初心者や女性にもおすすめの腹筋ローラー29選!効果的な使い方も解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

筋トレをサポート!腹筋ローラーおすすめ30選!効果的な使い方も解説

腹筋を効率的に鍛える「腹筋ローラー」。リーズナブルな価格のものが多くコンパクトで場所をとらないため、自宅で手軽にトレーニングができます。筋トレ初心者から本格的なトレーニングがしたい中〜上級者まで、レベルに合った筋トレができるのが魅力。

しかし、いざ購入しようと思っても、「腹筋ローラーにはどんな効果がある?」「初心者にも使いやすいものはどれ?」など、商品選びに迷いますよね。

そこで今回は、腹筋ローラーの選び方や人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。腹筋ローラーの効果的な使い方ついても解説しますので、ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。

この記事を監修した専門家

フィットネストレーナー
野上鉄夫
健康運動指導士/全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)/日本トレーニング指導者協会認定指導員(JATI-ATI)
トレーナー歴37年、指導人数1万人以上を超えるパーソナルトレーナーです。
プロ格闘家、紅白出場歌手、ドラマ主演女優、アクション俳優、歌舞伎役者への指導歴有り
パーソナルトレーナー養成校プロジム 講師
Xフォロワー約15万人(3アカウント合計)、YouTubeチャンネル登録者1.7万人、フィットネス情報発信プログ 通算500万PV以上
著書「史上最高のストレッチ」新星出版社

効率的に腹筋を鍛える!腹筋ローラーの効果とは?

効率的に腹筋を鍛える!腹筋ローラーの効果とは?

腹筋ローラーは、グリップを握って体を倒したり、引き戻したりする動作を繰り返すことで、効率的に腹筋を鍛えられるアイテム。腹筋ローラーを使ってトレーニングすることで、お腹を引き締める効果や、体幹を鍛える効果が期待できます。

またローラー運動では腹筋だけでなく全身の筋肉を使うため、筋肉のバランスを整え、体全体の安定性を向上させる効果も。

コンパクトな腹筋ローラーは、スペースを必要とせず自宅でも気軽にトレーニングできるのが魅力です。また、安いものなら1,000円台というリーズナブルな価格で初心者でも始めやすいといった利点もあります。

野上 鉄夫

腹筋ローラーはコンパクトかつリーズナブルなホームトレーニング器具で、どなたにでもおすすめ出来るトレーニングアイテムです。しかし初めてこの運動を行った方の中には、その運動強度の高さにびっくりされる方も少なくありません。ぜひご自身のレベルにあった器具とやり方をチョイスするようにしてください。

腹筋ローラーはどこに効く?

腹筋ローラーはどこに効く?

腹筋ローラーは、腹筋を集中して鍛えられるのが特徴です。正面の「腹直筋」に加え、脇腹にある「腹斜筋」やインナーマッスルの「腹横筋」を効果的に鍛えます。

また腹筋だけでなく、背中の中央から脇の下・腕へとつながる「広背筋」や、首から腰にかけて背骨付近にある「脊柱起立筋」にも負荷を与えられます。

さらにローラーの往復動作は腕の筋肉も使われるため、二の腕にある「上腕三頭筋」も鍛えられるでしょう。

編集部

腹筋ローラーは腹筋を鍛えるためのアイテムと思われがちですが、全身の筋肉をバランス良く鍛えられるトレーニングアイテムです!

野上 鉄夫

腹筋ローラーは上記の筋肉の他に肩関節の屈曲・伸展運動も伴うため、大胸筋、広背筋など上半身の筋肉を幅広く鍛えることができます。また意外と知られていませんが、股関節にも強い負荷がかかり、特に足を上げるときに使われる腸腰筋のトレーニングにもなります。まさに全身の筋肉をバランスよく鍛えられるトレーニングアイテムと言えるでしょう。

腹筋ローラーの選び方

腹筋ローラーを購入する際は、ローラーの数・直径・握りやすさ・アシスト機能・静音機能などをチェックすることが大切です。それぞれのポイントについて解説します。

レベルに合ったローラーの数を選ぶ

腹筋ローラーのローラー数は、1輪・2輪・3輪・4輪の4種類。ローラーの数によって筋肉にかかる負荷が変わるため、自分の筋力やレベルに合ったローラー数を選びましょう。

1〜2輪:強い負荷で筋トレしたい中〜上級者におすすめ

1〜2輪:強い負荷で筋トレしたい中〜上級者におすすめ

出典:amazon.co.jp

1〜2輪:強い負荷で筋トレしたい中〜上級者におすすめ

出典:amazon.co.jp

筋肉に負荷をかけて、よりレベルの高いトレーニングをしたい中〜上級者には、1〜2輪タイプの腹筋ローラーがおすすめ。3〜4輪のものに比べ安定感が低いぶん、バランスを保つために全身の筋肉が使われるので、負荷の強い筋トレができます。

できるだけ負荷を高めたいなら、2輪より1輪を選ぶとよいでしょう。ただし、1輪の腹筋ローラーのなかにはローラーの幅が10cm前後と広く、安定感のあるタイプもあります。高いトレーニング効果を期待するなら、ローラーの幅が5cm以下の、幅の狭い不安定なものを選ぶことをおすすめします。

3〜4輪:安定感があり初心者にも使いやすい

3〜4輪:安定感があり初心者にも使いやすい

出典:rakuten.co.jp

3〜4輪:安定感があり初心者にも使いやすい

出典:amazon.co.jp

筋トレするのが初めての人や、筋力に自信のない人は、まずは3〜4輪タイプから始めてみましょう。1〜2輪タイプと比較して安定性が高いのが特徴。初心者でも体を動かしやすく、無理なくトレーニングできます。

安定した姿勢をキープしやすく、全身に余計な力が入りにくいのも利点。腹筋に集中しながら効果的に筋トレできます。ローラーの間隔は商品によってさまざまですが、より安定感を求めるなら、間隔が広いものをチョイス。ローラーの間隔は広いほど安定するため、筋力の弱い女性にもぴったりです。

ローラーの直径は20cm程度を基準に。小さいほど負荷をかけられる

ローラーの直径は20cm程度を基準に。小さいほど負荷をかけられる

出典:amazon.co.jp

腹筋ローラーに使用されているローラーの直径は、商品によってさまざま。特に1〜2輪タイプの腹筋ローラーは、直径のサイズが幅広いのが特徴です。どの大きさを選んだらよいか迷う場合は、直径20cm前後を基準に選んでみましょう。

一般的に、ローラーの直径が小さくなるほどトレーニング時の負荷が強くなります。筋トレをやり慣れていない初心者は、まずは直径20cm程度の大きめのローラーが向いています。一方、筋力に自信のある中〜上級者はそれより小さなローラーを選ぶのがおすすめです。

太めのグリップなら握りやすく力を入れやすい

太めのグリップなら握りやすく力を入れやすい

出典:amazon.co.jp

効果的にトレーニングをしたい人にとって、グリップの握りやすさも大事な要素です。細めのグリップより、太めのグリップの方が握りやすく、余計な力が入らないため効率良く筋トレができます。前腕への負担を軽減できるため、安全面からも太めのグリップがおすすめです。

またグリップに使用されている素材も注目ポイント。クッション性や吸汗性に優れた素材を使用したものなら、トレーニング中の快適性もアップしますよ。

筋力に自信がない人はアシスト機能のあるものがおすすめ

出典:rakuten.co.jp

筋力に自信がない人は、アシスト機能のある腹筋ローラーを選んでみましょう。アシスト機能のある腹筋ローラーには、内部にバネが搭載されており、体を引き戻す動きをサポートします。

筋力が無いと、腹筋ローラーで前進した体を戻すのは大変ですが、アシスト機能があれば元の体勢に戻しやすくなります。特に筋トレに慣れていない人は、アシスト機能のある腹筋ローラーで、可動域を少しずつ広げていきましょう。

気軽に筋トレするなら肘置き付きのタイプもチェック

気軽に筋トレするなら肘置き付きのタイプもチェック

出典:rakuten.co.jp

気軽にトレーニングをしたい人は、肘置き付きの腹筋ローラーに注目してみましょう。専用の肘パッドが付いており、肘を乗せながらローラー運動ができます。腕に余計な力を入れることなく、楽な体勢でトレーニングできるのが魅力です。

肩や腰などの負担が少ないので、体を傷めることなく安全に筋トレできるのもポイント。強い負荷をかけることにこだわらず、体に負担をかけずに筋トレしたい人におすすめです。

肘置き付きの腹筋ローラーは、スマホスタンドが付いているものが多いのも特徴。トレーニング動画や好きな動画を見ながら、楽しくエクササイズしたい人にもうってつけです。

膝コロで鍛えるなら膝パッドがセットのものを選択

膝コロで鍛えるなら膝パッドがセットのものを選択

出典:rakuten.co.jp

膝コロで腹筋を鍛えたい人には、膝パッドがセットになった腹筋ローラーが重宝します。膝コロとは、膝を床につけた状態で腹筋ローラーを転がすトレーニング方法です。

膝をつくぶん、初心者にも無理なく始めやすいのが魅力ですが、一方で膝を痛めたりアザになったりするリスクも。膝パッドがあれば、膝にかかる負担を軽減でき、安全で快適なトレーニングを続けることができます。

動作音が気になる場合は静音タイプをチェック

動作音が気になる場合は静音タイプをチェック

出典:rakuten.co.jp

腹筋ローラーを使用する際の動作音が気になる人は、静音タイプを選びましょう。静音タイプの腹筋ローラーは、ローラー部分に消音効果のある素材を使用していたり、表面を滑らかに仕上げたりしており、使用時にガタガタ鳴るのを防ぎます。

また表面に凸凹が少なく滑らかなローラーは、静音効果が高いだけでなく床を傷付けにくいのもメリット。アパート・マンション暮らしの人や、夜間のトレーニングにも使いやすいでしょう。

野上 鉄夫

肘を置くタイプのローラーは上半身のボジションが低くなるため、体幹を屈曲させやすい点が特徴です。腹筋ローラーは運動強度が高いため体幹を伸ばしたまま動作してしまうこと多いですが、体幹を屈曲させることでより腹筋群への刺激を強くすることができます。またホームトレーニング器具の静音性は、気軽に運動を行う上でとても大切な要素ですので、ぜひチェックしていただきたいポイントです。

専門家おすすめの腹筋ローラー

この記事を監修した専門家 野上 鉄夫さんおすすめの腹筋ローラーをご紹介します。

【しっかり鍛えられる】1〜2輪の腹筋ローラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格サイズ重量素材直径車輪数耐荷重アシスト機能膝パッド
SOOMLOOM 腹筋ローラー確認中 楽天市場AmazonYahoo!30x15x15cm441gABS、エチレン酢酸ビニル15cm2輪200kgあり
MADBULL 腹筋ローラー¥1,350 楽天市場AmazonYahoo!30×15cm360g高密度発泡スポンジ、ステンレス鋼パイプ、EVA(耐摩耗静音仕様)、ABS樹脂15cm2輪200kgあり
adidas(アディダス) 腹筋ローラー アブホイール トレーニング ADAC-11404楽天市場¥2,291 AmazonYahoo!29.3x18x18cm0.49kg鉄、ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー18cm1輪99.79kg
Vidas 腹筋ローラー¥1,330 楽天市場AmazonYahoo!ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン2輪200kgあり
MAD BUL パーフェクト 腹筋ローラー¥1,780 楽天市場AmazonYahoo!32×16cm640gABS、TPR、スチール、PP16cm1輪150kgあり
La-VIE(ラヴィ) 腹筋ローラー静ゴロー 3B-4020楽天市場¥1,255 AmazonYahoo!18×26x18cm0.49kgポリプロピレン、 合金鋼、 ポリ塩化ビニル18cm2輪80kg
H and Yo Fitness 腹筋ローラー¥1,990 楽天市場AmazonYahoo!30×19cm1kgPP、TPP、ステンレス19cm1輪200kgあり
Active Winner 腹筋ローラー楽天市場¥2,280 AmazonYahoo!18.5x25.8x18.5cm590gポリプロピレン18.5cm2輪150kgあり
Vidas 腹筋ローラー¥1,980 楽天市場AmazonYahoo!39×19cm990g19cm1輪ありあり
Powex 腹筋ローラー¥2,880 楽天市場AmazonYahoo!20.5×16.5cm0.85kg高密度発泡スポンジ、ステンレス鋼パイプ、EVA(耐摩耗静音仕様)、TPR+ABS樹脂16.5cm1輪200kgあり
BODY SCULPTURE(ボディスカルプチャー) 腹筋ローラー パワーローラーコア TKS71HM020楽天市場¥2,890 AmazonYahoo!34x24x16.5cm1.62kgPA、NBR、TPR2輪100kgありあり
maisum 腹筋ローラー楽天市場確認中 AmazonYahoo!30x18x18cm460gステンレス鋼,、ポリウレタン、ゴム、ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、合金鋼18cm1輪
AUOPLUS 腹筋ローラー楽天市場¥2,080 AmazonYahoo!24.5x15.3x15.3cm683g熱可塑性エラストマー15.3cm1輪100kgあり
Body Sculpture(ボディスカルプチャー) 腹筋ローラー楽天市場¥1,126 AmazonYahoo!25x18x18cm460gNBR、プラスチック、鉄18cm1輪
DABADA 腹筋ローラー¥1,598 楽天市場AmazonYahoo!32×16cm703gPP、PVC、スポンジ、スティール16cm2輪200kgあり

1〜2輪の腹筋ローラーおすすめ人気ランキング15選

【初心者向け】3〜4輪の腹筋ローラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重量素材直径車輪数耐荷重アシスト機能膝パッド
Rikkeyv 腹筋ローラー楽天市場¥3,180 AmazonYahoo!23.5x32.5x11.5cm4輪150kgあり
TAIKO 腹筋ローラー¥2,952 楽天市場AmazonYahoo!31.5×12×23cm3輪あり
HONEST 腹筋ローラー¥2,680 楽天市場AmazonYahoo!34×10×10cm365g10cm4輪150kg
PROIRON 腹筋ローラー¥3,380 楽天市場AmazonYahoo!0.86kg4輪100kgあり
Kozy More 腹筋ローラー楽天市場確認中 AmazonYahoo!38x24x20cm1.3kgプラスチック4輪200kgありあり
Lysin(ライシン) 腹筋ローラー楽天市場¥1,880 AmazonYahoo!35×23.5×11cm0.9kgPVC、HDRスポンジ、Q235鋼管6cm4輪100kgあり
xxpp 腹筋ローラー楽天市場確認中 AmazonYahoo!32×22×12cm1.1kgABS、ポリウレタン3輪300kgあり

3〜4輪の腹筋ローラーおすすめ人気ランキング7選

肘置き付きの腹筋ローラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重量素材直径車輪数耐荷重アシスト機能膝パッド
HYINDOOR GARDEN 腹筋ローラー¥2,599 楽天市場AmazonYahoo!31×46.5cmABS、PVC2輪あり
poloyface 腹筋ローラー楽天市場¥3,280 AmazonYahoo!36x20.7x16.3cm1.5 kgプラスチック2輪あり
marz 腹筋ローラー¥6,980 楽天市場AmazonYahoo!40×40cm1.75kg熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン、ポリスチレン、ナイロン、ステンレス、スチール、スポンジゴム、EVAスポンジ18cm1輪100kgあり
DouSin 腹筋ローラー確認中 楽天市場AmazonYahoo!39×24cm1.5kgABS、PVC、ステンレス2輪150kgありあり
YAYAMIYA 腹筋ローラー楽天市場¥2,999 AmazonYahoo!46×22×10.5cmプラスチック2輪あり
クルミ 腹筋ローラー¥3,250 楽天市場AmazonYahoo!2輪150kg
Kozy More 腹筋ローラー楽天市場¥2,599 AmazonYahoo!‎29.8x20.4x15.7cm1.87kg‎金属4輪あり
TOWOTO 腹筋ローラー楽天市場¥1,758 AmazonYahoo!44×36×12.5cmABS、エチレン酢酸ビニル、プラスチック、ゴム、金属2輪150kg

肘置き付きの腹筋ローラーおすすめ人気ランキング7選

腹筋ローラーのおすすめ人気メーカー

歴史あるフィットネスジムのノウハウを活かした商品が魅力の「GOLD’S GYM(ゴールドジム)」

「GOLD’S GYM(ゴールドジム)」は、アメリカを中心に世界中で展開されている、50年以上の歴史があるフィットネスジム。ゴールドジムでは豊富な経験と知識が活かされた、さまざまなトレーニングアイテムを販売しています。

ゴールドジムの腹筋ローラーは、安定感のある2輪タイプで、ウェストラインのシェイプアップにもってこいの商品。シンプルでありながらスタイリッシュなデザインも魅力で、トレーニングに対するモチベーションもアップしますよ。体幹までしっかり鍛えたい人に注目のブランドです。

ボディービル界のレジェンドが手掛ける高品質にこだわった「VALX(バルクス)」

「VALX(バルクス)」は、ボディービル・パワーリフティング界のレジェンド・山本義徳氏が手掛けるサプリメントやトレーニングギアなどを販売するブランド。トレーナーとしても活躍する山本氏の知識と経験をもとに作り上げた、高品質で時代の先端を行く商品を展開しています。

バルクスの腹筋ローラーは、厚みのあるダブルホイール設計が特徴。快適で安全なトレーニングを実現します。重量約550gと軽量タイプで持ち運びやすく、好きな場所で筋トレが可能です。効率的な腹筋トレーニングをサポートします。理想の体を目指したい人や、難しいエクササイズだと続かない人におすすめ。

レベルに応じて負荷を変えながら筋トレできる「adidas(アディダス)」

大手スポーツメーカーの「adidas(アディダス)」では、ブラックに鮮やかなグリーンがアクセントのスタイリッシュな腹筋ローラーを展開しています。グリップやホイールにさりげなくロゴがあしらわれているのも魅力です。

1番の注目は、2つのローラー間の幅を変えられる点。初心者はローラー間を広げることで安定して筋トレできます。上級者は2つのローラーをぴったりくっつけて不安定な状態で使うことで、より負荷の強いハードなトレーニングが可能です。レベルに合った筋トレをしたい人にぴったりです。

初心者から上級者まで使いやすい「ELECOM(エレコム)」

「ELECOM(エレコム)」は、大阪に本社を置く大手PC周辺機器メーカー。PC関連商品以外にも、スポーツ用品をはじめとしたヘルスケア用品も展開しています。エレコムの腹筋ローラーは、2つのローラーを組み替えることでローラー間の距離を変えられるのが特徴。安定性を変化させて、負荷の強度を調節できます。

レベルや熟練度に合わせて負荷を変えられるので長く使用できますよ。握りやすいソフトグリップや、静音効果のある合成ゴムタイヤを採用するなど機能面も充実。初心者から上級者まで、幅広い人におすすめです。

野上 鉄夫

初心者の方にはローラーの幅を調整出来るタイプがおすすめです。また車輪のサイズ(直径)も少し大きめのものですと安定した動作を行いやすいでしょう。また体力に自信がない方は、アシスト機能付きのタイプも検討するようにしてください。

腹筋ローラーの効果的な使い方とは?

腹筋ローラーを使用したトレーニング方法には、さまざまな種類がありますが、ここでは代表的なトレーニング方法である「膝コロ」と「立ちコロ」の2種類について紹介します。

膝をついて行う膝コロは、初心者にも気軽に始められるのが特徴。対してより強い負荷のかかる立ちコロは、上級者向けのエクササイズです。初めは膝コロから始め、筋力がついてきたら立ちコロにステップアップすることで、より効果的に筋肉を鍛えられるでしょう。

膝コロ:初心者や筋力に自信のない人におすすめ

膝コロ:初心者や筋力に自信のない人におすすめ

膝コロは膝立ちの状態で行うトレーニング方法。腹筋に効いている感覚を掴むのに最適なエクササイズで、初心者にぴったりです。

膝コロのやり方
  • 膝をついてローラーのハンドルをしっかり握る
  • ゆっくりと前に転がして、腹筋に負荷を感じるところまで進める
  • 背中を丸めるようにローラーを膝まで引きつける
  • 同じ動作を繰り返す

編集部

膝コロを行う際は、腰を反らさず、目線はおへそに行くようにするのがポイントです。

立ちコロ:膝コロに慣れてきた中〜上級者におすすめ

立ちコロ:膝コロに慣れてきた中〜上級者におすすめ

出典:amazon.co.jp

立ちコロは、膝を床につけずに腹筋ローラーを前に転がすトレーニング方法です。より強度の高い負荷で筋トレを行いたい中〜上級者におすすめ。筋力が不十分だとケガに繋がる恐れがあるため、十分に筋力がついてから行うようにしましょう。

立ちコロのやり方
  • 足を肩幅に開いて立ち、ローラーのハンドルを握る
  • 腹筋に力を入れながら、ゆっくりローラーを前に進める
  • 上半身が床に触れるギリギリまで体を伸ばす
  • 腰を上に突き出すようにローラーを元の位置に戻す
  • 同じ動作を繰り返す

編集部

筋力に不安がある場合は無理に体を伸ばさず、戻れる距離から始めてみましょう。筋力がついてきたら、徐々に距離を伸ばしていくのがおすすめです。

野上 鉄夫

膝コロ、立ちコロともに、最初は足幅を広くとると上半身が少し起きるので、運動強度を低くすることができます。

また立ちコロはかなり難易度が高いので、最初は「スタンスを広く」「膝は深く曲げて」行うようにしましょう。

動作中は腰を反らすと腰部にとても強い負荷がかかるので、トレーニング中は常に体幹に力を入れ、腰が反らないように注意してください。

最後にローラーを戻すときの注意点です。このときに少しでも肩よりおへその方にローラーを戻してしまうと、ローラーがクルッと回転して、顔を床に打ち付けてしまう事故が起きやすくなります。安全のため、ローラーを戻す位置は「肩より少し上」(顎の真下くらい)までにしてください。

腹筋ローラーを行う回数は?毎日やるべき?

腹筋ローラーを行う回数は?毎日やるべき?

腹筋ローラーは、10回2〜3セットを目安にトレーニングを行いましょう。とはいえ最初は10回連続で転がすことが難しい人もいるでしょう。その場合は転がす距離を短くするなど、10回できるよう工夫してみてください。慣れてきた人や、さらなるレベルアップを目指すなら10〜15回で3セットを目標にしてみましょう。

腹筋ローラーは毎日行っても構いませんが、必ずしも毎日取り組む必要はありません。また筋肉痛が続く場合は、無理に継続せず筋肉痛が収まるまで休むことが大切です。

野上 鉄夫

転がす距離を短くする場合は壁を上手く使うようにしましょう。壁にローラーが当たるように距離を調整していけば、安全にトレーニングを行うことができます。またその際、足を置く位置は必ず毎回チェックし、転がる距離を常に把握しながらトレーニングを進めるようにしてください。

腹筋ローラーで筋肉痛になった場合の対処法は?

腹筋ローラーで筋肉痛になった場合の対処法は?

腹筋ローラーでトレーニングを続けると、筋肉痛が起こります。トレーニングにより傷ついた筋繊維が修復されることで筋肉は大きくなりますが、筋肉痛が発生します。

筋肉痛があるときに無理なトレーニングを続けると、ケガにつながる恐れもあるため、トレーニングは休みましょう。筋肉痛がなかなか治らない場合は、以下のような対処法を試してみてください。

筋肉痛が起こったときの対処法
  • ストレッチで硬くなった筋肉をほぐす
  • 入浴で血行を良くし、筋肉の回復を促す
  • バランスの良い食事で筋肉の修復をサポートする
  • 十分な睡眠をとって筋肉を休ませる

野上 鉄夫

怪我や不必要な筋肉痛の予防のために、トレーニング前には必ずウォーミングアップを行うようにしましょう。
腹筋ローラーは体幹の他に肩関節周りにも負荷がかかりますので、上半身全体を軽く動かしてからトレーニングに入るようにしてください。

腹筋ローラーの関連商品

腕や肩の筋トレにうってつけな「ダンベル」

腹筋だけでなく腕の筋肉も鍛えたい人には、ダンベルがおすすめです。ダンベルは、棒の両端に重しが付いたトレーニングアイテム。ダンベルを持ち上げ腕を動かすことで、腕や肩などの筋肉を鍛えます。ダンベルにはさまざまな重量のものがあり、レベルに合った重さを選べるのが魅力。

ダンベルの種類は、あらかじめ重さが決まっている固定式と、重さを調整できる可変式の2種類があります。初心者には、比較的リーズナブルで丈夫なつくりの固定式がおすすめです。

初心者向けのダンベルを試してみたい人は、こちらの記事をチェックしてみましょう。

関連記事:【初心者向け】ダンベルおすすめ16選|選び方から使い方まで徹底解説

負荷の掛かった腕立て伏せで効率良く体を鍛えられる「プッシュアップバー」

より強力な負荷のかかったトレーニングに挑戦したい人は、プッシュアップバーをチェックしてみましょう。プッシュアップバーは、2つの取っ手の付いたバーを床に置き、バーを握りながら腕立て伏せをする筋トレアイテム。

通常の腕立て伏せに比べ、体をより深く沈められるので、上腕三頭筋や大胸筋への負荷が掛かりやすくなります。1,000~2,000円ほどで購入できるため、手軽に始められるのも利点。効率良く体を鍛えたい人におすすめです。

プッシュアップバーが気になる人には、こちらの記事がおすすめです。

関連記事:【効率よく鍛える】プッシュアップバーのおすすめ15選|使い方や効果的なメニューも解説

体への負担を軽減し快適なトレーニングを実現できる「トレーニングマット」

自宅でのエクササイズに、トレーニングマットは欠かせないアイテム。クッション性のあるマットの上でトレーニングすることで、肘や膝をついた際の負担を軽減します。滑り止め効果もあるため、事故やケガ防止につながるのもメリットです。

さらに防音効果も期待でき、下の階や近隣を気にせず筋トレできるのも嬉しいポイント。トレーニングマットはヨガマットとも呼ばれ、ヨガをやる人にも必須のアイテムです。1枚あれば、簡単なエクササイズから本格的なハードトレーニングまで、幅広く活躍しますよ。

トレーニングアイテムと一緒にトレーニングマットを使いたい人には、こちらの記事がおすすめ。

関連記事:大きい&安い!トレーニングマットおすすめ15選|素材の違いやお手入れ方法を徹底解説

その他、自宅でも使いやすいトレーニンググッズは以下の記事で紹介しています。

関連記事:初心者にもおすすめの筋トレグッズ20選|部位別のトレーニング器具を紹介

腹筋ローラーのよくある質問

腹筋ローラーはダイエットにも役立ちますか?

腹筋ローラーはダイエット効果も期待できます。腹筋ローラーでお腹や背中の筋肉を鍛えることで筋肉量が増え、代謝が上がることで、ダイエットをサポートします。

腹筋ローラーをやると腕が痛いのはなぜですか?

腕が痛む原因として、重心を置く場所が間違っている可能性が考えられます。腹筋ローラーをやる際は、重心は腰に置くのが基本です。重心を腕に置いてしまうと、負担が腕にかかり腕を痛める原因に。まずは重心を腰に置くことを意識してトレーニングに臨みましょう。

おすすめ腹筋ローラーまとめ

腹筋ローラーを選ぶ際のポイント
  • 中〜上級者は1〜2輪、初心者には3〜4輪がおすすめ
  • ローラーの直径は20cm程度を基準に。負荷をかけたいならより小さいサイズを選ぶ
  • 筋力に自信がない人にはアシスト機能のあるものがおすすめ

今回は、腹筋を効率的に鍛えられる腹筋ローラーについて紹介しました。使い方次第で初心者から上級者まで、レベルに合ったトレーニングができる腹筋ローラーは、自宅でのエクササイズにもってこいのアイテム。腹筋ローラーを使って、手軽に効率的に体を鍛えましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー