リビング・寝室・台所など、さまざまな場所に設置できる置き時計。時間を手軽に確認できる生活雑貨の1つですが、最近では温湿度計やUSBポート付きの置き時計など、付加機能も充実しています。
置き時計の種類が増え、選択肢も広がっている一方で、どの商品を購入すべきか迷いますよね?比較的安い置き時計を販売するメーカーもありますが、正しい選び方を把握した上で、生活がより豊かになる商品を選定することが大切です。
本記事では、置き時計の選び方・おすすめの商品を紹介していきます。おすすめの置き時計では、大手通販サイトの最新売れ筋商品をピックアップしているので、人気アイテムから選びたい方はぜひ参考にしてください。
目次
置き時計の選び方
時間の表示機能が主たる置き時計ですが、下記の通り購入時に考慮したい選定ポイントは複数存在します。
- 時計の表示タイプ
- 電波機能の搭載有無
- 本体のサイズ
- 電源のタイプ
- デザイン性
- 付加機能
置き時計選びに失敗しないためにも、各選定ポイントを押さえておきましょう。
アナログ・デジタルのタイプで選ぶ
置き時計には、アナログとデジタルの2種類が存在します。それぞれの特徴を見ていきましょう。
感覚的に時間を把握できる「アナログ置き時計」

出典:amazon.co.jp
文字盤上の針が時刻を示し、数字を読まずとも感覚的に時間を把握できるのがアナログ置き時計です。ある時刻までの時間を、視覚的に考えられるのもメリット。
後述のデジタル置き時計は数字で時刻が表示されるので、時間を把握する際に一瞬思考が必要なことも。一方、アナログ置き時計は針の位置関係から、直感的に時間を確認可能。朝の忙しい時間でも、ぱっと見で時刻や残り時間を把握したい方におすすめです。
また、時間が進んでいるのを感覚的に理解できるのもアナログ置き時計の魅力。受験勉強や資格勉強を頑張った時間などを感じやすく、モチベーションアップの効果も期待できます。
ただし、アナログ置き時計は秒針が進むチクタク音が鳴るデメリットもあります。勉強・睡眠の妨げにしたくない方は、スイープ秒針や連続秒針とも呼ばれ、文字盤上を滑るように動く静音タイプのアイテムをチェックしましょう。
- 数字を読まず直感的に時刻・残り時間を把握したい人
- 時間の進みを感覚的に把握したい人
- レトロな雰囲気が好きな人
LED搭載で視認性の高さが魅力的な「デジタル置き時計」

出典:amazon.co.jp
最近ではLEDを搭載するタイプが多く、視認性の高さが魅力的であるのがデジタル置き時計です。時刻が数字で表示されるため、正確な時間を把握できるのが最大のメリット。
また、アナログ置き時計のように秒針が動き続けないのもポイントです。音が鳴らないアナログ置き時計もありますが、動き続ける秒針が視界に入ると集中できないという方は、デジタル置き時計を検討してみてください。
時間表示以外の機能が充実しているのも、デジタル置き時計の特徴です。ただし、多機能すぎて情報量が増えると肝心の時間が見づらくなってしまいます。機能性重視の方は表示される時刻の大きさも確認しておきましょう。
- 正確な時間を把握したい人
- 置き時計表面の動きが気にならないアイテムを利用したい人
- 時間表示機能以外も欲しい人
自分で調節することなく正確な時間を知りたいなら電波置き時計

出典:amazon.co.jp
時刻を自分で設定せず、自動で正確な時間を取得したいという方は電波時計をチェックしましょう。内蔵アンテナが時刻情報をキャッチし、置き時計に反映してくれる仕組みで、時間のズレを気にせずに済みます。
デジタル置き時計に多い電波機能ですが、最近ではアナログ置き時計にも搭載されるようになりました。ただし、デジタル・アナログに共通して電波を受信できない環境では、正確な時刻に修正されません。特に、電波が届きにくい地下で利用する方は、正確な時刻修正が行われない可能性もあるので、ご注意ください。
ミニサイズなら携帯用としても使える

出典:amazon.co.jp
出先でも置き時計を使用したい方には、コンパクト設計のアイテムがおすすめです。カバンに収納しやすい小型タイプの置き時計も販売されており、携帯性は抜群。もちろん、キッチンのカウンターやベッドサイドテーブル、玄関など省スペースにも設置できて高い汎用性があります。
持ち運びメインの場合はコンパクト設計のアイテム、リビングに置く場合は遠くからでも時刻を確認できる大きめのアイテムなど、用途や設置場所に応じてサイズを検討しましょう。
電源のタイプで選ぶ
置き時計を駆動させる電源タイプには、大きく分けると下記3種類が存在します。
- 電池式
- AC電源式
- ソーラー式
設置場所を選ばない「電池式」
場所を選ばず設置できるタイプが、電池式の置き時計です。本体にバッテリーを搭載していないため、小型・軽量設計の商品も多く展開。携帯用や省スペースの設置にも、電池式の置き時計は最適なタイプと言えます。
また、単3や単4といった乾電池で動作するので、災害時・非常時も安心。電池の残量には注意が必要ですが、年単位で動作し続けるモデルも多く、頻繁に乾電池を交換する必要はありません。
電池切れの心配がない「AC電源式」

出典:amazon.co.jp
コンセントに電源を差し込み動作するタイプが、AC電源式の置き時計です。常に電気が供給され続けるため、電池式と異なり電源が切れる心配はありません。
ただし、コンセントの近くに置き時計を設置することが必須。AC電源式の置き時計を検討している方は、必ず設置場所を考慮して購入するようにしましょう。
電池・電源が不要な「ソーラー式」

出典:amazon.co.jp
電池・電源なしで動作するタイプが、ソーラー式の置き時計です。太陽光もしくは部屋の電気から光を吸収し、本体が駆動する仕組みで、経済的・環境的にエコな設計となっています。
ただし、太陽光が当たらない場所や電気を点ける機会の少ない寝室などに設置していると、充電されずバッテリー切れとなる可能性も。AC電源式と同様に設置場所を考慮するか、バッテリーが少ない場合は補助電池で動くタイプをチェックしましょう。
部屋の雰囲気に合ったデザインで選ぶ
部屋のインテリアとしても置き時計を活用したい方は、本体のデザインをチェックしましょう。おしゃれな置き時計はアナログタイプに多く、例えば下記のようなデザインのアイテムが展開されています。
- レトロデザイン
- 北欧スタイル
- ガラス製
- 無垢材製
- 天然木製
- ゲーム機型
- バイク型
シンプルでビジネスにも活用できる置き時計から、ゲーム機・バイクの形状をしたユニークな置き時計まで、さまざまなデザインのアイテムが存在します。部屋のおしゃれ度が増すような置き時計をチェックしてみてください。
付加機能を搭載していると便利
ここでは時刻表示以外にも、搭載されていると便利な置き時計の付加機能を紹介していきます。
アラーム機能付きなら目覚まし時計にも使える

出典:amazon.co.jp
アラーム機能付きのアイテムであれば、目覚まし時計としても利用可能です。二度寝を防止したい方は、スヌーズ機能が搭載された置き時計をチェックしましょう。アラームを止めた後でも一定時間ごとに音が鳴るため、学校や仕事の遅刻を抑制できます。
また、アラーム音の大きさもアイテムによってさまざま。大音量でアラーム音が鳴るタイプや、アラーム音の大きさを調節できるタイプもあります。通販で購入する場合はアラーム音をチェックできませんが、実店舗の場合は可能であれば、音の大きさもチェックしてみてください。
関連記事:据え置きやマットタイプも!睡眠計おすすめ10選|使い心地から仕組みまで詳しく解説
USBポート付きならスマホの充電も行える

出典:amazon.co.jp
就寝時などスマホの充電も同時に行いたい方は、USBポートを搭載した置き時計がおすすめです。USBポートを搭載する製品は電気の消費が多くなるため、主にAC電源式の置き時計となっています。AC電源でコンセントを占有する場合に、USB機能は役立つと言えます。
最近では、置き時計の上部がQi規格となっており、スマホを置くだけでワイヤレス充電できる優れものも登場。スマホやタブレットなどのデバイスを充電する機会が多い方は、USBポートやワイヤレス充電部の搭載有無もチェックしましょう。
温度・湿度計付きなら体調管理にも最適

出典:amazon.co.jp
置き時計を体調管理にも役立てたい方には、温度・湿度計付きのアイテムがおすすめです。室内での熱中症や高温多湿時のダニ繁殖など、健康リスクを伴う環境になっていないか、温度・湿度計でチェックできます。
また、天気予報や気圧情報をディスプレイに表示する置き時計も。温度・湿度・天気などに応じて、適切な対策を取りたい方にぴったりの機能ですよ。
お風呂や台所で使うなら防水機能付きが便利

出典:amazon.co.jp
水回りに置き時計を設置したいという方は、防水機能の搭載有無を確認しましょう。お風呂場・洗面所・台所であっても、水しぶきを気にせず置き時計を利用可能です。
置き時計の防水性能は「IPX」で表され、IPX0~IPX8まで等級が存在します。数値が大きいほど防水性は高いですが、置き時計の場合は最低でもIPX2以上のアイテムがおすすめです。
ここまでご紹介しました機能以外にも、カメラを搭載して部屋の様子をいつでも確認できる置き時計や、時間がパタパタと切り替わるフリップ置き時計なども販売されています。商品選定時は、時刻表示以外の付加機能も比較してみましょう。
置き時計のおすすめ人気メーカー
生活雑貨の中では比較的買い求めやすい置き時計ですが、決して安すぎるわけではありません。実績豊富なメーカーの商品から検討したい方向けに、ここでは置き時計のおすすめ人気メーカーをご紹介します。
シーン別に置き時計を展開する「SEIKO(セイコー)」

出典:amazon.co.jp
数多くの置き時計を展開している国内有数のブランドがセイコーです。1913年に日本初の腕時計を製品化した老舗メーカーで、国内・国外問わず高い支持を得ています。
- 利用シーン・目的別に分類していて欲しい商品が見つかりやすい
- キャラクターデザインの置き時計も多い
- 安価な製品から多機能な製品まで幅広い
セイコーの置き時計はトラベラ時計・アラーム大音量時計・知育時計・夜でも見える時計など、さまざまなシーンに分類分けして展開されています。メーカーをセイコーに絞った場合でも、目的に合った置き時計を見つけやすいのが特徴です。
また、ディズニー・サンリオ・ポケモン・ドラえもんなど、キャラクターデザインが施された置き時計も展開。子どもから大人まで欲しい置き時計が見つかるメーカーですよ。
多機能なデジタル置き時計が揃う「CITIZEN(シチズン)」

出典:amazon.co.jp
充実した機能を搭載し、実際の利用者からも高い評価を得ているメーカーがシチズンです。セイコーと同じく安心の日本ブランドで、海外製の置き時計に抵抗がある方に最適。
- シンプルなデザインの置き時計が多い
- デジタル置き時計を中心に展開
- 価格は少々高い
シチズンはシルバーやブラックなど、比較的シンプルなデザインの置き時計が揃っています。さまざまな部屋に馴染みやすいデザインで、リビングや寝室など場所を選ばず設置可能です。
また、シチズンはアナログよりデジタル置き時計のほうが種類が多いのも特徴。価格は少々高いですが、アラーム・カレンダー表示・温湿度表示・LEDバックライトなど機能が豊富に搭載されており、生活の質を向上させてくれますよ。
安い置き時計を豊富に展開する「CASIO(カシオ)」

出典:amazon.co.jp
腕時計を中心として、電子楽器・電子辞書・電卓などさまざまな機器を展開するのがカシオです。その高い技術は置き時計にも反映されており、時間表示以外の豊富な機能を活用できます。
- 全体的に価格が安い
- アナログ置き時計の種類も豊富
- シンプルなデザインの置き時計が多い
カシオの置き時計の大きな魅力は、安価なアイテムが多い点です。時刻を確認するだけのシンプルな置き時計であれば、1,000円未満で購入可能。安すぎる海外の置き時計の場合は少々不安になりますが、カシオは日本の会社なので、安心して利用できますよ。
人気のメーカーを3つご紹介しましたが、他にもブルーノやインターフォルムなど、置き時計を製造するブランドは非常に多いです。気になる方は他のメーカーも一度チェックしてみてください。
【アナログ式】置き時計おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 電波機能 | 電源タイプ | アラーム機能 | スヌーズ機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | CASIO(カシオ)目覚まし時計 TQ-750J-1JF | 楽天市場¥1,900 AmazonYahoo! | 幅7.5 x 奥行4.4 x 高さ7.7cm | 135g | ○ | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | Isabell 置き時計 | ¥1,980 楽天市場AmazonYahoo! | 幅10.5 x 奥行5.5 x 高さ16.5cm | 135g | ー | 電池式 | ○ | ー |
![]() | RHYTHM(リズム) 目覚まし時計 8RA647SR08 | 楽天市場¥2,688 AmazonYahoo! | 幅15.9 x 奥行8.4 x 高さ8.0cm | 280g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)目覚まし時計 JF384A | 楽天市場¥5,511 AmazonYahoo! | 幅15.9 x 奥行12.1 x 高さ23.2cm | 420g | ー | 電池式 | ○ | ー |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)置き時計 NR439S | 楽天市場¥955 AmazonYahoo! | 幅8.6 x 奥行4.7 x 高さ8.9cm | 110g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | PlumRiver 置き時計 | ¥1,780 楽天市場AmazonYahoo! | 幅9.0 x 奥行7.0 x 高さ10.0cm | ー | ー | 電池式 | ○ | ー |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)キッチン&バスクロック NA613W | 楽天市場¥1,763 AmazonYahoo! | 幅12.2 x 奥行6.3 x 高さ12.0cm | 220g | ー | 電池式 | ー | ー |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)置き時計 BC408W | 楽天市場¥3,812 AmazonYahoo! | 幅16.0 x 奥行8.9 x 高さ6.0cm | 220g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | LooLiF 置き時計 | ¥1,980 楽天市場AmazonYahoo! | 幅10.2 x 奥行4.2 x 高さ10.2cm | 100g | ー | 電池式 | ○ | ー |
![]() | CASIO(カシオ)置き時計 TQ-159-9JF | 楽天市場¥955 AmazonYahoo! | 幅10.9 x 奥行6.2 x 高さ9.1cm | 160g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
【アナログ式】置き時計おすすめ人気ランキング10選
5種類のレトロカラーが魅力。価格も安価な置き時計
レトロなカラーリングが目を惹く置き時計が、カシオの「TQ-159-9JF」です。イエロー・グリーン・ダークブラウン・ピンク・クリームの5色を展開しており、好みのカラーを選択可能。
Amazon価格で1,000円未満となっているのも、人気の理由です。カシオの置き時計であるため、安くても安心して購入できます。
また、アラーム・スヌーズといった必要な機能も搭載。安心のメーカーかつコスパの優れた置き時計を探している方に、ぴったりの商品ですよ。
サイズ | 幅10.9 x 奥行6.2 x 高さ9.1cm |
---|---|
重量 | 160g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
スクエア・ラウンドの2種類の形状から選べる置き時計
四角の形状をしたスクエアタイプ、もしくは円状のラウンドタイプから選べるのが、LooLiFの置き時計です。ウッド調の置き時計で、おしゃれなデザインが評価できるポイント。
また、カラーはブラウン・ナチュラル・ホワイトの3色から選択できます。全て落ち着いたモダンな色合いで、インテリアグッズとしても活躍する置き時計です。
本体は奥行4.2cmの薄型、かつ重さは100gの超軽量設計に。持ち運びに最適なサイズ感となっており、出張時にも重宝できるアイテムですよ。
サイズ | 幅10.2 x 奥行4.2 x 高さ10.2cm |
---|---|
重量 | 100g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ー |
カウントダウンタイマー機能付き。集中して勉強したいときに最適
アナログ時計に加え、デジタルのカウントダウンタイマー・ストップウォッチ機能を利用できるのが、セイコークロックの「BC408W」です。カウントダウンタイマーは最大99分50秒まで設定でき、集中して勉強に取り組みたいときに嬉しい機能と言えます。
本体の形状にもこだわりがあり、アナログ時計やタイマーを見やすく操作しやすい角度で設計。集中力を途切れさせない工夫が凝らされています。
さらに、タイマーを音ではなく青い光で知らせることも可能。図書館や学習塾など、音を出せない環境でも活用できる置き時計です。
サイズ | 幅16.0 x 奥行8.9 x 高さ6.0cm |
---|---|
重量 | 220g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
2WAYで利用可能。生活防水で水回りも安心の置き時計
スタンド付きで置き時計として利用できるだけでなく、掛け用フックも搭載されているのが、セイコークロックの「NA613W」です。フックを活用することで、タオルを掛ける取っ手などにも置き時計をセットできます。
また、IPX4相当の防水設計が施されているのも嬉しいポイント。高い防水性能があるため、お風呂場に設置しても故障の心配はありません。
置き・掛けの2WAYで利用できる汎用性の高さと、防水設計である点から、さまざまな場所に設置できる置き時計ですよ。
サイズ | 幅12.2 x 奥行6.3 x 高さ12.0cm |
---|---|
重量 | 220g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ー |
スヌーズ機能 | ー |
丸くてかわいいフォルムが特徴的な置き時計
小さくて丸いコロッとしたフォルムをしているのが、PlumRiverの置き時計です。おしゃれかつキュートなデザインで、部屋の雰囲気作りにぴったりのアイテム。
カラーは全8色から選択でき、アクセントとして文字盤やスタンドにゴールドを散りばめているのも魅力の1つです。レトロアンティーク調ですっきりとしたカラーリングにより、時刻も確認しやすいので、デザイン性の高さはもちろん時計の役割もしっかり果たしてくれます。
さらに、連続秒針でカチコチ音が気にならない設計に。仕事・勉強・読書中にも活躍する置き時計です。
サイズ | 幅9.0 x 奥行7.0 x 高さ10.0cm |
---|---|
重量 | ー |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ー |
暗い場所でも時分針を確認できるルミブライトを搭載
暗い場所に置き時計を設置しても、容易に時刻を確認できるのがセイコークロックの「NR439S」です。時分針には自然光・照明の明かりを吸収し、暗いところで放出させるルミブライトを使用。
さらに、ボタンを押している間、文字盤を照らすライト機能も搭載しています。照明の明かりを点けずとも、手軽に時刻を確認可能です。
本体のボディは小型で省スペースにもセットできる設計ながら、表面には大きな文字盤を設置し、高い視認性を実現。Amazon価格で1,000円未満と買い求めやすく、コスパの良いアイテムです。
サイズ | 幅8.6 x 奥行4.7 x 高さ8.9cm |
---|---|
重量 | 110g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
ピカチュウのキャラクター置き時計。アラーム音量調節機能も搭載
置き時計の形状自体がポケモンのピカチュウでデザインされているのが、セイコークロックの「JF384A」です。高さは約23cmと比較的大きく、部屋に設置するとかわいいキャラクターが目を引く設計となっています。
ピカチュウが話す「おしゃべりアラーム」であるのも、本製品の魅力です。2つの音声パターンが収録されており、子どもへのプレゼントにもおすすめできます。
さらに、アラームの音量は大・小で切り替え可能。音が大きすぎて目覚めが悪いときは、音量を小にするなど調節可能です。
サイズ | 幅15.9 x 奥行12.1 x 高さ23.2cm |
---|---|
重量 | 420g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ー |
大音量のベル音で朝の目覚めを強力にサポートする置き時計
両サイドの大きいベルが特徴的な置時計が、リズムの「8RA647SR08」です。自動車のクラクションと同等である100dBの大音量アラームが響き渡るだけでなく、スヌーズ機能も搭載し、二度寝を防止してくれます。
その一方で、秒針には静かに動く静音設計を採用。針の音を気にすることなく、夜は快適な睡眠を取れます。
また、本製品を製造するリズムは東証一部上場企業で、シチズンの時計も企画・製造しています。1年間のメーカー保証も設けられており、安心・安全に利用できる置時計です。
サイズ | 幅15.9 x 奥行8.4 x 高さ8.0cm |
---|---|
重量 | 280g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
金属鐘とハンマーで強く鳴り響く。シンプルかつおしゃれな見た目
上部に設置された金属鐘と金属ハンマーで、目覚まし音を響かせる設計であるのが、Isabellの置き時計です。機械式のベルは力強く鳴り響き、遠くまで聞こえるほどのボリュームとなっています。
本体は時計らしいシンプルなデザインながら、美しいフォルムの金属スタンドや、表面が色褪せない塗料で加工。繊細な作りでインテリアグッズとしても大活躍のアイテムです。
さらに、文字盤には立体刻印を施し、時針・分針・秒針も背景と異なるカラーを採用。視認性の良さを追求し、非常に見やすい置き時計ですよ。
サイズ | 幅10.5 x 奥行5.5 x 高さ16.5cm |
---|---|
重量 | 135g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ー |
コンパクト設計ながら必要な機能を網羅した置き時計
縦横が約7cmの手のひらサイズとなっているのが、カシオの「TQ-750J-1JF」です。コンパクト設計でありながら、アラーム・スヌーズ・ライト機能や、音が気にならない秒針停止機能などを搭載。
さらに、電波受信機能を利用できるのも大きなメリット。正確な時間で確実に起床したい方におすすめの置き時計です。
また、カラータイプはブラック・ホワイト・ブルーの全3色を展開し、価格もAmazonでは約1,000円と非常に安くなっています。電波機能を搭載した安価なアナログ置き時計を探している方に、ベストなアイテムですよ。
サイズ | 幅7.5 x 奥行4.4 x 高さ7.7cm |
---|---|
重量 | 135g |
電波機能 | ○ |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
【デジタル式】置き時計おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 電波機能 | 電源タイプ | アラーム機能 | スヌーズ機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)置き時計 BC402W | 楽天市場¥2,772 AmazonYahoo! | 幅14.8 x 奥行5.3 x 高さ8.5cm | 240g | ○ | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | ADESSO(アデッソ)置き時計 MY-106 | 楽天市場¥2,100 AmazonYahoo! | 幅9.0 x 奥行9.0 x 高さ3.2cm | 113g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | KOSUMOSU デジタル時計 ACD-210W | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 幅25.4 x 奥行2.2 x 高さ9.3cm | 142g | ー | AC電源式 | ○ | ○ |
![]() | ADone 光目覚まし時計 | ¥4,980 楽天市場AmazonYahoo! | 幅17.0 x 奥行10.7 x 高さ18.2cm | 350g | ー | AC電源式 | ○ | ー |
![]() | RHYTHM(リズム)電波時計 8RZ166SR02 | 楽天市場¥1,091 AmazonYahoo! | 幅12.0 x 奥行5.4 x 高さ7.7cm | 170g | ○ | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)置き時計 BC411S | 楽天市場¥1,458 AmazonYahoo! | 幅12.3 x 奥行4.6 x 高さ9.0cm | 170g | ○ | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | GOLWIS 置き時計 | ¥3,980 楽天市場AmazonYahoo! | 幅13.0 x 奥行12.0 x 高さ10.8cm | 239g | ー | USB充電式 | 〇 | 〇 |
![]() | MAG(マグ)目覚まし時計 T-726WH-Z | 楽天市場¥745 AmazonYahoo! | 幅9.3 x 奥行5.2 x 高さ9.5cm | 120g | ー | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | SEIKO CLOCK(セイコークロック)置き時計 BC407K | 楽天市場¥1,458 AmazonYahoo! | 幅14.4 x 奥行4.2 x 高さ5.1cm | 140g | ○ | 電池式 | ○ | ○ |
![]() | Life Mart 木目調LED置き時計 | ¥2,990 楽天市場AmazonYahoo! | 幅15.0 x 奥行4.0 x 高さ7.0cm | 250g | ー | USB給電式・電池式 | 〇 | ー |
【デジタル式】置き時計おすすめ人気ランキング10選
時刻表示の明るさを3段階で調節可能。USBで給電もできる
表面の時刻表示の明るさを3段階で調節できるのが、Life Martの置き時計です。部屋が暗い夜の時間帯は目に優しい低い輝度、明るい時間帯は遠くからでも確認できる高い輝度に設定するなど、利用シーンに応じて明るさを調節可能となっています。
本体の給電は基本的にUSBケーブルから行いますが、乾電池でも動作する仕組みを採用。停電時にも活用できる置時計です。
また、木目調のデザインが非常におしゃれで、カラーはナチュラル・ブラウン・ブラック・ホワイトから選択可能。その他、夜の時間帯に自動で輝度が低くなる機能や表示時刻を12時間・24時間で切り替えられる設定など、シンプルな見た目ですが多機能な置時計です。
サイズ | 幅15.0 x 奥行4.0 x 高さ7.0cm |
---|---|
重量 | 250g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | USB給電式・電池式 |
アラーム機能 | 〇 |
スヌーズ機能 | ー |
デザインのバリエーションが豊富なデジタル置き時計
デジタル置き時計は機能性重視のアイテムが多く、デザイン面でアナログ置き時計に劣るケースも多いですが、見た目にもこだわりたいですよね?そのような方におすすめできるのが、セイコークロックの「BC407K」です。
スタイリッシュな黒・白のカラーに加え、ドラえもん・ジバニャン・リラックマのキャラクターデザインを施したアイテムも展開。大人から子どもまで支持される置き時計となっています。
ボリュームの大きい電子音アラームが鳴るのも、本製品の魅力。アラームを止めても5分後には再び鳴り出すため、寝坊の心配もありません。
サイズ | 幅14.4 x 奥行4.2 x 高さ5.1cm |
---|---|
重量 | 140g |
電波機能 | ○ |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
1,000円未満で購入可能なデジタル置き時計
安さを最優先してデジタル置き時計を購入したい方におすすめなのが、マグの「T-726WH-Z」です。1,000円台・2,000円台のデジタル置き時計も多い中、本製品は1,000円未満で購入できます。
また、タッチセンサー式ライトを搭載しており、触れるとディスプレイが青く光る仕組み。ライトを点灯させるボタンを探す必要がなく、暗闇でもすぐに時間を確認可能です。
その他、カレンダー表示・曜日表示・温湿度表示・スヌーズなど充実した機能が揃っており、安価ながら1台でさまざまな役割を果たす優れた置き時計となっています。
サイズ | 幅9.3 x 奥行5.2 x 高さ9.5cm |
---|---|
重量 | 120g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
USB充電式で動作。電池・コンセント要らずの便利な置き時計
ひよこのデザインを施したかわいいデザインながら、多機能であるのがGOLWISの置き時計です。事前にUSBで充電して利用する電源タイプで、電池の準備やコンセントの近くに設置する必要もなく、使い勝手の良い置き時計となっています。
ディスプレイには時刻が表示されますが、タッチ・音・振動のいずれかで点灯する仕組み。手を叩いて時刻を確認するなど、便利な自動点灯機能が備わっています。
また、アラームの周期を月曜~土曜、平日のみ、毎日、1回のみなど設定可能。休みの日にアラームをOFFにする手間もなく、自分の生活に合わせて目覚ましのタイミングを設定できますよ。
サイズ | 幅13.0 x 奥行12.0 x 高さ10.8cm |
---|---|
重量 | 239g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | USB充電式 |
アラーム機能 | 〇 |
スヌーズ機能 | 〇 |
前面にボタンを設置。アラーム設定の操作がしやすい置き時計
背面・側面にボタン類を設置するデジタル置き時計が多い中、前面に設置されているのがセイコークロックの「BC411S」です。アラームのON・OFFや、目覚ましの時刻設定が行いやすい設計となっています。
アラームオートストップ機能を搭載しているのも、本製品のポイント。一定時間後にアラームは鳴り止むため、目覚まし時計を止め忘れていないか不安になることもありません。
また、カラータイプは銀色メタリック・黒メタリック・白パール・薄青パールの4色を展開。かっこいいシルバー・ブラックのデジタル置き時計を求めている方にも、おすすめできるアイテムですよ。
サイズ | 幅12.3 x 奥行4.6 x 高さ9.0cm |
---|---|
重量 | 170g |
電波機能 | ○ |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
六曜まで表示できる。マットな質感も魅力の置き時計
ディスプレイに多様な情報を表示できる置き時計が、リズムの「8RZ166SR02」です。カレンダー・温湿度・アラームのON・OFFといった情報に加え、大安・仏滅などの六曜も表示します。
時刻に関しては、本体の約1/3の高さと広い範囲で表示されるのも特徴。ディスプレイの情報量は多いですが、遠くからでもしっかり時刻を確認できます。
また、本体にはマット加工が施されているのも嬉しいポイントです。頻繁に触れる置き時計だからこそ、さらさらした手触りの良い質感に仕上がっています。
サイズ | 幅12.0 x 奥行5.4 x 高さ7.7cm |
---|---|
重量 | 170g |
電波機能 | ○ |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
光で快適に起床できる。医師監修の置き時計
アラーム音に加え、光を活用して起床できるよう設計されているのが、ADoneの光目覚まし時計です。設定した時刻の30分前から1分ごとに光が強くなっていき、快適な起床をサポート。
逆に、お休みタイマーとして徐々に光を弱めていくことや、間接照明としてリラックスした空間で眠りにつくことも可能です。医師監修のもと製造された置き時計で、質の高い睡眠環境を作り上げてくれます。
さらに、Bluetooth機能・スピーカー機能・FMラジオ機能など、時計以外の機能も充実。多機能なデジタル時計を探している方に、おすすめできるアイテムです。
サイズ | 幅17.0 x 奥行10.7 x 高さ18.2cm |
---|---|
重量 | 350g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | AC電源式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ー |
3Dの立体設計で現代的なデザインの置き時計
スタイリッシュかつ現代的なデザインが施された置き時計が、KOSUMOSUの「ACD-210W」です。夜間にはLED表示された時刻が立体的に浮かび上がり、部屋をおしゃれな空間に仕上げてくれます。
LEDの明るさは5段階で調節でき、周囲の環境に応じて明るさを自動調節する機能も搭載。目に優しく、省エネにも考慮されたアイテムです。また、リモコンで明るさ・日付・時間・アラームを設定することもできます。
本製品は置き時計だけでなく、掛け時計として利用できるのも特徴。置き時計のつもりで購入したけど、部屋の雰囲気に合わせて掛け時計として使用したいときにも最適ですよ。
サイズ | 幅25.4 x 奥行2.2 x 高さ9.3cm |
---|---|
重量 | 142g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | AC電源式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
本体の振動で起床できる。隣で寝ている人の迷惑にもならない
設定した時刻に置き時計本体を振動させることで、起床できるアイテムがアデッソの「MY-106」です。隣で寝ている人を起こすことなく、自分だけ起床可能となっています。
本製品の使い方としては、枕の下にセットして振動をダイレクトに伝えます。厚みは3.2cmと非常に薄いため、枕の下に置いても違和感はなく、眠りの妨げになりません。
また、アラームの時刻は2つまで設定可能。平日・休日で起床時間が異なる場合などに重宝できる機能ですよ。
サイズ | 幅9.0 x 奥行9.0 x 高さ3.2cm |
---|---|
重量 | 113g |
電波機能 | ー |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
部屋の快適度を表示。コンディション管理にも最適な機能
6段階で部屋の快適度をディスプレイに表示してくれるのが、セイコークロックの「BC402W」です。一目で部屋のコンディションがわかるので、子どもや高齢の方がいるご家庭におすすめできます。
本製品は単3電池を2本使用し、約1年間動作しますが、電池残量が少ないときはマークを表示。電池交換時期を知らせてくれるため、電池切れでアラーム音が鳴らなかったという心配もありません。
また、本体のデザインは白パール・黒に加え、薄茶木目の3種類を展開。電波機能や温湿度計といった便利な機能もさることながら、落ち着いたカラータイプで部屋に違和感なく馴染みます。
サイズ | 幅14.8 x 奥行5.3 x 高さ8.5cm |
---|---|
重量 | 240g |
電波機能 | ○ |
電源タイプ | 電池式 |
アラーム機能 | ○ |
スヌーズ機能 | ○ |
置き時計の故障に備えてレシート・保証書は保管
置き時計を購入した後は万が一の故障に備え、レシート・保証書を保管しておきましょう。一般的に、電気製品は5~10年ほどの寿命となっており、置き時計も簡単に故障するようなアイテムではありません。しかし、製品によっては初期不良や早期故障を引き起こす可能性も。
故障時に活用できるのが、メーカーの保証制度です。おすすめメーカーでご紹介しましたセイコー・シチズン・カシオの商品には、概ね1年間の保証期間が設けられています。初期不良や自然故障の場合に、期間内であれば無償で修理してもらえますが、その際に購入を証明できるレシートと保証書が必要です。
故障したときに無駄な修理費が発生しないよう、置き時計購入の際はレシートと保証書を保管しておきましょう。
置き時計のよくある質問
プレゼントにもおすすめな置き時計の有名高級ブランドはありますか?
置き時計を購入できるおすすめの店舗はありますか?
スマホを置き時計として代用できるアプリはありますか?
アプリを利用する際は、スマホのバッテリー残量に注意しましょう。
手作りで置き時計を作成することはできますか?
おすすめ置き時計まとめ
置き時計を選ぶ際は、まずアナログ・デジタルのどちらが自身の生活に適しているか、決めることが大切です。その上で、機能性・サイズ・デザイン性などを比較してみましょう。
- アナログ置き時計は感覚的に時刻や残り時間を把握できる
- デジタル置き時計は正確な時間を把握できる
- 最近では電波機能が搭載されたアナログ置き時計も増えている
- 電源タイプで設置可能位置が変わる
置き時計の正しい選び方を把握し、生活がより便利になるベストなアイテムを選んでみてください。