやハンガーラック付きなどの特徴から選ぶ

スチールラックは手軽に収納場所が増やせる人気アイテムです。物をまとめてスッキリ収納できるラックを探している方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

関連記事:【おしゃれなキッチンに】カウンターテーブルおすすめ17選|ニトリ・無印も

関連記事:【小型から大型まで】屋外物置・倉庫おすすめ30選|自転車等の収納に!

関連記事:【突っ張りや棚タイプなど】壁面収納おすすめ20選|賃貸でのDIY方法も解説

関連記事:スリムタイプが人気!ランドセルラックおすすめ20選|失敗しない選び方や代用方法も

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー