どちらを選ぶべき??SONY RX100m7と CANON G7X Mark3をカメラ女子目線で比較レビュー

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

Sony canon 比較

こんにちは。パステルカラーな写真を撮り歩くフォトグラファーのYuri(camel8326)です。

先日から2回にわたってコンパクトデジカメの魅力について書いていきましたが、最近のコンデジは機能が豊富で、どのカメラでも十分すぎるほどに素敵な写真を撮れることを実感しました。

関連記事:【作例】ソニーの最新コンデジRX100M7を持って!古都奈良をふんわり写真で秋さんぽ

関連記事:カメラ女子注目!優秀すぎるCanon G7X MarkⅢを使って、かわいい旅写真を残そう

あまりに高性能だからこそ、「結局どのカメラを購入したらいいのかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、先日使わせていただいたRX100m7G7XMark3を機能ごとに比較して、

それぞれの魅力とカメラを選ぶ時のポイントをカメラ女子目線でお伝えしたいと思います。

それぞれのメリット・デメリットを理解して、自分の撮影スタイルに合ったカメラを見つけましょう!

それぞれのカメラの詳しいスペックはこちらから。

RX100m7=SONYおすすめの人気コンデジRX100シリーズを大解剖。全7機種徹底比較!

GX7Mark3=【実写】スタッフが本気でオススメの高級コンデジ Canon G7X Mark3を動画と写真で徹底レビュー!

持ち運びやすいのはどっち?カメラの大きさについて

持ち運ぶにあたって重要となる、カメラの大きさと重さ

お気に入りの鞄が小さかったり、持ち物が何かと多かったり、「これ以上余計な荷物を増やしたくない」という方は多いのではないでしょうか?

まず、2つのカメラそれぞれの「大きさ」「重さ」の数値を比較してみます。

Rx100m7・・・大きさ:101.6×58.1×42.8 mm 重さ:約302g
G7XMark3・・・大きさ:約105.0×約60.9×約41.4mm 重さ:約304g

若干G7XMark3の方が大きくて重いですが、数値はほとんど変わりません。

どちらも片手で収まるほどの小ささで、ポケットに入るほどの軽さ。

荷物をほとんど圧迫しないので、気軽に持ち出せるというポイントは2つともクリアしています。

ボカしたい?ズームしたい?選ぶべきレンズについて

続いてそれぞれのカメラに付いているレンズの比較です。

コンパクトデジカメは一眼レフのようにレンズが交換できないので、最初から付いているレンズが非常に重要です。

それぞれのカメラのレンズのスペックはこちら。

RX100m7・・・焦点距離:24mm-200mm(35㎜換算)F値:2.8~4.5
G7XMark3・・・焦点距離:24mm-100mm(35㎜換算)F値:1.8~2.8

ここでは焦点距離とF値について、スペックの違いを説明したいと思います。

関連記事:【実写レビュー】SONY RX-100M7 (Ⅶ)! ポケットサイズの最強コンデジで写真&動画を撮影してみた

焦点距離について

焦点距離とは、レンズの中心点からイメージセンサーまでの距離のことであり、これによって撮影できる範囲(画角)が変動します。

RX100m7とG7XMark3の焦点距離を確認してみると、最大値がRX100m7は200mmG7XMark3は100mmとなっています。

つまり、RX100m7の最大焦点距離はG7XMark3よりも2倍長く、2倍の望遠域を撮影することが可能ということがわかります。 (焦点距離の最小値は2つのカメラとも同じなので、広角側で撮影できる画角は同じです。)

運動会等のイベントや動物園・水族館など、遠く離れた被写体を撮影することが多い方は、200mmまで望遠で撮影できるRX100m7の方がおすすめです。

しかし、旅行やお出かけに使うだけで、そんなに遠くのものを撮影しない方は、100mmでも十分です。

F値について

次に、レンズのF値についてです。

関連記事:F値って何?脱初心者のためのカメラの基本📷

F値とはレンズに取り込む光の量を数値化したものであり、数値が低ければ低いほど光を取り込む量が大きくなります。

F値が低いとシャッタースピードが稼げるので、暗い室内でもISO感度を上げずにブレずに撮影しやすいです。

また、背景がボケやすくなるため、ふんわりかわいい印象の写真を撮ることができます。

数値を比べてみたらわかる通り、G7XMark3の最小F値は1.8であり、最小F値が2.8であるRX100m7よりも明るいレンズだということがわかります。

注意してほしいのが、この最小F値は広角域の時にしか設定できず、望遠にすればするほど最小F値の数値が上がります。

G7XMark3は望遠域であっても最小F値が2.8でキープできるのですが、RX100m7はズームすると3.5~4.5までF値が上がってしまいます。

最小F値だけを見ていると「F1.8もF2.8も変わらないかな」と思うのですが、背景がボケてほしいシチュエーションは、ズームして撮影する場面が多いです。

ということで、「ふんわりボケた写真が撮りたい」「室内で撮影することが多い」という方は、G7XMark3の方をおすすめします。

(F値が高くなってしまっても、背景を工夫することでRX100m7でもこのようなきれいなボケを出すことは可能です!)

動く被写体を捉えるために確認したい!オートフォーカスの速さ

オートフォーカス(以下AF)の速さとは、ピントが定まるスピードのこと。
いくら高画質で撮影できても、ピントの当たるスピードが遅いと決定的な瞬間を逃してしまうことになりかねません。

関連記事:もうピンボケとはサヨナラ!! 一眼レフ・ミラーレスのAF(オートフォーカス)機能と設定まとめました

公式ホームページで謳われているRX100m7とG7XMark3のAFのスピードは下記の通りです。

RX100m7・・・0.11秒 SONY公式ホームページ参照)
G7XMark3・・・0.02秒 Canon公式ホームページ参照)

※数値が算出される前提条件がありますので、具体的な数値を知りたい方は各メーカーのホームページからご確認ください。

記載されている数値通り、どちらもびっくりするほど速いので、撮影に支障をきたすことはまったくありません。

しかし、実際に2つのカメラを撮り比べると、RX100m7のAFの速さは本当にすごいことがわかります。

狙ったところにすぐにピントが当たるので、撮影のストレスがかなり軽減しました。0.09秒の差は意外と大きいです。

動きの速い子どもやペットを撮影する機会の多い方は、RX100m7の方が断然おすすめ。

特にペット撮影の場合は、他のメーカーのカメラにはなかなか付いていない「動物用瞳AF」がRX100m7には付いているので、簡単に瞳にピントを当てられます。

こちらの鹿の写真も瞳AFがしっかり反応してくれたおかげで、動いている鹿の瞳にきちんとピントが当たった写真を撮れました。

関連記事:かわいいペット写真の撮り方!! 8つのコツをおさえて猫を上手に撮ろう!
関連記事:【高級コンデジ】子どもの公園スナップ写真をかわいく撮ろう!撮影アイデアやおすすめシーンも紹介

結局どんな写真が撮れるの?カメラが紡ぎだす写真の色について

最後に、それぞれのカメラの発色について。
写真の色は設定によって変わりますし、好みがあるので、なんとも言えない部分です。

そこで、まずは私が撮影した写真をいくつか紹介したいと思います。(いずれも若干のレタッチはしています。)

RX100m7で撮影した写真

G7XMark3で撮影した写真

いかがでしたでしょうか?

あくまでも個人的な意見ですが、実際に撮影してみて下記のように感じました。

RX100m7・・・パキっとした発色が得意。明るくしすぎると色がつぶれてしまいやすいので、少し暗めに撮って後からレタッチがベター。フィルム調のレタッチと相性が良い。

G7XMark3・・・明るく撮影しても発色がきれいなので、かわいらしいテイストが好きな方にはおすすめ。撮ってそのままの写真からきれいなので、レタッチがあまり必要ない。

【実写】スタッフが本気でオススメの高級コンデジ Canon G7X Mark3を動画と写真で徹底レビュー!

もちろん設定や撮り方で出来上がる写真は大きく変わると思いますが、一つの指標にしてみてください。

ちなみにG7XMark3にはクリエイティブアシストという写真を補正できる機能が備わっており、カメラ内で簡単にレタッチができます。

この機能は使っていて本当に楽しいので、初心者の方には特におすすめ。詳しい内容についてはこちらの記事で書いていますので、ご確認ください。

カメラ女子注目!優秀すぎるCanon G7X MarkⅢを使って、かわいい旅写真を残そう

私はふんわりかわいいテイストの写真が好きなので、G7XMark3の発色具合はかなりお気に入りでした。

SONY RX100m7・CANON G7X Mark3と一緒に使うと便利なもの

お気に入りのカメラでさまざまな写真を撮るなら、いろんな撮影方法が楽しめる「三脚・ハンドグリップ」や、安全かつ簡単に持ち運べる「カメラケース」も準備するのがおすすめですよ。

メーカー専用品と各種メーカーに対応したものがあるので、選ぶ際は手持ちのメーカーやサイズを確認し、合うものを選びましょう。

ブレを抑える&撮影方法が広がる!三脚・ハンドグリップ

キズを防いでおしゃれも両立!カメラケース・カメラバッグ

自分の撮影スタイルを振り返って、最適なカメラを選ぼう

コンパクトデジカメとはいえ、一眼レフに引けを取らない多機能を誇る高級コンデジ。

他の機能も挙げていくときりがないのですが、備わってほしい機能であるモニターのバリアングル機能(自撮り撮影もできます)やタッチパネルでのピント合わせWi-Fiでの写真転送などは、どちらのカメラでもできるのでご安心を。

どちらもスペックが高く使いやすいカメラなのですが、今回の記事で、それぞれの機能の良し悪しが違うことをわかっていただけたのではないでしょうか。

自分が撮影したいものや好きな写真のテイスト、重視したい機能の中で優先順位を付けながら、お気に入りの一台を見つけてみてくださいね。

関連記事:SONYおすすめの人気コンデジRX100シリーズを大解剖。全7機種徹底比較!

すべてRentryでレンタルすることもできるので、悩んだときはどちらもレンタルするという方法もあります!

ぜひ一度使ってみて自分に合うものを選んでください。

レンタルについては、こちらのリンクをご確認↓

必要な時だけ賢くレンタル!話題のカメラや生活家電が送料無料でレンタルできます。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー