Nintendo Switchをプレイするのに欠かせない「Switchコントローラー」。「桃鉄」「モンハン」「スマブラ」「フォートナイト」「スプラトゥーン」など人気ゲームによっても、必要なコントローラー機能は変わります。そのためどんなコントローラーを選べば良いか悩む人も多いです。
この記事では、2023年いま1番売れているSwitchコントローラーの人気ランキング26選と、純正品とサードパーティーの違いを徹底比較しました!
人気メーカーのNintendo・HORI(ホリ)・FONLAMの人気モデルや、連射・振動機能。PS4・PC対応コントローラーもご紹介!
この記事を監修した専門家

目次
- Switchコントローラーは「ジョイコン」「プロコン」「専用」の3種類
- Switchコントローラーの選び方
- 「純正品」と「サードパーティー」の違いとは?Switchコントローラーを比較
- 専門家おすすめのSwitchコントローラー
- 【無線・有線両対応も!】ワイヤレス Switch コントローラー人気ランキング【比較一覧表】
- 【無線・有線両対応も!】ワイヤレス Switchコントローラーおすすめ人気ランキング17選
- 【有線モデル】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング【比較一覧表】
- 【有線モデル】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング4選
- 【専用】Switchコントローラー人気ランキング【比較一覧表】
- 【専用】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング5選
- Switchコントローラーのおすすめの人気メーカー
- Switchコントローラーの使い方
- Switchコントローラーが勝手に動く・反応しないときの対処法
- Switchコントローラーの関連商品
- Switchコントローラーのよくある質問
- おすすめSwitchコントローラーまとめ
Switchコントローラーは「ジョイコン」「プロコン」「専用」の3種類
Nintendo Switch専用のコントローラーは3種類あり、全てをまとめて「Switchコントローラー」と呼びます。プレイするゲームによって、選ぶべきコントローラーが異なるので、種類別の特徴を押さえておきましょう。
ジョイコン:ニンテンドースイッチ付属のコントローラー「桃鉄」「マリカ」におすすめ
「ジョイコン(Joy-Con)」とは、ニンテンドースイッチ本体にもともと付属されているコントローラー。左右のコントローラーがそれぞれ独立していて、片方だけを単独でも使えるのが特徴です。本体に装着して使ったり、取り外して2人で対戦ゲームしたり、専用グリップに差し込んでプロコンのように使ったりと、さまざまな使い方を楽しめます。
サイズが小さく、落下防止の手首ストラップがついているので、小さな子供や手の小さい人でも操作しやすいのが特徴。「桃鉄」や「マリオカート」など、ボタン操作がシンプルなゲームに向いています。
プロコン:手に馴染んで持ちやすいコントローラー「モンハン」「スマブラ」におすすめ
プロコンは、任天堂が販売しているニンテンドースイッチ専用の純正コントローラー「Proコントローラー」のこと。PS4の純正コントローラーのような形で、使い慣れた握り心地・操作感を味わえます。ニンテンドースイッチのゲームに本格的に打ち込むなら、ぜひ試してみて欲しいコントローラーです。
ジョイコンに比べて本体サイズもボタンも大きいため、「スマッシュブラザーズ」や「スプラトゥーン」といったスピーディーな操作・照準コントロールが必要なゲームにおすすめです。また、コントローラーの動きをセンサーが検知してゲーム内の視点を動かす「ジャイロ機能」対応モデルも多いので、FPSゲームがさらに楽しめますよ。
専用コントローラー:太鼓の達人など特定のゲームを楽しめる
「専用コントローラー」は、特定のゲームソフトやジャンルに特化したコントローラー。「太鼓の達人」専用の太鼓型のものや、「マリオカート」専用のハンドル型のもの、「ポケットモンスター」シリーズのソフトに対応したモンスターボール型のものなど、さまざま。
他にも、格闘ゲームをプレイするための「アケコン(アーケードコントローラー)」型もあり、「スマッシュブラザーズ」や「ストリートファイター」「鉄拳」「ギルティギア」「ソウルキャリバー」など、アクション・格ゲーを楽しむ人に最適です。特定のゲームにしか使用できませんが、集中してやりこみたい・本格的に上達したい人におすすめです。
関連記事:【最新スイッチソフト】おすすめパーティーゲーム30選|皆で遊べるマリオシリーズ・対戦系も!
うーた
Switchコントローラーの選び方
有線or無線タイプで選ぶ

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
「有線」は充電切れなし&安定した接続状態でプレイできる
有線タイプは、コントローラーのケーブルとゲーム機を直接繋ぐ方法。バッテリーを充電する必要がなく、長時間のプレイにおすすめです。また、接続不良や入力遅延が起こりにくいので、FPSゲームや格闘ゲームといったスピーディーな操作が必要になるゲームにおすすめです。
デメリットは、ケーブルの断線や絡まりなどのトラブルが起きやすい点。ケーブルが短いと動作を制限されることも。有線コントローラーを購入するときは、ケーブルの長さが1.5mあるのがおすすめ。また、保管にはケーブルの折れ曲がりに注意しましょう。
無線(ワイヤレス)はケーブルなし&アクションゲームもしやすい
無線タイプのコントローラーは「ワイヤレスコントローラー」とも呼ばれ、Bluetoothなどを使った無線接続を行います。ケーブルの煩わしさから解放され、モニターや画面から離れて使えるのが大きなメリットです。動きを制限される心配がないので、ジャイロ操作をする人におすすめです。
一方で、定期的なバッテリーの充電が必要です。またバッテリーの内蔵によって有線コントローラーよりも重量があるのがデメリット。購入時は重量やバッテリー性能を確認しましょう。また、一部のコントローラーでは接続不良や遅延が生じる場合があります。
プレイするゲームに必要な機能で選ぶ
「ジャイロ機能」はスプラトゥーン・バイオ・ゼルダの伝説などにおすすめ

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
「ジャイロ機能」は、コントローラーを傾けることでゲーム内の視点カメラや照準をコントロールできる機能です。コントローラー本体にセンサーが内蔵されており、上下左右の動きを検知します。センサーの性能が操作の快適さを左右するため、純正品やレビュー評価が高いものを選びましょう。
スティックボタンを操作するよりも直感的な操作ができるので、細かいカメラ操作がしたい人や他のボタンを押しながらスティックボタンを操作するのが苦手な人は要チェック。「スプラトゥーン」「バイオハザード」「ゼルダの伝説」などのゲームソフトをプレイする人におすすめの機能です。
「amiibo(アミーボ)対応」はモンハン・スマブラ・どうぶつの森などにおすすめ

出典:amazon.co.jp
「amiibo機能」とは、任天堂が2014年に展開したゲームに連動したフィギュアなどのおもちゃ「amiibo」を読み込める機能です。amiibo機能に対応するコントローラーをフィギュアやカードに近付けると、NFC(近距離無線通信機能)によってデータを読み取ります。
ゲーム内でキャラクターのアイテムが貰えたり、特別なコンテンツで遊べるので、ワンランク上の楽しみ方も。全てのゲームソフトで使える機能ではないものの、amiiboがある「モンスターハンター」「スマッシュブラザーズ」「どうぶつの森」で遊ぶ人におすすめです。
「連射機能」はスプラトゥーン・その他のアクションゲームにおすすめ

出典:amazon.co.jp
「連射機能」は、ボタンの連射をサポートする機能です。ボタンを一度押すだけで自動的に高速連打ができるので、指の疲れを軽減する・ボタンの劣化を軽減できるメリットがあります。「スプラトゥーン」や「フォートナイト」など、連打操作が多いアクションゲームにおすすめです。
連射機能のオンオフができるものや、連射速度をカスタマイズできるコントローラーなら、さまざまなゲームソフトで使用できます。しかし、ゲームによっては連射機能を禁止している大会や、ゲーマーの中でよく思われない場合があるので、ルールを守った上で利用しましょう。
「マクロ機能」はフォートナイトや複雑な操作が必要なゲームにおすすめ
「マクロ機能」は、一定の操作をボタン1つに割り当てられる機能のことです。格闘ゲームなどでは、複数のボタンを押して技を出します。よく使うコマンドをマクロボタンに登録すれば、複雑な操作を短縮してスムーズに技を繰り出せますよ。
ボタンやスティックの配置で選ぶ

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
Switchコントローラーを選ぶときは、ボタン・スティックの位置や追加ボタンの有無を確認しましょう。商品によっては、純正コントローラーとは各ボタンの配置が違ったり、背面ボタンを搭載していたりと、オリジナルデザインを採用している場合があります。
「いざ買ってみたら十字キーとスティックボタンの位置が逆で使いにくい」なんてことを避けるためにも、必ずボタンポジションをチェック。背面ボタン付きのコントローラーはガチゲーマーにはおすすめですが、ライトプレイヤーにはかえって操作が複雑になります。好みや使いやすさに応じて選ぶのがおすすめですよ。
うーた
有線と無線両方対応だと、どちらの良い部分も良いとこ取りができるのでおすすめです。
ジャイロ機能はスプラトゥーンなどの一部ゲームでは、やり込む上ではほぼ必須となる場合も。amiibo機能対応は便利ではありますが、Switch本体や純正ジョイコンにかざして読み込むことも可能なので、コントローラーに必須の機能ではないです。
「純正品」と「サードパーティー」の違いとは?Switchコントローラーを比較
商品 | 最安価格 | タイプ | 接続方法 | サイズ | 重さ | 対応機器 | 駆動時間 | 機能 | 充電時間 | カラーバリエーション | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 任天堂 Proコントローラー | ¥9,380 楽天市場AmazonYahoo! | 純正 | 有線・無線 | 10.6 x 15.2 x 6 cm | 246g | Nintendo Switch | 40時間 | 振動機能・ジャイロ機能・amiibo機能 | 6時間 | ブラック | - |
![]() | ホリ ホリパッド for Nintendo Switch | ¥2,980 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線 | 11 x 15.5 x 6.2 cm | 245g | Nintendo Switch | - | 連射機能 | - | ブラック | 十字キー取り外し可能 |
純正品は「公式メーカーの安心感」「機能性の良さ」がメリット

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
純正コントローラーのメリットはなんといっても「公式メーカーによる安心感」と「機能性の良さ」です。さらに接続の安定感、ニンテンドースイッチ本体のソフトウェアをアップデートしてもバグ無く使用できるので安心ですね。
万が一の故障の際は、購入日から1年以内なら無償で保証してくれるのもポイントです。(任天堂公式ページ:Q&A(よくあるご質問))
FPSゲームで役立つ「ジャイロ機能」やゲームの臨場感を高める「HD振動機能」など機能も充実しており、純正品を買えばどのゲームソフトにも合うので快適にプレイできます。また、モンハンやスマブラといった人気ゲームソフトをイメージした、特別デザインもあるのも純正品ならではですね。
バッテリー性能の良さも圧倒的です。サードパーティー製は遊べる時間が平均10時間なのに対し、純正品は40時間と4倍も差があります。
純正は「値段が高い」「機能が決まっている」が気になる声も
デメリットは、定価8,000円~と価格が高い事。また、純正プロコンには「ジャイロ機能」「振動機能」が搭載しているので、不要な人にとっては無用の長物になるでしょう。さらに純正には「マクロ」「連射機能」がないので、この機能を重視する人には大きなデメリットです。
ともあれ、Switchコントローラー何を買えば良いか迷う人、これからいろんなゲームをプレイしたいと考えるなら、安心感と機能性が良い純正品コントローラーを買えば間違いありません。
サードパーティー製は「安い」「欲しい機能を選べる」のがメリット

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
サードパーティー製は、何と言っても「価格が安い」「欲しい機能を選べる」のが大きな魅力です。純正コントローラーは定価8,000円しますが、サードパーティー製なら約2,000~4,000円で購入できる商品もあります。また、純正コントローラーにはない「連射機能」や「マクロ機能」を搭載しているモデルが多いので、一味違った操作性を味わえます。
逆に「多くの機能はいらないから、その分安いのが良い」という人は、サードパーティー製の中で自分に必要な機能のみを選べますね。
サードパーティー製は「操作性の悪さ」「保証サービスの不安」が気になる声も
ゲーム機本体を開発したメーカーではない、他のメーカーが販売しているコントローラーであるサードパーティー製は、純正品と比べ「操作性が悪い」という評判もあります。例えば、ジャイロ機能の精度、スティックの可動域の面では純正の方が操作性が良いので、サードパーティー製だとスプラトゥーン・フォートナイトのような対人戦では不利になる事も。
さらにサードパーティー製の保証サービスに不安を持つ声も珍しくありません。ただしサードパーティー製の中でも、人気メーカーのホリは、1年以内の無償修理サービスがあります。保証内容は要チェックですね。(HORI公式ページ:お問い合わせ・修理のお申し込み)
とはいえ、普通にゲームをプレイする分には問題ないので、「あつまれ どうぶつの森」「牧場物語」「桃鉄」のような対人アクションではないゲームや、安さ重視の人はサードパーティー製も選択肢の1つです。
関連記事:まずは故障診断!Switchの修理はメーカーか専門店にお任せ!壊れた時の対処法から修理の流れまで徹底解説
うーた
サードパーティ製コントローラーは価格も機能も自分で選べます。そのため、ジャイロ機能、amiibo機能、連射やマクロや背面ボタンなど、自分の求める機能が搭載されているかのチェックが必要です。サードパーティ製でも品質を求めたい方は、任天堂ライセンス商品だと任天堂から許可を得て販売されているので安心ですね。
専門家おすすめのSwitchコントローラー
押しやすい背面ボタンを搭載した、ガチゲーマーにおすすめなコントローラー
背面ボタンを搭載したコントローラーで、スマブラ、フォートナイト、Apexなどをよく遊ぶガチゲーマーにおすすめです。
背面ボタンは操作が複雑なゲームで同時押しをスムーズに行える様になるので、ライバルに一歩リードできます。また、背面ボタンが大きいので操作ミスが少ないのもいいですね。
ゲーミング機器のようにクリアボディでLEDライトが光るデザインもクール。サードパーティ製のコントローラーながら、任天堂ライセンス商品のため品質も安心です。
【無線・有線両対応も!】ワイヤレス Switch コントローラー人気ランキング【比較一覧表】
商品 | 最安価格 | タイプ | 接続方法 | サイズ | 重さ | 対応機器 | 駆動時間 | 機能 | 充電時間 | カラーバリエーション | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | GameSir T4 proコントローラー | ¥4,980 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線・無線 | 17.8 x 17.5 x 7.8 cm | 380g | Nintendo Switch・Windows・Android・iOS | 15時間 | 振動機能・ジャイロ機能・マクロ機能・バックライト機能 | 1.5時間 | ブラック | 背面ボタン付き |
![]() | 任天堂 Proコントローラー | ¥9,380 楽天市場AmazonYahoo! | 純正 | 有線・無線 | 10.6 x 15.2 x 6 cm | 246g | Nintendo Switch | 40時間 | 振動機能・ジャイロ機能・amiibo機能 | 6時間 | ブラック | - |
![]() | 任天堂 Joy-Con | 楽天市場¥8,228 AmazonYahoo! | 純正 | 本体装着・無線 | 10.2 x 3.59 x 2.84 cm | 右:49g 左:52g | Nintendo Switch | 2時間 | モーションIRカメラ・振動機能・ジャイロ機能・amiibo機能 | 3時間30分 | グレー・ネオンブルー・ネオンレッド | ストラップ付き |
![]() | 任天堂 Proコントローラー モンスターハンターライズエディション | ¥14,780 楽天市場AmazonYahoo! | 純正 | 有線・無線 | 10.6 x 15.2 x 6 cm | 246g | Nintendo Switch | 40時間 | 振動機能・ジャイロ機能・amiibo機能 | 6時間 | - | 「モンスターハンターライズ」特別デザイン |
![]() | ホリ グリップコントローラー for Nintendo Switch | 楽天市場¥7,290 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 本体装着 | 6.5 x 2.8 x 11 cm | 右:80g 左:80g | Nintendo Switch | - | 連射機能・マクロ機能 | - | ブラック・レッド・ブルー・「ピカチュウ」特別デザインなど | 背面ボタン付き |
![]() | FONLAM Switchコントローラー | ¥5,821 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線・無線 | 16.6 x 12 x 7 cm | 300g | Nintendo Switch・Windows・Android・iOS | - | 振動機能・ジャイロ機能・連射機能・マクロ機能 | - | ブラック・パステルブルー・ブルー | ボタン入れ替え可能 |
![]() | BEBONCOOL 任天堂対応 switch コントローラー プロコン | ¥3,290 楽天市場AmazonYahoo! | プロコン | 有線・無線 | - | - | Nintendo Switch/lite/有機elモデル | 12-15時間 | 振動・連射機能・ジャイロセンサー・写真撮影など | 2-3時間 | グレー・ブラック・青/赤・緑/ピンク | - |
![]() | ECHTPower Switch用ワイヤレスコントローラー | 楽天市場¥2,999 AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 無線 | - | - | Nintendo Switch | 約10時間 | 連射機能(スピード調整可)・ジャイロセンサー・振動 | 2時間 | - | - |
![]() | サイバーガジェット ジャイロコントローラー | ¥7,670 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線・無線 | 7.6 x 11.4 x 5.2 cm | 95g | Nintendo Switch・Windows | - | ジャイロ機能 | - | ブラック・ブルー・ピンク・ホワイト・クリームなど | - |
![]() | 任天堂 Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALエディション | ¥27,729 楽天市場AmazonYahoo! | 純正 | 有線・無線 | 10.6 x 15.2 x 6 cm | 246g | Nintendo Switch | 40時間 | 振動機能・ジャイロ機能・amiibo機能 | 6時間 | - | 「大乱闘スマッシュブラザーズ」特別デザイン |
![]() | ENEHILLS ニンテンドースイッチ コントローラー かわいい熊シリーズ スイッチコントローラー | ¥4,280 楽天市場AmazonYahoo! | プロコン | 有線・無線 | 15×12×6.8cm | 120g | Nintendo Switch/Lite | 6-8時間 | TURBO連射・ジャイロセンサ・マクロ機能など | 2-3時間 | - | 呼吸ランプ(耳) |
![]() | FONLAM Switch専用コントローラー 2023年新版 無線 | ¥4,714 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 無線 | - | 210g | Nintendo Switch | 10-12時間 | ジャイロセンサー・ターボ連射・振動機能 | 2時間 | ホワイト&ブラック・レッド&ブルー | - |
![]() | 【任天堂ライセンス商品】ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】 | ¥7,791 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 無線 | 16 x 6 11 cm | 180g | Nintendo Switch | - | ジャイロ機能 | - | ブラック・ブルー・レッド・グレー・イエロー・「ピカチュウ」特別デザインなど | 滑り止め加工 |
![]() | ECHTPower スイッチコントローラー | ¥4,430 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 無線・有線 | 15.4 x 11.1 x 5.9 cm | 195g | Nintendo Switch | 12時間 | 振動機能・ジャイロ機能・連射機能 | 2時間 | ブラック | - |
![]() | TERIOS スイッチコントローラー | ¥4,778 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 無線 | - | 320g | Nintendo Switch | - | 振動機能・ジャイロ機能・連射機能・マクロ機能 | - | ブラック・パープル×オレンジ・グリーン×ピンク・レッド×ブルー | 背面ボタン付き |
![]() | ホリ ワイヤレスクラシックコントローラー for Nintendo Switch | ¥19,480 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線 | 14.1 x 10.3 x 6.9 cm | 190g | Nintendo Switch | - | 連射機能・マクロ機能・ジャイロ機能 | - | レッド・ブラック・イエロー | 「スーパーマリオ」特別デザイン・背面ボタン付き |
![]() | PMW Switchコントローラー Switch用ミニ無線コントローラー | ¥6,439 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティ製 | 無線 | 約127×95×52mm | 約148g | Switch/Switch lite/OLED/PC | 7-10時間 | 6軸ジャイロセンサー・バイブレーション機能・連射機能 | - | ブルー・オレンジ・ブラック | イヤホンジャック |
【無線・有線両対応も!】ワイヤレス Switchコントローラーおすすめ人気ランキング17選
かわいい猫耳モデル。ミニサイズで子どもにも使いやすい!
猫耳フォルムがかわいい、Switch/Switch lite/OLED対応コントローラーです。約127×95×52mm・約148gのミニサイズで、子どもの手にも持ちやすいところが特徴。パステル調の柔らかなカラーラインナップもすてきですね。
無線モデルですが、有線での利用もできるので、電池の残量が少ないときにもプレイの継続が可能。さらに6軸ジャイロセンサーやバイブレーション機能など、ゲームに必要なさまざまな機能も搭載されていますよ。
純正品と同じジャイロ・加速度センサーを搭載
任天堂からライセンス認証を受けているホリのSwitchコントローラー。純正品と同じジャイロセンサー・加速度センサーを採用しており、精度の高いジャイロ機能でゲームを楽しめます。「ジャイロ操作でゲームがしたいけど純正品は高い」と悩む人にぜひおすすめです。
最大10mの通信距離に対応したワイヤレスコントローラーなので、ケーブルなしの自由な動きでプレイできます。内蔵バッテリーによって重くなりがちなワイヤレスコントローラーが多い中、この商品は約190gという軽量化に成功。長時間使用しても、手首の痛みや疲れを感じさせません。
背面ボタンで操作のバリエーションが広がる
コントローラーの背面には、2つのマクロボタンを搭載しています。通常のコントローラーよりも入力できるボタンが増えることで、操作の幅がグッと広がりますよ。多数のボタンをスピーディーに押さなくてはいけない格闘ゲームやアクションゲームにおすすめの商品です。
連射機能は1秒間に5回・12回・20回の3タイプから選ぶことができ、ゲームジャンルや好みに応じてカスタマイズできます。また、振動機能の調整にも対応。騒音が気になる夜間は小さめにしたり、迫力を感じたいときは大きめに設定したりと、状況にぴったりな操作感を楽しめます。
ゲームの臨場感を生み出す二重振動設計
コントローラーの内部にモーターを2つ搭載しており、パワフルな振動機能を体験できるSwitchコントローラーです。爆風や攻撃を受けたときの衝撃が直接手に伝わるので、圧倒的な臨場感を楽しみながらアクションゲームなどをプレイしたい人におすすめです。
5分間コントローラーを操作せずに放置すると、自動的にスリープモードに入ります。バッテリーを無駄に消費する心配がなく、効率よくワイヤレスコントローラーを使用できます。本体は195gの軽量設計で、長時間のプレイにもぴったりのアイテムです。
豊富なカラー・デザイン展開で商品選びから楽しい
確かな互換性を保証してくれる任天堂ライセンス商品です。最大10mの距離のワイヤレス通信に対応しており、自由な位置・動きでゲームをプレイできます。有線コントローラーのケーブルが邪魔に感じていた人や、テレビやモニターと離れて操作したい人に最適なアイテムです。
ブラック・ブルー・レッド・グレーなどの豊富なカラーバリエーションに加え、「ポケットモンスター」のピカチュウや「ゼルダの伝説」をモチーフにしたデザインのものが展開されています。商品選びの段階から楽しむことができ、ゲームのモチベーションが高まりますよ。
プロコンと同じ配置のボタンで買い替え後のプレイがスムーズ
モノクロのカラーリングがかっこいい、FONLAM Switch専用コントローラー2022年モデルです。長時間のプレイにも耐える大容量バッテリーを搭載。約2時間の充電で、10~12時間もの連続プレイを実現しています。
純正品のプロコンとボタン配置が同じなので、買い替え後のプレイもスムーズ。さらに6軸の高性能ジャイロセンサーと、0~100%まで4段階の調整ができる振動機能により、臨場感たっぷりなゲームが楽しめます。
キュートな熊シリーズ!重さわずか120gの軽量・コンパクトモデル
クマの顔と光る耳がキュートな、ニンテンドースイッチ・ニンテンドースイッチ Lite対応のワイヤレスコントローラーです。コンパクト&120gの軽量設計で、小さな子供の手にもフィットします。
ミニサイズながら、有線・無線の両対応で、加速度センサー・ジャイロセンサー・連射なども装備。3.5mmのイヤホンジャックも搭載しているため、ゲームの世界にに没入できますよ。普通のコントローラーでは、長時間のプレイが辛い人におすすめです。
モノトーンのかっこいい配色がポイント
任天堂が生んだ人気ゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」をモチーフにしたProコントローラー。ブラックとホワイトのみのシンプルな配色で、かっこいいデザインのコントローラーを求める人におすすめです。ゲームソフトに合わせて購入すれば、プレイのモチベーションも上がりそうですよね。
取り回しのいい小型ワイヤレスコントローラー
ワイヤレス接続に対応しており、ケーブルのない使いやすさを味わえるSwitchコントローラー。有線接続もできるので、充電が少ないときでもゲームを楽しめます。豊富なカラーバリエーションで、自分の好きなカラーデザインを選べるのが嬉しいですよね。
一般的なコントローラーよりもコンパクトなサイズに仕上がっているので、手の小さな人や子供にもおすすめです。友達の家で遊ぶときの持ち運び用としても役立ちますよ。ジャイロ機能を備えており、「スプラトゥーン」「スマッシュブラザーズ」の直感的な操作を可能にしてくれます。
割当可能な4つの背面ボタンを搭載。6軸ジャイロセンサーも装備
ダブルモーター搭載で、振動を4段階に調整できるサードパーティ製のニンテンドースイッチ専用ワイヤレスコントローラーです。5ショット/秒・12ショット/秒・20ショット/秒の3段階で、連射スピードも調節可能。6軸のジャイロセンサーと合わせて臨場感あふれるプレイが楽しめます。
背面に4パターンの登録ができる4つのボタンを搭載。ゲームによって切り替えることで、理想のプレイに近づけます。背面ボタン割当てなしも選択できるので、背面ボタンを使ったプレイが苦手な人にもおすすめです。
安いからサブコンにもぴったり!個性的なカラーリングも魅力
スタイリッシュなカラーリングが特徴的なプロコンです。カラーバリエーションは、グレー・ブラック・青/赤・緑/ピンクの4色。安いので、お手頃価格のニンテンドースイッチコントローラーを探している人にぴったりです。
無線・ワイヤレスの両用タイプなのもうれしいところ。ゲームによって使い分けられますね。+ボタンと-ボタンを押せば、写真撮影もできますよ。駆動時間が12~15時間と長いので、長時間充電なしでプレイした人にもおすすめです。
スマホやパソコンにも接続できる優れた互換性
重厚感のあるブラックカラーが魅力のSwitchコントローラー。Nintendo Switchだけではなく、パソコンやAndroidのスマートフォン、iPhoneなどにも接続できるのが特徴です。スマホゲームやパソコンゲームもコントローラーで楽しみたい人はぜひチェックしてみてください。
TURBO連射機能を備えており、ボタンを1度押すだけで高速連打が実現します。連射のホールド切り替えや連射速度の設定(1秒5/10/15回)ができるので、自分好みのカスタマイズを楽しみたい人におすすめ。機能を登録できる背面ボタン付きで、操作の幅が広がりますよ。
携帯モードの操作性を向上させたい人におすすめ
数々のSwitchコントローラーを扱う人気メーカーホリから販売されているのは、本体装着型のグリップコントローラー。ジョイコンのようにスイッチ本体の左右に取り付けて使用します。携帯モードでの使用がメインの人や、「ジョイコンが小さくて持ちづらい」という人におすすめです。
手にしっかりとフィットする形状で、長時間のプレイでも快適に遊べます。ボタンを1度押すだけの連射機能と、ボタンを長押ししている間ずっと連射できるホールド連射機能の2タイプを備えており、プレイスタイルやゲームジャンルに合わせて設定できますよ。
モンスターを全面に押し出した迫力のデザイン
多くのゲーマーに愛されるモンハンシリーズの「モンスターハンターライズ」をモチーフにしたProコントローラー。メインモンスターである「マガイマガド」を中心としたデザインで、モンハンらしい壮大なデザインに仕上がっています。ブラック&ゴールドカラーで高級感があるのも魅力的ですよね。
さまざまなスタイルで楽しめる便利コントローラー
ジョイコンは、Nintendo Switch本体にもともと付属しているコントローラーで、左右それぞれが単独で使える設計になっています。ジョイコンの最大の魅力は、取り回しのよさ。今までのゲーム機にはなかった着脱式コントローラーを採用することで、幅広い使い方でゲームを楽しめます。
本体に取り付けて操作するのもよし、取り外して2人プレイをするのもよし、ジョイコングリップに装着して使用するのもよし、プレイする人数や状況に合わせて使い分けができますよ。ストラップを手首につければ、ジャイロ機能を使うときもジョイコンが手から落下する心配がありません。
定番のシンプルデザインが欲しいならこれ
単色のみのシンプルデザインで、使う人を選ばないスタンダードタイプのProコントローラーです。ややグレーに近いブラックで、光を当てると若干透け感のあるボディカラーに仕上がっています。「定番のものが欲しい」「シンプルなものが使いやすい」という人におすすめです。
気分が盛り上がるバックライト機能付き
コントローラーの「ABXY」とスティックボタンの部分にバックライトを内蔵しており、ゲーム中に華やかなLEDが光ります。プレイ中の気分を上げてくれるだけではなく、暗い部屋でもボタンの位置が分かりやすいというメリットがあります。ライトの明るさを調節できるのも嬉しいですよね。
背面ボタンを4つ搭載しているため、ボタン入力が多いゲームでの操作性をサポートしてくれます。よく使うコマンドを背面ボタンに登録することで、技の発動などがスムーズになりますよ。わずか1.5時間の充電で最大15~18時間の使用が可能なロングバッテリーにも注目です。
【有線モデル】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング【比較一覧表】
商品 | 最安価格 | タイプ | 接続方法 | サイズ | 重さ | 対応機器 | 駆動時間 | 機能 | 充電時間 | カラーバリエーション | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch | ¥3,480 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線 | 14.1 x 10.3 x 6.9 cm | 230g | Nintendo Switch・Windows | - | 連射機能 | - | レッド・ブラック・イエロー | 「スーパーマリオ」特別デザイン |
![]() | ホリ ホリパッド for Nintendo Switch | ¥2,980 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線 | 11 x 15.5 x 6.2 cm | 245g | Nintendo Switch | - | 連射機能 | - | ブラック | 十字キー取り外し可能 |
![]() | 任天堂 ゲームキューブコントローラー | ¥4,780 楽天市場AmazonYahoo! | 純正 | 有線 | - | 200g | Nintendo Switch(接続タップが必要)・ゲームキューブ・Wii・Wii U | - | 振動機能 | - | ブラック | 「大乱闘スマッシュブラザーズ 」特別デザイン |
![]() | サイバーガジェット ワイヤードコントローラー | ¥3,437 楽天市場AmazonYahoo! | サードパーティー製 | 有線 | 7.6 x 11.4 x 5.2 cm | 95g | Nintendo Switch・PS4・Windows | - | - | - | ブラック・ブルー・レッド | - |
【有線モデル】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング4選
Nintendo SwitchもPS4も楽しめる有線コントローラー
Nintendo Switchはもちろん、PS4でも使える有線タイプのコントローラー。優れた互換性を備えつつも、3,000円以内で購入できるリーズナブルな価格を実現しています。さまざまなゲームジャンルを楽しむ人や、コストパフォーマンス重視の人におすすめです。
接続方法はケーブルをゲーム機のUSBポートに差し込むだけなので、初心者の人でもスムーズに使えます。また、小型かつ軽量なコントローラーデザインで、手の小さい人にも握りやすいのが特徴。抜群の使いやすさとお手頃価格を両立した魅力的なアイテムです。
ゲームキューブ世代には懐かしのコントローラー
かつて爆発的な人気を誇った任天堂の家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」のコントローラー。専用の接続タップを利用することで、Nintendo Switchにも接続することができます。ゲームキューブのソフトに熱中した人にとっては思い入れのある商品で、懐かしい操作感を味わえます。
この商品は、人気ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」のイメージを取り入れたデザイン。スタイリッシュなゲームロゴが印字されていて、ゲーマーにはたまらないアイテムです。「れあ」さんや「かめめちゃんねる」さんなど、数々の有名Switchゲーマーも愛用している商品です。
純正品コントローラーに近い操作感を味わえる
純正品コントローラーに近いデザイン・大きさで、抜群の使いやすさを味わえるホリのSwitchコントローラー。「純正品は高いけど、同じような操作感のものが欲しい」という人にぜひ使って欲しい商品です。ブラックカラーのみで仕上げたシンプルなデザインもかっこいいですよね。
左下部分の十字キーは取り外し可能で、方向ボタンとして使用することができます。取り外した十字キーはコントローラーの背面に収納できるので、紛失する心配がありません。自分好みにボタンをカスタムすることで、ゲームジャンルやスタイルに合わせたプレイを楽しめますよ。
安定感のある有線タイプのSwitchコントローラー
ホリの人気コントローラーの有線バージョン。ケーブルは長さ3mのロング設計なので、モニターやテレビから十分な距離を取りながらプレイできます。定期的なバッテリー充電が面倒な人や、接続の安定性を求める人におすすめの商品です。
大きめのグリップ設計なので、しっかりとコントローラーを握りこんでプレイしたい人にもぴったりですよ。また、グリップには滑り止め加工を施しているため、手汗を握るような白熱した試合中でも握り心地が抜群。スマブラのプロゲーマー「あばだんご」さんが愛用していることで有名なコントローラーです。
【専用】Switchコントローラー人気ランキング【比較一覧表】
商品 | 最安価格 | タイプ | 接続方法 | サイズ | 重さ | 対応機器 | 駆動時間 | 機能 | 充電時間 | カラーバリエーション | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | バンダイナムコ 太鼓の達人専用コントローラー | 楽天市場¥7,362 AmazonYahoo! | 専用 | 有線 | 太鼓:23 x 21 x 20 cm バチ:27cm | 860g | Nintendo Switch | - | - | - | レッド | ボタン付き |
![]() | ホリ Joy-Conハンドル for Nintendo Switch | ¥1,535 楽天市場AmazonYahoo! | 専用 | ジョイコン装着 | 6.4 x 16.7 x 13.7 cm | 170g | Nintendo Switch | - | ジャイロ機能 | - | レッド(マリオ)・グリーン(ルイージ) | SL/SRボタン付き |
![]() | 任天堂 モンスターボール Plus | ¥7,800 楽天市場AmazonYahoo! | 専用・純正品 | 無線 | 直径4.8cm | 65g | Nintendo Switch | - | ジャイロ機能・振動機能・サウンド機能・ライト機能 | 3時間 | - | ストラップ付き |
![]() | Xunbida フィットボクシング対応コントローラー | 楽天市場¥594 AmazonYahoo! | 専用 | ジョイコン装着 | 4.3 x 10.3 cm | 17g | Nintendo Switch | - | - | - | グレー・レッド×ブルー・グリーン×ブルー | 「Fit Boxing」「Fit Boxing 2」対応 |
![]() | 8Bitdo アーケードスティック | ¥11,700 楽天市場AmazonYahoo! | 専用 | 有線・無線 | 30.3 x 11.1 x 20.3 cm | 2.1kg | Nintendo Switch・Windows | - | マクロ機能 | - | ホワイト | 2.4GHzレシーバー付き |
【専用】Switchコントローラーおすすめ人気ランキング5選
格ゲーを極めたい人にはアケコンがおすすめ
この商品のようなレバー+ボタン付きの平面型コントローラーを「アーケードコントローラー」と言い、ゲーマーの間では「アケコン」の名称で親しまれています。特に、格闘ゲームの操作に向いており、ゲームセンターで遊ぶような感覚でプレイを楽しめるのが魅力です。
レトロなカラーとデザインで、どこか懐かしさのある見た目に惹かれる人も少なくないはず。おしゃれなインテリアとしても映えそうですよね。有線・無線(Bluetooth・2.4GHz)の3種類の接続方法に対応しており、デバイスやプレイスタイルに応じて使い分けができます。
快適なエクササイズをサポートするグリップ型コントローラー
ジョイコンを装着して使用するグリップ型のSwitch専用コントローラー。Nintendo Switchのゲームソフト「Fit Boxing」「Fit Boxing 2」に対応しています。コントローラーを指にはめることで安定感が増し、本格的なボクシングの動きをサポートしてくれます。
耐久性・耐熱性の高いABS樹脂を採用し、抜群の手触りと丈夫さを実現しました。活発な動作にも破損したり傷付いたりする心配がなく、エクササイズに集中できますよ。1,000円以下のお手頃価格なので、お試し感覚で使ってみたいという人にもおすすめです。
ポケモン好きにはたまらないモンスターボール型コントローラー
大人気ゲーム「ポケットモンスター」のモンスターボールの形をしたコントローラー。ポケモンシリーズの「 Let's Go! ピカチュウ」「Let's Go! イーブイ」に対応していて、モーション動作やボタンによってゲームをコントロールします。
振動機能とサウンド機能を備えているのもポイント。ボールの中のポケモンの動きを振動で感じたり、捕まえたポケモンの泣き声が聞こえたりと、まるでゲームの世界に入り込んだような臨場感を味わえますよ。ポケモンが大好きな子供へのプレゼントにもおすすめです。
マリオカートを100倍楽しめる専用コントローラー
Nintendo Switchのゲームソフト「マリオカート8デラックス」専用のコントローラー。ジョイコンを中央に取り付けて、実際の運転操作のようにハンドルを回してプレイします。ゲームセンターのような本格的な操作感を味わるので、子供も大人も家族みんなで楽しめますよ。
グリップ部分にはラバー素材を採用しており、握りやすさと高級感を兼ね備えているのがポイント。大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感で、使う人を選びません。人気キャラクターのマリオをモチーフにしたデザインで、ゲーム好きにはとても魅力的なアイテムです。
お祭り気分でゲームを楽しめる太鼓&バチセット
人気リズムゲーム「太鼓の達人」を楽しむための専用のコントローラー。太鼓とバチがついたセットアイテムで、音楽に合わせて太鼓を叩いてゲームを操作します。太鼓の下には通常ボタンが搭載されているので、曲選択やレベル設定も簡単に行えますよ。
台座の下にはバチの収納スペースがあるので、「バチを片方失くした」「踏んで折れてしまった」といったありがちなトラブルを回避できます。使用中に太鼓がズレてしまうときは、水を入れた500MLペットボトル2本を台座に乗せるのがおすすめ。安定感が増し、プレイに集中できますよ。
Switchコントローラーのおすすめの人気メーカー
純正品ならではの安心感が魅力の「任天堂(Nintendo)」
任天堂は、Nintendo Switchを生み出した言わずもがなの有名メーカーです。さまざまなゲーム機・ゲームソフトを販売しており、純正品コントローラーは開発元ならではの充実した機能を備えています。ジャイロ機能を使ってゲームを遊びたい人には、精度の高いセンサーを搭載した純正品がおすすめです。
任天堂ライセンス商品を扱う「HORI(ホリ)」
ホリは、テレビゲーム機の周辺アイテムを取り扱っている日本メーカー。任天堂から正式にライセンス認証を受けているため、優れた品質を備えているのが特徴です。純正品に比べて価格も安いため、「純正品は高いけど非純正は品質が心配」というバランスのよさを求める人におすすめですよ。
コストパフォーマンスで選ぶなら「FONLAM」
FONLAMは、ゲーム周辺機器を扱う中国のメーカーです。ジャイロ機能や振動機能といった純正コントローラーと同じ機能を備えつつも、リーズナブルな価格で購入できるコストパフォーマンスの高さが魅力。カラーバリエーションも豊富で、ミニコントローラーも扱っています。お子さんや女性でも使いやすいコントローラーが見つかりますよ。
Switchコントローラーの使い方
コントローラーと言えば、かつてはゲーム機本体にケーブルを差すだけの簡単なものが主流でした。ジョイコンのような着脱式やプロコンのような無線接続に対応したコントローラーは、初心者の人にとってはあまり慣れないものですよね。ここからは、コントローラーの取り付け方や接続方法を詳しく解説してきます。
ジョイコンの取り付け方・外し方
- ジョイコンの向きを合わせる。(+マークと⁻マークの場所を一致させる)
- ストラップ部分のスライドロックが解除されていることを確認する。(レバーが下がっていれば解除済み)
- ジョイコン側面のレールに沿ってゆっくりスライドさせながら装着する。
- スライドロックを上げてロックする。
- 取り付け完了!
- ストラップ部分のスライドロックを下に引いてロックを解除する。
- ジョイコンと本体を持って、ジョイコンを下にスライドさせる。
- 取り外し完了!
ワイヤレスコントローラーの接続方法
- コントローラーを無線接続しよう(純正コントローラーの場合)
- STEP.1設定メニューを開くNintendo Switchのホームメニューから「コントローラー」を選択。
- STEP.2メニューを進む「持ち方/順番を変える」を選択する。
- STEP.3シンクロボタンを押すコントローラーの「シンクロボタン」をランプが点滅するまで押し続ける。(ジョイコンは側面、プロコンは上部にある)
- STEP.4接続完了画面左上に「登録しました」のメッセージが表示されれば接続完了。
Switchコントローラーが勝手に動く・反応しないときの対処法
Switchの純正コントローラーを使っているときに、「触っていないのにカーソルが動く」「コントローラーが反応しない」なんて経験をしたことはありませんか?ここからは、そんな困りごとに対する解決方法を紹介します。初心者の人は、コントローラーを購入する前に一度チェックしてくださいね。
カーソルが勝手に動くときの対処法
「コントローラーを触っていないのに視点が動く」「勝手にキャラクターが動いてしまう」そんなときは、次に紹介する対処方法を試してみてください。
- コントローラーの「シンクロボタン」を押す(ジョイコンの場合は側面・プロコンの場合は上部)
- 「設定」の「コントローラーとセンサー」から、「スティック補正」と「ジャイロセンサー補正」を行う
- ジョイコンの場合は、一度接続を解除したあとに本体に装着して操作を行う
- プロコンの場合は、有線接続に切り替えて操作を行う
- ニンテンドースイッチ本体のシステムウェアを最新バージョンにアップデートする
上記の対処方法を試しても直らない場合は、故障や不具合の可能性があります。任天堂の公式ホームページから、点検・修理依頼を行いましょう。ケースによっては、コントローラー本体を任天堂へ直接送付する必要があるので、メーカーの問い合わせページで確認してください。
繋がらない・接続できないときの対処法
「無線コントローラーが接続できない」「接続したはずなのに操作できない」そんなときは、下記の対処方法をまず試してみましょう。
- コントローラーを十分に充電する
- コントローラーの登録を一度解除してから再登録する)
- コントローラーの「シンクロボタン」を押す(ジョイコンの場合は側面・プロコンの場合は上部)
- 本体を再起動する
上記の対処方法を試しても直らない場合は、故障や不具合の可能性があります。任天堂の公式ホームページから、点検・修理依頼を行いましょう。また、金属ラックに本体を設置していたり、非ライセンス商品のコントローラーカバーを使用している場合は、接続に悪影響を与える可能性があるので注意してください。
Switchコントローラーが有線接続できないときの対処法
工場出荷時のSwitchは「コントローラーの有線通信」が オフになっています。そのため、はじめて有線コントローラーを繋ぐときは、「コントローラーの有線通信」をオンに切り替える必要があります。有線のSwitchコントローラーが接続できないときは、まず本体の有線通信のオン・オフを確認しましょう。
コントローラーの有線通信がオンになっていてもコントローラーが接続できない場合は、再起動によって正常に作動することがあるので、試してみてください。
Switchコントローラーの関連商品
Nintendo Switchには、コントローラー以外にもさまざまな周辺機器が登場しています。自分のプレイ環境に合わせて必要なものを揃えれば、さらに快適にゲームを楽しめますよ。ここからは、Switchコントローラーのと合わせてチェックして欲しいおすすめの関連アイテムを紹介します。
スムーズに使用モードを切り替えできる「Switchドック」
「Switchドック」は、Nintendo Switch本体を設置できる土台パーツのこと。本体の充電・電源の供給・モニターやテレビへの出力の3つの機能を担っており、Nintendo Switchはドックによって「テレビモード」と「携帯モード」の切り替えがスムーズになっています。
SwitchドックはもともとNintendo Switchを購入したときに付属してきますが、「リビング用と自分の部屋用にそれぞれ欲しい」「ドックが壊れたから購入したい」という人はぜひ商品をチェックしてみてください。任天堂から販売されている純正品はもちろん、サードパーティー製のものも登場しています。
関連記事:【純正1/10サイズの超小型も】Switchドックおすすめ10選|持ち運び・互換性もバツグンなモデルを厳選
関連記事:【有機ELも】Switch用保護フィルムおすすめ12選|必要性や貼りやすいガラスタイプも紹介
ゲーム内のチャットを利用できる「Switchキーボード」
Switch対応のキーボードがあれば、「モンスターハンター」「フォートナイト」などのゲームソフトで仲間とのテキストチャットを楽しめます。もともとSwitch本体に文字入力機能は備わっていますが、カーソルで1つずつ文字を選ぶので時間がかかります。スムーズに文字を入力したいならキーボードがおすすめですよ。
関連記事:【チャットが快適になる】スイッチ用キーボードおすすめ17選|無線・マウス付・マイクラにも
関連記事:【2021年最新版】ゲーミングキーボードおすすめ15選と特徴・選び方を徹底解説
関連記事:【2021年度最新版】ワイヤレスキーボード最強おすすめ18選 価格や機能で徹底比較
ジョイコンの操作性を高める「ジョイコングリップ」
コントローラーに比べてサイズが小さいジョイコンは、「ジョイコンをもっと操作しやすくしたい」「2人プレイするときにジョイコンが使いづらい」など、少し不便に感じますよね。そんなときにおすすめなのが、ジョイコン専用グリップ。ジョイコンをはめ込むだけで、コントローラーのように使えるのが魅力です。
その他のゲームデバイスおすすめ記事
関連記事:【みんなが選んだ】ふたりで遊べるスイッチソフトおすすめ人気ランキング30選|大人も子供もハマる
関連記事:【1人で没頭できる】スイッチソフト人気おすすめ25選|子供も大人も絶対ハマる最新ランキング
関連記事:容量不足を解消!ニンテンドースイッチ用SDカードおすすめ15選|必要な理由・データ移行方法も
関連記事:【2021年最新版】コスパ最強のゲーミングモニターおすすめ20選!ゲームが有利になるモデルとは?
関連記事:【2021】FPSも有利に!ゲーミングイヤホン おすすめ 15選|ゲームや音楽でも使用できるハイパフォーマンスモデルも
関連記事:[2021年]テレワークやSwitchで人気マイク付きヘッドホン(セット) おすすめ 20選
関連記事:コスパ最強のおすすめゲーミングルーター10選!導入効果や使い方まで徹底解説【2021年】
関連記事:【プロゲーマーも愛用中】アケコンおすすめ15選|ガンダム・鉄拳できる安いモデル
関連記事:【イラスト・ゲーム別】左手デバイスおすすめ15選|クリスタ・動画編集向けも【2021年最新】
関連記事:【プロゲーマーも使っている】ハンコンおすすめ11選|G29・Fanatecモデル・シフター・HORIも紹介
関連記事:中古Switchはやめたほうがいい?おすすめの選び方やメリット・デメリットを解説!
関連記事:勉強や知育にも!小学生の男女におすすめなスイッチソフトランキング20選【2022年最新】
Switchコントローラーのよくある質問
Switchコントローラーの調子が悪いので修理に出したいです。値段や相場はいくらくらいでしょうか?
switchコントローラーは、PS4・PCにも対応しますか?
寿命はどのくらいですか?
Switchコントローラーの中古をやめたほうがいいのはなぜですか?
おすすめSwitchコントローラーまとめ
- Switchコントローラーで操作をもっとスムーズに
- ジャイロ機能・デザインバリエーションを求めるなら「純正品」
- 連射機能・リーズナブルな価格を求めるなら「サードパーティー製品」
- 自分のスタイル・プレイするゲームに合わせてスぺックを選ぼう
今回は、Nintendo Switchで使えるコントローラーについて詳しく紹介しました。計25つのさまざまな商品が登場しましたが、皆さんの気になるコントローラーはありましたか?ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりなお気に入りのSwitchコントローラーを見つけてくださいね。