ベストバイのおすすめワイヤレスマウス28選|ロジクールの商品比較も!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ワイヤレスマウス

BluetoothやUSBレシーバーで無線接続できるワイヤレスマウスは、有線マウスのようにケーブルが絡むことがなく、PC周りがスッキリまとまります。持ち運びに便利で、外出先での仕事にも活躍。本格的なゲームプレイに適したモデルもあります。

とはいえ、ワイヤレスマウスの価格帯や機能はさまざま。1,000円以下の安価なモデルから、1万円を超えるハイエンドモデルまで存在します。「これだけたくさんあると、一体どれがいいのかわからない!」と思ってしまいますよね。

そこで今回は、ワイヤレスマウスの選び方や人気メーカー、おすすめ商品をご紹介します。作業効率を上げるワイヤレスマウスや、見た目のかわいいワイヤレスマウスを探している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

テレワークにコンパクト&静音のワイヤレスマウスが大人気!

週に1〜2日の在宅勤務が定着し、職場のフリーアドレス化が進んだという人も多いのではないでしょうか?このタイミングでPC周りの仕事アイテムを見直す人が増えています。

中でもワイヤレスマウスは、職場・自宅・外出先のどこでも使いやすいコンパクトな静音タイプが人気!Instagramの投稿では、「買って良かった!」「最近のベストバイ」として、ロジクールのマウス(Pebble M350)の画像が複数上がっています。

Logicool(ロジクール)
最安値 ¥3,200 (税込)

ローズ以外にもグリーン・ブルー・グラファイトなど5色がラインナップし、くすみカラーがかわいいと好評です。PC周りのグッズがかわいいと、仕事中の気分もアガりますよね!

お気に入りのワイヤレスマウスを見つけて、在宅ワークや外出先での作業を捗らせましょう!

ワイヤレスマウスの選び方

一口にワイヤレスマウスと言っても、接続方法や形状、読みとり方式などはさまざま。普段の作業内容や好みによっておすすめの商品が異なるので、チェックすべきポイントを解説します!

接続方法で選ぶ:USBポートの有無をチェック

接続方法で選ぶ:USBポートの有無をチェック

ワイヤレスマウスの接続方式には、USBポートに差し込む2.4GHz接続と、Bluetooth接続があります。使用するデバイスによって、対応の接続方法が異なるので確認しましょう。

デバイスが対応していれば「Bluetooth接続」を選ぶ

お使いのデバイスがBluetooth対応していれば、Bluetooth接続がおすすめ。Bluetooth接続なら、USB端子が付いていないパソコンやタブレット機器にも接続可能です。

「マルチペアリング対応」なら2台以上のPCに接続可能

Bluetooth接続のマウスの中には、マルチペアリング対応モデルがあります。マルチペアリング」とは、複数台のデバイスに接続できる機能のこと

家ではデスクトップ、外出先ではノートPCやタブレットのように、シーンによって複数デバイスを使い分けている方は、マルチペアリング機能をチェックしましょう。

「2.4GHz(USBレシーバー)方式」なら接続が簡単

2.4GHz方式は、USBポートに差し込んだレシーバーを利用し、2.4GHz周波数の電波で無線接続します。ペアリングが必要なBluetoothよりも、USBレシーバーを差し込むだけで簡単&スピーディーに接続できるのがメリット。価格もお手頃な商品が多いです。

デメリットとしては、USBポートを1つマウスが占有してしまうことが挙げられます。また、基本的にマルチペアリングはできません。これらのデメリットが気にならなければ、2.4GHz方式のワイヤレスマウスも候補に入れてみましょう。

注意
デバイスのUSB規格がType-Cの場合、2.4GHz方式のマウスを接続するには、変換アダプタが必要です。購入前に必ずPCのUSBポートを確認しましょう。

ボタンの数で選ぶ:5ボタン以上なら作業効率アップ

ボタンの数で選ぶ:5ボタン以上なら作業効率アップ

出典:amazon.co.jp

普段使いには一般的な「3ボタン」のシンプルマウスでOK

「マウス」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、一番ベーシックな3ボタンタイプではないでしょうか?右クリック・左クリック、そして真ん中のホイールの3つが付いています。一般的な事務作業やWeb閲覧なら、3ボタンのマウスでも十分です。

「サイドボタン」にコマンドを割り当てれば生産性向上

動画編集やデザイン等の作業効率を上げるなら、基本の3ボタンにサイドボタンなどが加わった、5ボタン以上のマウスがおすすめです。

マウスの側面についているサイドボタンは、ブラウザの戻る・進むなど自分好みの機能を割り当てられますカスタマイズ可能な場合は、コピー・ペースト・戻る(Ctrl+Z)・拡大・縮小などよく使う機能を割り当てておけば、作業がよりスムーズに進みます。

動画編集のように左右の移動が多い方は、ホイールのスクロール方向を縦から横に切り替えられるマウスがおすすめです。「チルトホイール」タイプなら、ホイール自体を傾けると横スクロールできます。

マウスの形状で選ぶ:手になじむ製品をチョイス

マウスの形状で選ぶ:手になじむ製品をチョイス

「標準型」は種類や価格帯が幅広い

マウスとして最も一般的なのが、コロンと丸みがあり、手の平を上から被せるタイプです。標準型だけに種類が豊富で、価格帯も1,000円台の安価なものからハイエンドまで、幅広い選択肢があります。

「薄型」なら持ち運びに便利

持ち運びやすさ重視なら、薄型マウスが良いでしょう。スペースを取らず、カバンのポケットに収まりやすいため、持ち物がスッキリまとまります。丸みがないのでフィット感は標準型より劣りますが、とにかく楽に持ち運びたい方にはピッタリのマウスです。

「エルゴノミクスタイプ」なら手首の負担を軽減

「エルゴノミクスタイプ」なら手首の負担を軽減

出典:amazon.co.jp

エルゴノミクスタイプのマウスは、人間工学に基づいて設計されています。手のひらをマウスに被せるのではなく、手前から両サイドを掴むように握ります。手を机に置いたときの自然な形のまま操作できるので、手首が疲れにくく快適です。

「トラックボールタイプ」ならPCスペースが狭くてもOK

「トラックボールタイプ」ならPCスペースが狭くてもOK

出典:amazon.co.jp

トラックボールタイプは、マウスに付いたボールをくるくる回してカーソルを動かします。マウスを固定して使えるのが特徴です。デスクのスペースが狭くても、マウスが滑りにくい素材の上でも、さらには膝の上でも操作OK操作感を掴むまで少しかかりますが、慣れると手放せないという人も多いですよ。

またマウスの持ち方によっても、快適に使えるサイズや形状が違います。自分の持ち方が「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」のどれに該当するかチェックしてみましょう。

自分のマウスの持ち方をチェック!
  • 「かぶせ持ち」:マウスに手のひら全体を覆い被せる持ち方大きめサイズ、エルゴノミクスタイプのマウスがおすすめ
  • 「つかみ持ち」:指の後ろ部分を浮かせる持ち方。小さめサイズ、薄型マウスがおすすめ
  • 「つまみ持ち」:指以外はマウスに置かず、浮いた状態に保つ持ち方。小さめサイズ、薄型のマウスがおすすめ

読み取り方式で選ぶ:スムーズな操作精度を左右

読み取り方式で選ぶ:スムーズな操作精度を左右

「光学式」はお手頃な製品が多い

光学式は、赤色LEDの反射をセンサーで感知して、マウスの動きを読み取る仕組みです。一番よく見かける読み取り方式で、お手頃なモデルが多数販売されています。光沢がある素材や、透明な素材の上ではうまく読み取れないため、マウスパッドがあると安心です。

「ブルーLED式」はコストと精度のバランス◎

ブルーLED式は、光学式と基本的には同じ仕組みですが、赤色でなく青色のLEDを使用しています。赤色LEDよりも感度が高く、光沢面を除けば、透明面を含む多くの素材の上で読み取ることができます。光学式よりも少しお高めですが、コスパの良いタイプと言えます。

「レーザー式」は最も精度が高い!

可視光のLEDと異なり、不可視のレーザー光を利用するレーザー式は、精度の高い読み取りが可能。細かな操作に向いています。光学式・ブルーLED式が苦手とする光沢面でも問題なく読み取れます。

編集部

マウスの精度にこだわるなら、解像度もチェックしましょう!目安としては、1600dpiを超えるものは高解像度です。編集作業など繊細な操作が必要な場合は、1600dpi以上のモデルを選びましょう。
マウスの解像度とは?
マウスの解像度とは「どのくらいの精度でマウスの動きを読み取れるか」を表す数値。dpiという単位で表記されます。dpiが高くなればなるほど、わずかな移動もしっかりと認識します。

充電方式で選ぶ:コストと手間をチェック

充電方式で選ぶ:コストと手間をチェック

「電池式」は充電不要&格安モデル多数

電池式は電池が続く限り、こまめな充電は不要です。メンテナンスが楽なことがメリット。ただし電池切れになるタイミングが読めず、電池の持ちあわせがない時に急に動かなくなる可能性も。ランニングコストがかかるのも事実です。

「頻繁な充電よりも、時々電池を購入する方がいい」「電池ストックは常にある」という方におすすめです。低価格なモデルも多く、初期費用を抑えることができます

「充電式」なら充電しながらの使用も可能

一方充電式なら、電池の交換は不要。充電は必要ですが、習慣にしてしまえばさほど気にならないでしょう。外出先で急に充電が切れても、ケーブルと電源があれば安心パソコンとつないで、充電しながら使うこともできます。

静音性で選ぶ:クリック音が気になるなら静音タイプを

静音性で選ぶ:クリック音が気になるなら静音タイプを

外出先で周りが気になる場合や、会議室や図書館など静かな環境で使うことが多い場合は、静音タイプのワイヤレスマウスが良いでしょう。

また、クリック音には好みがあります。「カチッ」と大きなクリック音で操作感を感じたい方もいれば、静かな方が落ち着いて操作しやすいという方もいますよね。

使う環境と、自分の好みにマッチしたクリック音のマウスを選んでください。ネットで購入する場合、クリック音は確認しづらいので、メーカーの説明や口コミを参考にしましょう。

静音マウスについては下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事:静音マウスおすすめ15選!有線・無線別に静かな場所で使えるマウスを徹底解説

ゲームプレイに使うなら「反応速度」「ボタン数」「クリックしやすさ」をチェック

ゲームプレイに使うなら「反応速度」「ボタン数」「クリックしやすさ」をチェック

パソコンゲームに使う「ゲーミングマウス」を選ぶなら、「反応速度」「ボタン数」「クリックしやすさ」は確認必須のポイントです。

反応速度(応答速度)は、Hzという単位で表記されます。数値が大きいほど、マウスの動きを素早くパソコンに伝達。逆に数値が小さすぎると、動作に遅延が生じます。

ボタン数の多さはゲーミング用マウスの特徴のひとつです。ゲームでよく使う機能を割り当てることで、様々な操作が直感的にできるようになります。

ボタンの位置も関係しますが、クリックのしやすさも大切なポイント。誤操作を起こさず正確な操作ができるよう、手にフィットするモデルを選びましょう。

安い vs 高い!ロジクールのワイヤレスマウス比較

ここで、人気メーカー・ロジクールの低価格モデルと高価格モデルを比べてみましょう。同一メーカーですが、価格差は約9,000円!価格帯が違えば機能性も大きく異なります。

安いモデル:Logicool M187

価格 1,430円(2021年4月時点)
スペック
  • USBレシーバー接続
  • マルチペアリング不可
  • タブレット接続不可
  • 3ボタン
  • 形状:小型の標準タイプ
  • 読み取り方式:光学式
  • 解像度:1000dpi
  • 充電方式:電池式(単四乾電池1本)
  • 静音性:不明
  • 本体重量:51.9g(電池含む)
特徴
  • ポケットサイズの超小型
  • 超小型のUSBレシーバー。マウス内部に収納可
  • 電池寿命は最長6ヶ月

M187は、3ボタンで電池式のベーシックなモデルです。USBレシーバー接続のみでBluetooth接続には対応していません。

マルチペアリングやタブレット接続はできませんが、重さが51.9gと軽いので、外出先にも持ち運びやすいのがメリット。「今まではトラックパッドで操作していたものの、指が疲れる」「マウスを購入したいけど、最低限の機能で十分」という方におすすめです。

高いモデル:Logicool MX Anywhere 3

価格 10,780円(2021年4月時点)
スペック
  • Bluetooth接続、USBレシーバー
  • マルチペアリング可
  • タブレット接続可
  • 6ボタン
  • 形状:小型の標準タイプ
  • 読み取り方式:Darkfieldレーザー
  • 解像度:200〜4000dpiで設定可能
  • 充電方式:充電式(USB Type-C)
  • 静音性:有
  • 本体重量:99g
特徴
  • 正確・高速・静かなスクロールホイール
  • ガラス面を含め、ほとんどの面で読み取り可能
  • フル充電で最長70日間、1分の充電で最長3時間使用可
  • Adobe Photoshop、Adobe Premier Pro、Zoomなどアプリによって操作をカスタマイズ可能

MX Anywhere 3は、マルチペアリング対応なので、複数のPCやiPadに接続できます。レーザー方式の読み取り、4000dpiまで対応の解像度により、読み取りの精度も高いのが特徴です。また、静音性があるため、静かな場所でも気兼ねなく使用できます。

さらに、6ボタンを採用し、各ボタンにコマンドの割り当て可能。アプリごとにショートカットキーを設定することで、作業効率を高められるので、動画編集やデザインの仕事をしている人におすすめです。

ワイヤレスマウスのおすすめの人気メーカー

ワイヤレスマウスはメーカーによって特徴が異なります。人気の高いメーカーと、それぞれの特徴をご紹介します。

世界のマウス市場をリードする「ロジクール(Logicool)」

  • 1981年にスイスで生まれたLogitechの日本法人
  • 世界のクリエイターやエンジニア、ゲーマーから支持される、マウス市場のリーディングブランド
  • ベーシックなマウスからハイエンドモデル、ゲーミングマウスまで幅広いラインナップ
  • 機能性はもちろん、デザイン性も洗練

豊富なラインナップの「エレコム(ELECOM)」

出典:elecom.co.jp

  • 日本生まれの大手PC周辺機器メーカー
  • パソコン初級者向けから上級者向けまで、ラインナップが豊富
  • 機能性だけでなくデザイン性を追求し、グッドデザイン賞受賞商品が多数
  • コスパが良く、ベーシックな機能のマウスなら1,000円以下で手に入るものも

個性的なマウスが見つかる「サンワサプライ(SANWA SUPPLY)」

サンワサプライ

出典:sanwa.co.jp

  • パソコン周辺機器だけでなく、オフィス用品まで扱う国内ブランド
  • 水洗いできるマウスや、指に装着し寝たまま使えるマウスなど、ユニークなモデルが多数
  • 超小型モデルもあり。持ち運び用にとにかく小さいマウスが欲しい方や、手が小さい方に
  • 比較的価格が抑え目の商品が多く、手に取りやすい

洗練された機能とデザインの「マイクロソフト(Microsoft)」

Microsoft

出典:microsoft.com

  • Windows製品と相性◎
  • チルトホイールやサイドボタン搭載など、多機能性を追求
  • 軽量でフィット感が良く、疲れにくいよう設計されたモデルが多数
  • 左右どちらの手でも使えるものが多いので、左利きの方にも嬉しい

ワイヤレスマウスのおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格接続方法マルチペアリングタブレット接続ボタン数形状読み取り方式解像度充電方式静音性本体重量
Buffalo BSMBW315楽天市場¥899 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可5ボタン標準型ブルーLED式1200dpi電池式(単3電池1本)60g(電池含まず)
Logicool M557楽天市場¥1,700 AmazonYahoo!Bluetooth不可可(Windows8タブレット)6ボタン薄型光学式1000dpi電池式(単3乾電池2本)107g
BUFFALO BSMBW325楽天市場¥1,399 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可5ボタン標準型ブルーLED式1000/1600dpi電池式(単4電池1本)100g
DeliToo ワイヤレスマウス楽天市場¥1,505 AmazonYahoo!USBレシーバー不可3ボタン薄型光学式800/1200/1600dpi充電式70g
Logicool M220楽天市場確認中 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可3ボタン標準型光学式1000dpi電池式(単3電池1本)75.2g
Logicool MX Master 3¥13,500 楽天市場AmazonYahoo!Bluetooth、USBレシーバー不可7ボタンエルゴノミクスタイプレーザー式4000dpi充電式(USB Type-C)141g
Qtuo 2.4G楽天市場¥5,500 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可6ボタン標準型光学式800/1200/1600/2000/2400dpi電池式(単3乾電池1本)80g
ワイヤレスマウスX20¥1,780 楽天市場AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可3ボタン薄型光学式800/1200/1600dpi充電式83g
IKanzi ワイヤレスマウス楽天市場確認中 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可3ボタン薄型USBレシーバー800/1200/1600dpi充電式70g
Logicool Pebble M350GR楽天市場¥3,950 AmazonYahoo!Bluetooth、USBレシーバー両方不可3ボタン薄型光学式1000dpi電池(単三乾電池1本)100g
ELECOM ( エレコム ) ワイヤレスマウス M-XT3DRBK楽天市場¥3,499 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可6ボタントラックボールタイプ光学式-電池式 ( 単3電池1本 )-128g ( 電池含まず )
logicool ( ロジクール ) ワイヤレスマウス M585GP楽天市場¥4,500 AmazonYahoo!USBレシーバー、Bluetooth7ボタン標準型光学式1000dpi電池式 ( 単3乾電池1本 )-101g
logicool ( ロジクール ) ワイヤレスマウス M575¥6,700 楽天市場AmazonYahoo!USBレシーバー、Bluetooth不可5ボタントラックボールタイプ-2000dpi電池式 ( 単3電池1本 )-145g
logicool ( ロジクール ) ワイヤレスマウス M546BD楽天市場¥12,800 AmazonYahoo!USBレシーバー不可7ボタン標準型光学式1000dpi電池式 ( 単3電池1本 )-95.5g ( 電池含む )
logicool ( ロジクール ) ワイヤレスマウス M185楽天市場¥1,370 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可3ボタン標準型光学式1000dpi電池式 ( 単3電池1本 )-75.2g ( 電池含まず )
ELECOM ( エレコム ) ワイヤレスマウス M-FIR08DR楽天市場¥999 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可3ボタン標準型光学式1200dpi電池式 ( 単3電池1本 )-52g ( 電池含まず )
サンワダイレクト ワイヤレスマウス 400-MA097¥1,380 楽天市場AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可5ボタン標準型ブルーLED-電池式 ( 単3電池1本 )-67g ( 電池含まず )
ShhhMouse ワイヤレス静音マウス 10000687-le楽天市場¥7,596 AmazonYahoo!62mm×100mm×42mm51.6g単3乾電池1本光学式
ShhhMouse ワイヤレス静音マウス 314楽天市場確認中 AmazonYahoo!58mm×89mm×36mm9g単3乾電池2本光学式
ELECOM(エレコム) ワイヤレス静音マウス M-XGM10DBSBK¥3,480 楽天市場AmazonYahoo!110mm×74mm×41mm75g単3乾電池1本光学式
INPHIC ワイヤレス静音マウス M1L楽天市場¥3,200 AmazonYahoo!57mm×107mm×17mm140g充電式光学式
ShhhMouse ワイヤレス静音マウス楽天市場確認中 AmazonYahoo!114mm×178mm×31mm90g単3乾電池1本光学式

 

ワイヤレスマウスのおすすめ人気ランキング22選

おすすめゲーミング向けワイヤレスマウスの比較一覧表

商品最安価格接続方法マルチペアリングタブレット接続ボタン数形状読み取り方式解像度充電方式静音性本体重量
Logicool G ゲーミングマウス GPRO G-PPD-002WLr楽天市場¥12,707 AmazonYahoo!USBレシーバー(LIGHTSPEED ワイヤレス)不可不可8ボタン(プログラム可能なもの)標準型不明100〜25600dpi充電式80g
Razer Viper Ultimate RZ01-03050100-R3A1楽天市場¥16,900 AmazonYahoo!USBレシーバー不可不可8ボタン標準型光学式20000dpi充電式74g
Logicool G ゲーミングマウス G502WL楽天市場¥12,733 AmazonYahoo!USBレシーバー--11ボタン(プログラム可能なもの)標準型光学式100〜25600dpi充電式(USB、ワイヤレス)-114g

ゲーミング向けワイヤレスマウスのおすすめ3選

関連記事:【プロやYoutuberも愛用】1万人が選んだゲーミングマウス おすすめ 18選!

かわいいワイヤレスマウスの比較一覧表

商品最安価格接続方法マルチペアリングタブレット接続ボタン数形状読み取り方式解像度充電方式静音性本体重量
LANYARD ワイヤレスマウス ハムスター楽天市場確認中 AmazonYahoo!USBレシーバー---標準型光学式-電池式120g
HP ワイヤレスマウス Z5000楽天市場¥5,980 AmazonYahoo!Bluetooth--3ボタン薄型--単3乾電池1本-126g
Microsoft RJN-00044楽天市場確認中 AmazonYahoo!Bluetooth--3ボタン標準型光学式1000-1800dpi電池式(単3乾電池1本)-130g

おしゃれ&かわいいワイヤレスマウスのおすすめ3選

ワイヤレスマウスのつなぎ方

USBレシーバーの場合

USBレシーバーの場合

  • USBレシーバー式マウスを接続する
  • STEP.1
    マウスに電池を挿入 or 充電
    まずはバッテリーを確保します。
  • STEP.2
    USBレシーバーを、ポートに差し込む
    接続するデバイスの準備です。USB Type-Cの場合は、変換アダプタが必要。 
  • STEP.3
    マウスの電源を入れる
    電源ボタンは裏側にある場合が多いです。
  • STEP.4
    接続ボタンを押す
    どれが接続ボタンかは、取扱説明書を確認。プラグ&プレイ方式のマウスの場合、電源を入れるだけで接続されます。
  • STEP.5
    マウスを動かしてみる
    マウスが動けば接続完了!

Bluetoothの場合(Windows10で接続)

Bluetoothの場合(Windows10で接続)

  • Bluetooth式マウスを、Windows10に接続する
  • STEP.1
    スタートメニューから「設定」を選択
    「設定(N)」と書かれています。
  • STEP.2
    「デバイス」から「Bluetoothとその他のデバイス」へ
    それぞれアイコンがあり見つけやすくなっています。
  • STEP.3
    「Bluetooth」をオンにする
    スイッチ型のアイコンをクリックすると、オンに切り替わります。
  • STEP.4
    マウスの電源を入れて、ペアリングモードにする
    電池式のマウスは、電池が入っているか確認を
  • STEP.5
    「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」へ
    Bluetooth「デバイスを追加する」でマウスを検出します。
  • STEP.6
    検出されたマウスを選択して追加する
    ペアリングが開始されます。パスコードまたはPINコードが求められた場合は、指示に従って入力してください。
  • STEP.7
    ペアリングが成功したら、マウスを動かしてみる
    「デバイスの準備が整いました!」と表示されたら、マウスが使えるようになったはず。動かして確認しましょう。

ワイヤレスマウスの関連商品

数字入力をスピーディーにする「テンキー」

数字を頻繁に入力する方は、テンキーがあると作業効率が格段に上がります。コンパクトなノートパソコンのキーボードには、テンキーが付いていないモデルも多くなっています。そんな時は、テンキーだけの外付けキーボードでスピーディーに数字入力をこなしましょう。

関連記事:テンキーのおすすめ15選|ワイヤレスの人気商品・うまく使えない時の対処法も紹介【2021年最新版】

デスク周りスッキリ、遠隔操作もしやすい「ワイヤレスキーボード」

デスクトップPCにワイヤレスキーボードをつなぐと、線がないのでデスク周りがスッキリします。少し離れた場所でも接続状態が保てるので、ソファに座って膝の上にキーボードを置いて、リラックスして操作することも可能。

タブレット対応のコンパクトサイズなら、外出先での作業にも活躍します。持ち運びを前提に作られた折り畳みタイプもありますよ。

関連記事:【2021年度最新版】ワイヤレスキーボード最強おすすめ18選 価格や機能で徹底比較

関連記事:【2021年最新版】折りたたみキーボードの選び方と特徴の解説&おすすめ15選を紹介!

関連記事:タブレットをノートPC化!タブレット用キーボードおすすめ17選【折りたたみ式やスタンド付も】

関連記事:持ち運び用に最適!パンタグラフ式キーボードおすすめ15選|薄さと軽さがメリット

充電時間を短縮する「急速充電器」

「夜うっかり充電し忘れた」「あと10分しかないけど、少しでも充電したい」という状況で、救いの手となるのが急速充電器。従来よりも素早く充電できるので、充電にあまり時間が取れない・取りたくない場合に活躍します。外出先で電源を見つけては充電し次の場所へ向かうと言った、ノマドライフに有難いデバイスです。

関連記事:【小型最強】急速充電器 おすすめ 20選 | スマホやタブレットのUSB充電を高速革命 (2021年版)

外出先でのWeb会議には「マイク付きイヤホン」

働き方が大きく変わり、オフィス外でWeb会議をする機会が増加。今後はこういった働き方が定着していくでしょう。Web会議では、パソコン内蔵マイクが周りの余計な音を拾ったり、相手の声が環境音に紛れたりと、音声に関するトラブルが多いものです。

そこで活用したいのが、マイク付きイヤホン。これひとつで相手の声に集中できて、こちらの声もマイクのおかげで届けやすくなります

関連記事:【2021年】マイク付きイヤホンおすすめ 20選 |テレワークや運転中でもハンズフリーで快適に

ワイヤレスマウスのよくある質問

ワイヤレスマウスの寿命はどのくらいですか?

マウスの寿命は3~5年が平均と言われています。ただ、これは18時間前後の使用を想定して計算されたもの。1日のクリック回数が少なければ、平均よりも長持ちすることもあります。また、充電式のマウスは乾電池による液漏れトラブルが少なく、寿命が長くなりやすいです。

ワイヤレスマウスを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

自治体によって分類が異なるので、廃棄方法は自治体に確認してください。電池式の場合は必ず電池を抜き、自治体が定める処分方法にしたがって分別しましょう。まだ使える場合は、フリマサイトに出品したり、買取業者に引き取ってもらう方法もあります。

ワイヤレスマウスはどこで買えますか?

ビックカメラ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラなどの家電量販店なら、品揃えがよく、実際に触れて使用感を確かめることができます。

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングのようなネット通販なら、店舗まで足を運ぶ手間が省けますし、店頭にはなかなか無い商品が見つかることもあります。また、とりあえず使える安いもので良いなら、ダイソーなどの100均でもマウスが売っている場合があります。

ワイヤレスマウスは中古でも買えますか?

中古家電製品を取り扱っているショップや、フリマアプリでは中古のワイヤレスマウスが見つかります。新品よりも安いですが、その分寿命が短くなっていることをお忘れなく。長く使うためには、新品を購入するのがおすすめです。

ワイヤレスマウスに遅延はありませんか?

少し前までは、ワイヤレスマウスは遅延が多いと言われており、特にゲーマーの間では有線マウスが主流でした。が、ワイヤレス技術は大きく進化し、最新のワイヤレスマウスは遅延が起きることはほとんどありません。有線よりも応答速度が速いワイヤレスマウスもあるくらいです。

ワイヤレスマウスが混線することはありませんか?

ワイヤレスのデバイスを複数接続していたり、近くに他のワイヤレスデバイス等があったりすると、混線することがあります。一度に接続するワイヤレスデバイスの数を抑える、干渉になり得る機器と遠ざけて使う、といった対処をしてください。

ワイヤレスマウスが動かなくなってしまいました

利用環境などの影響で、ワイヤレスマウスがうまく反応しない場合があります。次の対処法を試してみてください。

マウスの利用環境を確認

まず、マウスが読み取りを苦手とする素材の上で使っていないでしょうか。反射しやすい、白い、光沢がある、同じ柄が繰り返されている、濃淡がはっきりした柄ものなどは、マウスがうまく動作しない原因になり得ます。

次に、パソコン本体を金属製品の上に置いている、パソコンを複数台、隣接して使っている、パソコンの近くで電気製品を利用しているといった環境で、ワイヤレスマウスを使っていないかご確認ください。このような環境では、ワイヤレスマウスは電波の影響を受けやすく、うまく接続できない場合があります。

アプリを最小化または終了する

起動しているアプリによっては、マウスのポインターが非表示になる場合も。アプリを最小化または終了して、現れるかどうか試しましょう。

ワイヤレスマウスの電源がオンになっているか確認

電源がオフになっていたら接続できません。オンに切り替えて接続を試してください。また、オンになっていた場合は、一度オフにして10秒ほど待ち、もう一度電源を入れて接続・操作を試みましょう。

電池をチェック

電池は正しく装着されていますか?電池は切れていませんか?電池の位置を直したり、新しいものに交換したりしてから、正常に動作するかどうか試してください。

ノートパソコンの場合は、「ワイヤレスマウスの設定」を確認

ワイヤレスデバイスの設定で、ワイヤレスマウスがオフになっていると動作しません。オフになっていた場合は、オンに切り替えて動作を試しましょう。

高速スタートアップを無効にして再起動する

Windows 10では、前回シャットダウンした際のメモリや周辺機器などの情報を一時的に保存する、高速スタートアップが有効になっています。これによりパソコンの起動は速くなりますが、Windows自体に問題が発生していたり、周辺機器の接続や設定の変更を行ったりすると、パソコンが正常に動作しなくなる場合があります。この場合は、パソコンを再起動しましょう。

パソコンにワイヤレスマウスを再登録

一度登録したワイヤレスマウスの情報が、パソコンから消えてしまって動かなくなる場合があります。もし消えていたら、再登録を行ってください。

ワイヤレスマウスの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているワイヤレスマウスのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

おすすめのワイヤレスマウスまとめ

ワイヤレスマウスを選ぶ際のポイントや、人気商品などをご紹介しました。ワイヤレスマウスを選ぶ際は次のポイントを必ずチェックしてください。

  1. Bluetooth接続か、USBレシーバー接続か
  2. 3ボタンか、5ボタン以上か
  3. 形は標準型か、薄型か、エルゴノミクスタイプか、トラックボールタイプか
  4. 読み取り方式は光学式か、ブルーLED式か、レーザー式か
  5. 充電方式は電池式か、充電式か
  6. 静音性はあるかどうか

おすすめのワイヤレスマウスは、事務作業・動画編集・ゲームなど、普段の作業内容によって変わります。必要な機能を確認した上で、デザインの好みや予算が合うモデルを絞り込んでいきましょう。

外出先でも自宅でも、生産性を高められるお気に入りのワイヤレスマウスを、ぜひ見つけてくださいね!

関連記事:【エイム精度が桁違い】プロも使うゲーミングマウスパッドのおすすめランキング22選!

関連記事:トラックボールおすすめ14選!5年以上愛用している元店員がメリット・デメリットを解説!

関連記事:ロジクールのおすすめマウス18選|元店員が詳しい選び方やシリーズごとの特徴を紹介!

関連記事:手に優しいエルゴノミクスマウスおすすめ20選|女性も握りやすい小型モデルも!

関連記事:【圧倒的没入感】曲面ディスプレイおすすめ15選|湾曲のメリットについて徹底解説

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー