【小学生や初心者も】おすすめ天体望遠鏡16選|人気のスマホ連動タイプも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【小学生や初心者も】おすすめ天体望遠鏡16選|人気のスマホ連動タイプも紹介

図鑑やプラネタリウムよりも、臨場感あふれる宇宙を体感できる天体望遠鏡。「高額・操作が難しい・上級者向け」といったイメージがありますが、最近では10,000円台の低価格モデルや、初心者・小学生向けモデルが多数あります。宇宙に興味のある子供へのプレゼントにも人気です。

しかし、どういった基準で選べばいいのか迷いそうですよね。そこで本記事では、高性能モデルから小学生にもおすすめの安い機種まで、人気の天体望遠鏡をご紹介します。

月や土星を見るにはどの倍率が良いか、初心者にはどんなメーカーがおすすめなのかといったポイントも詳しくご紹介。種類や機能、スマホと連動した使い方も解説します。自分に合った天体望遠鏡を手に入れましょう!

天体望遠鏡は高い?初心者や小学生でも使える?

天体望遠鏡は高い?初心者や小学生でも使える?

天体望遠鏡の相場は15,000円~50,000円前後で種類も豊富。お手頃価格で小学生や初心者にもおすすめのモデルもあります。初心者や小学生が使う場合は、「鏡筒」と「架台」に重点を置いて選びましょう。天体望遠鏡は3つのパーツの組み合わせで構成されおり、種類の違いで扱い方・使い方・見え方が変わります。

天体望遠鏡の3つのパーツ
  • 鏡筒(きょうとう):レンズ、反射鏡が設置されている天体望遠鏡の筒の部分
  • 架台(かだい):「マウント」とも呼ばれている鏡筒と三脚の間にある部分
  • 三脚:鏡筒と架台を支えて安定させる部分

「どんな天体観測がしたいか」「主に何を見たいか」などの目的を明確にしておくと選びやすくなります。初めて天体望遠鏡を買う場合は「コスパ」や「使いやすさ」を重視するといいですよ。

天体望遠鏡の選び方

天体望遠鏡を構成している3つのパーツには、それぞれ種類があります。種類の特徴を各パーツごとに解説。見たい天体に合わせたおすすめの口径や倍率、付加機能もご紹介します。

鏡筒で選ぶ

天体を見るための筒状の「鏡筒」は、星や惑星の光が通る主要な部分です。有効径(口径)が大きくなると、取り込める光の量が増えて、天体がはっきり見えます。

遠くの天体や光の弱い星雲・星団などを見たい場合は、有効径の大きなものを選ぶのがおすすめです。鏡筒の種類は「屈折式」「反射式」「カタディオプトリック式」に分けられます。見やすさや扱い方にも違いがあるので特徴をチェックしましょう。

有効径 見やすさ メンテナンス 光軸調整 
屈折式 50〜100mm 安定してきれい ほぼ不要 なし
反射式 100mm以上 明るくはっきり 定期的に必要 必要
カタディオプトリック式 100mm以上 細部まで鮮明 定期的に必要 必要でやや難しい

それぞれの詳しい特徴は以下の通りです。

初心者向け:細かい調整がほとんど不要ですぐ使える屈折式

屈折式:細かい調整が不要で初心者向け

出典:amazon.co.jp

細かい調整がいらない屈折式は初心者におすすめです。細長い鏡筒を覗けばすぐに天体が見られます。有効径は50〜100mmのものが多く、安定した見え方でほとんどの天体観測が可能。メンテナンスの必要がほとんどなく、扱いやすい点が特徴です。

頭上の天体を観測する時は「天頂プリズム(天頂ミラー)」が付属された商品を選びましょう。接眼レンズを見やすい位置に取り付けられ、楽な姿勢で観測できます。子供や初心者の方には特におすすめの付属品です。

中級者向き:鮮明で明るく見えるがメンテナンスが必要な反射式

反射式:安くてコンパクト、鮮明で明るく見えるがメンテナンスが必要

出典:amazon.co.jp

屈折式に比べて短く太い筒形状の反射式は、天体望遠鏡の扱いに慣れた人に適しています。ゆがみがなく、鮮明で明るい像が見られるのが特徴です。光の弱い星雲や星団の観測に適しています。

価格が安く、軽量でコンパクトな点も大きなメリット。ですが、気流の影響を受けやすく、観測前に外気に慣らしておく必要があります。また、ホコリが入りやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。

上級者向け:高倍率で良く見えるが高額なカタディオプトリック式

カタディオプトリック式:高倍率で良く見えるが高額で上級者向け

出典:amazon.co.jp

屈折式と反射式の特徴を合わせたカタディオプトリック式。高倍率で天体の細部まで観測できます。形状は反射式と同じ筒型。太く短いのが特徴的です。軽量でコンパクトですが価格は10万円前後と比較的高額です。

衝撃に弱いため、使用前には外気に慣らしておく準備が必要です。使い方は複雑で、中級以上から上級者に向いています。

架台で選ぶ

天体望遠鏡の架台は鏡筒と三脚をつなぎ、鏡筒の向きを変えるために必要な働きをします。種類は「経緯台」と「赤道儀」の2種類です。

子供でも使いやすい経緯台

子供でも使いやすい経緯台

出典:amazon.co.jp

上下左右の2つの軸を動かして、星の動きを追うのが経緯台です。構造はシンプルで初心者や子供に扱いやすいのが特徴です。軽量で組み立ても簡単。しかし、高倍率で長時間観測する場合に微調整ができないのがデメリット。短時間で気軽に天体観測をしたい人におすすめです。

本格的な観察や撮影を楽しみたい方向けの赤道儀

本格的な観察や撮影を楽しみたい方向けの赤道儀

出典:amazon.co.jp

赤道儀は地球の自転に合わせて長時間、自動追尾できる架台。じっくりと観測や撮影をしたい人におすすめです。操作には観測場所の緯度の知識が必要になる場合があります。使い方が慣れていないと難しいため、上級者向け。本格的な天体観測をしたい人に向いています。

どこまで見える?見たい天体に合わせて口径・倍率を選ぶ

どのくらい大きく見えるか、肉眼で見る大きさと比較した数値が「倍率」です。口径には適正倍率と呼ばれる観測に適した倍率があります。倍率を上げればよく見える訳ではなく、最大適正倍率以上だとぼやけて像が見えにくくなる場合があるので注意しましょう。

月を観測するなら倍率50倍前後・口径60mm以上が目安

月を観測するなら倍率50倍前後・口径60mm以上が目安

天体望遠鏡を買ったら最初に見たくなるのが月。倍率50倍前後・口径60mm以上を目安にすると、月の全体が見えます。クレーターなどの月面を観測したい場合は、100倍以上の倍率にすると細部まできれいに見られます。

土星や木星が見たいなら倍率150倍以上・口径80mm以上が目安

土星や木星が見たいなら倍率150倍以上・口径80mm以上が目安

地球から遠く離れた惑星を観測するなら150倍以上の倍率がおすすめです。土星のリングを見たい場合、倍率100倍以上・口径80mm以上を目安に。神秘的な木星の模様は150倍以上の倍率で観測が可能です。大気が良好な状態であれば、土星のリングの濃淡や木星の縞模様の構造も見られます。

初心者・小学生には「のぞき穴ファインダー」付きがおすすめ

ファインダーの種類で選ぶ

出典:amazon.co.jp

「のぞき穴ファインダー」は、初心者や小学生におすすめの簡易ファインダーです。鏡筒に固定された手前の穴を覗いて、もう1つの穴の中心に観測したい星を入れるだけ。観測したい星を簡単に探せます。

のぞき穴ファインダーがない場合は、望遠鏡の上部についている小さな望遠鏡「光学ファインダー」で観測したい星を探す必要があります。しかし光学ファインダーは細かい調整が必要で、初心者や小学生には操作が難しいので要注意。より簡単に観測をしたいなら、「のぞき穴ファインダー」付きの天体望遠鏡がおすすめです。

カメラ・スマホ連動しているかで選ぶ

カメラ・スマホ連動しているかで選ぶ

出典:amazon.co.jp

天体望遠鏡で見た天体や惑星を映像で残しておきたいなら、スマホ連動やカメラ連動機能付きがおすすめです。多くの初心者向けのモデルには、専用のスマホホルダーが付いています。接眼レンズとスマホのカメラをちょうどいい位置に配置できて便利。手ぶれのない、きれいな写真が撮れて便利です。購入前にホルダーサイズを確認しておきましょう。

カメラと接続する場合は、別売りのアダプターが必要です。各メーカーから販売されていますが、使用するカメラに対応できるか確認しましょう。

【小学生に人気】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格光学形式架台口径倍率ファインダーカメラ連動スマホ連動本体サイズ重量その他特徴
ラプトル50 天体望遠鏡セット楽天市場¥13,900 AmazonYahoo!屈折式経緯台50mm30倍/75倍のぞき穴ファインダー910×170×110mm1.5kgフリーストップ架台
ラプトル60 天体望遠鏡セット楽天市場¥23,800 AmazonYahoo!屈折式経緯台60mm40倍/64倍/133倍のぞき穴ファインダー815×815×1645mm4.5kg伸縮式三脚
アトラス60 天体望遠鏡セット楽天市場¥38,900 AmazonYahoo!屈折式経緯台60mm40倍/64倍/133倍のぞき穴ファインダー1050×1050×1710mm4.5kg天頂ミラー・接眼レンズ3種
GAGAFEEL 天体望遠鏡楽天市場確認中 AmazonYahoo!屈折式経緯台70mm18倍/27倍/60倍/90倍-××442×233×105mm(梱包含む)890g(梱包含む)ムーフィルター付き・バーローレンズ付き
SOLOMARK 天体望遠鏡楽天市場¥9,500 AmazonYahoo!屈折式経緯台70mm16倍/40倍-598×222×128mm(梱包含む)2.34kg(梱包含む)スマホアダプター・多機能トレイ・収納バック付き
アトラス80 天体望遠鏡セット楽天市場¥66,800 AmazonYahoo!屈折式経緯台80mm40倍/111倍/166.5倍6倍(別売り)930×930×1820mm6.5kg天頂ミラー付き

【小学生に人気】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング6選

【安い5万円以下】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格光学形式架台口径倍率ファインダーカメラ連動スマホ連動本体サイズ重量その他特徴
スペースアイ700 32754楽天市場¥22,000 AmazonYahoo!屈折式経緯台70mm35倍/117倍6倍24mm650×650×1400mm3.9kg天頂プリズム・キャリングバック付き
スペースアイ600 32753楽天市場¥16,000 AmazonYahoo!屈折式経緯台600mm30倍/100倍6倍24mm-650×650×1400mm3.3kg天頂プリズム・ファインダー
セレストロン スターセンス エクスプローラー LT80AZ 36159 22451楽天市場¥37,840 AmazonYahoo!屈折式経緯台80mm36倍/90倍スターポインターファインダー965×90mm4.17kg2倍バローレンズ付き・正立天頂プリズム
Coretu 天体望遠鏡楽天市場確認中 AmazonYahoo!屈折式経緯台60mm45倍/108倍/675倍-850×240×155mm3.2KG(梱包含む)天頂ミラー・接眼レンズ3つ付き
Curetu 天体望遠鏡 セット楽天市場確認中 AmazonYahoo!屈折式経緯台70mm50倍/133倍-451×258×116mm1.94kg収納バック付き

【安い5万円以下】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング5選

【5万以上】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格光学形式架台口径倍率ファインダーカメラ連動スマホ連動本体サイズ重量その他特徴
ポルタIIA80Mf 39952-9楽天市場¥52,342 AmazonYahoo!屈折式経緯台11.4mm46倍/144倍光学6倍30mm◯(別売りパーツが必要)860mm×90mm9kg微動ハンドル・フリーストップ式鏡筒・正立天頂プリズム
スカイウォッチャー AZ-GTe P114N楽天市場確認中 AmazonYahoo!反射式経緯台114mm265倍20倍/50倍700×700×300mm5.6kg鏡筒取り付け部アリミゾ式
セレストロン スターセンス エクスプローラー DX102AZ楽天市場¥69,600 AmazonYahoo!屈折式経緯台102mm26倍/66倍--812.8mm×118mm(鏡筒)約10.4kg(梱包含む)鏡筒脱着ワンタッチ
セレストロン スターセンス エクスプローラー DX130AZ楽天市場¥88,209 AmazonYahoo!反射式経緯台130mm26倍/65倍スターポインターファインダー635×165mm(鏡筒)-SLV2.5mmレンズ付き
セレストロン NexStar 4SE Maksutov 36019 11049楽天市場¥109,000 AmazonYahoo!カタディオプトリック式経緯台102mm212倍スターポインター-343×125mm9.5kgハンドコントローラー付き・スターポインターファインダー

【5万以上】天体望遠鏡おすすめ人気ランキング5選

天体望遠鏡のおすすめ人気メーカー

天体望遠鏡のおすすめ人気メーカー4社をご紹介します。メーカー独自の使いやすさや機能をチェックしてくださいね。

低価格で高機能。新製品も斬新な「ビクセン」

低価格で高機能。新製品も斬新な「ビクセン」

出典:amazon.co.jp

低価格で高機能なビクセンの天体望遠鏡は、初心者から熟練者まで使えるモデルがラインナップされています。エントリーモデルの「ポルタシリーズ」は、操作が簡単で初めて天体観測をする人におすすめです。わかりやすい組み立て方法で、見たい位置に動かして手を離すと鏡筒が止まる「フリーストップ式」を採用。

「SXP赤道儀シリーズ」は、天体ナビゲーション機能が優れていて天体ファンに好評です。このほかにも、アプリの「軌道要素ファイル」をダウンロードすれば、彗星の自動導入や追尾ができる斬新なシステムも導入しています。楽しく天体観測ができるメーカーです。

優れた光学性能で上級者に人気の「タカハシ」

優れた光学性能でハイアマチュアに人気な「タカハシ」

出典:rakuten.co.jp

高い光学性能で世界に名を馳せているタカハシ。家庭用の天体望遠鏡から公共の天文台にも採用されていて、世界各国で信頼されています。

熟練の技術者による手作業での工程が多く、精巧な調整や動作確認が行われています。鏡筒だけで約50万円の高額な価格も。初期投資をかけて品質を重視する人や、天体観測を長く続けたい人におすすめのメーカーです。家電量販店ではほとんど取り扱いがありませんが、天体望遠鏡の専門店やネットショップで買えます。

モデルの種類が幅広く価格が手頃な「ケンコー」

モデルの種類が幅広く価格が手頃な「ケンコー」

出典:amazon.co.jp

「ケンコー」の天体望遠鏡は、幅広いモデルの種類で選びやすいのが特徴です。初心者向けの組み立てやすいモデル、子供も扱いやすい軽量タイプや、10,000円以下で買えるモデルがラインナップ。コストパフォーマンスのよさで人気です。

天体観測と自然観察ができる「SKY WALKER 」は、子供へのプレゼントにぴったり。家族で天体観測を楽しみたい人におすすめのメーカーです。「自動追尾システム」やスマホ連動でできる「インターバル撮影・タイムラプス撮影」が楽しめるハイエンドモデルも人気です。

インターバル撮影とタイムラプス撮影とは?
一定の間隔で繰り返し撮影をするのがインターバル撮影。タイムラプス撮影は、インターバル撮影した写真をつなぎ合わせて動画にした撮影方法。早送りをしたような綺麗な映像が撮影できます。

初心者でも操作が簡単な「スコープテック」

初心者でも操作が簡単な「スコープテック」

出典:amazon.co.jp

気軽に天体観測をしたい人におすすめの「スコープテック」。直感的に使える扱いやすさが人気の秘密です。中でも10,000円台で買える「ラプトル50 天体望遠鏡セット」は、「子供のために作られた天体望遠鏡」で、使い方が簡単。ひとりで操作ができます。

使い方に重点を置いた、見たい位置で止まる「フリーストップ架台」や、視界の原理を利用した「覗き穴ファインダー」を搭載。その手軽さから博物館・科学館やプラネタリウムでも使われており、操作が難しい天体望遠鏡のイメージを覆したメーカーです。

天体望遠鏡の使い方

天体望遠鏡の使い方

初心者向けの屈折式、経緯台の基本の使い方をご紹介します。購入する天体望遠鏡や架台、メーカーや種類によって操作方法は違うため、取り扱い説明書をよく読んで使いましょう。

  • 天体望遠鏡の使い方
  • STEP.1
    組み立てをする
    暗くなる前に水平な安定した観測場所を選んで、三脚→鏡筒→接眼レンズ→ファインダーの順に取り付ける。ネジをしっかりと固定し、レンズのキャップを外します。鏡筒をスライドさせて全体のバランスを調整しましょう。
  • STEP.2
    ファインダーのピントを合わせておく
    方位微動ハンドルや上下微動ハンドルを動かし、あらかじめ建物や木に焦点を合わせておきます。ファインダー内の十字gが中央にくるようにしましょう。

  • STEP.3
    天体のピント合わせ
    ファインダーを覗き、目的の天体を探して十字の中央に合わせます。
  • STEP.4
    低倍率の接眼レンズのピントを合わせる
    フォーカスノブや架台を調整して、中央に天体が見えるようにピントを合わせましょう。
  • STEP.5
    高倍率の接眼レンズのピントを合わせる
    再度、天体の位置を確認してから、高倍率レンズに付け替えて同じようにピントを合わせる。

編集部

天体望遠鏡の組み立てとファインダーの調整は暗くなる前にしておくと、天体観測がスムーズにできますよ。
注意
天体望遠鏡で直接太陽を見ないように注意しましょう!失明の恐れがあります。減光フィルターや太陽投影版を使う場合は、なるべく専用のものを正しく使いましょう。

天体望遠鏡の関連商品

天体望遠鏡に関連した便利なアイテムも選んでみませんか?宇宙や自然をもっと楽しめますよ。

衝撃に強くジャストサイズで持ち運びに便利な「専用ケース」

衝撃に強くジャストサイズで持ち運びに最適な「専用ケース」

出典:amazon.co.jp

キャンプや車中泊での天体観測もいいですね。天体望遠鏡の専用ケースを使うと移動が楽にできます。中でも鏡筒・架台・三脚を分けて収納できるケースがおすすめ。仕切りがついていて、干渉しあうことがなく傷の心配がありません。

衝撃から機材を保護できる衝撃吸収パット付きや、水濡れを防止できる防水加工された商品が販売されています。持ち運びに便利なショルダーストラップが付いて5,000円前後で購入できます。

初めての天体観測や小さな子供に手軽な「双眼鏡」

初めての天体観測や小さな子供に手軽な「双眼鏡」

広い範囲で自然を楽しむなら、双眼鏡もおすすめです。海や山での天体観測や、バードウォッチング、小さな自然の生き物の観察も楽しめます。双眼鏡の倍率は6から10倍で、口径は30mmから50mmが主流。度数で表示される実視界は初心者の場合、8°前後がおすすめです。

持ち運びが楽な軽量タイプで防水加工の商品が便利です。天体望遠鏡のメーカーのビクセンと、アウトドア用品メーカーのコールマンがコラボした双眼鏡もおしゃれですよ。

関連記事:ライブや推し活に!おしゃれなオペラグラスおすすめ8選!双眼鏡との違いや使い分け方法も徹底解説

子供ごころをくすぐる自由研究にぴったりな「顕微鏡」

子供ごころをくすぐる自由研究にぴったりな「顕微鏡」

大きな宇宙を見たら、小さな世界の観察もいいですね。「顕微鏡」と聞くと実験室にあるイメージが沸きますが最近は、小型のハンディタイプがラインナップされています。価格は3,000円前後のお手頃な価格。ズーム機能や明るさ調節もでき、観察したいものにあわせて倍率が変えられます。スマホ連動できる顕微鏡もあり、肉眼では見えない虫や植物の構造もスマホの画面でリアルに観察できます。

天体望遠鏡のよくある質問

天体望遠鏡のよくある質問

中古の天体望遠鏡はどうですか?

未使用品なら安心ですが、状態がよくないものもあるので必ず確認をしましょう。リサイクルショップや専門店、ネットショップ等で販売されています。相場は通常価格の半値程度。メルカリやヤフオクなどのネットオークションでも安く買えます。

天体望遠鏡はどこで買うのがいいですか?

家電量販店・天体望遠鏡専門店・ネットショップで購入できます。家電量販店やネットショップは、初心者や子供向けにセットで販売されていている商品が多くあります。本格的なものを選ぶなら専門店がおすすめです。

天体望遠鏡はレンタルできますか?

できます。レンタルショップで借りれます。借りる機種によりますが往復の送料無料、約4,000円で3泊4日から利用できるレンタルサービス会社もあります。

天体望遠鏡はどう処分すればいいですか?

大きな汚損や破損がなければ、買取業者に相談しましょう。破損がひどく使えないものは、粗大ゴミで処分できます。お住まいの各自治体のルールを確認して捨てましょう。

どんなことに注意して天体望遠鏡を扱えばいいですか?

大事なのはレンズに直接触れないこと。また、レンズを汚れた布で拭かないようにしましょう。そのほか、直射日光の当たる場所や高温多湿での保管はNGです。

おすすめ天体望遠鏡まとめ

おすすめ天体望遠鏡まとめ

  • 失明の恐れがあるので直接、天体望遠鏡で太陽は絶対に見ないように!
  • 初心者や子供なら、屈折式+経緯台がおすすめ。
  • 観測したい天体を明確にしておこう!
  • 初心者や子供なら「見えやすさ」より「使いやすさ」を優先に。

天体望遠鏡には初心者向けから上級者向けまでさまざまな種類があります。今回ご紹介した選び方のポイントやおすすめ商品をチェックして、自分にぴったりの天体望遠鏡を見つけて下さいね!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー