出典:amazon.co.jp
お風呂でタブレットを使用するときに頼りになるのが、タブレット防水ケース。防水機能のない安いタブレットでも気軽に湯船に浸かりながら映画やアニメ、読書を楽しめます。資格取得に向け勉強などもお風呂なら一人で集中できそうですね。
でも本当に防水タブレットケースは水漏れしないのか、自作しても効果は変わらないのではないかなど、実際にタブレットをお風呂に持ち込む前に確認しておきたいポイントはいろいろあります。
この記事では、自分のタブレットに適した防水ケースの選び方や、防水性・ジップロックの効果など疑問点を解説。さらに人気のおすすめ商品を14選ご紹介します。ハードとソフトの違い比較や、売れ筋商品や音質の低下が気になるときの対処法など、徹底リサーチしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
タブレット防水ケースの選び方
防水タブレットを選ぶときには防水性能だけでなく、サイズ感や出し入れのしやすさ、使用目的なども重要です。ここでは、お得なタブレット防水ケースに、どんな種類があるのかを見ていきましょう。
毎日出し入れしてお風呂で使うならチャックタイプ・密閉性重視ならロックタイプ

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.cp.jp
お風呂のときや外出時にだけ防水ケースを使用する方は、出し入れが簡単なチャックタイプを選びましょう。しっかり密封されているかの確認は必要ですが、ジップロックのように指をスライドさせて閉じるだけなので手間がかからず簡単です。
1本のチャックだけではお風呂での防水性が気になる方は、ダブル・トリプルチャックタイプを選びましょう。
3点ロック式には、しっかりロックできるプラスチック製の留め具が付いています。ロック機構の開閉に力がいるため、チャックタイプに比べ出し入れに手間がかかりますが、水中でも使えるような気密性の高い商品が多いのがメリット。密封性重視の方に3点ロック式の防水タブレットケースがおすすめです。
タブレット防水ケースをお風呂で使うなら防水性能はIPX5以上
タブレット防水ケースを選ぶときにおさえておきたいのが、電気製品の防水に対する保護性能を示す「IPコード」。キッチンや水辺のアクティビティなど、水はねが気になる場所で使うなら、IPX5以上の防水性能が必要です。
お風呂で使用する場合もIPX5以上でOKですが、シャワーの側に置くなら要注意。IPX5では勢いのあるシャワーの噴流が防げないため、髪の毛や体を洗うときにシャワーのかかる位置に置いておくなら、強い噴流水に対応した「IPX6」以上がおすすめです。
うっかり手が滑ってお風呂の中に落としてしまうのが心配な人は、一時的な水没に耐える「IPX7」以上を選びましょう。IPコードについては、以下の表も参考にしてくださいね。
等級 | 耐性レベル |
IPX3 | 垂直より左右60°以内の降雨に影響を受けない |
IPX4 | いかなる方向からの水の飛沫に影響を受けない |
IPX5 | いかなる方向からの水の直接噴射に影響を受けない |
IPX6 | いかなる方向からの水の強い直接噴射に影響を受けない |
IPX7 | 一定の圧力・時間であれば水没させても影響を受けない |
IPX8 | 水面下での使用ができる(メーカー基準による) |
5ATM | 水深50メートルで10分間使用できる |
- お風呂で使うならIPX5以上
- シャワーがかかる場所に置くならIPX6以上
- 万が一の水没に備えるならIPX7以上
購入前にタブレット本体の実寸を測る
タブレットケースの対応サイズは液晶のインチ表記が主流ですが、重要なのは液晶サイズよりも本体の実寸です。液晶サイズは同じでもフレーム部分はメーカーによって異なるので、定規などでタブレット本体の実寸を計測してから選びましょう。ケース本体サイズは留め具を含めてあるため、内寸に合わせてくださいね。
もう1つ気をつけておきたいのが、普段使っているタブレットケースを装着したまま防水ケースに入れたい場合です。カバーをつけたままだと厚みによって入らないことがあります。
無理やり入れると破れてしまうこともあるので、カバー装着時はギリギリサイズは避けましょう。8インチタブレットなら10インチ対応ケースなど少し大きめを選ぶのがおすすめです。
あると便利なタブレット防水ケースの機能もチェック
ソフトケースはシンプルな構造ですが、使い方によって必要機能が変わります。お風呂か屋外か、動画視聴か読書かなど、自分の使用目的に合わせて機能をチェックしておきましょう。
カメラの位置も透明な素材かどうか確認する

出典:amazon.co.jp
カメラ付きのタブレットを使用している人は、カメラ周りが透明素材でできていて、カバーを外さず撮影できるものがマスト。また、液晶部分以外が不透明素材ならカメラ窓は必須です。ただしタブレットによってカメラ位置が違うため、カメラ窓タイプを選ぶなら窓の位置や大きさなども確認してくださいね。
ストラップ付きはアウトドアに便利

出典:amazon.co.jp
家だけでなく外でも利用するなら、ストラップ付きが便利。特にキャンプやバーベキューなどによく出かけるなら、ストラップがあるだけで落下防止や盗難防止にもつながります。
ストラップが付属していない場合でも、ストラップが取り付けられる穴があれば問題ありません。ストラップを別途購入する必要はありますが、好みのデザインを選ぶ楽しみもありますよ。
関連記事:【テレビでも話題】スマホストラップおすすめ25選|首掛けや肩掛けなどタイプ別のおしゃれ商品を厳選
スタンド付きケースなら、動画視聴やレシピ確認におすすめ

出典:amazon.co.jp
お風呂で動画を見たり、キッチンでレシピを確認したりするなら、スタンド付きのケースがおすすめ。本記事の人気おすすめランキングに入っているタブレット防水ケースは、スタンド付きのものが上位にランクインしています!後ほど紹介するのでチェックしてみてくださいね。
ただ付属のスタンドは簡易的なものが多いので、もし角度や高さを細かく調整したいなら、ソフトケース+別売りスタンドがおすすめ。
以下の記事ではタブレットにも使えるスマホスタンドを紹介しています。お風呂のフタやコーナーに置いて視聴予定の人は、合わせてチェックしてくださいね。
関連記事:人気のアームタイプも!タブレットスタンドおすすめ20選|1000円以下のランキングも解説
関連記事:【iPhone/Androidに使える】スマホスタンド おすすめ 30選 (2021年最新)
【スタンド付き】タブレット防水ケースおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | ケースタイプ | 対応サイズ | 本体サイズ | 防水・防塵性能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | サンワサプライ タブレット防水ケース 200-PDA127 10.5インチ | 楽天市場¥3,980 AmazonYahoo! | ソフトケース | 10.5インチまで | 330×15×235mm | IPX7取得 |
![]() | エレコム タブレット防水ケース TB-02WPSBK 10.1インチ | 楽天市場¥2,960 AmazonYahoo! | ソフトケース | 10.1インチまで | 333×232×20mm(蓋閉時・突起部含まず) | IPX5 |
![]() | ATiC タブレット防水ケース スタンド仕様 | 楽天市場¥2,284 AmazonYahoo! | ソフトケース | 8.5インチまで | 155×233mm | IPX8相当 |
![]() | サンワサプライ タブレット防水防塵ケース PDA-TABWPST12 12.9インチ | 楽天市場¥5,098 AmazonYahoo! | ソフトケース | 12.9インチまで | 255×17×380mm | IP47 |
![]() | Twinbird タブレット防水ケース 防水ケーススピーカー AV-J123 7インチ | 楽天市場¥9,800 AmazonYahoo! | ハードケース | 7インチまで | 約290×70×230mm | IPX7相当 |
【スタンド付き】タブレット防水ケースおすすめ人気ランキング5選
良質な音を楽しめるステレオスピーカー搭載のハードタイプ
音がこもるのが気になる方におすすめの、反射板の付いたステレオスピーカー搭載型。3.5mmの ヘッドホンジャックで内部でタブレットと接続して使用するため、電源のオン・オフや音量調節ダイヤルも外側から操作できます。
使用には単3乾電池が4本必要ですが、しっかりした作りで持ち運びしやすい持ち手付き。IPX7相当の防水性能も備えているので、急な雨にも対応できます。お風呂で臨場感たっぷりの音楽と一緒に、映画やアニメを楽しみたい人には特におすすめです。バーベキューやキャンプなどの、音楽用スピーカーとしても重宝しますよ。
ケースタイプ | ハードケース |
---|---|
対応サイズ | 7インチまで |
本体サイズ | 約290×70×230mm |
防水・防塵性能 | IPX7相当 |
お風呂での読書が快適になるハンドベルト付き
306×220mmまでのタブレットに対応した、「サンワサプライ」のIP47の防塵・防水性能を持つ防水ケースです。シャワーがかかっても耐えられるIPX7規格の防水性能で、キッチンはもちろんお風呂での使用もOK。防塵性能もIP4Xと優秀なので、砂浜のあるビーチや川辺でのバーベキュー・工事現場などにも持っていきやすいですよ。
しかも背面には折りたたみ式のスタンド機能付き!ハンドベルトも付いているので、手持ちでの操作がしやすく読書メインの人にも使いやすいのは助かりますね。カメラ窓も大きめにとってあるので、動画・写真撮影をよくする人にもおすすめです。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 12.9インチまで |
本体サイズ | 255×17×380mm |
防水・防塵性能 | IP47 |
お風呂でのリラックスタイムに!背面フラップでスタンド使用が可能
FireHD 8/8 Plus・Fire 7・kindle paperwhite 2021/2018など、8.5インチまでのタブレットに対応したモデル。3点ロック式のしっかりしたつくりが特徴です。
背面にはフラップがついており、スタンドとして利用が可能。ハンズフリーで使用できるので、お風呂で動画や映画を観ながらゆったりと楽しみたい人に向いています。
取り外し可能なショルダーベルトも付属しているため、アクティブなシーンにもぴったり。IPX8相当の防水機能を備えているので、キャンプやバーベキューにも持っていけますよ。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 8.5インチまで |
本体サイズ | 155×233mm |
防水・防塵性能 | IPX8相当 |
独立スタンド付きで映画や動画の視聴に大活躍!
防水保護等級こそIPX5と最低限の機能ですが、3連チャックと面ファスナーの巻き込み式でしっかり水の侵入をガードしています。水ハネのあるキッチンや、お風呂に使ってゆっくり動画視聴や読書を楽しむのには十分です。
独立式のスタンドが付属していて、無段階の角度調整が可能。動画視聴や映画鑑賞用に、別途スタンドを用意する予定だった人にチェックして欲しい商品です。
背面はブラック仕様ですが、カメラ用の窓が付いているので撮影もOK。ストラップは取り外しができるため、自分の好みに合わせて取り替えもできます。スタンド・手持ち・移動と、欲しい機能が全て詰まった汎用性の高いおすすめソフトケースです。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10.1インチまで |
本体サイズ | 333×232×20mm(蓋閉時・突起部含まず) |
防水・防塵性能 | IPX5 |
お風呂からレシピ確認まで使えるスタンド付き
2段階の角度調整ができるスタンド機能が付いていて、お風呂での動画視聴やキッチンでのレシピ確認に便利です。開口部はダブルジッパーに加え、面ファスナーによる折り込み式で、万が一の水没にも備えたIPX7の防水性能を装備。
水中での撮影は推奨されていませんが、カメラ部分は透明素材のためカバーをしたままの撮影ができますよ。長さ調節のできるストラップも付属しており、ショルダーでの持ち運びも可能。アウトドアシーンにも持っていきやすい、オールシーズン使えるアイテムです。
価格も手頃なので、どれを選べばいいか迷っている人は手にとってみてはいかがでしょうか。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10.5インチまで |
本体サイズ | 330×15×235mm |
防水・防塵性能 | IPX7取得 |
タブレット防水ケースおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | ケースタイプ | 対応サイズ | 本体サイズ | 防水・防塵性能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ATiC タブレット防水ケース 12インチ | 楽天市場¥1,980 AmazonYahoo! | ソフトケース | 12インチまで | 275×12×215mm | IPX8準拠 |
![]() | FINON タブレット防水ケース WATERPOF CASE 13インチ | 楽天市場¥3,599 AmazonYahoo! | ソフトケース | 10.5~13インチ対応 | 225×335×10mm | 100%防水 |
![]() | メディアカバーマーケット タブレット防水ケース 反射防止液晶保護フィルム のセット 10.1インチ | 楽天市場¥2,580 AmazonYahoo! | ソフトケース | 10.1インチまで | 306×207×16(留具部分含む) | IPX8準拠 |
![]() | Mirai Puls タブレット防水ケース 10インチ | ¥1,280 楽天市場AmazonYahoo! | ソフトケース | 10インチまで | 300×240mm | - |
![]() | メディアカバーマーケット タブレット防水ケース 8インチ | ¥1,518 楽天市場AmazonYahoo! | ソフトケース | 8インチまで | 270×170×14mm(留具部分含む) | IPX8準拠 |
![]() | AQUATALK タブレット防水ケース iPad用防水ソフトケース20枚セット | 楽天市場¥1,980 AmazonYahoo! | ソフトケース(使い捨て) | 高さ約255mm・周囲約410mm以内 | 約225×270mm(内寸) | 生活防水 |
![]() | FJTK タブレット防水ケース 10インチ | 楽天市場¥2,375 AmazonYahoo! | ソフトケース | 10インチまで | 32.4×25.1cm | - |
![]() | ウェンディーガール タブレット防水ケース 8インチ | ¥996 楽天市場AmazonYahoo! | ソフトケース | 10インチまで | - | IPX8相当 |
![]() | Bravebird タブレット防水ケース 7インチ | 楽天市場¥1,399 AmazonYahoo! | ソフトケース | 7インチまで | 約225×160×15mm(収納部) | IPX8 |
タブレット防水ケースおすすめ人気ランキング9選
このランキングでは、スタンド付き以外のタブレット防水ケース10選をご紹介。少しの水没に耐えられるIPX8に準拠したアイテムや、使い捨てタイプの防水ケースもご紹介しています。
映画やアニメなどの視聴に向いた動画が見やすい横型防水ケース
7インチ以下の小型タブレット対応の横向きタイプ。今日のお風呂はスマホ気分のときにも兼用できるサイズ感です。留め具がトップに配置されており、横向きで使ったときに邪魔にならないのがポイント。スタンドへの設置もしやすいので、映画・動画・アニメを見る人に向いています。
開口部は3点ロック式で、コンパクトながらIPX8相当のしっかりした防水耐性。コンパクトサイズで収まりがよいため、外出時スマホに装着しておけばゲリラ豪雨に遭遇しても守れます。
ネックストラップもついていて、海・プール・工事現場など幅広く活用可能。開閉用のピックは付属していませんが、その分価格はリーズナブルです。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 7インチまで |
本体サイズ | 約225×160×15mm(収納部) |
防水・防塵性能 | IPX8 |
10インチまで対応!IPX8防水性能でリーズナブルなケース
非常にリーズナブルな価格ながら、IPX8相当の防水性能を持つ優れもの。開口部はジップ+折り込み式でしっかり水の侵入をブロックします。約40cmのネックストラップも付いていて、持ち運びにも便利。ブラック・ピンク・ブルーの3色展開でカラフルなのもポイントです。
ソフトタイプなので耐久性の面ではハードタイプに比べ劣りますが、お手入れの手間もあまりかからず便利。消耗品と割り切って定期的に破れをチェックして買い換えると、いつもきれいなものを衛生的に利用できます。
出し入れも簡単なので、毎日お風呂用に使用する人にもぴったり。気軽に取り扱えるソフトケースを探している人は、チェックしてみてくださいね。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10インチまで |
本体サイズ | - |
防水・防塵性能 | IPX8相当 |
10インチ対応でお手頃!屋外撮影からお風呂の読書までカバー
お手頃価格ながら、トリプルチャックにマジックテープの折り込み式でしっかり水の侵入を防ぎます。10インチまでのタブレットに対応しており、95cmの調整可能なネックトラップ付き。フックで取り付けるタイプなので、必要ないときは取り外して使えます。
シンプルな構造で本体も軽いため、手持ち操作がしやすいのもポイント。読書派の半身浴のお供にぴったりです。
背面もクリア仕様なので、写真撮影も問題なく行なえますよ。遊園地・海水浴・バーベキューなど、外でのイベントの撮影はスマホではなくタブレットという人には特におすすめ。ストラップで首にかけて移動できるので落とす心配もありません。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10インチまで |
本体サイズ | 32.4×25.1cm |
防水・防塵性能 | - |
お手入れ不要の使い捨て。毎日使っても出し入れが負担にならない
商品名はipad用ですが、内寸約225×270mmのビニール製ソフトケースで、サイズさえ合えばさまざまなタブレットに使えます。
ある程度使用したら使い捨てることが前提ですが、高密封ダブルチャックの生活防水仕様のためジップロックなどで代用するより安心感がありますよ。タブレットケース以外にもアウトドアの荷物入れや、災害用の備蓄など幅広く使えます。
使用後のお手入れが面倒な人にもおすすめ!古くなったら捨てられるので、手間がかかりません。万が一の水没のときの備えという面ではやや劣るものの、出し入れが楽なので毎日使う人にとってはとても助かりますね。
ケースタイプ | ソフトケース(使い捨て) |
---|---|
対応サイズ | 高さ約255mm・周囲約410mm以内 |
本体サイズ | 約225×270mm(内寸) |
防水・防塵性能 | 生活防水 |
音楽鑑賞や通話もOK!カバー越しの操作性の高さも魅力
カチカチと親指と人差し指を使って留める3点ロック式で、防水保護等級はIPX8の最高クラス。黒のフレーム付きのしっかりしたケースで、水の侵入をガードします。裏はクリア素材のため、タブレットのメーカーや機種を選ばず写真・動画撮影が可能です。
付属のストラップは着脱できるため、お風呂やキッチンでは外して使用、アウトドアや海水浴など外で使用するときには装着など選べます。
サイドボタンによるボリューム調整は難しいものの、カバー越しの操作性も高いため、濡れた手で使用する機会の多い人にも扱いやすいですよ。何より、お手頃価格でIPX8相当の防水性は見逃せませんね。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 8インチまで |
本体サイズ | 270×170×14mm(留具部分含む) |
防水・防塵性能 | IPX8準拠 |
カラフルな4色展開。リーズナブルな10インチまで対応ケース
ブラック・半透明ピンク・クリア・半透明ブルーの4色展開が特徴のカラフルアイテム。スクリーン部分は205×165mmと限定されていますが、背面もその部分はクリア仕様なので、よほどカメラが上部についていない限り写真や動画の撮影は問題ありません。
調節可能な100cmの長めのストラップも付いており、ショルダー・ネック両方使えて外出用のケースとしても優秀。もちろん、お風呂での動画視聴や読書などもOKです。
何より安価なので、防水タブレットケースを試してみたいという人にもぴったり。ジップロック等の代用品からのステップアップにもちょうどよい商品です。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10インチまで |
本体サイズ | 300×240mm |
防水・防塵性能 | - |
HUAWEI MediaPad T5の反射防止フィルムが付いてお得
「HUAWEI MediaPad T5」用の反射防止フィルムが付属した、276×200mm以下のタブレットで使える防水ケースです。3点ロック式ですが、つまみが付いているので開閉が楽ちん。水深10mの浸水テストを行ったIPX8準拠の防水性能を持ちながら、フィルム付きなのに価格はリーズナブルでお得です。
ストラップが背面中央のカラビナに引っ掛ける1点止めなのも特徴。ベルトの向きを選ばないため、タブレットの下からベルトで支えて楽な姿勢で手持ちすることもできますよ。「HUAWEI MediaPad T5」ユーザーにはイチオシの一品。カメラの使用予定がない人にとっても、コスパが高くお得です。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10.1インチまで |
本体サイズ | 306×207×16(留具部分含む) |
防水・防塵性能 | IPX8準拠 |
ロック解除用ピックで3点式の弱点をカバー!13インチまで対応
「FINON」独自の防水設計を採用した、13インチまで対応できる大型タブレット対応の防水ケースです。3点ロック式の難点である開閉のしづらさを軽減するために、ロック解除用のピックが付属しているのがポイント。爪が長いからとチャック式しか使えなかった人にとっては、とても助かりますね。
45.5cmのネックストラップは、おしゃれなロゴ入りツートンカラー。ビニールタイプのソフトケースにありがちな安っぽさが、ネックストラップを付けることで払拭されます。
3点ロック式でも、毎日タブレットを出し入れしたい人向け。手持ちせずに動画や映画鑑賞したい人には、キックスタンドセットもあるので、そちらもおすすめです。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 10.5~13インチ対応 |
本体サイズ | 225×335×10mm |
防水・防塵性能 | 100%防水 |
カバー付きでも使える!海辺で活躍する全面クリアタイプ
IPX8準拠の防水性能を備えた、3点ロック式のビニールケースです。12インチまでのタブレットに対応しており、耐擦傷性の高い素材を使用しているのがポイント。全面クリアのフチなしタイプなので、カバーを装着したタブレットにも使いやすいですよ。
付属のストラップは、使用シーンに合わせて76~138cmまで調整可能。海水浴やプールなど水辺のアクティビティでは、タブレットと一緒に紙幣などの貴重品も持ち歩けそうですね。指紋認証はできないものの、ケース越しの操作性はよく写真・動画撮影もOK。シンプルですが使えるアイテムです。
ケースタイプ | ソフトケース |
---|---|
対応サイズ | 12インチまで |
本体サイズ | 275×12×215mm |
防水・防塵性能 | IPX8準拠 |
タブレット防水ケースのソフト・ハードの違いを確認
タブレットの防水ケースには、ジップロックのように密封できる袋状のソフトタイプと、端末に合わせて作られたハードケースの2種類あります。まずはその違いを押さえておきましょう。
タブレット防水ケースはソフトケースが種類豊富でおすすめ

出典:amazon.co.jp
ソフトタイプのタブレット防水ケースは、ジップロックのように密封できる袋状のアイテム。1,000円前後の安価なものでもIPX7以上の商品が多く、お風呂でシャワーのお湯がかかったり、水遊びで水がはねたりしたときに、タブレットを水濡れから守れます。
また8インチ以下・12インチ以下などサイズに幅があるため、規定以下のサイズならスマホとタブレットを1つのケースで兼用もできて便利です。大きめサイズを選べば、カバーをつけたままでも入れられるので手軽。お風呂など決まった場所でしか使わないなら、出し入れも簡単なのでおすすめです。
関連記事:【2021年】スマホを水没から守るスマホ防水ケース おすすめ22選 |機能や選び方を徹底比較
Fire HDならハードケースも選択肢に!

出典:amazon.co.jp
ハードタイプのタブレット防水ケースなら、防水性能に加えぶつけたときや落下時にも備えられるので安心感があります。スピーカーが搭載されたモデルなどもあり、高機能なのも特徴です。
しかし、ハードケースはipad用に作られたものが多く、さまざまなメーカーから販売されているAndroidタブレットにはあまり選択肢がありません。Fire HDなど一部メーカーのタブレットなら、専用モデルが販売されているので、ハードタイプが欲しい方は探してみてください。
編集部
関連記事:【2022】スタイリッシュ & 頑丈!iPadケースおすすめ25選|世代別に紹介
関連記事:【快適に使える】iPad Proケースおすすめ22選|ペン収納やキーボード付きも【2022年】
関連記事:【2022】iPad Airケースおすすめ31選|おしゃれ&かわいいケースもご紹介
タブレット防水ケースのおすすめ人気メーカー
タブレットの防水ケースはたくさんのメーカーから販売されています。どれを選べばいいか迷ったときのために、人気メーカーの特徴をご紹介しますので参考にしてくださいね。
ダブルジッパー+開口部折りたたみ式の「サンワサプライ」
「サンワサプライ」の防水ケースは、ジッパー+折りたたみ式の開口部が特徴。ジッパーはダブル・トリプルの両方あり、留め具は基本マジックテープ式なので開閉の手間も少なめです。またソフトケースながらスタンド機能が付いたものもあり、お風呂での動画視聴やキッチンでのレシピ確認に役立ちます。
- 角度調節可能なスタンド機能付き商品も!
- 二重or三重ジッパー+開口部折りたたみ式でしっかり密封
- マジックテープ式で手間がかからない
付属の単体スタンドがうれしい「エレコム」

出典:elecom.co.jp
「エレコム」の最大の特徴は、一部商品に無段階調節可能なスタンドが付属していること。ケース一体型ではないため、安定感と自由度が高く別にスタンドを用意する必要もありません。開口部も三重チャックの巻き込み式なので、お風呂でも安心感がありますよ。カメラ窓が大きいのもポイントです。
- 無段階の角度調整が可能な単体スタンドが付属
- しっかり密封できる三重チャックの巻き込み式開口部
- 背面のカメラ窓が大きめで、いろいろなタブレットに合わせやすい
タブレット防水ケースの関連商品
濡れても問題ない防水スピーカー
防水ケースのタイプによっては、音がこもってよく聞こえない場合もあります。音をクリアに聞きたいのであれば、防水スピーカーがおすすめ。
コンパクトタイプであってもタブレットより音質が優れているものが多く、価格も3,000円前後と安いのも魅力です。
壁にくっつけて使える両面吸盤
「お風呂場でタブレットを見れるのはいいけど、ずっと持っていると重たい」という方におすすめなのが両面吸盤です。
両面に吸盤が付いているので、タブレットと壁に吸着して固定できます。大きなタブレットであれば2つ付ければ安定するので扱いやすいです。
タブレット防水ケースのよくある質問
タブレット防水ケースはどこで買えますか?
またAmazon・楽天などのネット通販を利用するのもおすすめ。在庫が限られた店舗よりも品揃えが豊富です。人気の無印商品はスマートフォン用の防水ケースはありますが、タブレット用は残念ながら取り扱っていません。
タブレット防水ケースはジップロックなどで自作できますか?
また、気づかないうちにビニールに穴が開いていることもあるので、長期使用には向きません。ジップロックを防水ケース代わりに利用するなら、いつでも交換できるよう常に新しいものを用意しておきましょう。
タブレット防水ケースに入れていても音は聞こえますか?
関連記事:防水Bluetoothスピーカーのおすすめ15選|お風呂で使える安いモデルから高音質まで!
関連記事:アウトドアにおすすめのスピーカー15選|屋外向けの選び方や人気メーカーも紹介!
充電しながらタブレット防水ケースは使えますか?
関連記事:【2021】高速充電対応のワイヤレス充電器 おすすめ 21選 | iPhoneやapple Watchにも対応
タブレット防水ケースまとめ
- 種類が多く対応サイズが多いソフトケースがおすすめ
- お風呂のみの使用ならIPX5以上の防水性能だけでOK
- サイズは液晶ではなく、タブレットの本体サイズとケースの内寸を確認
- カメラ位置の素材を確認して使用が可能かをチェック
- 立てて視聴するときには別売りのスタンドの方が快適
今回は、タブレット端末用の防水ケースについてご紹介しました。ipadよりもハードケースの選択肢が少ないAndroidユーザーには、ソフトケースがおすすめです。特にお風呂だけで利用するなら、ほかメーカーのタブレットに買い替えたときに使えないハードケースよりお得ですよ。この記事を参考に、使用シーンやサイズを確認して、ベストなアイテムを見つけてくださいね。
関連記事:【Android】タブレットケースおすすめ18選|おしゃれな手帳型・小学校向けバッグも紹介
関連記事:【2021】スタイリッシュ & 頑丈!iPadケースおすすめ25選|世代別に紹介