体温計おすすめ15選!人気の非接触型も。選び方や機能のちがいを解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

コロナウイルスが流行し始めてから、イベントや外出時に検温される機会も増えました。

家で体温を測るようになった人も多いのではないでしょうか?
まだ体温計を持っておらず「体温計を買おうと思うけど、どれがいいのかわからない」という人もいるかもしれません。

まだまだ気の抜けない状況が続き、風邪をひきやすい季節でもあるので、一家に1つは持っておくといいですね。

体温計は、測り方や測る場所によってさまざまな種類があります。今回はおすすめの体温計を紹介します。

体温計とは

体温計

出典:Amazon co.jp

名前のとおり、体温計とは体温を測るものです。体温には個人差があり、同じ人でも1日の中で変動します。
日ごろから測定をしておき、自分の平熱を知っておくことは大切です。

昔は、ガラス館の中に金属水銀を封入した水銀式が一般的でした。
今はおでこなどに近づけるだけで、測定できる非接触型の体温計も発売されており、早く正確に測れるようになっています。

安いものだと1,000円ほどで手に入るため、今後のためにも1つ持っておくことをおすすめします。

体温計 おすすめ選び方

ここからはおすすめの体温計の選び方を紹介します。

予測式?実測式?計測方式で選ぶ

体温計

出典:Amazon co.jp

体温計の計測方式には2種類あり「サーミスタ式」「赤外線式」に別れます。

サーミスタ式は、スタンダードな測定方式で電子回路によって体温を測定。サーミスタ式はさらに「実測式」「予測式」に分類されます。

実測式は、そのときの実際の体温を表示。昔の水銀式と同じように、口だと5分、脇だと10分の測定時間がかかります。やや時間はかかるものの、正確な体温を測れるのがメリットです。

予測式は、はじめに感知した体温を基準として予測した体温を表示します。
実測式と比べると正確はやや劣るのがデメリット。

機種によって測定時間は異なりますが、15秒〜60秒ほどで測定できるため、時間のない朝や、じっとしていられない子供には向いています。

体温計の中には、実測式と予測式のどちらも測定できる兼用タイプのものが多くなっています。

脇・口・おでこなど計測場所で選ぶ

体温計

出典:Amazon co.jp

計測場所で選ぶこともできます。

一般的な脇にはさむタイプなら、シンプルなものから機能が充実したものまで、種類が豊富。
また、安価なものも多く1本は持っておきたい体温計です。

おでこで測定できる非接触の体温計もあります。
直接肌に触れないため、学校や老人ホームなど大人数が使う場所で利用されています。
衛生面では安心ですが、誤差があることや高価な製品が多いです。

耳で測れる体温計は、耳の中の温度を赤外線センサーで検知します。最短1秒で測定できるものもあり、赤ちゃんや子供におすすめです。

女性の基礎体温は、外気の影響などを受けない口で測るのが一般的。より正確な測定が可能で、小数点第2位まで測れます。

画面の見やすさも重要

体温計

出典:Amazon co.jp

測定した数字の見やすさも大切です。大きい画面であれば、目が見えにくい高齢者にもおすすめ。

バックライトがついたものは、早朝や暗い部屋でも見えるため便利です。

体温計の種類比較表

特徴 メリット デメリット
サーミスタ式(実測式) 実際の体温を表示
測定時間:口:5分、脇:10分
より正確な測定が可能 測定に時間がかかる
サーミスタ式(予測式) はじめに感知した体温から予測した数字を表示
測定時間:60秒以内
短時間で測定できる 実測式と比べると正確さは劣る
赤外線式 赤外線センサーで熱放射を検出して体温を測定
測定時間:最短1秒
短時間で測定できる
非接触のものは衛生的
外気温などの影響を受ける
高額な商品が多い

体温計 おすすめメーカー

おすすめ体温計のメーカーを紹介します。

OMRON(オムロン)

オムロン

出典;Amazon.co.jp

オムロンは京都に本社を構える、大手電気機器メーカー。産業向け制御機器やシステムのほか、ヘルスケア製品も展開しています。

医療現場でも使われるほどの品質の高さで、検温の早さや正確性にも定評があります。測りやすさを追求した独自の「フラット感温部」や10秒検温の婦人用体温計など、使い勝手の良い製品を多く発売しているのが特徴です。

TERMO(テルモ)

体温計

出典:Amazon co.jp

テルモは、国内最大手の医療機器の製造・販売メーカー。25年間蓄積された膨大な体温上昇データを基に開発を進め、平均約20秒の早さで正確に測定します。

スタンダードな体温計を多くラインナップしており、水洗いできるものやデータ送信機能がついた女性用体温計などを発売しています。

CITIZEN(シチズン)

体温計

出典:Amazon co.jp

時計で有名なシチズン時計株式会社のグループ会社である、シチズン・システムズ株式会社は、電子機器製品や健康機器製品の販売を行っています。

シンプルな機種を多くそろえ、聞き取りやすいピポピポ音や先端部分が曲がるものなど、使いやすさにこだわったモデルが充実しています。検温終了を振動でお知らせしてくれるものや、見やすい大画面表示のものもあり、高齢者にもおすすめです。

低価格モデルと高価格モデルのちがい

体温計

出典:Amazon co.jp

値段が安い体温計と高いものは、どんな違いがあるのでしょうか。

機能がシンプルで最低限の測定のみができる機種は安く、バックライトや水洗いできるものなど付加価値がついているものは、高くなる傾向にあります。

また、注意しなければならない点があります。コロナウイルスの影響で体温計の需要が増えており、それにともなって海外製の粗悪な体温計が大量に出品されていることです。

国内で販売できる医療機器は「製造販売承認・認証」を受けたものだけです。製造販売承認・認証を受けた医療機器に付与される「医療機器認証番号」の表記がなく、製品の出自が確認できないものは安い傾向にあります。

正確な測定ができない可能性が高いため、いくら安いからと言って、買うのは避けたほうがいいでしょう。

【電子体温計】おすすめ体温計4選

【非接触型体温計】おすすめ体温計4選

h

【振動型】おすすめ体温計1選

【耳式体温計】おすすめ体温計3選

【基礎体温計/婦人用体温計】おすすめ体温計3選

おすすめ体温計の比較一覧表

商品最安価格重さサイズ(幅×長さ×奥行き)バックライトオートパワーオフ防水測定方法測定部位電池
OMRON(オムロン) 電子体温計 けんおんくん MC-688楽天市場¥1,980 AmazonYahoo!14g20.1×136.8×12.8mm--予測+実測わきCR1220×1
TERMO(テルモ) 電子体温計 ET-C231P楽天市場¥2,100 AmazonYahoo!12.8g129×17.6×12.6mm予測+実測LR41×2
CITIZEN(シチズン) 電子体温計 CT422楽天市場¥765 AmazonYahoo!10g18mm×128mm×8mm-実測口・わきLR41電池×1

体温計の使い方

小さい頃から使っている体温計ですが、意外と正しい使い方を知らずに使っている人も多いかもしれません。

測定部位ごとでも測定時の注意点が異なるため、改めて体温計の使い方を紹介します。

電子体温計の測り方

体温計

出典:Amazon co.jp

最も一般的な電子体温計は、口やわきにはさんで使用します。体温計を正しく当てないと、正確な数値が出ない場合があるため、注意が必要です。

わきの場合は以下の手順です。

  1. わきの温度は中心の方が高くなっているため、体温計をわきの中心に当てる。
  2. わきの下から押し上げるように体温計をはさみ、わきをしっかり締める。

最近は、数十秒で計測できる実測式が多いですが、より正確な体温を知りたい場合は、実測式で10分計測しましょう。

口の場合は、

  1. 体温計の感音部を舌の裏側付け根側に当てる
  2. 本体を手で支えながら舌で体温計を密着させる

口の場合も、より正確に測定したい場合は、実測式で5分測定します。

耳式体温計の測り方

体温計

出典:Amazon co.jp

耳で計測するタイプのものは、使い慣れるまではコツが必要です。しかし、慣れてしまえば最短1秒で計測できます。

耳式体温計の測り方は、メーカーによって少し異なる部分もありますが、先端部分(プローブ)を耳の中に入れることで測定できます。プローブの先端が耳の奥(鼓膜)を向いているかどうか確認しましょう。

また、耳式体温計は、プローブカバーを付けて使用するものがほとんどです。清潔を保つのと、センサーをゴミや傷から守る目的があります。

使い捨てのプローブカバーが売っているため、定期的に交換しましょう。

非接触型の測り方

体温計

出典:Amazon co.jp

非接触型の体温計は、外気の影響を受けやすいため、

  • 屋外や直射日光の当たる場所
  • 室内温度が低すぎる場合
  • 空調が効きすぎた部屋
  • 外出・運動・入浴後

このような場合は正しく測定できません。使用可能な測定温度はメーカーによって異なるため、使用前に確認しましょう。

非接触型体温計は、おでこで測定することが多いです。おでこから数cm離し、前髪で隠れている場合は、前髪をよけて測定します。

自分で測定する場合は、体温計を垂直に向けて測定しましょう。

体温計のメンテナンス

体温計を使用した後は、乾いた柔らかい布で拭きとります。汚れがひどいときは、中性洗剤を染み込ませた布を固く絞って汚れを拭き取り、乾いた柔らかい布で拭きとってください。

体温計は完全防水ではないため、水に浸けると不具合が発生する場合があります。また、アルコールを使って汚れを拭き取る際は、表示部にかからないように注意しましょう。

体温計 よくある質問

体温計のよくある質問をまとめました。

電池の寿命はどれくらい?

体温計

出典:Amazon co.jp

体温計は、リチウムボタン電池を使用していることがほとんどです。電池や使用頻度によって寿命は異なります。多いものであれば、10,000回使用できることもあります。

体温計を購入したときに付属している電池は、お試し用のため、電池の寿命が短いことがあります。買ったばかりで動かなくなったときは、新しい電池に交換してみましょう。

測るたびに数値が違うのはなぜ?

体温はさまざまな条件で変動します。

  • 当てる場所や当て方
  • 時間帯
  • 気温
  • 睡眠
  • 感情

などで異なる値が出ることがあります。

繰り返し測定することで、体温計自体も温まってしまうため、時間を置いて検温するようにしましょう。

体温計のほかに!おすすめの衛生用品

関連記事:【2021】手指用アルコール消毒液おすすめ16選!70%以上/日本製/詰め替え容器の選び方も徹底解説

関連記事:【2021】除菌・消毒シートおすすめ19選!高濃度アルコールや業務用も紹介

関連記事:【2021】自動で泡が出る!おしゃれなソープディスペンサーおすすめ13選!ニトリ・無印の製品も紹介

関連記事:【2021年】強力殺菌でも手荒れしない!ハンドソープおすすめ14選|売り切れ時の代用品も紹介

関連記事:【2021年】除菌スプレーおすすめ19選|アルコールや次亜塩素酸も!代用品での作り方も解説

関連記事:【薬の専門家が教える】うがい薬おすすめ13選|ポビドンヨード入り・イソジン・コロロなど解説【2021】

関連記事:【日本製も】CO2センサーおすすめランキング12選|換気の基準値は?粗悪品を避けるポイントも解説

体温計の人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている体温計のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

体温計 まとめ

おすすめの体温計について紹介しましたが、いかがでしたか?

一般的なわきにはさむものや、小さいお子さまにも使いやすい耳で測るもの、衛生的な非接触型など、多くの種類があります。購入に悩んだ際は、どの体温計が自分に向いているか考えてみてください。

また、短時間で測れる予測式と、より正確に測れる実測式があり、状況に合わせて使い分けるといいでしょう。

自分の平熱を知ることで、日々の体調管理に役立ちます。

いざというときにも便利なので、体温計は家に1つ持っておくことをおすすめします。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー