ジョンくん
使ってみたいんだけどな…
そこで今回は「Xiaomi Mijia Camera Mini」を実際に使ってみたレビューをしていきます。
- 「Xiaomi」とは中国のアップル!
- 1万円台で購入できる「Xiaomi Mijia Camera Mini」の性能
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」の欠点
目次
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」とは?
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」が届くまで
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」の外観について
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」の価格は?
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」の機能について
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」のここがおすすめ!!
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」の操作について
- Mi HOMEアプリで操作する!!
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」で、撮影したらこんなのが撮れる!!
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」徹底レビューのまとめ
「Xiaomi Mijia Camera Mini」とは?
「Xiaomi」について
「Xiaomi Mijia Camera Mini」についてレビューしていく前に、まずはアクションカメラを販売している「Xiaomi」について紹介していきます。
「Xiaomi」は、中国に本社を置く大手総合家電メーカーです。2010年に雷軍(創業者)によって設立された企業です。最初は、スマホメーカーとしてスタートし、今では、スマホに限らずカメラ、ドローンなど多岐に渡った商品を販売しています。
「Xiaomi」の評判は、中国でネットの口コミで広がり、若者を中心に支持を得て、創業からわずか4年、2014年には中国スマホシェア一位だったアップルを抜いて、中国シェア一位に躍り出ました。
中国市場のみでの販売ながら、世界的にみてもサムスン・アップルに次ぐ世界第3位の大手スマホメーカーになりました。
創業当初は、露骨にアップルを意識したマーケティングを行なっていたため、「中国のアップル」とまで称されていました。また、創業者、雷軍も「中国のスティーブ・ジョブス」とまで言われていたほどです。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」という「4Kアクションカメラ」について
アクションカメラというとやはり「Go pro」とかが一番有名ですよね。「うーん…でも、他にもアクションカメラはないのかな」。
そんな人にはこれ!
「Xiaomi Mijia Camera Mini」があります。では、実際「Xiaomi Mijia Camera Mini」とはどんなアクションカメラなのか。「Xiaomi Mijia Camera Mini」は、2017年9月に発売されました。つい最近ですね。「Xiaomi Mijia Camera Mini」は、どんな映像を撮影できるのでしょうか。
Youtubeにあった映像を載せておきます。「こんな感じに動画を撮影出来るのか…」とイメージを持っておいてもらえると良いです。ぜひ、ご覧ください。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」が届くまで
5日の注文からわずか4日で届きました。海外からの発送でもこれだけ早いスピードで届くのはかなり嬉しいですね。(注文する際には、発送方法を選ぶことができます)
DHL(国際宅配便)で発送され、追跡番号があることで安心して到着を待つことができます。便利な世の中になったものです。
プチプチで衝撃から守ってくれるよう、梱包もしっかりとされていました。それでは、早速「Xiaomi Mijia Camera Mini」を見ていきましょう。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の外観について
ここでは、「Xiaomi Mijia Camera Mini」の外観について触れておきます。正面からみた画像、横からみた画像すべて載せておきます。
どれくらい小さいのかわかると思います。「Xiaomi Mijia Camera Mini」のサイズ感を測る参考にしてください。
ちなみに、梱包を開けていくと、中には配達リストと「Xiaomi Mijia Camera Mini」の箱が入っています。
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」本体
- 「Xiaomi Mijia Camera Mini」のバッテリー×1
- USBケーブル
- 取扱説明書(英語・中国語)
内容は、非常にシンプルで、アクセサリーやマウントは付属していません。レンズや液晶部分には、カバーが付いていて丁寧な印象を受けました。
取扱説明書は英語と中国語で書かれていますが、イラストが豊富であるため、特に困る部分はありませんでした。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の価格は?
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の新品価格は11488円!!
商品名 | 「Xiaomi Mijia Camera Mini」 |
価格 | 11488円(希望小売価格) |
上記の価格はメーカーの希望金額です。Amazonや楽天ではさらに安くなっていることもあるで確認してみてください。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の機能について
「Xiaomi Mijia Camera Mini」で撮影出来るモードの一覧がこちら。
- ビデオモード
- タイムラプス(動画)
- スローモーション
- ループ撮影
- ビデオ撮影
- 写真モード
- タイマー撮影
- バースト(連写)
- タイムラプス(写真)
「Mijia Camera Mini」動画は「4K/30fps」で撮影出来る!
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の機能について書いていきます。画角は、145度の広いアングルを持ち、4K30fpsの撮影が可能です。撮影可能な録画モードは、次の通りです。
4K30fps | 2.5K30fps | 1080P100fps |
1080P60fps | 1080P30fps | 720P200fps |
様々な画質での動画撮影が可能です。今話題の「4K/30fps」の動画は、やはり「4K」だけあってとても綺麗です。画質によってバッテリーの消費量やSDカードの消費量も変わってきます。
また、スローモーション撮影では、最大8倍(720p)の動画を撮影することができるので、動きの激しいアクティブなスポーツにおいても小さな瞬間も逃さず撮影してくれます。ここでも「Xiaomi Mijia Camera Mini」は、しっかり活躍してくれるでしょう。
スローモーション動画がyoutubeにありましたので、載せておきます。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」写真は「1080p/720p」で撮影出来る!
「1080p100fps」や「720p200fps」の動画を撮影できます。によってスローモーション撮影も可能です。ループ撮影では、自分で決めた範囲以前の動画を削除しながら撮り続けてくれるので、容量を気にせず、面白い瞬間が取れた映像を残すことができます。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」はどれくらいバッテリーが持つのか。
6軸の電子式手振れ補正にWi-Fi接続、バッテリーは大容量の1450mAhで2時間の録画が可能です。また、6.096cmのスクリーンを持っていて操作が簡単です。
DNG撮影が可能で、RAW現像することができるのも、アクションカメラでは珍しく嬉しい点です。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」のここがおすすめ!!
「Xiaomi Mijia」の外観、価格、主な機能について書いてきました。ここまでのまとめとして「Xiaomi Mijia Camera Mini」の良いところをサクッと書いておきたいと思います。それがこちら。
- 「11,488円」と圧倒的に値段が安い
- 「4K/30fps」の「高画質動画」の撮影ができる。
- タッチパネルが超便利!
- 遠隔操作も可能!
圧倒的に、値段が安い
「Xiaomi Mijia Camera Mini」は、他のアクションカメラに比べて圧倒的に値段が安いのが強みです。同じアクションカメラである「Go pro HERO 6 black」と比べてみましょう。
Xiaomi Mijia Camera Mini | Go pro HERO 6 black | |
---|---|---|
価格 | 11488円 | 52,000円 |
その価格差は、およそ40,000円。40,000円はかなり大きいです。にも関わらず「Xiaomi Mijia Camera Mini」は「4K」での動画撮影が出来、「2時間」バッテリーが持ちます。かなりコスパが良いと言えるでしょう。
「4K/30fps」の動画撮影が出来る
上でも述べてきたように「4K/30fps」での「動画撮影」が出来ます。「4K」がどれくらいすごいものなのでしょうか。先日、大手家電量販店に取材に行き、実際にそのお店の担当の方に聞いたお話ですが、「4K」のカメラは「Youtuber」や「プロのカメラマン」が使うレベルのカメラなのだそうです。それが「1万円台」で手に入る。それが「Xiaomi Mijia Camera Mini」なのです。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」の操作について
それでは、実際にカメラを使っていきます。カメラの作りはいたってシンプルで、ボタンは一つしかありません。コードを差し込む部分、バッテリーとSDカード、三脚のネジ穴があります。
続いて、タッチパネル操作ですが、このタッチパネル操作が非常に便利です。左にスクロールすれば、9つの写真モードから選択が可能です。
右にスライドさせれば、撮影した動画のプレビューを確認することもできます。
上にスライドさせることで、Wi-Fiや電源の管理、設定画面に移動することができます。
このように、直感的に操作することができるので、撮影したいモードや設定をすぐに思い通りに行うことができます。「Go pro」のように、ボタンを何度も押してモードを変更することなく、即座に変えられるのは「Xiaomi Mijia Camera Mini」のとてもいい点です。
Mi HOMEアプリで操作する!!
Mi HOMEアプリを使うことで、遠隔で操作を行うことが可能です。撮影モードから細かな設定まですべて行うことができます。また、ダウンロードスピードも早く、パソコンを使わず、SNSへ動画をアップすることもできます
スローモーション動画なども、直接スマートフォンに保存することができます。このように、撮影からダウンロードまで、スムーズに行うことができます。三脚を使うことで、自撮りも簡単です。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」で、撮影したらこんなのが撮れる!!
ここでは、「Xiaomi Mijia Camera Mini」で撮影してある動画を載せておきます。YouTubeにあったものを引用させてもらっています。こちらも見てみてください。
手ブレもそこまで気にならなりません。ジンバルやアクセサリーを使えば、問題なく動画を撮影することが出来ます。
「Xiaomi Mijia Camera Mini」徹底レビューのまとめ
こんな木、この記事ではXiaomiから発売されている「Xiaomi Mijia Camera Mini」を紹介しました。
内容品は、アクセサリーが付いていないのは多少不便を感じますが、昨日や撮影した映像はこの値段ではかなり驚くものでした。
安く購入することができて、質の高いアクションカメラを探している方はぜひ、「Xiaomi Mijia Camera Mini」を購入することをオススメします。
おすすめのアクションカメラに関するレビュー記事はこちら
関連:180度と360度のレンズ交換ができる次世代アクションカメラ Insta 360 one R を実写レビュー
関連:【完全版】DJI Osmo Actionを120%楽しむ!!使った感想を動画&写真で実写レビュー
関連:【実写レビュー】Hohem iSteady Pro2とGoPro撮影してきた!機能や使い方を解説
アクションカメラの比較記事はこちら
関連:【比較】Osmo ActionとGoPro Hero7優れているのはどっち!?機能や使いやすさを比べてみた
アクションカメラを使用した体験記はこちら
関連:【GoProで海水浴】防水アクションカメラで鳥取県岩美町の海を楽しんできた!