音や演出で盛り上がる!楽しいビンゴマシーンおすすめ20選!少人数向け・大人数用タイプも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ビンゴマシーンおすすめ22選!少人数向けのミニから大人数用大型タイプまで

出典:amazon.co.jp

ゲーム機・商品券など豪華賞品をかけ、パーティーの花形イベントとして盛り上がるビンゴゲーム。ビンゴマシーンは、ビンゴゲームをどきどきの抽選形式と、派手な音で演出してくれるアイテムです。

しかしビンゴマシーンは、回転ガラポン式・デジタル式・抽選箱タイプと種類が豊富。タイプによって、ゲームの進行のしやすさ・盛り上げ方が異なります。

この記事では、ビンゴマシーンの失敗しない選び方と、おすすめ20選をご紹介します。1,000円ほどの安い商品、子供向けのビンゴマシーン、ビンゴカード・ボールトレイが付属したビンゴセットもご紹介します。

ビンゴマシーンは、アナログとアプリどっちがおすすめ?

ビンゴゲームでは、ビンゴマシーンを実際に用意するアナログタイプと、スマホ上のアプリやPCサイトで抽選を行うデジタルタイプが存在します。

ここでは、アナログとデジタルそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

アナログビンゴマシーンのメリット・デメリット

アナログビンゴマシーンのメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 本体を回転させるのでエンターテインメント性が高い
  • ガラガラと派手な音で、会場を盛り上げてくれる
  • デジタルに慣れてない参加者も楽しめる
  • 回転・数字の読み上げと進行に時間がかかる
  • 本体サイズによっては持ち運びが大変
  • ボール紛失の可能性がある
  • ビンゴマシーンの用意と準備に時間が必要

アナログビンゴマシーンのメリットは、なんと言っても臨場感。ビンゴボックスを回転させる姿や、ガラガラとボールが回る音で、会場が盛り上がること間違いなしです。また、デジタルタイプに慣れてない子供やお年寄りの方も、戸惑うことなく参加ができるのも魅力でしょう。

デメリットは、ビンゴマシーンの用意や持ち運びの手間がかかるなど、全体的に準備をするために手間がかかる点です。ビンゴゲームを行う日時や人数を把握しておき、事前にしっかり準備をするようにしましょう。

アプリ・サイトのメリット・デメリット

サイト・アプリのメリット・デメリット

出典:the-bingo.jp

メリット デメリット
  • スマホがあれば急なビンゴゲームも開催できる
  • フリーで使えるサイト・アプリもある
  • スマホ・パソコン・タブレットなどの準備が必要
  • デジタルカードは全員にスマホの所持が必須

サイト・アプリを利用したデジタルタイプのビンゴゲームは、スマホさえあればビンゴマシーンの購入といった手間なくビンゴゲームを楽しめます。打ち上げで急にビンゴゲームを開催することになったとしても、デジタルなら対応が可能です。

ビンゴカードアプリは、カードやビンゴマシーンの準備が不要なものの、参加者全員がスマホを所持している必要があります。参加者に来賓やお客様がいる場合、スマホを所有していない可能性や、お客様側でスマホ操作の手間を煩わせてしまう点があります。

身内で気兼ねなく行うビンゴゲームでは使いやすいですが、それ以外ではデジタルタイプは不向きです。

参考:サルワカ「Webで使えるビンゴ・ルーレット」

参考:スマホで使える無料ビンゴアプリ「THE BINGO」

ビンゴマシーンの選び方

ビンゴマシーンは主に以下の3種類の商品があります。

  • 回転ガラポンタイプ
  • ディスプレイタイプ
  • 抽選箱タイプ

どのようなシーンでどのタイプがおすすめなのか、選び方を解説していきます。

小規模なホームパーティーには、回転ガラポンタイプがおすすめ

結婚式の2次会・忘年会など大人数にはデジタル式がぴったり

出典:amazon.co.jp

回転ガラポンタイプの特徴
  • 回転音で抽選の雰囲気を盛り上げる
  • 樹脂製・真鍮製など種類が豊富
  • 小型~大型までサイズ・種類・商品数も豊富
  • コンパクトなタイプは少人数のパーティーにもおすすめ

ホームパーティーや、会社の部署の歓送迎会など、小規模のイベントには「回転ガラポンタイプ」がおすすめです。回転ガラポンタイプとは、ビンゴボックス(回転部品)に数字が入ったビンゴボールを入れて抽選するビンゴマシーン。本体の穴の部分にボウル型のセレクターが搭載され、ランダムに1個ずつボールを出してくれます。

最もビンゴマシーンでポピュラーなタイプのため、商品数も非常に豊富です。高さ15~20cmほどとコンパクトな製品が豊富で、値段も1,000円~と安い商品が揃っています。お子さんでも回しやすいため、誕生日・クリスマスなど家庭でのイベントにぴったりですよ。

編集部

回転ガラポンタイプは、コンパクトな商品が多いものの、中には高さ35~40cmほどの大型タイプもあります。小規模なイベントから大規模なイベントまで活躍しやすいタイプです。

派手に演出するなら透明プラスチック型、静音重視ならネット型がおすすめ

透明プラスチック型

派手に演出するなら透明プラスチック型、静音ならネット型がおすすめ

出典:amazon.co.jp

ネット型

派手に演出するなら透明プラスチック型、静音ならネット型がおすすめ

出典:amazon.co.jp

回転ガラポン式のビンゴボックスは、透明プラスチックタイプと、金属や樹脂素材のネット型の商品が多くあります。

ビンゴゲームを派手に演出したい方には、透明プラスチックタイプがおすすめ。回転するたびにガラガラと派手な音で盛り上げてくれます。ネット型は、透明プラスチックタイプに比べ静音性が高いので、あまり音を立てたくない小規模のイベントにぴったりです。

結婚式の2次会・忘年会など大人数にはディスプレイタイプがぴったり

結婚式の2次会・忘年会など大人数にはデジタル式がぴったり

出典:amazon.co.jp

ディスプレイタイプの特徴
  • 抽選がスムーズで進行がスピーディー
  • 軽快な音楽でちゅせんを盛り上げる
  • 音量調整可能で、イベント規模に合わせやすい
  • 大人数でのイベントにぴったり

結婚式の2次会や学園祭など、大規模なイベントには「ディスプレイ式」がおすすめです。ディスプレイ式ビンゴマシーンは、本体に付いたスタート・ストップボタンで自動抽選。ディスプレイで、抽選した数字が大きく表示されるため、広い会場でも全員で抽選数字をチェックできます。

スピーカーが搭載していて、軽快な音楽で盛り上げてくれる商品も豊富にあります。電源が電池式の商品もあるので、屋外のイベントでも使用しやすいですよ。

編集部

デジタルタイプのビンゴマシーンは、抽選中の音楽のボリュームを調整可能。規模に関わらず使いやすいタイプです。

エンターテインメント性を重視するなら、抽選箱タイプをチョイス

エンターテインメント性を重視するなら、抽選箱タイプをチョイス

出典:amazon.co.jp

抽選箱タイプの特徴
  • 出が派手でエンターテインメント性が高い
  • ボールが大きく、数字が見やすい
  • 規模の大きいパーティーにおすすめ

参加者全員で順番にビンゴボールを抽選するなど、参加型のビンゴゲームを行うなら抽選箱タイプがおすすめです。抽選箱タイプは、直径4cmほどの数字ボールを、専用の抽選箱に手を入れて数字を引くビンゴマシーン。前面が透明なタイプならドキドキ感がより大きいので、会場が盛り上がること間違いなしですよ。

手軽に楽しむなら、ビンゴカード付属の「ビンゴセット」をチェック

手軽に楽しむなら、ビンゴカード付属の「ビンゴセット」をチェック

出典:amazon.co.jp

ビンゴマシーンを購入して、すぐにビンゴゲームを楽しみたい方には、「ビンゴセット」がおすすめ。ビンゴゲームはビンゴマシーン・ビンゴボール以外にも、以下のアイテムが必要です。

ビンゴに必要なアイテム
  • ビンゴカード
  • ボールトレイ:抽選したボールを並べ、一目でこれまで出た数字を確認できる
  • 採点マーク:穴あけ式ではないビンゴカードを使用する際、出た数字のチェックに使う

ビンゴカード・ボールトレイをビンゴマシーン本体と別に準備するのは面倒ですよね。ビンゴセットなら、セット価格のため、個々に購入するより余計な手間&コストをカットできますよ。ビンゴカードは商品によって10~50枚と付属数が異なるので、利用人数に合わせてチェックしましょう。

子供が多いイベントには、キャラクターもののビンゴマシーンもおすすめ

子供が多いイベントには、キャラクタータイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

保育園のでのクリスマス会など、お子さんが多いイベントにはキャラクターもののビンゴマシーンがおすすめです。キャラクターもののビンゴマシーンは数が少ないものの、小・中学生に人気の「ぐでたま」「キャラぱふぇ」などの商品があります。誕生日や記念日など、お子さんへのプレゼントにもぴったりです。

安いVS高い!ビンゴマシーンの価格比較

この章では、ビンゴマシーンの値段の違いを解説します。ビンゴマシーンは安いタイプで1,000円ほど、高級タイプは2万円くらいです。これだけ差があると、何が異なるのか気になりますよね。

ビンゴマシーンの値段の違いは、主に素材やサイズによるもの。使用するイベントの規模・予算を検討し、最適なビンゴマシーンを選んでください。

安いビンゴマシーンの特徴(1,000~5,000円のモデル)

1,000~5,000円ほどの安いビンゴマシーンは、本体のサイズがコンパクトな商品に多いのが特徴です。土台・ビンゴボックスを含め、奥行き・幅が12~20cm、高さは15~20cmほど。軽量で収納性も高いため、会社・学校・パーティー会場など、持ち運んで使用したい方におすすめです。

また値段の安いビンゴマシーンは、本体にプラスチック・樹脂・スチロールなど安価な素材を使用した商品も豊富。派手な音が出にくいため、静音性の高いビンゴマシーンをお探しの方にぴったりです。ソフトで安全性も高いため、お子さんと一緒にビンゴを楽しむ方にもおすすめです。

こんな人におすすめ
  • 持ち運びしやすい、コンパクトなビンゴマシーンが欲しい方
  • 少人数・小規模なイベントでビンゴゲームを楽しむ方
  • お子さんと一緒にビンゴを楽しみたい方

高いビンゴマシーンの特徴(6,000円~2万円のモデル)

6,000円~2万円ほどの高価なビンゴマシーンは、素材に真鍮・スチールなど、高価な素材を使用しています。真鍮とは、黄銅とも呼ばれ、金色に輝く美しい金属。スチールは鉄を含む合金で、耐久性に優れています。見栄えが良いため、上司・取引先を含む大規模な宴会・イベントでの使用にぴったりです。

また値段の高いビンゴマシーンは、本体のサイズが大きい商品が豊富。奥行き・幅が20~25cm、高さは20~35cmほどと、ビッグサイズが選べます。音・見た目でも盛り上がるので、結婚式や屋外イベントなど、大人数・広い会場でのパーティーにおすすめです。

こんな人におすすめ
  • 見栄えの良い、美しいビンゴマシーンをお探しの方
  • サイズが大きいビンゴマシーンが欲しい方
  • 結婚式・会社の宴会など大人数で使用する方

ネット型ガラポンビンゴマシーンおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

本体の素材が、透明プラスチックタイプに比べて、静音性の高いネット型ガラポンビンゴマシーン。樹脂製・金属製など、口コミ評価の高い商品を豊富にご紹介します。

商品最安価格重量本体サイズ(奥行×幅×高さ)タイプ素材付属品その他特徴
GSE ビンゴゲームセット楽天市場¥23,074 AmazonYahoo!2.1kg26.67×26.67×30.48cm手動式ネット型プラスチックガラポンスチール・プラスチックビンゴボックス・ビンゴボール75個・ボールトレイ・ビンゴカード50枚22mmの大きめボールを使用
MR CHIPS プロフェッショナルビンゴセット楽天市場¥17,122 AmazonYahoo!2.1kg27.97×27.97×33.02cm手動式ネット型アルミ製ガラポンアルミニウム・プラスチック・ビニールビンゴボックス・ビンゴボール75・ボールトレイ直径22mmの大きめボールを使用
ハナヤマ ポータブルビンゴ楽天市場¥1,078 AmazonYahoo!222g13×12×14cm手動式ネット型プラスチックガラポンABS樹脂素材ビンゴボックス・ビンゴボール75個+予備玉1個・ボールトレイ持ち運びに便利なミニサイズ
株式会社エルシー ビンゴゲームセット¥4,070 楽天市場AmazonYahoo!700g16×16×15.9cm手動式ネット型プラスチックガラポンABS樹脂素材・スチロールビンゴボックス・ビンゴボール75個+予備玉1個・ボールトレイ・ビンゴカード30枚ビンゴボールはスチロール製
オールウェイズ ポータブルビンゴゲームセット¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!-21×21×21cm手動式ネット型金属製ガラポンABS樹脂素材・金属・紙ビンゴボックス・ボールトレイ・ビンゴボール75個・ビンゴカード採点マークボールトレイは分解して収納可能
ハナヤマ ビンゴネオ楽天市場¥3,150 AmazonYahoo!860g20.4×20×23.8cm手動式ネット型金属製ガラポンABS樹脂素材・合金鋼ビンゴボックス・ビンゴボール75個+予備玉1個・ボールトレイ・ビンゴカード30枚ビンゴトレーは土台に収納可能
Royal Bingo Supplies ビンゴゲームセット楽天市場¥10,215 AmazonYahoo!997.9g21.59×21.59×21.59cm手動式ネット型真鍮製ガラポン真鍮・木材ビンゴボックス・ボールトレイ・ビンゴカード18枚・採点マークボール・ボールトレイ・採点マークは木製
fieldlabo みんなで楽しむ ビンゴゲームセット楽天市場¥2,980 AmazonYahoo!18×18×20cm手動式ネット型金属製ガラポンビンゴボックス・ボールトレイ・ビンゴカード18枚・採点マークボールトレイはハードなプラスチック製
ハナヤマ ビンゴSDスタンダード0楽天市場¥1,620 AmazonYahoo!700g16×16×15.9cm手動式ネット型プラスチックガラポンABS樹脂素材・金属・紙ビンゴボックス・ボールトレイ
リーガルゲーム デラックスビンゴゲームセット楽天市場¥7,378 AmazonYahoo!907g20.32×20.32×20.32cm手動式ネット型金属製ガラポン金属素材・プラスチックビンゴボックス・ボールトレイ・ビンゴボール75個・ビンゴカード18枚・採点マークボール・ボールトレイ・採点マークは木製
HANAYAMA ビンゴミニマム楽天市場¥2,336 AmazonYahoo!433g14.3×16.2×15.8cm手動式透明プラスチックガラポンABSプラスチック素材ビンゴボックス・ボール75個・ビンゴカード30枚鉄製土台・鉄製ボールトレイ付属、ボールトレイは土台に収納可能、ビンゴボックスに金属アーム搭載
YISHUI ビンゴゲーム機 HP0154楽天市場¥2,880 AmazonYahoo!450g18×19×19cm手動式ネット型プラスチックガラポンABS樹脂素材ビンゴボックス・ボール75個・ビンゴカード35枚本体にボールトレイ付属
ハナヤマ ビンゴDX(デラックス)楽天市場¥2,145 AmazonYahoo!700g20×20×23.5cm手動式プラスチックネット型ガラポンABS樹脂素材・ステンレスビンゴボックス・ボール75個・ボールトレイ本体にボールトレイ付属

ネット型ガラポンビンゴマシーンおすすめ人気ランキング13選

透明プラスチックガラポンビンゴマシーンおすすめ人気ランキング比較一覧表

派手な音でビンゴゲーム会場を盛り上げてくれる、透明プラスチック製ガラポンビンゴマシーン。大型タイプ・子供向けなどさまざまなタイプをご紹介します。

商品最安価格重量本体サイズ(奥行×幅×高さ)タイプ素材付属品その他特徴
サンリオ(SANRIO) ぐでたま ビンゴゲーム楽天市場確認中 AmazonYahoo!270g7×13.8×19.8cmレバー式透明プラスチックガラポンABSプラスチック素材ビンゴボックス・ボール75個+予備ボール・ビンゴカード10枚・紙製ボールトレイぐでたまデザイン
YYDS ビンゴゲームセット楽天市場¥1,840 AmazonYahoo!700g16×26×32cm手動式透明プラスチックガラポンABSプラスチック素材ビンゴボックス・採点マーク・ボール90個・ビンゴカード38枚本体にボールトレイ付属
ハック ビンゴゲーム HAC2496楽天市場確認中 AmazonYahoo!560g10×21×17cm手動式透明プラスチック製ガラポン‎エチレン酢酸ビニルフォームビンゴボックス・ボールトレイ・ビンゴボール75個+予備5個、ビンゴカード15枚ボールの直径は1.5cm

透明プラスチックガラポンビンゴマシーンおすすめ人気ランキング3選

その他ビンゴマシーン おすすめ人気ランキング比較一覧表

抽選箱・カード・デジタルなど、回転ガラポン式以外の評判の良いビンゴマシーンをご紹介します。

商品最安価格重量本体サイズ(奥行×幅×高さ)タイプ素材付属品その他特徴
ハナヤマ デジビンゴ楽天市場¥3,552 AmazonYahoo!997.9g17.2×13×12.7cmデジタル式ABS樹脂素材・アクリル・サーモプラスチックエラストマー単三電池4本使用・電源切り忘れ機能・5段階の角度調整機能・ボリューム抽選機能搭載
nullie ビンゴセット楽天市場¥4,980 AmazonYahoo!1.24kg25×25×25cm手動式ネット型プラスチックガラポンアルミニウム・アクリル抽選箱・直径4cmビンゴボール75個+予備玉2個・収納袋分解収納可能、取り出し口を丸く縁取り加工
ハナヤマ THE デジビンゴZ楽天市場¥2,950 AmazonYahoo!362g13×13×17cmデジタル式プラスチック単三電池4本使用・電源切り忘れ機能・ボリューム抽選機能搭載
エンゼルトランプ ビンゴゲームセット楽天市場¥748 AmazonYahoo!222g15.6×11×3cmカードタイプナンバーカード・ビンゴカード30枚トランプのようにナンバーカードをめくって抽選

その他ビンゴマシーンおすすめ人気ランキング4選

ビンゴマシーンの使い方・ゲーム当日までの準備

ビンゴマシーンの使い方・ゲーム当日までの準備

回転ガラポン式ビンゴマシーンの使い方はとっても簡単です。回転するビンゴボックスに1~75番までの数字がかかれたボールを入れて回すだけ。抽選穴に付いたボウル型のセレクターが、ランダムにボールを選んでくれます。出たボールは、抽選した数字を一目でチェックできるボールトレイに並べると、スムーズに進行できます。

しかし、ビンゴは本番よりも、ゲーム当日までの準備が重要。運営陣の人員確保や役割の分担、ビンゴに必要なグッズや景品の準備が必要です。この章では、ビンゴゲーム当日までの準備の流れをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • ビンゴゲーム当日までの準備
  • STEP.1
    人員確保と役割の分担
    ビンゴゲームをスムーズに進行するには、最低でも人員は3人、司会・抽選する係・景品を渡す係が必要です。参加人数が多い場合にはさらに、番号を控える係・景品を渡す係を増員しましょう。
  • STEP.2
    ビンゴゲームに必要な機材を揃える
    ビンゴゲームには、ビンゴマシーン・人数分のビンゴカード・ホワイトボード(数字を控える)・景品台・景品を持ち帰る袋が必要です。また参加人数が多い場合は、マイク&スピーカー、出た数字を映すパソコン&プロジェクターがあると進行がスムーズですよ。
  • STEP.3
    景品
    会場ができるだけ盛り上がる景品を準備しましょう。ビンゴゲームはルールが簡単で単調なだけに、景品の内容で盛り上がり方が変わります。
  • STEP.4
    ビンゴのルールを最終確認
    同時にビンゴが出た場合の優先順位、景品の渡し方など、細かなルールも運営陣で確認しておくと進行がスムーズです。

ビンゴマシーンの関連商品

大容量ほど安い「ビンゴカード」

ビンゴゲームを定期的・頻繁に楽しむ方には、ビンゴカードのまとめ買いがおすすめです。穴を空けるタイプのビンゴカードは、その都度廃棄するため、コストがかかります。50枚セットのビンゴカードは、500~800円ほど。毎回購入していれば、なかなかの出費ですよね。

しかし、200枚セットのビンゴカードなら1,000~1,200円ほどで購入可能。50枚セットを都度購入するより、4~5割ほど安く購入できますよ。大容量タイプのビンゴカードは、市販では見つけにくいため、楽天・amazonなどネット通販サイトでの購入がおすすめです。

子供から大人まで楽しめる「パーティ用ゲームソフト」

誕生日・クリスマスなどホームパーティーで、ビンゴを楽しんだ後は、パーティー用ゲームで盛り上がってはいかがですか?人気のゲーム機、ニンテンドーswitchには、パーティーゲームが豊富。4~8人と大人数でプレイできるので、家族・友人が集まるイベントにぴったりです。

switchのパーティー用ゲームには、対戦ゲーム・協力ゲームなど種類が豊富。マリオカート・マリオゴルフなどスーパーマリオシリーズが人気です。小さいお子さんのいるご家庭なら、協力型の「星のカービィ」や、太鼓の達人などライトなゲームもおすすめ。以下の記事では、switchのパーティー用ゲームを豊富にご紹介していますので、併せてご覧ください。

関連記事:みんなで遊べる!Switchのおすすめパーティーゲーム36選|4人プレイや子供向けも

子供たちが喜ぶ「子供へのプレゼント用お菓子」

好みに合ったビンゴマシーンやビンゴセットを選んだら、次はビンゴの景品を選びましょう。親戚同士でのホームパーティー・クリスマスなど、子供たちが集まるイベントには「子供へのプレゼント用お菓子」がおすすめです。

お子さんへのプレゼントには、一緒に作って美味しく食べれる「お菓子の家キット」や詰め合わせお菓子がぴったり。誕生日など特別な日には、高級ブランドが子供向けに作るチョコレート・クッキーなどもおすすめです。自分でメッセージが入れられるアイシングクッキーなら、より特別感が増しますよ。

関連記事:クリスマスプレゼントにおすすめのお菓子6選!人気の高級ブランド・かわいい詰め合わせも

関連記事:【子どもと作れる】お菓子の家キットおすすめ5選!組み立てるだけ&型を使うタイプも

関連記事:子供が喜ぶ!クリスマスブーツおすすめ16選!お菓子入りや手作りの方法も紹介

ビンゴマシーンのよくある質問

数字以外で表記されているビンゴゲームはありますか?

市販のビンゴカードには、動物・野菜・フルーツなどの絵が描かれた商品が販売されています。無地のビンゴボールに対応する文字を書き、ガラポン式ビンゴマシーンで楽しめます。

ビンゴマシーンをレンタルできる店舗はありますか?

ビンゴマシーンのオンラインでのレンタル注文なら「TKPレンタルネット」「KOUEI RENTAL」「レンタル.jp」などが人気です。料金は3日間で1,500円~ほど。ビンゴマシーンは1,000円ほどから購入できるので、使用頻度が多い方は購入した方が安いですよ。

ビンゴマシーンはヤフオクでも落とせますか?

ビンゴマシーンはヤフオクでも多く出品されています。新品より高い値段で落札されているケースもあるので、気をつけましょう。

ビンゴマシーンはどこで買える?おすすめの店舗は?

ビンゴマシーンの購入には、楽天市場・amazonなどネット通販サイトがおすすめです。ビンゴマシーンは、ドンキ・トイザらスなどおもちゃ店でも購入できますが、店舗数が少ないのが難点。しかし楽天市場・amazonなら、30種以上のビンゴマシーンの中から好みの商品を選択できますよ。すぐに自宅に届けてくれるので、急なイベントでも安心。実店舗まで足を運ぶ面倒もありません。

おすすめビンゴマシーンまとめ

この記事では「ビンゴマシーン」のタイプ・セット・素材による選び方と、おすすめ商品を解説しました。

  • 小規模なイベントには、ボールを回転ビンゴボックスで回して抽選するガラポンタイプがおすすめ
  • 大人数・広い会場のパーティーには、遠くからでも数字が見えるデジタル式がぴったり
  • 盛り上がるビンゴマシーンをお探しなら、ドキドキ感の高い抽選箱タイプをチョイス
  • お子さんが多く参加するイベントには、ぐでたまなどキャラクター物が喜ばれる
  • ビンゴグッズを揃えるのが面倒なら、カード・トレイ付属の「ビンゴセット」がおすすめ

最適なビンゴマシーンは、イベントの規模や参加人数・音の派手さの好み・楽しみ方で人により異なります。音の大きなプラスチック製ガラポンや、さくさく進行できるデジタル式など、用途に合わせて選んでみてください。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー