手間なく便利!ベビーフードのおすすめ15選|無添加・オーガニックな商品も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

手間なく便利!ベビーフードのおすすめ15選|無添加・オーガニックな商品も

離乳食作りの負担を軽減できる「ベビーフード」。赤ちゃんの月齢に合わせた固さや形状で、主食から野菜・フルーツなど、バリエーションが豊富な点が魅力です。

とはいえ、いざベビーフードを購入したいと思っても「和光堂やキユーピーなど、どのブランドがおすすめ?」「オーガニックや無添加のものはある?」など、商品選びに迷ってしまいますよね。

そこで今回はベビーフードの選び方と人気のおすすめ商品15選をご紹介します。赤ちゃんにベビーフードを食べさせる際のポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家

管理栄養士/食育料理研究家/東京家政大学非常勤講師
相澤菜穂子
管理栄養士

ベビーフードメーカーに10年勤務し、離乳食指導を行う。その後、幼稚園や保育園での食育指導やワクワク食育教室を主催し、子どもの食事指導を20年以上行っている。現在、東京家政大学の非常勤講師として、食育や子どもの食と栄養の授業を担当している。

ベビーフードの選び方

ベビーフードを購入する際は、月齢・タイプ・原材料などを意識して選ぶことがポイントです。それぞれのポイントについて解説します。

赤ちゃんの月齢に適したものを選ぶ

赤ちゃんの月齢に適したものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

ベビーフードを選ぶ際は、まずは赤ちゃんの月齢に適したものを選ぶことが大切です。赤ちゃんが食べられる離乳食の形状は、月齢によって異なります。以下の表を参考に、月齢に適した離乳食の形状や柔らかさをチェックしてみましょう。

離乳食の段階 月齢 形状
離乳食初期 5〜6ヶ月

なめらかなペースト状

(目安:ポタージュくらい)

離乳食中期 7〜8ヶ月

舌でつぶせる固さ

(目安:豆腐くらい)

離乳食後期 9〜11ヶ月

歯茎でつぶせる固さ

(目安:バナナくらい)

離乳食完了期 1歳〜1歳6ヶ月

歯茎で噛める固さ

(目安:肉団子くらい)

市販のベビーフードのほとんどは、パッケージに対象月齢が表示されています。赤ちゃんの月齢に合ったものを選ぶことで、発達段階に適した飲み込みやすいベビーフードを与えられます。購入の際は、パッケージの表示を確認してから選ぶようにしましょう。

相澤菜穂子

ベビーフードは各月齢に合わせて粘度、固さ、味、粒の大きさが調整されて作られているので、手づくりをするときの見本になります。ベビーフードを上手に活用しながら、調理する時間を快適にし、赤ちゃんと一緒に食事を楽しむ時間が増えることが望まれます。

シーンや用途に合ったタイプをチェック

ベビーフードのタイプは主に、ウェットタイプの「レトルトパウチ」「瓶・プラスチック容器」、ドライタイプの「粉末・フリーズドライ」に大きく分られます。それぞれの特徴をチェックし、シーンや用途に合うものを選びましょう。

レトルトパウチタイプ:かさばらずストックや持ち運びに便利

出典:amazon.co.jp

レトルトパウチタイプは、お皿に出すだけですぐに食べられるのが魅力です。自宅で手軽に食べさせたい場合や、離乳食をゆっくり用意する時間がないときにおすすめ。

かさばらず場所を取らないのもレトルトパウチタイプの利点です。日頃からストックしておくと、忙しいときや災害時などに役立ちます。またバッグに入れて持ち運びやすいので、外出先に持って行きたい場合にも便利です。

瓶・プラスチック容器タイプ:そのまま食べられるので外出時に役立つ

瓶・プラスチック容器タイプ:そのまま食べられるので外出時に役立つ

出典:amazon.co.jp

瓶やプラスチック容器タイプは、ふたを開けてそのまま食べられるのが魅力です。お皿に移す必要がないので、お出掛けや旅行先で食べさせるのにおすすめです。

プラスチック容器タイプのなかには、ご飯とおかずを組み合わせたお弁当タイプもあります。電子レンジで温められるものもあり、外出先以外でも自宅でもすぐに食べさせたいときに便利です。

一方、瓶タイプは主食からデザートタイプまで種類が豊富にあります。他のタイプに比べ保存期間が長いので、ストックしておきたい場合にもおすすめです。

粉末・フリーズドライタイプ:離乳食作りの補助やアレンジに使える

粉末・フリーズドライタイプ:離乳食作りの補助やアレンジに使える

出典:amazon.co.jp

粉末やフリーズドライタイプは、軽くて、お湯を加えるだけで離乳食を簡単に作れるのが利点です。手作りでは裏ごしやすりつぶしなどの手間がかかる野菜やおかゆのペーストを手軽に用意できるので、離乳食作りの負担を減らせます。

1つの食材を使用したものが多く、他の離乳食と組み合わせやすいのもポイント。手作りの離乳食に野菜を足したり、味に変化を出したりとアレンジしたい場合にもぴったりです。

どんな食材が使用されているか原材料にも注目

赤ちゃんが口にするものだからこそ、原材料をチェックすることも大切です。赤ちゃんに安心して与えられるよう、素材にもこだわって選んでみましょう。

素材にこだわるなら「無添加」「オーガニック」の商品をチェック

素材にこだわるなら「無添加」「オーガニック」の商品をチェック

出典:amazon.co.jp

赤ちゃんの健康のために素材にこだわって選びたい場合は、食品添加物が無添加のベビーフードに注目してみましょう。パッケージに無添加と表示されているものでも、原材料をチェックし保存料や着色料など、どんな添加物が無添加なのかまでを把握しておくと安心です。

また、ベビーフードのなかにはオーガニック原料を使用したものもあります。赤ちゃんに与える離乳食は自然派のものにこだわりたい人は、オーガニックのベビーフードを検討してみるのも良いですね。

アレルギーが気になるなら「アレルギー表示」を確認

アレルギーが気になるなら「アレルギー表示」を確認

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp

赤ちゃんが食べたことのない食材を与える場合や、過去にアレルギー反応が出たことがある場合は、「アレルギー表示」を事前に確認しましょう。

ベビーフードには、「特定原材料7品目」である卵・乳成分・小麦・えび・かに・そば・落花生の表示が義務付けられています。食物アレルギーが気になる人は、特定原材料使用の有無をチェックしておきましょう。

また原材料を確認し、これまでに食べさせたことのない食材を使っている場合は、まずは少量を食べさせて異変がないか様子を見てみると安心です。赤ちゃんにアレルギーがある場合は、アレルギー対応のベビーフードを取り入れてみるのも1つです。

相澤菜穂子

近年、出生数が減少してきている中で、ベビーフードの市場は大きく伸びています。共働きの家庭が増え、食への価値観が変化し、ベビーフードの簡便性や少量化、多様性のあるメニューなどが時代のニーズを満たしたことも支持される理由です。すぐ食べられるウェットタイプの商品が増えており、野菜や鉄、カルシウムなどの栄養を強化したもの、国産や有機食材にこだわったものなど、バラエティーに富んだラインナップがますます充実しています。

ベビーフードのおすすめ人気メーカー

タイプやメニューが豊富な「和光堂」

タイプやメニューが豊富な「和光堂」

出典:wakodo.co.jp

和光堂は、商品の種類とラインアップがダントツに多いです。お湯に溶くだけのフレークタイプや作りたい分だけ使えるフリーズドライをはじめ、素材そのままのものや離乳食作りをサポートをする商品のバリエーションが多くあります。

なかでも、プラスチックのカップに入ったタイプはふたを開けるだけですぐに食べられるので、外出先に持って行きたい場合にうってつけです。スプーン付きで食器などを用意する必要がない点も魅力です。主食とおかずがセットになっているので、食事バランスのとれたベビーフードを選びたい人にもおすすめです。味覚を広げるサポートをするプレミアムラインのベビーフードも展開しています。

主食から野菜・フルーツを使ったメニューまで揃う「キユーピー」

出典:kewpie.co.jp

キユーピーの瓶詰めシリーズは発売から50年のロングセラー商品で、豊富な種類が揃っています。瓶は中身が見えるうえ、リサイクル可能で環境に優しい容器です。
電子レンジで加熱できるカップ容器のシリーズも充実しており、主食とおかずがセットになった「にこにこボックス」は、外箱に動物のキャラクターが描かれており、パペットやトレーとして使えるのが人気です。

レトルトパウチのタイプは袋のままレンジ加熱でき、自立性があるので皿などに移し替えることなく器として利用できるため外出にも便利です。

管理栄養士こだわりのメニューが魅力の「ピジョン」

管理栄養士こだわりのメニューが魅力の「ピジョン」

出典:pigeon.co.jp

ピジョンのレトルトパウチタイプは、管理栄養士が監修した栄養バランスにこだわったメニューが魅力です。パッケージにはレーダーチャートが付いており、栄養のバランスが一目でチェックできます。メニューは和風から洋風までさまざまな種類があり、赤ちゃんがいろいろな味を楽しめるのもポイント。

うす味仕立てなので、素材の味を活かしたおいしさを味わえます。1食分の野菜がとれるシリーズや1食分のカルシウム・鉄がとれるシリーズのラインナップが豊富なので、栄養不足の心配をサポートしてくれます。

何が入っているかわかりやすい「ビーンスターク」

ビーンスタークの素材満菜シリーズはタンパク質、炭水化物、ミネラル・ビタミンの3つの栄養素を含む食品をバランス良く使用したベビーフードです。レトルトパウチタイプの商品は全部で16種類販売されており、和風、洋風、中華風とバリエーション豊か。パッケージの表面には使用されている野菜類、炭水化物、タンパク質がイラストで記載されているので、何が入っているか一目で分かりやすいです。

相澤菜穂子

ベビーフードの内容については厚生労働省によるベビーフード指針や日本ベビーフード協議会による自主基準があり、原材料の安全基準や衛生管理、塩分量の上限などが細かく規定されています。ベビーフードで使用できる塩分量は12ヶ月で0.5%を上限としており、これは大人用のお味噌汁の半分くらいの味の濃さに相当します。特に離乳後期以降でベビーフードの味が濃いという声を聞きますが、素材の味や使用する食材の多さで旨味が増し、味を濃く感じやすい場合もあり、塩分に関しては規定範囲内ですから安心して使用できます。

ベビーフードおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格タイプ対象月齢内容量原材料保存料着色料
bebeco 九州産 まるごと鶏レバー確認中 楽天市場AmazonYahoo!粉末7ヶ月頃〜40g×1袋鶏レバー無添加無添加
和光堂 BIGサイズのグーグーキッチン お魚のつみれ汁確認中 楽天市場AmazonYahoo!レトルトパウチ1歳4ヶ月頃〜100g×1袋にんじん、だいこん、キャベツ、さやいんげん、たらすり身、たまねぎ、でん粉、パン粉(小麦を含む)、粉末状大豆たん白、植物油脂、かつお昆布だし、しょうゆ、たいエキス、砂糖、まいたけ水煮、食塩、増粘剤(加工でん粉)無添加無添加
‎協和食研 はぐくみ太郎 鶏レバー パウダー確認中 楽天市場AmazonYahoo!粉末7ヶ月頃〜40g×1袋鶏肝無添加無添加
bebeco 無添加 まるごと納豆¥1,498 楽天市場AmazonYahoo!粉末8ヶ月頃〜60g×1袋大豆(国産・遺伝子組み換えでない)、納豆菌無添加無添加
Gerber(ガーバー) オートミールシリアル¥5,200 楽天市場AmazonYahoo!シリアル5ヶ月頃〜227g×3個有機全粒粉オート麦粉(小麦を含む)ビタミン、ミネラル、炭酸カルシウム、コリンビタール酸、アスコルビン酸(ビタミンC)、電解鉄、硫酸亜鉛、アルファトコフェリル酢酸(ビタミンE)、ナイアシナミド、リボフラビン(ビタミンB2)、チアミンモノニトリル酸(ビタミンB1)、ピリドキシンヒドロクロライド(ビタミンB6)、ビタミンB12、葉酸無添加
和光堂 グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる きんぴら¥193 楽天市場AmazonYahoo!レトルトパウチ12ヶ月頃〜100g×1袋にんじん、ごぼう、だいこん、れんこん、ブロッコリー、さやいんげん、キャベツ、ピーマン、ほうれんそう、たまねぎピューレー、大豆、しょうゆ、砂糖、ごま油、ほたてエキス、食塩、米酢、増粘剤(加工でん粉)無添加無添加
和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな確認中 楽天市場AmazonYahoo!フリーズドライ5ヶ月頃〜2.6g×1袋たら、デキストリン、でん粉無添加無添加
bebeco まるごと青魚¥980 楽天市場AmazonYahoo!粉末9ヶ月頃〜100g×1袋いわし煮干し、鰹荒節無添加無添加
Gerber(ガーバー) ライスシリアル 3個セット¥5,000 楽天市場AmazonYahoo!シリアル5ヶ月頃〜227g×3個米粉、大豆レシチン、リン酸カリウム、 炭酸カルシウム、鉄(フマル酸第一鉄)、ビタミンC(アスコルビン酸)、硫酸亜鉛、ビタミンE(酢酸アルファトコフェリル)、ナイアシナミド、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB1(チアミンモノン)塩酸塩)、ビタミンB12、葉酸無添加
ピジョン 赤ちゃんのやわらかパックごはん¥799 楽天市場AmazonYahoo!プラスチック容器タイプ12ヶ月頃〜540g(90g×2パック×3個)うるち米無添加無添加
和光堂 ほうれん草と小松菜確認中 楽天市場AmazonYahoo!粉末5ヶ月頃〜2g×8包ほうれんそう、こまつな、じゃがいも、小麦粉、デキストリン、植物油脂/酸化防止剤(ビタミンE)
味千汐路 有機まるごとベビーフード 大豆と野菜の五目煮¥430 楽天市場AmazonYahoo!瓶タイプ12ヶ月頃〜100g×1個有機人参、有機大根、有機大豆、有機じゃがいも、有機さつまいも、有機かぼちゃ、有機玉ねぎ、有機キャベツ、有機ごぼう、有機醤油(大豆・小麦を含む)、有機ネギ、昆布、煮干、鰹節無添加無添加
日本食品製造 オーガニックオートミールのおかゆ¥298 楽天市場AmazonYahoo!5ヶ月〜120g×1パック有機オーツ麦(有機えん麦)無添加無添加
味千汐路 鶏肉と有機野菜のベビーフード 鶏肉と野菜の炊き込みごはん¥410 楽天市場AmazonYahoo!瓶タイプ12ヶ月頃〜100g×1個有機米、有機人参、有機大根、有機かぼちゃ、有機さつまいも、鶏肉、有機キャベツ、有機じゃがいも、有機玉ねぎ、有機ごぼう、有機ネギ、有機醤油(大豆・小麦を含む)、昆布、煮干、鰹節無添加無添加
キユーピー ベビーフード バナナプリン¥159 楽天市場AmazonYahoo!瓶タイプ7ヶ月頃〜70g×1個バナナ、砂糖、コーンスターチ、卵黄(卵を含む)、全粉乳、バター/増粘剤(タマリンドシードガム)、クエン酸、ビタミンC無添加無添加

ベビーフードおすすめ人気ランキング15選

ベビーフードのおすすめレシピ

ベビーフードは離乳食と組み合わせたり、アレンジしたりすることで、いつもと違ったメニューに仕上げることができます。ここではベビーフードを使ったアレンジメニューを紹介します。

「キユーピー こだわりのひとさじ 国産りんご」で作る「りんごにんじんがゆ」(5ヶ月頃から)

「こだわりのひとさじ 国産りんご」(キューピー)で作る「りんごにんじんがゆ」

出典:kewpie.co.jp

材料(1回分)

  • 「キユーピー こだわりのひとさじ 国産りんご」 1/4瓶(18g程度)
  • 五分がゆ 大さじ2
  • にんじん 5g

作り方

  • 皮をむいたにんじんを柔らかく茹で、裏ごししながらボウルに入れる。
  • 「キユーピー こだわりのひとさじ 国産りんご」を加えて混ぜる。
  • お椀にすりつぶした五分がゆを盛る。
  • お椀の五分がゆにスプーンなどを使って、りんごにんじんペーストをトッピングする。

参照:ベビーフードを使ったおすすめレシピ|キユーピー

「和光堂 グーグーキッチン 牛肉のすき焼き風ごはん」で作る「おやき」(9〜11ヶ月頃)

「グーグーキッチン 牛肉のすき焼き風ごはん」(和光堂)で作る「おやき」

出典:wakodo.co.jp

材料

  • 「和光堂 グーグーキッチン 牛肉のすき焼き風ごはん」 1袋(80g)
  • ほうれんそうの葉 4枚(10g)
  • ひき割り納豆 大さじ1
  • 小麦粉 10g
  • サラダ油 少々

作り方

  • ちぎったほうれんそうと水大さじ2を電子レンジ対応容器に入れ、ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで1分加熱する。水にさらした後、絞ってみじん切りにする。
  • ボウルに「牛肉のすき焼き風ごはん」を入れ、ほうれんそう・納豆・小麦粉を加えて混ぜる。
  • 温めたフライパンに油を馴染ませ、ボウルで混ぜ合わせたものを厚さ1cm程度に丸く広げる。ふたをして弱火で両面を約3分ずつ焼く。
  • 焼き上げたものをお皿に取り、冷ましてから食べやすい大きさにカットする。

参照:ベビーフード活用法|和光堂

相澤菜穂子

ベビーフードは商品によって固さや味付けの傾向が違いますが、全体的になめらかで食べやすいのがメリットです。ただ、製品によっては赤ちゃんの咀しゃく機能に対して、固すぎたり、軟らかすぎることがあるので、その場合は食べやすく手を加えたり、噛み応えのあるものを追加すると良いでしょう。

またベビーフードには素材だけの商品も充実しています。離乳初期から使用できるペーストやフレークなどは月齢が上がっても長く使えて、汁物に加えたり、パンにぬったりできます。煮た野菜などはそのまま手づくり離乳食の材料として使えます。主食となるご飯も赤ちゃんの月齢に合わせたおかゆや軟飯の食品もあり、食事が足りないときなどに追加できて便利です。

ベビーフードを食べさせる際のポイント

赤ちゃんにベビーフードを食べさせる際の注意点や、ベビーフードを食べないときの対処法をご紹介します。

ベビーフードを与える際の注意点

ベビーフードを食べさせる際のポイント

赤ちゃんにベビーフードを与える際は、以下の点に注意しましょう。

ベビーフードを与える際の注意点
  • 月齢や固さのあったものを選ぶ。
  • 温めて与える場合は、熱すぎないよう温度をチェックする。
  • 料理や原材料が重ならないようにして、主食、副菜、主菜がそろう食事にする。
  • 開封後はすぐに与える。
  • 食べ残しや作り置きは与えない。

相澤菜穂子

固さがあっているかは、与える前に一口食べてみることも大事です。赤ちゃんの食べ方を見て、適切かどうかを確認しましょう。

量が多いときは、与える前に別の容器に移しましょう。冷凍または冷蔵で保存することもできるので、表示を確認して適切な使用を。

ベビーフードを食べないときの対処法

ベビーフードを食べないときの対処法

何らかの原因で赤ちゃんがベビーフードを食べない場合もあります。食べない原因や食べてもらうポイントをチェックしてみましょう。

食べない原因と対処法
  • おなかが空いていない…母乳・ミルクを飲む前に食べさせるなど、ベビーフードを与えるタイミングを見直す。
  • 舌触りや味を嫌がっている…なめらかに裏ごししたり、ベビーフードに母乳やミルクを加えたりして、食べやすい食感や慣れた味に近付ける。
  • 反射的に吐き出してしまう…スプーンを口に入れ過ぎない。下唇に軽く乗せ上唇がおりてきたらスプーンを引き抜きベビーフードをはさみとらせる。

ベビーフードを食べないと不安になるものですが、赤ちゃんの体重が毎月増えていて、母乳やミルクを飲む量が少しずつ減っているようであれば問題ありません。ベビーフードを与える時期は、まだ母乳やミルクを飲んでおり栄養不足になる心配はないので、長い目で見守ってあげることが大切です。

相澤菜穂子

ベビーフードに限らず、離乳食を今までよく食べていたのに、急に食べなくなることは赤ちゃんにはよくあることです。基本的に成長曲線に沿って成長していれば心配はありませんので、無理強いせずに少し様子を見ましょう。体調や気分によって食べなかったり、食べることに少し飽きてくるような場合も考えられますので、一緒に食事を楽しむ雰囲気作りや手づかみ食べの練習もしてみると興味を持つかもしれません。いつも同じものでマンネリになっている場合は、メニューや食材の種類、固さや大きさなどを見直してみると良いですよ。

ベビーフードはいつまで食べさせる?

ベビーフードはいつまで食べさせる?

 離乳食の卒業時期は12ヶ月~18ヶ月頃が目安で、それ以降は幼児食になります。ベビーフードは赤ちゃんの消化能力や咀しゃく力に合わせて作ってあるので、月齢に合わせて食べることをおすすめします。

相澤菜穂子

ベビーフードは月齢が過ぎたら食べられなくなるわけではありませんが、子どもの咀嚼力は歯の生え方に合わせて進んでいきます。それに合わせた食材や料理を加えたメニューにアレンジして取り入れるのが望ましいでしょう。

ベビーフードの関連商品

食べこぼしなどから洋服の汚れを防ぐ「よだれかけ」

ベビーフードを与える際に、赤ちゃんの服が汚れるのを防ぎたい場合は、よだれかけがあると便利です。よだれかけがあれば、食べこぼしなどの汚れを防げるので、洋服を洗濯する負担を軽減できます

肌触りのよい綿素材や防水加工されたものなど、さまざまな素材があるので、赤ちゃんに合ったものを選んであげましょう。出産祝いや誕生日のプレゼントとしてもおすすめです。

関連記事:出産祝いに喜ばれる!よだれかけおすすめ25選|かわいい&おもしろスタイも紹介

ベビーフードを食べさせるのにぴったりな「離乳食スプーン」

ベビーフードや離乳食を与える際は、離乳食スプーンを使うのがおすすめです。離乳食スプーンは、赤ちゃんの口に入れやすいコンパクトな形状と、優しい口当たりが魅力。

シリコン素材でできたものなら、ペースト状のベビーフードをすくいやすく、プラスチック製のものは軽くて赤ちゃんが自分で持つのにぴったりです。中にはケース付きのものもあり、お出掛け先に持って行きたい場合に役立ちます。

ベビーフードの盛り付けに欠かせない「離乳食食器セット」

離乳食用の食器は、ベビーフードを盛り付ける際の必須アイテムです。必要なものが揃った食器セットなら、離乳食初期から後期以降まで長く使用できます

プラスチック製のものは軽くて丈夫なうえ、電子レンジを使用できるものが多いのが魅力です。1枚のお皿に複数品盛り付けたいならプレートタイプもよいですね。お祝いの贈り物にもおすすめです。

おすすめベビーフードまとめ

ベビーフードを選ぶ際のポイント
  • 購入前にパッケージに記載されている対象月齢をチェックする
  • 外出先に持って行くなら、そのまま食べられる瓶・プラスチック容器タイプがおすすめ
  • 粉末やフリーズドライタイプは、他の離乳食と組み合わせたりアレンジしたりするのに便利

今回は離乳食を手軽に与えたい場合に役立つ、ベビーフードについて紹介しました。無添加・オーガニックのものや、栄養バランスにこだわったものなど、さまざまな商品が販売されていましたね。この記事を参考に、ベビーフードを上手に取り入れながら育児を楽しみましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー