[Zendure Super tankをレビュー]超大容量でダントツNo1のおしゃれモバイルバッテリーを解説

Zendure Super tank 27000 モバイルバッテリー オシャレ 評価

Zendure Supertankは最大100Wというモンスター級の高出力で、Mac Book ProなどのハイスペックノートPCも高速充電ができる高出力、大容量のモバイルバッテリーです。

クラウドファンディングで多くの支援を受けて製品化したモデルで、高性能なパソコンを持っている方や、外で長時間作業する方、ノマドワーカーにおすすめです。

今回Picky’s編集部で、このZendure Supertankを入手し、実際に使用してスペックや使って感じた良い点やイマイチな点を解説してみました。

この記事で分かること
  • Zendure Supertankの特徴・スペック
  • Zendure Supertankのメリット・デメリット

屋外など電源の無い場所で長時間パソコン作業ができるような、規格外のパワフルなモバイルバッテリーが欲しいという方は是非参考にして下さい。

関連記事:【2021年版】100台以上を比較して選んだモバイルバッテリー おすすめ35選(人気ランキング決定版)

関連記事:【プロが選んだ】大容量で軽量の20000mAh モバイルバッテリー おすすめ19選(2021年最新版)

Zendure SupertankのPicky’s編集部評価スコア

Zendure Supertank 評価

まず結論から言うと、Zendure Supertankは、Picky’s編集部の独自評価基準「レントリースコア」で75点です!

性能は間違いなく一級品です。

ただ、正直なところ大容量はともかく、これだけの高出力を活用できる方は限られています。

もちろん出力が高い分どんな機器でも短時間で充電できるんですが、その分やはり価格も高くなります。

Mac Book ProなどハイスペックノートPCを持っている方には最高ですが、そうでないならもっと安いモバイルバッテリーのほうがコスパは良いんじゃないかな…と思いました。

極端な性能を持った特化型製品なので、評価が割れるのは仕方がない所だと思います。

ひとことメモ
100W出力というパワーが必要かどうかで購入を検討してみてください

Zendureとは?どこのメーカー?

Zendure ゼンデュア メーカー

Zendure(ゼンデュア)はアメリカに本社を置く充電器専門メーカーです。

2013年創業と比較的新しい会社ですが、革新的なデザインと、モバイルバッテリーに求められる安全性の高さから市場のシェアを確実に伸ばしている会社です。

Zendure 高速充電器

モバイルバッテリーのほかに、急速充電器なども販売していますが、こちらもとっても上品でオシャレです。

ひとことメモ
モバイルバッテリーのような電気や熱を持つ製品は、できる限り信頼のできるゼンデュアのような安全な製品メーカーを使用するようにしましょう

関連記事:【小型最強】急速充電器 おすすめ 20選 | スマホやタブレットのUSB充電を高速革命 (2021年版)

Zendure Supertankの特徴

Zendure Supertankの、スペックと特徴を解説していきます。

Zendure Supertankのスペック

商品名 Zendure Supertank
バッテリー容量 27,000mAh(3.7V / 99.9wh)
サイズ 119x73x40mm
重量 約500g
出力1 最大100W USB-Cポート × 1
出力2 最大60W USB-Cポート × 1
出力3 最大18W USB-Aポート × 1
出力4 最大15W USB-Aポート × 1
入力 最大100W USB-C

最大100Wの高出力に27,000mAhの大容量

Zendure スーパータンクは最大100Wの出力と、27,000mAhのバッテリー容量を持つモンスター級のモバイルバッテリーです。

100Wというと、ハイスペックな「Mac Book Pro 15インチ(87W)」も短時間で充電(約1.5時間)できる出力で、充電できない機器を探す方が困難な性能数値です。

また、27,000mAhのバッテリー容量は、多くの機器を複数回充電できる頼もしい数値です。

この27,000mAhの容量で各機器がどのくらい充電できるのか、参考までにデバイスのバッテリー容量を一覧にしてみました。

モデル名 バッテリー容量 理論上27,000mAhで充電できる回数
iPhone 8 1,821mAh 14.8回
iPhone 8 Plus 2,691mAh 10回
iPhone 11 Pro Max 3,969mAh 6.8回
iPad 約10,000mAh 2.7回
iPad mini 約5,000mAh 5.4回
一般的なノートPC 約20,000mAh 1.3回
Mac Book Pro 15 約23,000mAh 1.1回

ノートPCなら1回フル充電、タブレットなら2~5回フル充電、スマホなら10回前後フル充電できます。

4つのポート、合計出力138Wで同時充電可能

スーパータンクのポートは全部で4つあり、これら全て同時に使用してモバイルやガジェットを充電することが可能です。

Zendure ゼンデュア USBポート

  • 最大18W USB-A
  • 最大15W USB-A
  • 最大100W USB-C
  • 最大60W USB-C

PCやタブレットを2台とスマートフォン、さらにゲーム機やワイヤレスイヤホンを同時に充電、なんて使い方も可能です。

X-Charge機能で低電流デバイスにも対応

フロント部分にある本体の電源ボタンを2回押すと、LEDに「X」の文字が表示され「X-Charge」という小型デバイスにも安全に充電できる低電流モードになります。

Zendure Supertank Xcharge

高出力なモバイルバッテリーは出力が高すぎて、イヤホンやスマートウォッチといった低電流デバイスに充電できないのですが、このモードを使うことで充電が可能になります。

航空機内持ち込み可能

機内持ち込み可能な容量で、飛行機での移動や海外出張の際も安心です。

引用:zendure

海外出張や飛行機移動でパソコンを使うことが多い方にとって、非常に心強いモバイルバッテリーです。

カラーは3色から選べる

Zendure Supertankは「ブルー」「ホワイト」「ブラック」の3色から選べます。

 

    引用:zendure

    デザイン性が高く、どのカラーを選んでもおしゃれで美しいので、好みや用途に応じて好きなカラーをチョイスしてみてください。

    Zendure Supertankのデザイン・外観・同梱品・価格

    Zendure Supertankについて、実際使いながら解説していきます。

    Zendure Supertankのデザイン・外観・重さ

    Zendure ゼンデュア 外観

    Zendure Supertank スーツケース

    Zendure ゼンデュア 大きい

    見た目はスーツケースのミニチュアのような感じで、デザイン性が高いせいかかなり高級感を感じます。

    耐久性も高そうですが、実際にZendureでは車に轢かせて耐久性テストをしていましたので、そこまでではなくとも多少手荒に扱っても大丈夫そうですね。

    ひとことメモ
    ただ当然ながら防水仕様ではないので、雨や飲み物などの水分には注意しましょう

    Zendure ゼンデュア 大きさ

    サイズは119x73x40mmで、大きめの名刺入れを分厚くした感じです。

    他の大容量モバイルバッテリーに比べて厚みはありますが、縦横が小さく、まさにスーツケースのミニチュアです。

    Zendure ゼンデュア 重さ

    重さは約500gで500mlのペットボトル程度の重さ。

    決して軽いとまでは言えませんが、他の同容量のモバイルバッテリーに比べると軽量です。

    Zendure Supertank 外観

    フロント部分にはZendureのロゴとモード切替に使うボタンのみのシンプルな外見です。

    Zendure Supertank 背面
    Zendure Supertank 横面

    背面や横には特に何もありません。

    Zendure ゼンデュア 底

    底面には製品の性能を表す表示があります。

    Zendure Supertank 端子

    出力端子や入力端子はトップ部分にすべて集中しています。

    中央のディスプレイにはバッテリー残量が1%単位で表示され、残量が一目で把握できます。

    Zendure ゼンデュア 残量

    Zendure Supertankの同梱品

    Zendure ゼンデュア 同梱品

    Zendure Supertankの付属品
    • Zendure Supertank本体
    • 取扱説明書
    • 保証書
    • シール
    • USB-C ケーブル

    Zendure Supertankに付属するUSBケーブルは耐久性が高く、5A仕様で100Wの給電を可能にする非常に品質の高いケーブルです。

    Zendure Supertankの価格

    容量が大きく、出力が高い分、多少価格が高いのは仕方がない所だと思います。

    ひとことメモ
    少しでも安く買うなら、セールなどを狙って購入してみてはいかがでしょうか

      Zendure Supertankを実際に使って感じた良い点・メリット

      Zendure Supertankを実際に使用して感じた良いと感じたです。

      スペック通りの大容量&ハイパワー

      使う前からスペックでモンスター級だというのは分かっていましたが…実際使ってみるとやっぱり安心感が違います。

      Zendure ゼンデュア マックブック

      ほとんどのノートPCを1.5~2時間ほどでフル充電できます。

      Mac Book Pro 16インチ(100W)をフル充電するのは少し足りないものの、それでも他のモバイルバッテリーに比べると圧倒的に充電速度が早く、使いやすいです。

      これ以上の充電性能を求めるなら「ポータブル電源」くらいしかないんじゃないでしょうか。

      パソコンの充電だけではなく、屋外で家電製品も使えるポータブル電源についてや、モバイルバッテリーとポータブル電源の違いについては以下の記事を読んでみて下さい。

      関連記事:【全5機種比較】ANKER ポータブル電源 Power Houseの評価&おすすめランキング

      関連記事:【電化製品30台を比較検証】ポータブル電源 人気おすすめ20選|キャンプ・車中泊・防災用

      関連記事:【完全版】Jackery(ジャクリ) 全5機種を口コミ比較!容量・サイズ・使い方を徹底解説

      コンパクトで見た目がおしゃれ

      他の同じ容量のモバイルバッテリーは平べったい形状が多いのですが、Supertankは厚みはあるもののサイズは圧倒的に小さい箱型で、持ち運びやすいです。

      Zendure ゼンデュア 厚み

      Zendure ゼンデュア 持ちやすい

      重量も同性能のモバイルバッテリーと比較するとやや軽めで、性能を考えると非常に軽量コンパクトと言えるのではないでしょうか。

      ひとことメモ
      スーツケースのような見た目もおしゃれで、編集部でも特に男性スタッフから「欲しい!」という声が聞かれました

        Zendure Supertankを実際に使って感じたイマイチな点・デメリット

        Zendure Supertankを使ってみてイマイチと感じた点です。

        価格がやや高い

        高性能な分、やはり価格が高いと感じます。

        最大のメリットである最大100Wという出力の高さで充電できる機器を持っていないなら、あえてこの製品を買う理由はないと思います。

        例えば高性能なノートPCを使ってなくて、18W程度の出力充電で十分ならZendureからほぼ同容量で半額以下のモバイルバッテリー「A8QC」があります。

        引用:zendure

        また、他のメーカーでも出力は30Wですが、ほぼ同じ容量で価格の安い以下のような製品があります。

        関連記事:【使ってみた】Anker PowerCore 26800PD を徹底検証!PC充電できるモバイルバッテリーの実力をレビュー

        持っている機器に合わせて選びましょう。

        バッテリー残量が50%を切ると最大60Wに制限される

        もう一つ気になったのが、Supertankはバッテリー残量が50%を切ると最大100Wの出力が最大60Wに制限される点です。

        Zendure Supertank 残量

        もちろん60Wあればほとんどの機器では十分なんですが…結構わかりにくい所に明記されてるので、人によっては買った後「え、嘘!」となるかもしれません。

        ひとことメモ
        60W以上の出力をしっかりと使いたい方はこの点に注意しましょう

        Zendure Supertankは高出力で大容量、現時点で最強のモバイルバッテリー

        Zendure Supertankは、27,000mAhの大容量バッテリーと、最大100Wの給電出力を持つ現時点で最強のモバイルバッテリーです。

        Zendure ゼンデュア 最強

        Mac Book Proですら短時間で充電するその性能は、高性能ノートPCやタブレットを外で長時間使用したい方にとって最高のモバイルバッテリーではないでしょうか。

        価格は確かにやや高めですが、それに見合った性能を持つスペシャルなモバイルバッテリーです。

        これを買っておけば、現在発売されているほとんどのデバイスを充電できるので、「大は小を兼ねる」で、思い切って買ってしまってもきっと後悔はしないでしょう。

        Picky’s編集部ではライバルメーカーのモバイルバッテリーについても解説していますので、下記の記事を参考に色々比較してみるのも良いと思います。

        関連記事:【完全版】超大容量モバイルバッテリー 20000~50000mAh 選び方とおすすめ10選

        関連記事:【2021年】モバイルバッテリー 10000mAh おすすめ20選 |おしゃれな人気モデルを徹底比較

        関連記事:【プロが選んだ】Anker モバイルバッテリー おすすめ20選|アンカー全機種比較ランキング

        SNS

        Picky’sのSNSアカウントをフォロー