【巻くタイプも】腰枕おすすめ人気ランキング15選!椅子用・寝るとき用も紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

腰枕 おすすめ

出典:amazon.co.jp

腰の痛みや疲れが気になってよく眠れない人におすすめしたい「腰枕」。就寝中やデスクワーク時の姿勢をサポートしてくれるため、腰の負担を気にせず安眠したい方に人気があります。

しかし、いざ腰枕を買うとなると、寝具に置いて使用するタイプや体に巻くタイプなど種類が豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいそう。また、「自分にぴったりのサイズや高さがわからない」という人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、腰枕の選び方や最新の売れ筋商品ランキングなどの情報を徹底解説。記事の後半では、身近なアイテムを使った腰枕の作り方も紹介しています。腰や背中の違和感に悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

腰枕のメリットとは?腰痛や反り腰に効果があるって本当?

腰枕のメリットとは?腰痛や反り腰に効果があるって本当?

腰枕は、寝具と体の間にできる隙間を埋めることで腰や背中にかかる負担を軽減できるケアグッズです。人間の背骨はS字にカーブしているため、仰向けに寝ると腰が浮いて支えがない状態になり、腰痛や反り腰の原因になってしまいます。

腰枕を使って腰の隙間を埋めれば、背面全体の体圧を均等に分散して体への負担を減らすことが可能。リラックスした姿勢で快適に眠れる環境を作れます。また、デスクワーク中の腰の違和感が気になる人には、椅子用の腰枕がおすすめです。

腰痛や反り腰に悩んでいる人やデスクワークで腰が疲れて辛い人は、ぜひ腰枕を試してみましょう。

参考サイト:腰痛が軽減する寝方とは。姿勢しだいで大きく変わる!

腰枕の選び方は、タイプ・硬さをチェック!

腰枕を選ぶポイントは、タイプ・硬さ・サイズ感の3点です。各ポイントについて一つずつ解説していくので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

使用シーンやメリットを考慮してタイプを選ぶ

腰枕には置き型・巻き付け型・立て掛け型などのタイプがあり、それぞれに使い方や特徴が異なります。腰枕を使うシーンやメリットを考慮しながら、自分に合うタイプを選びましょう。

寝姿勢が安定しやすく好みの高さを選べる「置き型」

寝姿勢が安定しやすく好みの高さを選べる「置き型」

出典:amazon.co.jp

布団やマットレスなどの上に敷いて使いたい人は「置き型」がよいでしょう。寝具や床の上に置いて寝るだけなので、手軽に使えるのが魅力。幅広タイプであれば寝返りを打っても腰が落ちることがなく、寝姿勢が安定しやすい利点があります

また、置き型は腰枕の定番でもあり、商品数が非常に豊富です。好みの高さや形状、素材などを選びやすいため、初めて腰枕を使う人にもおすすめします。

寝相が悪くてもズレにくく持ち運びに便利な「巻き付け型」

寝相が悪くてもズレにくく持ち運びに便利な「巻き付け型」

出典:amazon.co.jp

「巻き付け型」はコルセットのような幅広のベルトを腰に巻き付けるタイプです。体に直接装着するから一体感があり、寝相が悪い人でも外れにくいのがポイント。マジックテープで固定するので、幅広い体型の人に合わせられます。

また、商品によってはコンパクトに折りたたむことができ、持ち運びに便利なメリットも。旅行や出張の宿泊先で寝具の硬さが体に合うか不安なときは、調整用に携帯するとよいでしょう。

デスクワーク中に座ったまま使える「立て掛け型」

デスクワーク中に座ったまま使える「立て掛け型」

出典:amazon.co.jp

長時間の仕事やドライブで座りっぱなしの状態が続くと、腰や背中に負担がかかりがち。座ったまま腰をケアしたい人には、椅子に設置する「立て掛け型」がおすすめです。背中と椅子の隙間を埋めて正しい姿勢を作れるので、猫背に悩んでいる人にも向いています

立て掛け型も置き型と同じく種類が豊富なので、椅子の背もたれの大きさや形状に合わせて選ぶのがポイント。また、椅子に置くだけのものとベルトを使って背もたれに固定するものがあるので、設置方法を忘れずにチェックしましょう。

硬め?柔らかめ?寝具と相性のよい硬さを選ぶ

硬め?柔らかめ?寝具と相性のよい硬さを選ぶ

腰枕の硬さも重要なポイントです。普段使っているマットレスや布団の硬さに合うものを選ばないと、逆に腰の症状が悪化してしまう場合があります。

柔らかめの寝具を使っている人は、体の沈み込みに注意しましょう。マットレスや布団が柔らかすぎるとお尻や腰が沈み込みやすく、寝姿勢が崩れて体に負担がかかってしまいます。腰をしっかり支えて沈み込みを防げる硬めの腰枕がおすすめです。

一方、硬めの寝具を使っている人には柔らかめの腰枕がぴったり。寝具が硬いと腰周りが浮きやすいので、低反発素材やマイクロビーズなどの柔らかい腰枕で隙間を埋めてあげましょう。硬めの寝具に硬い腰枕を使うとますます腰が浮いてしまうので、注意が必要です。

編集部

硬めの寝具には柔らかめの腰枕、柔らかめの寝具には硬め、と相反する組み合わせで覚えておくと簡単です!

使い心地を左右する高さや幅をチェック

せっかく腰枕を買っても、使い心地が悪いとリラックスできませんよね。腰枕の理想的な高さや幅は、体型や個人の好みによってさまざま。購入する前にチェックしておきたいポイントを紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてください。

理想の高さは3~4cm。調整できるものならさらに便利

理想の高さは3~4cm。調整できるものならさらに便利

出典:rakuten.co.jp

腰枕が低すぎると十分な効果を得られず、逆に高すぎると体に負担がかかってしまいます。一般的に理想とされる高さは3~4cm前後。柔らかめの素材で沈み込みやすいタイプであれば、通常時の高さが6~10cmぐらいを目安にして選んでみてください。

また、腰枕の中には高さを調整できるモデルもあります。中材を外したり複数組み合わせたりして理想的な高さを作れるので、体型が変化しやすい人や妊娠中の人には特におすすめです。

寝返りが多い人は幅60cm以上の幅広タイプがおすすめ

寝返りが多い人は幅60cm以上の幅広タイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

寝返りをよくする人や寝ている位置がズレやすい人は、横幅が広めの腰枕を選びましょう。幅60cm以上の幅広タイプであれば、就寝中に腰枕から体が落ちてしまうリスクを減らせます。底面に滑り止めが付いているタイプもあるので、寝相が悪い人は検討してみてくださいね。

腰枕おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格タイプサイズ重量カバーの素材中材の素材その他特徴
Meikaso 調節可能な蝶腰枕¥3,586 楽天市場AmazonYahoo!置き型60×30×11cm(幅×奥行×高さ)1.85kg-低反発メモリーコットンカバー洗濯可能
Eclio 背もたれクッション¥4,280 楽天市場AmazonYahoo!立て掛け型33×32×10cm(幅×奥行×高さ)780gポリエステル・ベロア生地低反発ウレタン・ハイドロゲルカバー洗濯可能
IKSTAR 低反発クッション確認中 楽天市場AmazonYahoo!立て掛け型40~42×4~12×38cm(幅×奥行×高さ)1.85kgメッシュ生地ポリウレタンカバー洗濯可能
まくら 王様の背中枕¥3,480 楽天市場AmazonYahoo!置き型62×15×13~16cm(幅×奥行×高さ)400gナイロン・ポリウレタンマイクロビーズ・綿-
Meikaso シートクッション 2点セット¥5,996 楽天市場AmazonYahoo!置き型・立て掛け型座布団:46×39×7cm(幅×奥行×高さ)/ 腰クッション:40×30.5×8cm(幅×奥行×高さ)--低反発クッション-
Meikaso 圧力軽減のウエストクッション¥2,986 楽天市場AmazonYahoo!置き型55×23×5cm(幅×奥行×高さ)475gジャカードメッシュ低反発メモリーコットンカバー洗濯可能
Meikaso 腰痛クッション¥3,596 楽天市場AmazonYahoo!立て掛け型38×44×12cm(幅×奥行×高さ)--メモリーコットンコア-
Gadeel キュートウサギ腰当て¥3,396 楽天市場AmazonYahoo!立て掛け型40×49×11cm(幅×奥行×高さ)-ナイロン・スパンデックスポリエステルカバー洗濯可能
髪美人育成プロジェクト 3.5cmの低い腰枕¥4,600 楽天市場AmazonYahoo!置き型60×29×3.5~6cm(幅×奥行×高さ)----
EICRIT MyComfort 背もたれクッション¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!立て掛け型40×31×12cm(幅×奥行×高さ)450gポリエステル低反発ウレタンフォームカバー洗濯可能
ゲンソン ゲルクッション¥2,960 楽天市場AmazonYahoo!置き型60×23×2~5cm(幅×奥行×高さ)-ポリエステル高密度低反発ウレタンフォームカバー洗濯可能
アルファックス FULUWAお医者さんの腰futon¥7,700 楽天市場AmazonYahoo!巻き付け型-255gポリエステル・ポリウレタンポリエステル洗濯機使用可・抗菌消臭
MOGU ホールピロー楽天市場¥1,900 AmazonYahoo!置き型・立て掛け型35×28×14cm(幅×奥行×高さ)330gナイロン・ポリウレタンパウダービーズ-
Meiz 三角クッション 腰枕¥9,280 楽天市場AmazonYahoo!置き型・立て掛け型50×63×33cm(幅×奥行×高さ)1.85kgベルボア生地高反発ウレタンフォーム-
中山式産業 magico 腰枕¥4,950 楽天市場AmazonYahoo!巻き付け型20×107cm(幅×長さ)-ポリエステルポリウレタン-

腰枕おすすめ人気ランキング15選

腰枕のおすすめ人気メーカー

リーズナブルで買い求めやすい「ニトリ」

ニトリからは、バタフライ型の「姿勢サポートクッション」が販売されています。寝るときに腰の下に敷いたり椅子の背もたれに挟んだりするほか、二つ折りにして枕としても使用が可能。中材にはマイクロビーズが使われています。1,000円台のプチプラアイテムなので、気軽に選んでみてくださいね

2種類の中材で高さ調整できる「オーシン」

福井県の寝具メーカー「オーシン」の腰枕は、巻き付けタイプや温熱タイプが人気です。マットレスにも使われる独自開発の中材「エアーラッセル」を採用し、優れた高反発性と通気性が特徴。2種類の中材をカスタマイズできるため、自分に合わせた厚みで眠れるのが魅力です。

低めで寝返りが打ちやすい「テンピュール」

世界98か国の地域で愛用される寝具ブランド「テンピュール」からは、置き型の腰枕が販売されています。中材にはマットレスと同じ独自のテンピュール素材が使われており、体温や体圧を感知して体にフィットします。高さが2~6cmと低めなので、腰への負担が少なく寝返りもラクチンですよ。

3wayで使えて肌触りがよい「西川」

創業450年の老舗寝具メーカー「西川」。腰枕としては「Laxia ウエストピロー」を販売しており、Uの字型が特徴です。着座時に腰周りをサポートするほか、ネックピローやうつぶせ枕など3wayで使用できます。表生地が綿100%のパイル素材なので、肌触りがバツグンです。

タオルで代用!腰枕の作り方

タオルで代用!腰枕の作り方

腰枕に興味があるけど買ってみたらイメージと違った……とならないよう、購入する前にタオルで腰枕を作って使用感を試してみるのもアリです。腰や背中に疲労を感じていて今すぐ腰枕を使いたい、という人にもおすすめ。タオルやタオルケットなどの身近なアイテムで作れるので試してみてくださいね。

  1. 大判のタオル、またはタオルケットを広げて端を折り、幅70cm程度に調整します。
  2. 1の上に中材としてタオルケット・バスタオル・毛布などを重ねます。
  3. 端からロール状に巻いていき、何度か試して好みの高さに調整します。高さが足りないときは、中材にタオルを足してください。
  4. 両端と真ん中の3点を紐で結んで完成です。

参考動画:腰痛まくら 作り方

腰枕の関連商品

足のむくみや疲労対策には「足枕」

足のむくみや疲労にお悩みの人には、足枕がおすすめです。足の位置を高くして寝るとリラックスできるようになり、むくみ対策も期待できます。寝るときに使うなら足全体を乗せられる大きめサイズ、休憩用であれば持ち運びしやすい小さめサイズを選んでみてくださいね。

関連記事:むくみや腰痛が気になる人に!足枕おすすめ15選・プレゼントにぴったりの商品も紹介

腰枕を手軽に代用できる「クッション」

手近なアイテムで腰枕を代用するならクッションがおすすめです。腰の下に敷いて寝たり、デスクワーク中に腰の後ろに置いたりして腰の負担を軽くします。ただし、あくまでも代用品なので、本格的に腰をケアしたい人はきちんとした腰枕を購入しましょう。

関連記事:【人をダメにする】ビーズクッションおすすめ24選|ニトリvs無印良品vsヨギボーを比較

就寝中の肩や腰に圧迫を感じる人向けの「低反発マットレス」

寝ている間に肩や腰などの圧迫感が気になる人は、低反発マットレスを試してみてください。体のラインに沿ってマットレスが適度に沈み込み、体圧を分散しながら体の一部分にかかる負担を軽減できます。柔らかな寝心地が好みの人にもおすすめです。

関連記事:寝心地を改善!低反発マットレスおすすめ17選|メリット・デメリットや高反発との違いも解説

その他、おすすめの寝具関連記事

関連記事:寝心地を改善!ベッドパッドおすすめ20選|敷きパッドとの違いや両方必要かも解説

関連記事:【寝姿勢の対策に】低反発枕おすすめ28選!合わない人の特徴・人気の理由も解説

関連記事:【かわいい・おしゃれ】抱き枕おすすめ25選!ぬいぐるみ型やI・9・L・U・C字型の枕を紹介

腰枕のよくある質問

腰枕のよくある質問

出典:rakuten.co.jp

腰枕はどこで買えますか?しまむらでは売っていますか?

寝具専門店や健康グッズの販売店のほか、カインズ・ハンズ・IKEA・イオン・ハンズでも販売しています。また、2023年7月時点で、しまむらでの腰枕の取り扱いは確認されませんでした。

確実に手に入れたい人やいろいろ比較しながら選びたい人には、Amazonや楽天などのネット通販がおすすめです。

100均で腰枕は買えますか?

ダイソーからは空気を入れて膨らませる「ストレッチ骨盤枕」が販売されており、腰や背中の下に敷いて寝ると気持ちがよいと人気です。また、550円の商品ですが背もたれに装着するタイプの低反発クッションも販売されています。

おすすめ腰枕まとめ

おすすめ腰枕まとめ

出典:amazon.co.jp

今回は、腰枕の選び方やおすすめの人気商品ランキングを中心にお届けしました。最後に、タイプ別の特徴をまとめてみましたので、おさらいしておきましょう。

  • 初めて買うなら手軽に使えて寝姿勢が安定しやすい「置き型」がおすすめ
  • 寝相が悪い人には体に装着する「巻き付け型」がぴったり
  • デスクワーク中の腰をサポートできる「立て掛け型」にも注目しよう

腰枕を正しく使うには、自分の体型や使い方に合う商品を見つけることが大切です。この記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー