スマホやパソコンの充電に必須なのが、USB充電器です。
みなさんも1台は持っているのではないでしょうか?
USB充電器と一口に言っても、さまざまなメーカーから多くの製品が発売されています。価格もバラバラで、どれを買えばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。
今回は、おすすめのUSB充電器を紹介します。あわせて、おすすめのメーカーや選び方も解説するので、自分の用途に合ったUSB充電器を見つけてみてください。
目次
USB充電器とは

出典:Amazon.co.jp
USB充電器とは、スマホやパソコン、タブレット、ゲーム機などのデバイスを充電するためのもの。
スマホやパソコンを購入したときの付属品を使っている人も多いでしょう。
USB充電器には、家庭用コンセントに差し込むプラグとUSBポートが搭載されており、USBケーブルを接続して使用します。
さまざまな種類があるため、自分のデバイスに合ったものや、使い方によって選ぶ必要があります。
USB充電器 おすすめ選び方
USB充電器を買おうとしたとき、「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」と悩んでしまうこともあるかもしれません。
選び方を知っておくと、スムーズに購入できますよ。
複数の機器を接続するならポート数が多いもの

出典:Amazon.co.jp
まずは、USB充電器のポート数を確認しましょう。
ポート数とは、差し込めるケーブルの数。最近では、USB充電に対応しているデバイスが多く、複数の端末を持っている人も多いのではないでしょうか。
ポート数が1つしかないと、1台ずつしか充電ができません。1つのコンセントで複数のデバイスを充電できるため、効率よく充電でき、家族と一緒に使うことも可能です。
充電速度を重視するならアンペア数や最大出力

出典:Amazon.co.jp
アンペア数や最大出力も確認しましょう。
アンペア数は、流れる電流の値のことで「A」と表示されます。数字が大きい方がアンペア数が高く、スピーディーに充電できます。
アンペア数が低いと充電に時間がかかり、急いでいるときなどは不便を感じるかもしれません。
複数ポートを利用するとき、電力が分散されてしまうため注意しましょう。つまり、1つのポートを使っているときと、2つのポートで2台同時に充電しているときでは、充電スピードが変わってしまうということです。
また、ポート数があっても出力が足りず、充電できないケースもあります。必要な出力数を確認しましょう。
充電したいコネクタの規格に合わせる

出典:Amazon.co.jp
充電したいコネクタの規格も確認しておきます。
一般的なコネクタはType-Aですが、近年はType-Cを搭載したデバイスが多くなっています。
コネクタが異なると、また別で変換プラグなどを用意することになり、手間がかかります。デバイスに合わせて購入しましょう。
持ち運ぶなら軽くて小さいもの

出典:Amazon.co.jp
持ち運ぶ機会が多い人は、重さや大きさも大切です。
最近では、軽量でコンパクトのものが多く発売されています。また、プラグ部分を折り畳めるものもあります。
カバンやリュックに入れても邪魔にならず、他のものを傷つける恐れがないため、おすすめです。
USB充電器 比較表
ポート数 | 同時に充電できる数 |
アンペア数 | 流れる電流の値。数字が大きいほど充電スピードが早い。 |
最大出力 | W数で表される。数字が大きいほど充電スピードが早い。 |
コネクタ規格 | 充電したいデバイスのコネクタの形。最近はTyoe-Cが多い。 |
重さ・大きさ | 持ち運ぶなら軽くてコンパクトなものを。プラグが折りたためるものも多い。 |
USB充電器 おすすめメーカー
USB充電器のおすすめメーカーを紹介します。
Anker(アンカー)

出典:Amazon.co.jp
2011年に設立された中国に本社を置く、Anker(アンカー)。モバイルバッテリーや充電器などを開発・販売するハードウェアブランドです。
実店舗の販売よりも、自社サイトやAmazonなど、インターネットからの購入ルートが主となっています。
Ankerの強みは圧倒的なコスパの良さです。高いシェア率と豊富な種類で他社に差をつけています。さらに、購入後18ヶ月の保証がついているため、安心して購入できます。
RAVPower(ラブパワー)

出典:Amazon.co.jp
RAVPowerは、2007年にアメリカで設立された、SUNVALLEYTEK INTERNATIONAL,INCから発足。本社は中国ですが、日本支社があり、日本語でのサポートが受けられます。
USB充電器やモバイルバッテリーなどを販売し、お手頃価格かつ高い性能の製品を発売しています。
通常でも長期保証がついており、製品登録をすると最長30ヶ月まで延長されるのも魅力です。アフターサービスも良いとの口コミがあり、信頼できる企業でしょう。
関連記事:【急速充電器 RP-PC136をレビュー】RAVPowerの4ポート搭載小型USBチャージャーを口コミ評価
ELECOM(エレコム)

出典:Amazon.co.jp
エレコムは大阪に本社を構えるコンピューター周辺機器メーカーです。
ルーターやUSB、SSD、マウス、キーボードなど、パソコンに関わる製品を数多く発売しています。
昭和61年設立、東証一部上場企業で、安心感はバツグン。数多くの種類を取り揃えているため、ぴったりの1台が見つけられるでしょう。
AUKEY(オーキー)

出典:Amazon.co.jp
AUKEYは、中国に本社を構え、家電やスマートフォン周辺機器を販売しています。日本に上陸してから間もないため、知名度はあまり高くなく、馴染みがないかもしれませんね。
しかし、設立されたのは2005年で10年以上のハードウェア開発のノウハウがあります。
世界60か国、2億人以上の人に愛用されている信頼できるメーカーです。価格が安く手が出しやすいラインナップになっています。
USB充電器とモバイルバッテリーの違い

出典:Amazon.co.jp
よく似た機器に、モバイルバッテリーというものがあります。この2つの違いがわからない人もいるのではないでしょうか?
2つの違いは、コンセントがない場所でも使えるかどうかです。USB充電器は、コンセントプラグがついており、コンセントにつないで給電します。モバイルバッテリーは内蔵されている電池に蓄電し、外出先や移動中など、コンセントがない場所で使えるものです。
モバイルバッテリーについて詳しく知りたい人は、別記事もぜひご覧ください。
関連記事:【完全版】マニアが教える おすすめモバイルバッテリー20選 | iPhoneやタブレットにはコレ!
関連記事:[2021年]インスタでも話題 かわいいモバイルバッテリー 人気 おすすめ10選!
低価格モデルと高価格モデルのちがい

出典:Amazon.co.jp
USB充電器を調べてみると、安いものから高いものまでさまざまです。なぜ価格差が生まれるのでしょうか?
- アンペア数や最大出力が低い
- ポート数が少ない
- 急速充電に対応していない
これらは安いケースが多いです。
また、「PSE」マークの記載があるかを確認することも大切です。PSEとは、電気用品安全法の基準に適合する電化製品に付けられるマークのこと。
PSEマークには、ひし形と丸型がありますが、第三者認証機関の認証が必要なものはひし形です。PSEがついていない製品は、製造・輸入・販売ができません。
購入前に必ず確認するようにしましょう。
関連記事:【小型最強】急速充電器 おすすめ 20選 | スマホやタブレットのUSB充電を高速革命 (2021年版)
【ポート数が4つ以上】USB充電器 おすすめ6選
最大5台の機器を同時に充電できる
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
アンカー独自技術のPowerIQとVoltageBoostの組み合わせにより、フルスピード充電が可能。
サージプロテクターや温度管理などの優れた機能を搭載した多重保護システムで、長期間安心して使用できます。
100-240VのAC入力対応のため、世界中で使用できるのもうれしいポイント。
18ヶ月保証の対象となり、Anker会員には+6ヶ月の延長保証が付くため、最長24ヶ月の保証が適用されます。
サイズ | 90 x 57 x 29mm |
---|---|
重さ | 235g |
ポート数 | 5 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 40W |
電源コード | 1.5m |
最適な出力で最速に充電できる“おまかせ充電”に対応
ELECOM(エレコム)のUSB充電器です。
6つのUSBポートを搭載し、スマートフォンやタブレットのほか、さまざまなUSB機器をこれ一つで急速充電できます。
USBポートに搭載した高性能ICが、iPhoneとAndroid端末を自動で見分けて、最適な出力で最速に充電できる“おまかせ充電”に対応しています。
本体の外周にリング上に付いている滑り止めで、横向きに置いても、縦向きに置いても安定して設置できます。
サイズ | 106×78×33 |
---|---|
重さ | 268g |
ポート数 | 6 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 60W |
電源コード | 1.5m |
接続されたデバイスを自動的に検知し、最適な電流を流す
RAVPower(ラブパワー)のUSB充電器です。
ポート数は6つで、さまざまなデバイスを6台同時に急速充電できます。
独自の技術iSmartにより、接続されたデバイスを自動的に検知し、デバイスに応じて最適な電流を流します。
また、複数の機器を接続した場合、各機器を最適な出力で同時に急速充電ができる出力自動配分機能を搭載。
購入から18ヶ月の保証期間を提供、製品登録後は12ヶ月追加され、30ヶ月に延長されます。
サイズ | 100 x 70 x 26mm |
---|---|
重さ | 221g |
ポート数 | 6 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 60W |
電源コード | 1.5m |
最大10台同時接続できる
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
こちらの商品はポート数が10個なので、これ1台あれば家中のデバイスを接続できるでしょう。
Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、超高速充電を実現。最大12Aのフルスピード充電が可能です。
高品位な材質と内部機構を用いた多重保護システムにより、長期間安心して使用できます。また、米国エネルギー省から、もっとも高いエネルギー効率評価(DOE 6)を与えられた製品です。
サイズ | 112 x 68 x 27 |
---|---|
重さ | 390g |
ポート数 | 10 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 60W |
電源コード | 1.5m |
8つのUSBポートのどこに挿しても、機器に合わせた最大出力で急速充電
VeebonのUSB充電器です。
あらゆる機器を最大8台まで同時充電できます。本体にはLEDディスプレイが付いており、デバイスによって、出力電圧と電流量が表示されます。
全ポート2.4Aの高出力対応で、どのポートにどんな機器を接続しても急速充電が可能。
過電圧、過電流、加熱または回路のショート発生時、シャットダウンしてシステムを保護する回路保護システムを搭載。さらに1年保証付きで安心です。
サイズ | 135 x 68 x 32 cm |
---|---|
重さ | 630g |
ポート数 | 8 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 60W |
電源コード | 1.2m |
見た目も機能にもこだわった、プレミアム急速充電器
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
Qualcomm Quick Charge 3.0ポートを複数搭載。また、Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostを搭載し、あらゆるUSB機器にフルスピード充電が可能です。
傷や汚れの目立たないマット仕上げ、光沢のある端部、明るい青色のLED、クールなブルーのUSBポートなど、見た目にもこだわった製品です。
サージ保護機能や電子回路のショート防止、温度管理などの優れた機能を搭載し、高い安全性を誇ります。
サイズ | 102 x 75 x 28mm |
---|---|
重さ | 205g |
ポート数 | 5 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 63W |
電源コード | 1.5m |
【急速充電】USB充電器 おすすめ5選
折りたたみ式プラグとコンパクトサイズで持ち運びやすさを追求
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
Anker独自の充電技術である、PowerIQおよびVoltageBoostを搭載し、どんな機器に対しても各ポート最大2.4Aのフルスピード充電が可能です。
強固な加工を施した外装および高品質な内部の部品により、すり傷や落下時の衝撃に強い耐久性能を実現。
「本音で評価」で知られる家電批評のUSB充電器部門でベストバイに選ばれた製品です。
サイズ | 61 x 58 x 29mm |
---|---|
重さ | 95g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 24W |
電源コード | - |
Qualcomm︎ Quick Chargeなどの充電規格にも対応
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
Anker独自技術のPowerIQ 3.0が新しくなり、USB Power Deliveryとの互換性をさらに高めました。Qualcomm︎ Quick Chargeなどの充電規格にも対応し、より幅広い機器へのフルスピード充電が可能。
USB-Cポートから最大65Wでの出力に対応。ほぼ全ての機器にフルスピード充電が可能です。MacBook Pro 13インチであれば約2時間で満充電します。
サイズ | 66 × 29 × 45mm |
---|---|
重さ | 121g |
ポート数 | 1 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 65W |
電源コード | - |
10年使える長寿命設計
ELECOM(エレコム)のUSB充電器です。
4つのUSBポートを装備し、スマートフォンなどを4台同時に急速充電できる高出力タイプのAC充電器。どの端末でも最適な電流で充電可能なおまかせ充電機能を2ポート搭載しています。
スマートフォンを約2.5時間でフル充電できる急速充電タイプです。※バッテリー容量が2100mAhのスマートフォンの場合の目安
未使用時は電源プラグを折りたためるため、スッキリとコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。
サイズ | 68 x 65 x 28mm |
---|---|
重さ | 96g |
ポート数 | 4 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 20W |
電源コード | - |
接続されたデバイスに応じて、自動的に出力を判別・調整
RAVPower(ラブパワー)のUSB充電器です。
本商品は単ポートで最大65Wの出力が可能。E-markerチップ付きのケーブルを使えば、MacBook Pro への充電は、0%から100%までたったの2時間で完了します。
USB-CとUSB-Aを各1ポートを備えており、最先端充電規格PDにも対応しています。お持ちのデバイスの充電をサポート。
新素材GaN(窒化ガリウム)を採用。65Wの高出力ながら、MacBookの61W純正アダプターより、約52%の小型化を実現しました
サイズ | 55 x 55 x 31.5mm |
---|---|
重さ | 120g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 65W |
電源コード | - |
関連:【RAVPOWER RP-PC133レビュー】Type-CとUSB-Aを高速充電できる最小サイズの高速充電器
関連:【レビュー】RAVPOWERの急速充電器RP-PC128・RP-PC133を徹底解説!
アメリカQualcomm社のQuickCharge3.0搭載
CIOのUSB充電器です。
XperiaやGalaxyなどのQC3.0充電に対応したデバイスへの超急速充電が可能。Appleデバイスでも2.4Aの急速充電に対応し、iPhoneやiPadなどへの充電もできます。
手のひらコンパクトサイズ 折り畳みプラグを搭載しており、外出や旅行先でも大活躍。
ポート故障が発生しやすい問題を2019年販売モデルより改良しています。さらに、最大120日の保証付き。動作不良にもしっかりと対応してくれます。
サイズ | 54 x 45 x 26mm |
---|---|
重さ | 80g |
ポート数 | 3 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 30W |
電源コード | - |
【モバイルバッテリー併用】USB充電器 おすすめ3選
1台で2役こなすハイブリッド
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
モバイルバッテリーと2ポートUSB充電器がひとつになった、便利な1台2役。
Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostにより、あらゆるUSB機器にフルスピード充電が可能です。
USB充電器として使用しながら、Anker PowerCore Fusion本体を充電できるため、そのままモバイルバッテリーとして持ち歩けます。
サイズ | 72 x 70 x 31mm |
---|---|
重さ | 189g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 15W |
電源コード | - |
6700mAhモバイルバッテリーと2ポートUSB急速充電器が一体化
RAVPower(ラブパワー)のモバイルバッテリー搭載USB充電器です。
6700mAhという容量でほとんどのスマートフォンに1回以上満充電可能。
iSmart2.0出力自動判別機能により、接続された機器を自動的に検知し、機器に適する電流で充電を行います。
電源ボタンを押すと、残量表示LEDでバッテリー残量を簡単に確認できます。
手のひらサイズ・玉ねぎ1個分ほどの重さというコンパクトなサイズと、折りたためるプラグで収納時は余計なスペースを取りません。
サイズ | 81×75×27mm |
---|---|
重さ | 195g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 15W |
電源コード | - |
AC充電器にも使用可能な6700mAhの大容量のモバイルバッテリー
Lomayaのモバイルバッテリー搭載USB充電器です。
Galaxy S9に約1.3回、iPhone 8約2.2回、iPhone Xを約1.5回充電可能です。外出時は、バッテリーの残量が切れても、コンセントがあればすぐ充電できます。
内蔵のSmart ICで接続された機器を自動的に検知し、最適な電流量で高効率充電を行うことができます。
モバイルバッテリー使用時は、デバイスに充電完了したあと、充電は自動的に停止するため、過充電になりません。
サイズ | 6×72×31mm |
---|---|
重さ | 168g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 12W |
電源コード | - |
関連記事:【2021年】そのまま充電できる コンセント付きのモバイルバッテリー おすすめTOP5
【薄型】USB充電器 おすすめ2選
20000mAhの超大容量で、緊急災害対策用としても最適
Anker(アンカー)の薄型USB充電器です。
Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、ほとんどのUSB機器に対し、最適なスピードで充電が可能です。
汚れにくく傷のつきにくいスタイリッシュなメッシュ加工、洗練されたブルーのLEDライトなど、細部までこだわり、使いやすさとデザイン性を両立。
低電流モードも搭載されており、イヤホンなどの小型電子機器やウェアラブル機器に最適な電流で充電できます。
サイズ | 158 x 74 x 19 mm |
---|---|
重さ | 343g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 15W |
電源コード | - |
次世代パワー半導体素材「GaN」を採用
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
次世代パワー半導体素材「GaN」の採用により、合計最大65Wの高出力ながら、Ankerの4ポート急速充電器の中でも最薄レベルの超薄型デザインを実現。
約1.8cmの薄型&コンパクト設計かつ安定感のある平置き型デザインを採⽤し、場所をとらずにご使⽤いただけます。
最大45W出力が可能なPowerIQ 3.0対応USB-Cポート1つ、合計最大20W出力のUSB-Aポートを3つ搭載。幅広い機器に対応します。
サイズ | 89 × 86 × 18 mm |
---|---|
重さ | 142g |
ポート数 | 4 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 65W |
電源コード | 1.5m |
【小型】USB充電器 おすすめ4選
従来の5Wと変わらないサイズと重量で、最大20Wの高出力を実現
AUKEY(オーキー)のUSB充電器です。
20W PD対応 USB急速充電器では最小・最軽量クラス。(2020年9月時点/自社調べ)
AUKEY独自技術によりコンパクトサイズながら、iPhoneなどのスマートフォンにわずか30分の充電時間で50%まで充電できます。
接続された機器を自動認識機して、機器に合わせて最適な出力で急速充電を行えます。
USB-Cポートが1つだけのミニマルなデザインですが、持っているUSB PD対応製品が1種類だけならこの製品で十分でしょう。
サイズ | 28.8 x 28.8 x 30.5mm |
---|---|
重さ | 33g |
ポート数 | 1 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 20W |
電源コード | - |
重さは単3電池約1本分のわずか30g。
Anker(アンカー)のUSB充電器です。
一般的な5W出力の充電器に比べ、最大3倍速く充電できます。
一辺約27mmの超コンパクトサイズで重さは単3電池約1本分のわずか30g。カバンやポケットに簡単に収納でき、どこにでも気軽に持ち運べます。
Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格にも対応し、より幅広い機器への急速充電に対応。
過電圧保護や電子回路のショート防止、温度管理など、Anker独自の多重保護システムを搭載し、長く安全にお使いいただけます。
サイズ | 45 × 27 × 27mm |
---|---|
重さ | 30g |
ポート数 | 1 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 20W |
電源コード | 1.5m |
接続された機器に最適な充電(出力)を行うAUTO POWER SELECT機能搭載
BUFFALO(バッファロ)のUSB充電器です。
2.4Aの高出力に対応しているため急速充電が可能。充電方式の異なるiPhone、Androidを専用ICが自動で判別します。どのポートにどの機種を接続しても、自動で急速充電できます。
充電時の過電圧/過電流の異常を検知して動作を停止。スマホを保護する「保護回路」を搭載しています。
他の機器と一緒にコンセントに挿しても干渉しにくい設計になっています。またコンパクトサイズを活かしてカバンのポケットの中でも邪魔にならず楽々持ち運びできます。
サイズ | 178×87×35mm |
---|---|
重さ | 55g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 12W |
電源コード | - |
超小型サイズに2ポートを搭載
AUKEY(オーキー)のUSB充電器です。
超コンパクトサイズで持ち運び便利。日常から旅まで広く活用したいミニマリストの方におすすめです。
スマートチップを内蔵しており、接続された端末の入力電流を自動に検知します。接続された端末の入力電流を自動検知し、最適の出力で急速充電を行います。
LEDライト機能付きで、通電してる時にLEDライトが点灯します。正常通電の状況がわかりやすい設計となっています。
サイズ | 31×35×29mm |
---|---|
重さ | 22.8g |
ポート数 | 2 |
入力 | 100-240V |
最大出力 | 12W |
電源コード | - |
USB充電器のおすすめ比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重さ | ポート数 | 入力 | 最大出力 | 電源コード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Anker(アンカー) USB充電器 A2045511 | 楽天市場¥5,390 AmazonYahoo! | 89 × 86 × 18 mm | 142g | 4 | 100-240V | 65W | 1.5m |
![]() | Anker(アンカー) USB急速充電器 AK-A2023121 | 楽天市場¥2,590 AmazonYahoo! | 61 x 58 x 29mm | 95g | 2 | 100-240V | 24W | - |
![]() | ELECOM(エレコム) USB充電器 EC-AC4U001WH | 楽天市場¥1,399 AmazonYahoo! | 68 x 65 x 28mm | 96g | 4 | 100-240V | 20W | - |
![]() | PD 充電器 RAVPower RP-PC133 | ¥3,664 楽天市場AmazonYahoo! | 55 x 55 x 31.5mm | 120g | 2 | 100-240V | 65W | - |
USB充電器よくある質問
USB充電器のよくある質問をまとめました。
100均のUSB充電器は使える?

出典:Amazon.co.jp
100円ショップにもUSB充電器が売られているのをご存知でしょうか?
実際には、300円〜500円と少し高い値段で売っているようです。
100円ショップで売っているものは、メーカー保証はもちろん、過放電や過電流を保護する保護回路がないことがほとんど。通電を行なう機器なので、安全面で考えると、きちんとしたメーカーのUSB充電器を購入するのが安心でしょう。
USB充電器で急速充電できない場合の原因

出典:Amazon.co.jp
急速充電に対応しているUSB充電器を使用しているのに、充電スピードが遅い場合は以下の原因が考えられます。
- 充電しながら使用しており、入力より出力のほうが大きくなっている
- USBケーブルが急速充電に対応していない
一般的に、使用しながら充電をすると、供給が追いつかなくなるケースがあります。
また、USB充電器の本体が急速充電に対応していても、接続するUSBケーブルが急速充電に対応していないと、意味がありません。使用しているケーブルのスペックを確認してみてください。
USB充電器の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているUSB充電器のランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
USB充電器 まとめ
USB充電器について紹介しましたが、いかがでしたか?
USB充電器には、
- ポート数
- 最大出力
- アンペア数
- コネクタ規格
など、製品によってさまざまです。また、これらの機能は価格にも関わってきます。
急速充電に対応していたり、プラグ部分が折り畳めたり、あると便利な機能を搭載しているものもあります。
自分の用途に合わせて、納得のいく1台を見つけてみてくださいね。
関連記事:【圧倒的なデザイン美】DIGIFORCEの高速充電器 65W&61WのGaN Fast Chargerを評価レビュー!
関連記事:【マニアが厳選】純正品よりコスパ最高のMacBook 充電器15選 | Mac mini/ Air /Proにおすすめ
関連記事:【決定版】MacBook用アクセサリーおすすめ8選|絶対に便利な周辺機器を厳選![2021年最新]
関連記事:【マニアが厳選】iphone アクセサリー おすすめ 20選| 人気スマホ周辺機器の決定版!