首や肩を優しくサポート!テンピュール枕おすすめ16選|寿命やお手入れ方法も解説

首や肩を優しくサポート!テンピュール枕おすすめ16選|寿命や洗濯方法も

出典:amazon.co.jp

頭や肩に優しくフィットする「テンピュール枕」。体圧分散性に優れ、睡眠時の負担を軽減しながら快適な眠りに導きます。

とはいえ、いざテンピュール枕を購入したいと思っても「SサイズやMサイズなど、自分に合うサイズとは?」「ソナタピローやコンフォートピローなど、どれを選んだら良い?」など、商品選びに迷う人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、テンピュール枕の選び方と人気のおすすめ商品16選を紹介します。テンピュール枕の寿命の目安やお手入れ方法ついても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

快適な睡眠をサポートするテンピュール枕

テンピュール枕とはどういった枕なのか、概要や特徴・寿命などについて解説します。

睡眠時の寝姿勢を改善!テンピュール枕とは?

睡眠時の寝姿勢を改善!テンピュール枕とは?

出典:amazon.co.jp

テンピュール枕とは、NASAの認定と米国宇宙財団の認証を受けた唯一の寝具ブランド「テンピュール」が販売する枕のことです。テンピュール枕に使用されているテンピュール素材は、元々ロケット打ち上げや着陸の際に受ける強烈な重力から宇宙飛行士を守るため、NASAが考案した素材をもとに開発されました。

テンピュール素材を使用したテンピュール枕は、フィット感が高く、体圧分散性に優れているのが特徴です。体の曲線に優しくフィットし、頭部や首筋をしっかり支えます。

また横になった際に、首や肩など部分的にかかる圧力を分散するため、睡眠時の不快感や圧迫感を軽減できるのも魅力です。枕が正しい寝姿勢をサポートすることで、快適な睡眠に導きます。

テンピュール枕の寿命の目安は約3~5年

テンピュール枕の寿の目安は約3~5年

一般的に、テンピュール枕のような低反発枕の寿命は、3〜5年程度が目安とされています。使用環境により違いはあるものの、使い続けると少しずつ柔軟性や弾力などが失われていきます。

テンピュール枕は、自然に起こるヘタリならばメーカー保証の対象としているため、保証期間の3年間は安心して使用可能です。

寿命を過ぎたテンピュール枕を使用すると、正しい寝姿勢を保てず体の不調の原因となる可能性があります。購入当初に比べ、フィット感や寝心地が悪くなったと感じてきたら買い替えを検討しましょう。

テンピュール枕の選び方

テンピュール枕を選ぶ際は、種類・高さ・硬さ・カバー・機能性などをチェックすることがポイントです。それぞれのポイントについて解説します。

寝姿勢に合わせて枕の種類を選ぶ

あらゆる寝姿勢に対応したテンピュール枕にはさまざまな種類があります。普段の寝姿勢をイメージしながら自分に合う枕の種類をチェックしましょう。

仰向けには頭部・首筋に優しくフィットする「オリジナルピロー」

仰向けには頭部・首筋に優しくフィットする「オリジナルピロー」

出典:amazon.co.jp

仰向けの姿勢で寝ることが多い人には、「オリジナルピロー」がおすすめです。オリジナルピローは、首元にボリュームを持たせた波型の形状で、頭部から首筋に優しくフィットします。

首元をしっかり支えることで、首から肩にかけての緊張をリラックスさせ負担を軽減します。また仰向けになった際に背骨が真っ直ぐになるのをサポートするのもポイント。理想的な寝姿勢で眠りたい人にも注目のモデルです。

横向きには曲線が首や肩をサポートする「ソナタピロー」

横向きには曲線が首や肩をサポートする「ソナタピロー」

出典:amazon.co.jp

横向き寝で眠ることが多い人は、「ソナタピロー」をチェックしてみましょう。ソナタピローは、首元部分が凹んだ三日月型の形状が特徴です。横向きになった際、首や肩にフィットしやすいフォルムにこだわっています。

サイドに幅を持たせているため、横向き寝から左右に向きを変えたときに安定感があるのも魅力です。曲線デザインが首や肩を包み込むようにサポートするので、寝返りが多い人にもおすすめです。

うつ伏せには抱きかかえて眠りやすい「オンブラシオピロー」

うつ伏せには抱きかかえて眠りやすい「オンブラシオピロー」

出典:amazon.co.jp

うつ伏せ寝が多い人には、「オンブラシオピロー」がぴったりです。オンブラシオピローは、4つの角が突き出したような独特な形状が特徴です。うつ伏せになった際に、抱きかかえて眠りやすいのが魅力。

またテンピュール素材ならではのフィット感で、体にかかる圧迫感を和らげます。睡眠時の肩の負担を緩和することで、心地良い眠りを体感できます。抱き枕のように、枕を抱きしめながら寝るのが好きな人にも適したモデルです。

決まった寝姿勢がないなら「イーズ バイ テンピュール サポートピロー」「コンフォートピロー」

イーズ バイ テンピュール サポートピロー

決まった寝姿勢がないなら「イーズ サポートピロー」「コンフォートピロー」

出典:amazon.co.jp

コンフォートピロー

決まった寝姿勢がないなら「イーズ バイ テンピュール サポートピロー」「コンフォートピロー」

出典:amazon.co.jp

普段の寝姿勢が決まっていない人は、「イーズ バイ テンピュール サポートピロー」や「コンフォートピロー」といった、どんな寝姿勢にも対応したオールマイティタイプをセレクトしましょう。

イーズ バイ テンピュール サポートピローは、サイドの高さが異なったなだらかな傾斜のあるフォルムが特徴です。仰向け寝や横向き寝の場合は高い方で頭部や首元をサポート、うつ伏せ寝なら低い方で肩を支えるなど、寝姿勢に合わせて使用するサイドを使い分けられます

コンフォートピローは、フィット性とサポート力を高めたテンピュールアドバンスト素材を使用しています。スタンダードなテンピュール素材に比べ、体にかかる負担感がより少なく、頭・首・肩の高いフィット感が魅力です。全ての寝姿勢に寄り添い、心地良い眠りに導きます。

好みや体格に合った高さをチェック

枕選びにおいて、自分に合った高さを選ぶことも大事なポイントです。性別や体格に応じた選び方や、高さ調節できる枕について解説します。

男性はM〜L、女性はXS〜Sを基準に選ぶ

男性はM〜L、女性はXS〜Sを基準に選ぶ

理想的な寝心地の枕を使うためには、体格に合った高さを選ぶことが大切です。テンピュール枕はXS〜Lのサイズ展開があり、それぞれ高さが異なります。まずはサイズごとの高さや、おすすめの人をチェックしてみましょう。

サイズ XS S M L
高さ 7〜8cm程度 8〜9.5cm程度 10〜11cm程度 11.5〜12.5cm程度
おすすめの人 細身で小柄な女性 標準体型の女性 標準〜体格の良い男性 かなり体格の良い男性

男性なら、M〜Lサイズを基準に選んでみましょう。ただし細身の体型や低めの枕が好みであればSサイズを選ぶのも1つです。一方、肩幅が広い・体に厚みのある男性なら、高さのあるLサイズを目安にしてください。

女性の場合、XS〜Sサイズを基準に枕選びをしてみましょう。肩幅が狭い人や小柄な人は、低めのXSサイズがしっくり感じられます。反対に、Lサイズ以上の洋服を選ぶことが多い体格の良い人は、Mサイズの枕を選択肢に入れてみるのも良いでしょう。

また男女問わず、首の頚椎がまっすぐになった「ストレートネック」の人や、普段枕を使わない人はXSのサイズがおすすめです。

なお、テンピュール枕のモデルによって、サイズ展開は異なります。また商品によってはワンサイズのみのものもあります。選びたい商品が自分に合うか気になる人は、販売サイトの口コミ欄で実際に使用した人の感想なども参考にしましょう。

高さを自由に調整したいならチップ内包タイプがおすすめ

高さを自由に調整したいならチップ内包タイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

枕を自分好みの高さに自由に調節したいなら、チップ内包タイプの枕がおすすめです。チップ内包タイプは、チップ状の小さなテンピュール素材を使用しているのが特徴。枕の中でテンピュール素材が動くので、寄せたり広げたりしながら好みの厚みに調整できます。

寝姿勢や体型に合わせて自分に合った高さにできるので、より快適な眠りを体感できるでしょう。寝姿勢が日によって変わる人や、気分に合わせて高さを変えたい人はチェックしてみてください。

好みの寝心地の硬さをセレクト

好みの寝心地の硬さをセレクト

テンピュール枕の硬さには、やわらかめ・ふつう・かための3種類があります。体重が重めの人は頭が沈み過ぎない硬めを、体重が軽めの人はやわらかい枕を選ぶなど、体型で選ぶのも1つの方法です。好みの硬さを選ぶことで、より心地良さを高められます。

やわらかめを選びたいなら、「ソナタピロー」や「オンブラシオピロー」などの、やわらかめに区分されたモデルをセレクトしましょう。ふんわり優しく包み込むようなフィット感を体感できます。

ふつうを選択したい人は「コンフォートピロー」のような、ふつうの硬さに区分されたものをチェックしてください。ソフトな感触でありながら、沈み過ぎない程良いサポートを感じられるのがポイントです。

かためを選びたい場合は、「オリジナルピロー」や「ミレニアムピロー」といった、かために区分されたものを選びましょう。弾力性があり、頭部や首筋をしっかり支えます

専用のカバーがあれば清潔に使用できる

専用のカバーがあれば清潔に使用できる

出典:amazon.co.jp

枕の汚れが気になる場合は、専用のカバーを用意しておけばこまめに洗濯できて清潔に使用できます。テンピュールでは枕専用カバーを展開しているので、枕とセットで用意すると良いでしょう。

スタンダードなカバーを選びたいなら「スムースピローケース」がおすすめです。オリジナルピローはもちろん、ソナタピローやオンブラシオピローといった独特な形のモデルにも対応します。抗菌防臭機能が備わった、滑らかで肌触りの良い生地が特徴です。

サラッとした爽やかな使用感にこだわるなら「リネンピローケース」をチェックしてみましょう。素材に麻を100%使用しており、さらりとした質感が魅力です。吸湿性にも優れており、暑い夜にも快適に過ごしたい人におすすめ。

枕にニオイが付くのが気になる人には、「テンピュールエアーかおるピローケース」がぴったりです。消臭機能が備わっており、加齢臭や汗のニオイをしっかり消臭。ニオイの気にならない快適な睡眠を実現します。吸水性・速乾性が高く、汗かきの人にも向いています。

肌触りの良い枕カバーを探しているなら、以下の記事で紹介しているシルクの枕カバーもおすすめです。

関連記事:肌や髪に優しい!シルク枕カバーおすすめ20選|効果・メリットデメリットについても解説

より快適に使うなら機能面にもこだわろう

テンピュール枕には、さまざまな機能が備わった商品も展開しています。必要な機能が搭載された枕で、より快適に使用しましょう。

冷感素材を使用したものなら暑い夜も快適に眠れる

冷感素材を使用したものなら暑い夜も快適に眠れる

出典:amazon.co.jp

暑くて寝苦しさを感じる人は、冷感素材を使用したものに注目してみましょう。「オリジナルピロー スマートクール」は、独自の技術を搭載したカバーで体に蓄積する余分な熱を逃します。暑さによる不快感を軽減し、爽やかな寝心地を体感できます。1年を通して快適に眠りたい人におすすめです。

外出先で使用するならトラベル用枕が役立つ

トラベルピロー

外出先で使用するならトラベル用枕が役立つ

出典:amazon.co.jp

トランジットピロー

外出先で使用するならトラベル用枕が役立つ

出典:amazon.co.jp

宿泊先でもテンピュール枕を使いたい人には、「トラベルピロー」がうってつけです。旅行用のネックピローで、コンパクトなサイズが特徴。専用ポーチが付いており、小さく収納できて携帯しやすいのも利点です。

また外出時、移動する車や飛行機の座席で使用するなら「トランジットピロー」が便利。背もたれに体を預けたまま使用でき、首元を安定させられるので、仮眠を取りたいときに役立ちます。

いびきが気になるなら首筋の安定性に優れたものに注目

いびきが気になるなら首筋の安定性に優れたものに注目

出典:amazon.co.jp

睡眠時のいびきが気になる人は、首元の安定性を強化した「ミレニアムピロー」に注目してみましょう。凹型のフォルムで仰向け時のフィット感を高めています。また両サイドに厚みを持たせることで、首筋が安定。いびきをかく人や不快感を和らげたい人にぴったりなこだわりの設計です。

睡眠時以外にも使用できる枕をチェック

ユニバーサルピロー

睡眠時以外にも使用できる枕をチェック

出典:amazon.co.jp

ロングハグピロー

睡眠時以外にも使用できる枕をチェック

出典:amazon.co.jp

休憩時間やリラックスタイムなど、就寝時以外のシーンでも使用できる枕もチェックしましょう。「ユニバーサルピロー」は、半円型の細長い形状が特徴です。首や腰・足など部分的に支えるのにぴったりのフォルムで、休憩時やテレビを見ているときなど楽な体勢をとるのに役立ちます。

またロングタイプの「ロングハグピロー」は、抱き枕として使用しやすい形状がポイント。ボリュームがあるため体を預けやすく、体を安定させたいときやリラックスしたい場合に便利です。

おすすめの抱き枕は以下の記事でも紹介しているので参考にしてください。

関連記事:【かわいい・おしゃれ】抱き枕おすすめ25選!I・9・L・U・C字型の枕を紹介

テンピュール枕おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重量素材中素材硬さ
テンピュール オリジナルネックピロー¥13,800 楽天市場AmazonYahoo!XS/S/M/Lポリエステル・ポリウレタンテンピュールかため
テンピュール コンフォートピロー¥23,100 楽天市場AmazonYahoo!63x43cm1.45kgポリエステル・ポリウレタンテンピュール(チップ内包タイプ)かため
テンピュール ミレニアムネックピロー¥17,030 楽天市場AmazonYahoo!XS/S/M/Lポリエステル・ポリウレタンテンピュールかため
テンピュール ソナタピロー¥16,511 楽天市場AmazonYahoo!S/Mポリエステル・ポリウレタンテンピュール柔らかめ
テンピュール ワン バイ テンピュール サポートピロー確認中 楽天市場AmazonYahoo!S/M0.96~1.16kgポリエステル・ポリウレタンテンピュールスーパーソフト素材柔らかめ
テンピュール オンブラシオピロー¥20,856 楽天市場AmazonYahoo!約幅60×奥行50cm約2.1kgポリエステル・ポリウレタンテンピュール柔らかめ
テンピュール トラベルピロー¥13,000 楽天市場AmazonYahoo!約幅25×奥行31×高さ10~7cm約0.63kg綿・ポリエステルテンピュール
テンピュール トランジットピロー確認中 楽天市場AmazonYahoo!約幅28×奥行30×高さ8cm綿・ポリエステル・ ナイロンウレタンフォーム
テンピュール イーズ バイ テンピュール サポートピロー確認中 楽天市場AmazonYahoo!S/Mポリエステル・ポリウレタンテンピュールスーパーソフト素材柔らかめ
テンピュール ダウンリュクスピロー¥38,500 楽天市場AmazonYahoo!約70x50cmテンピュール・やわらかなダウン・フェザー柔らかめ
テンピュール ロングハグピロー¥25,650 楽天市場AmazonYahoo!約120x37cm3.57kg綿・ポリエステルテンピュール(チップ内包タイプ)
テンピュール コンフォートピロートラベル¥9,900 楽天市場AmazonYahoo!約40×26cm0.63kg綿・ポリエステルテンピュール(チップ内包タイプ)
テンピュール ユニバーサルピロー クッション¥11,000 楽天市場AmazonYahoo!約幅50×奥行20×高さ10cm0.95kg綿・ポリエステルテンピュール
テンピュール オリジナルピロー スマートクール¥25,300 楽天市場AmazonYahoo!Queen S/Queen Mポリエステル・ポリエチレン・ポリウレタンテンピュールかため
テンピュール MED ネックピロー¥22,000 楽天市場AmazonYahoo!約幅50×奥行31×高さ10~7cmポリエステル(ポリウレタン)
テンピュール エクスクルーシブピロー¥12,800 楽天市場AmazonYahoo!S/M0.9~1.1kg綿・ポリエステルテンピュール

テンピュール枕おすすめ人気ランキング16選

テンピュール枕は洗濯できる?お手入れ方法は?

テンピュール枕は洗濯できる?

出典:amazon.co.jp

テンピュール枕に使用されているテンピュール素材は、水に弱い特性があるため基本的に水洗いによる洗濯ができません。どうしても洗濯したいならば、唯一洗濯が可能な「イージークリーンピロー」を選びましょう。洗濯機で丸洗いや乾燥機にもかけられるので、気持ち良く使用できるでしょう。

その他のテンピュール枕は、洗濯はできないものの定期的にお手入れすることが大切です。お手入れ方法や保管のポイントをチェックして、より長く快適に使いましょう。

テンピュール枕のお手入れや保管のポイント
  • 気になる汚れシミは、硬く絞ったタオルでたたくように汚れを落とす
  • テンピュール素材は濡らさない。また濡らしたまま放置しない
  • 濡れてしまった場合は乾いた布で水分をしっかり取り除き、陰干しして完全に乾かす
  • 使用中以外は通気の良い場所で保管する
  • 直射日光や湿度の多い環境での保管は避ける

関連記事:【清潔感アップ!】洗える枕おすすめ25選|ニトリ・無印や乾きが早いモデルも紹介

テンピュール枕の関連商品

テンピュール枕との相性抜群な「テンピュールマットレス」

テンピュールマットレスは、テンピュール枕と同様の素材を使用した体圧分散性に優れたマットレスです。テンピュール枕とセットで使用することで、より体に馴染み心地良さを高められます。

テンピュールマットレスには、2層構造のものもあり、テンピュールならではのフィット感と、底付き感が少ないのが魅力。ベッドフレームにそのまま乗せるのはもちろん、手持ちのマットレスに重ねて使いたい人にもおすすめです。

弾力のある枕が好みの人におすすめな「高反発枕」

テンピュール枕では柔らか過ぎる場合や、弾力のある枕を選びたい人には、高反発枕がおすすめです。程良い反発で沈み過ぎるのを防ぎ首や頭部をしっかり支えて快適な寝姿勢を実現します。

高反発の枕は、フィット感の高い低反発に比べ通気性が良いのも魅力です。夏でも涼しく快適に眠りたい人にもぴったりです。

フィット感にこだわる人にぴったりな「低反発枕」

テンピュール枕のようなフィット感のある枕を選びたい人は、低反発枕もチェックしてみましょう。低反発枕は、ウレタンフォームやウレタンチップといった反発力の小さな素材を使用した枕です。

頭部へのフィット感が高く、心地良い使用感が魅力です。今使っている枕が硬すぎてしっくりこない場合や、柔らかめの枕を選びたい人におすすめ。

関連記事:眠りが変わる!低反発枕人気おすすめ28選|合わない人の特徴・おすすめ理由も解説

テンピュール枕のよくある質問

テンピュール枕は「首が痛い」「頭が重い」といった不調に効果はありますか?

寝て起きた際の「首が痛い」「頭が重い」といった不調は、合わない枕の使用が原因の場合があります。テンピュール枕は体の曲線にフィットして、首や肩の筋肉をリラックスさせることで、さまざまな不快感を軽減する効果が期待できます。ただし病気による不調の可能性もあるので、病院の受診も選択肢に入れることをおすすめします。

テンピュール枕はコストコでも購入できますか?

テンピュール枕は2023年3月現在、コストコで購入が可能です。コストコのオンラインストアでは、「オリジナルネックピロー」と「イーズ バイ テンピュール サポートピロー」を販売しています。

おすすめテンピュール枕まとめ

テンピュール枕を選ぶ際のポイント
  • 枕の種類は寝姿勢に合ったものを選ぶ
  • サイズは男性はM〜L、女性はXS〜Sを基準に選ぶ
  • 硬さは、やわらかめ・ふつう・かための3種類から好みに合うものを選ぶ

今回は、心地良いフィット感が魅力の「テンピュール枕」について紹介しました。さまざまなテンピュール枕を紹介しましたが、お気に入りのものは見つかりましたか?自分にぴったりのテンピュール枕を見つけて、快適な眠りを実現しましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー