おしゃれな扇風機おすすめランキング17選|レトロやスタイリッシュなブランドを厳選!【2023】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

おしゃれ扇風機 アイキャッチ画像

暑い夏を過ごすのに、扇風機は欠かせないアイテム。せっかく購入するなら、おしゃれなデザインが良いですよね。

そこで今回はおしゃれな扇風機の人気ブランドや選び方を解説!2022年最新モデルや、1万円以下で買えるおしゃれな扇風機、人気のレトロかわいいタイプ、スタイリッシュな扇風機をご紹介します。

おしゃれな扇風機のおすすめの人気ブランド

羽根なし扇風機のスペシャリストな「Dyson(ダイソン)」

サイクロン式の掃除機を開発したことで有名なダイソンは、最近人気がある「羽根なし扇風機」を初めて発売したブランドです。扇風機・ヒーター・空気清浄機を合体させた1台3役のモデルが主流です。

近未来的なおしゃれなデザインで安全性も◎。価格は高めですが、オールシーズン使えて省エネ性も抜群なので、長く使用するならお買い得ですよ。

関連記事:【2021年最新】人気のダイソン扇風機 全機種徹底比較

関連記事:【2021年】羽なし扇風機のおすすめ15選|ダイソンの製品比較、首掛けやハンディも紹介

おしゃれで女性に人気の「Francfranc(フランフラン)」

フランフランはおしゃれ小型の扇風機が充実しており、ハンディファンや卓上ファンなどタイプもさまざま。202年最新モデルの手持ち扇風機は、おしゃれなオーロラカラーが大人気です。

5段階の風量調節やリズム風を搭載し機能面もバツグン!外出時に持ち歩いてもおしゃれな人気の扇風機です。卓上ファンにはアロマパッド付きで、好きなアロマの香りに癒されるでしょう。

おすすめ

関連記事:[2021年]フランフラン( Franc Franc) 扇風機 おすすめ7選!使ってみた感想を実写レビュー

DCモーターの先駆者的存在「BALMUDA(バルミューダ)」

世界で初めて扇風機にDCモーターを搭載したバルミューダ。連続テレビ小説「半分、青い。」でモデルになった扇風機として、大人気ブランドになりました。

美しいデザインと機能美にこだわり、独自の二重構造から生み出されるやさしい風は、まるで風に撫でられていると評判です。静音性・省エネ性も高く、すべてがハイスペック。憧れの扇風機として一台は持っておきたいおしゃれな扇風機。 

関連記事:【2021年】最新のBALMUDA(バルミューダ) 扇風機 EGF-1400/1600/1700を比較レビュー

関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介

独創的なデザインが魅力の「Panasonic(パナソニック)」

高原に吹く風を再現した「1/fゆらぎ」や除菌・消臭効果のある「ナノイー」など、独自の技術を搭載するパナソニック。

値段はミドルクラスの製品が多く、高級感があるスタイリッシュなデザインがおしゃれ10万円台のプレミアムモデル「RINTO」など、独創的なデザインが魅力です。

おしゃれな扇風機の選ぶポイントと注意点

扇風機は6種類!タイプ別でデザインの特徴をチェック

  • 羽根なし型:安全性が高くスタイリッシュなデザイン
  • スタンド型:床置きデザインでDIYもしやすい
  • 壁掛け型:省スペースで置ける◎リビング・キッチンにも自在に設置できる
  • 卓上型:小さいのでデスク・オフィスにも持ち運びに便利
  • サーキュレーター型:コンパクトで可愛いデザインも多い
  • タワー型:スリムな縦型デザインがスタイリッシュ

それぞれ形や大きさが全く異なるので、使用目的に合うタイプから好きなデザインを選ぶのがおすすめです。

部屋のインテリアに合うものを選べば、統一感が出てぐっとおしゃれになります。逆に、好みの扇風機に合わせてインテリアの雰囲気を変える手もありますよ。

デザイン以外の機能や使いやすさで選ぶ

デザイン以外の機能や使いやすさで選ぶ

部屋の空気が気になる人は空気清浄機付きがオススメ

お部屋の埃・花粉・臭いなどが気になる方は、空気清浄機能を搭載したモデルがおすすめ。消臭効果があればベストです。赤ちゃんやペット、高齢な方がいる家庭に特におすすめです。

良い香りで癒されたい人はアロマ機能を選ぼう

最近の扇風機には、アロマ機能がついたモデルもあります。涼しい風と好みのアロマオイルの香りを同時に楽しめたら、リラックスできること間違いなし!寝室に置けば、アロマの香りに癒されながら眠りにつけますよ

稼働音は大きい?静音機能があるかチェックしよう

運転時の音の大きさも重要なポイント。特にオフィスや寝室で使用するなら、静音モードが搭載された製品がおすすめです。最大風量の稼働音が55dB以下が静かだと言われているので、稼働音も要チェック。静音モードがなくても、「微風」で十分な静かな製品があるので、口コミを参考にするといいですよ。

【2022年売れている】人気のおしゃれな扇風機おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格タイプ:サイズ(幅×奥行き×高さ, cm):重さ(kg):首振り機能:羽の枚数 / サイズ(cm):風量調整:1時間あたりの電気代目安(円):その他特徴:
アイリスオーヤマ 扇風機 タワーファン TWF-M73楽天市場¥6,300 AmazonYahoo!タワー型24.5×24.5×773あり(左右65°)-/-強・中・弱の3段階-切タイマー機能つき
日立 扇風機 HEF-130R2楽天市場¥18,000 AmazonYahoo!スタンド型37.1×37.1×73.5-953.9あり(左右90°)8/30強・中・弱・微風の4段階-リモコン付き
アイリスオーヤマ 扇風機 サーキュレータアイ PCF-SC15TP-P楽天市場¥6,580 AmazonYahoo!スタンド型21×21×292あり(左右90°)3/-5段階-リモコン付き
Dyson(ダイソン) 扇風機 Pure Cool Link TP03 WS 空気清浄機能付タワーファン楽天市場¥28,500 AmazonYahoo!タワー型19.6×19.6×102.23.72あり(左右70°)-/---空気清浄機能付き
SHARP(シャープ) 扇風機 スリムイオンファンHOT&COOL PF-JTH1¥32,800 楽天市場AmazonYahoo!タワー型26×27×726.5あり(左右90°)-/-6段階送風:0.5, 温風:32.4イオン発生機、暖房機能付き

【2022年売れている】おしゃれな扇風機おすすめ人気ランキング5選

【レトロ】おしゃれな扇風機の人気おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格タイプ:サイズ(幅×奥行き×高さ, cm):重さ(kg):首振り機能:羽の枚数 / サイズ(cm):風量調整:1時間あたりの電気代目安(円):その他特徴:
ドウシシャ 折りたたみ式扇風機 TATAMU タイプT楽天市場¥6,580 AmazonYahoo!スタンド型‎69.4 x 34.4 x 12 cm‎2 キログラム--風量4段階、上下風向調節-軽量, 折りたたみ可能, ポータブル、ON/OFFタイマー(1・2・4・8時間)、切り忘れ防止機能
アピックスインターナショナル レトロ扇風機 FSSR-0719 IV楽天市場確認中 AmazonYahoo!スタンド型350×510×280mm(幅×高さ×奥行)2.2kg75°30cm / 3枚3段階--
タンスのゲン 木目調扇風機 サーキュレーター¥12,999 楽天市場AmazonYahoo!スタンド型幅36x奥行36x高さ90-110cmコード長:1.8m約5.6kg30°、60°、90°7枚12段階/オフタイマー4段階0.5円-
CLAYMORE(クレイモア) 扇風機 CLAYMORE FAN V600+楽天市場¥6,390 AmazonYahoo!スタンド型24.3×22.6×356-3/-4段階-USB充電コード、三脚付き

【レトロ】おしゃれな扇風機おすすめ人気4選

【壁掛け】おしゃれな扇風機の人気おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格タイプサイズ重さ首振り機能羽の枚数 / サイズ風量調整1時間当たりの電気代目安その他機能 / 特徴
エスケイジャパン 壁掛け扇 SKJ-K309WFR2¥8,180 楽天市場AmazonYahoo!壁掛け扇風機343×465×280mm(幅×高さ×奥行)2.6kg80°5枚 / 30cm3段階1.4円リズム風・羽にディンプル加工
モダンデコ 360°首振り 壁掛けサーキュレーター¥6,999 楽天市場AmazonYahoo!壁掛け型254×452×298mm(幅×高さ×奥行)2.08kg360°3枚3段階-自動電源オフ機能・メモリー機能など
TENTSU 壁掛け扇風機 3Way ライト付き xr-df182¥3,582 楽天市場AmazonYahoo!スタンド・壁掛け・吊り下げ幅18x奥行7x高さ18cm412グラム--4段階調節-USB充電・コードレス
TEKNOS(テクノス) 壁掛け扇風機 ブラック KI-W302RK¥5,480 楽天市場AmazonYahoo!壁掛け30cm‎2.3 キログラムあり6枚3段階--

壁掛け扇風機について、別記事で詳しく紹介しています。本記事とあわせてご覧ください。

関連記事:壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴をあけない取り付け方も紹介【2021年最新版】

【壁掛け】おしゃれな扇風機おすすめ人気4選

【スタイリッシュ系】おしゃれな扇風機の人気おすすめランキング【比較一覧表】

商品最安価格タイプサイズ重さ首振り機能羽の枚数 / サイズ風量調整1時間当たりの電気代目安その他機能 / 特徴
ダイソン Hot+Cool ファンヒーター AM09 WN楽天市場¥68,800 AmazonYahoo!羽根なし型204×595×204mm(幅×高さ×奥行)2.68kg-10段階-冷房&暖房・自動温度制御機能・転倒時自動停止機能
デロンギ 空気清浄機能付きスリムファン HFX85W14C楽天市場¥11,000 AmazonYahoo!タワー型270×850×270mm(幅×高さ×奥行)7.2kg-10段階-空気清浄機能・入タイマーなど
ルーメナー(LUMENA) コードレス扇風機 LUMENA-FS楽天市場¥5,855 AmazonYahoo!卓上型165×268×131mm(幅×高さ×奥行)0.46kg-3枚4段階-エア・サーキュレーター機能
シャープ スリムイオンファン PF-HTC1楽天市場¥12,800 AmazonYahoo!タワー型260×830×270mm(幅×高さ×奥行)5.7kg90°-11段階-プラズマクラスター・おやすみモード・床面浄化モード

【スタイリッシュ系】おしゃれ扇風機おすすめ人気4選

そのほか扇風機のいろんな種類・選び方について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

関連記事:【2021年】扇風機おすすめ比較26選!静かで安いモデルとは?

おしゃれな扇風機の置き方と収納方法

おしゃれな扇風機の置き方と収納方法

さらにオシャレに魅せる置き方のコツ

せっかく買ったおしゃれな扇風機ですから、魅せ方にも工夫してみませんか?置き場所やちょっとしたアイデアをプラスするだけで、ぐんとおしゃれな雰囲気に仕上がります。

おしゃれなスツールを使って

卓上型や背丈を低くできるスタンド型なら、スツールの上に飾るように置いてみましょう。お部屋のインテリアに合うスツールならなおベスト!設置面に十分な広さがあるか、グラつかないか、確認するのを忘れないでくださいね。

シェルフに収納して見た目もスッキリ!

リビングや寝室で使用するなら、シェルフやラックに収納してしまうのもあり!これなら壁掛けタイプでなくとも床面積を圧迫しませんね。見た目もおしゃれですし、オープンタイプのものであれば配線もラクチンですよ。

ウォールシェルフで壁を有効活用

小型の扇風機であれば、ウォールシェルフを使うのもおすすめ。壁面を有効活用できるだけでなく、高い位置から風を送ることで部屋の空気が循環しやすくなるメリットもあります。

収納前に!やっておきたいお手入れ

収納前に!やっておきたいお手入れ

お気に入りのおしゃれ扇風機を見つけたら、長く使えるようきちんとお手入れしてから収納しましょう。どなたでもできる簡単なお手入れ方法をご紹介します。

  • 扇風機のお手入れ方法
  • STEP.1
    掃除機やハタキで外側のほこりを取る

    ファンガードの周りや台座に付いているほこりを簡単に取り除いておきましょう。 

  • STEP.2
    ファンガードと羽根を取り外す

    取扱説明書を見ながら、ファンガードを外していきます。羽根も取り外せるタイプなら一緒に外してください。

  • STEP.3
    掃除機や雑巾で内側のほこりを取り除く

    ファンガードの内側や羽根に付いたほこりを丁寧に取り除きます。掃除機やハタキでほこりを払ってから雑巾できれいにしましょう。

  • STEP.4
    完全に乾いたら組み立てなおす

    乾いたのを確認してから、元通りに組み立てましょう。 以上でお手入れ完了です!

ひとことメモ

収納スペースがない方は、分解したままの方が収納しやすい場合もあります。その場合は、お手入れが終わったらファンガードを外したまま箱やケースに収納し、次に使うときに組み立ててくださいね。

おしゃれな扇風機の関連商品

小さめで持ち歩くのに便利な「携帯型扇風機」

携帯型扇風機には、ポータブル扇風機、手持ち扇風機、ハンディ扇風機など、おしゃれなタイプがあります。すべてに共通しているのは、バッグに入れて持ち運びができるサイズであることと、充電式なこことの2点。USB充電式ならバッテリーを持ち歩くことでさらに便利に使えますよ。

携帯型扇風機に関しては、以前書いた記事で詳しく解説しています。35種類の商品を徹底比較しましたので、参考にしてみてください。

関連記事:【2021年】 携帯扇風機 おすすめ 人気ランキング 35選 |手持ち・ハンディタイプを徹底比較!

手持ちしなくても使える「ネッククーラー」

炎天下での通勤・通学やお出かけで気をつけたいのが熱中症。手軽に涼を取りたいけど、ハンディタイプは手がふさがるから持てない…という方も多いはず。

そんな時は、首かけ扇風機やネッククーラーが便利です!ハンズフリーで涼めるので、農作業やコンサートなどのイベントでも活躍してくれます。部屋の冷房を抑え目にしている時の使用もおすすめですよ。

関連記事:【2021年最新版】首に掛けて熱中症予防できる!ネッククーラー 売れ筋ランキング おすすめ15選

その他:扇風機に関連するアイテム

レントリーでは、おしゃれな扇風機のほかに、夏を涼しくするアイテムをたくさん解説しています!ぜひ参考にしてください。

関連記事:アウトドア~通勤にも!首掛け扇風機ランキング15選|安全対策・軽量タイプを紹介

関連記事:【2021年】工事費込みも!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介

関連記事:クリップ扇風機のおすすめ15選|首振りやタイマー付き、卓上に置ける2wayタイプも!

関連記事:【2021年】プロが選ぶ人気のサーキュレーター おすすめ30選!低価格 VS 高級モデルを徹底比較!

関連記事:【3000円台で高コスパ!】安い扇風機おすすめ15選|DCモーター搭載モデルも紹介【2021年最新】

関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング26選|電気代・大型・壁掛けも解説

関連記事:【2021年】エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較

関連記事:【2021年】スポットクーラー・ エアコンおすすめランキング25選!家庭用・ 業務用別に紹介

おしゃれな扇風機のよくある質問

扇風機で高い・安いの違いは何ですか?

一番大きなポイントは、モーターの種類です。DCモーターを搭載している製品は高め、ACモーターなら安めな傾向にあります。ただし、中にはDCモーターでもお手頃価格の製品があるので、一概には言えません。また、羽根の枚数や機能など、さまざまな要素が関わってきます。

扇風機の値段に関わるポイントをまとめてみましたので、一般的な例として参考にしてみてください。

高い 安い
モーターの種類 DCモーター ACモーター
羽根の枚数 多い 少ない
羽根のサイズ 大きい 小さい
運転時の音 静か うるさい
電気代 安い 高い
機能 多め 少なめ
ブランド メジャー マイナー

どこ買うのが一番安くてオススメですか?

一番安く購入したいならAmazonや楽天市場などのネット通販がベストです。たくさんの種類から機能やデザインを比較しながら選べるのが便利!同じ商品でも、一番安く売っているお店を探せるのでお得に購入できます。

中古で買っても大丈夫?

中古の電化製品は壊れやすく、保証がない(または期間が短い)ので、できれば新品を購入することをおすすめします。特にネットフリマやオークションを利用する場合、買ってすぐに壊れた・部品が足りないなどのトラブルが起きやすいのでおすすめできません。

どうしても中古で購入したいなら、リサイクルショップで保証期間付きの製品を選ぶとよいでしょう。

寿命はどのくらいですか?

一般的な扇風機の寿命は10年とされていますが、使用頻度や環境によって変わります。小型で安価な製品なら数日~数ヶ月で壊れることも。長く使いたいなら信頼できるメーカー製がおすすめです。

おしゃれな扇風機を捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

お住まいの自治体が指定する回収方法に従って処分するのがおすすめです。小型家電扱いになるか粗大ゴミになるかは自治体によってまちまちなので、ホームページで確認してみましょう。

新品を家電量販店で購入するなら、お店で引き取ってもらえる場合もあります。新しいモデルならリサイクル家電用に買い取ってくれるお店もあるので、店員さんに聞いてみてください。

現役で使えるものなら、ネットオークションやネットフリマに出品するのも一つの方法です。ただし、先にも書いたように、電化製品の取引はトラブルが起きやすいので注意が必要。商品の状態や動作状況を細かく説明し、買い手が納得した上で取引するのが理想です。

DCモーターとは何ですか?

交流電流で動くACモーターに対し、直流電流で動くのがDCモーターです。ACモーターに比べて静音性が高く、自然風のようなやわらかい風を生み出します。価格は高めですが、消費電力が少なく、ランニングコストを抑えられるので、長期で使用するならお得な場合もあります。

扇風機にカバーをつけても良いですか?

小さいお子さんやペットがいる部屋でリビング扇風機を使用するのであれば、カバーがあると安心して使えます。ゴムで装着するタイプより、紐でしっかりと固定できるものの方がより安心できるでしょう。

扇風機の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている扇風機のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

おしゃれな扇風機まとめ

おしゃれな扇風機の種類や選び方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?最後に今回のポイントをまとめてみました。

今回のポイント
  • おしゃれな扇風機の種類は、羽根なし型・スタンド型・壁掛け型・卓上型・サーキュレーター型・タワー型の6タイプに分けられる。
  • 部屋のインテリアに合わせて選ぶと統一感が出ておしゃれ。機能性も要チェック!
  • 扇風機の置き方を工夫すればさらにおしゃれ度がアップ。
  • 携帯型の扇風機にもおしゃれ・レトロなモデルがたくさんある。

今回ご紹介したおしゃれな扇風機選びのポイントを押さえ、お気に入りの一台を見つけてくださいね!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー