【元店員の選び方解説】CPUクーラーおすすめ27選!最強空冷・水冷クーラーを紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

CPUクーラー

パソコンの頭脳であるCPUの稼働効率を安定させるCPUクーラー。自作でパソコンを構築する方にとっては、その性能を無視できないパーツのひとつです。

しかしCPUクーラーには空冷式でもサイドフローやトップフロー水冷式でも簡易水冷や本格水冷など種類もさまざま。もし自作PC初心者の方であれば「空冷cpuクーラーと水冷cpuクーラーどちらがいいの?」などどれを選んだらいいか悩むことでしょう。

また発光タイプの製品を選ぶなら、RGBやARGBなど制御の方法も製品によって異なります。取り付けソケットの種類を間違うと、製品そのものが使い物にならないことも。

そこでこの記事では、CPUクーラーの細かなタイプの違いや、あなたにぴったりのCPUクーラーの選び方、人気商品25選をご紹介します!サイドフローやトップフロー、水冷式などタイプごとにおすすめ商品もご紹介しますので、購入を検討中ならぜひ参考にしてください。

この記事を監修した専門家

元パソコンショップ店員
福井 晋
ノートン セキュリティアドバイザー
某大手パソコンショップでお客様のパソコン選びのサポートや、持ち込み機器の修理を担当。パソコンやガジェット、家電製品好きのライター。

最強・良いCPUクーラーの特徴

CPUクーラー

出典:Amazon.co.jp

「良いCPUクーラー」とは、冷却力と静音性が高い製品です。どれだけ冷えても爆音でうるさければ使うのが難しいですし、どれだけ静かでも冷えなければ意味がありません。

冷却の性能と音の静かさは、CPUクーラーの「大きさ」に比例します。ファンが大きければ取り込む風が多いので、回転数を抑えられ静音性につながります。また、放熱機構の「ヒートシンク」の面積が大きいほど冷却力も高くなります。

良いCPUクーラーの特徴

出典:Amazon.co.jp

逆にファンもヒートシンクも小さいと、ファンの回転数で冷却力を稼ぐため音が大きくなります。最適な製品を選ぶには、PCケースに合う最大のCPUクーラーを選ぶようにしましょう。

福井

PC内部が見えるPCケースを使っているのであれば、デザイン性に優れたCPUクーラーもおすすめです。

リテールで十分?CPU付属のクーラーの性能について

純正CPUクーラー

出典:yahoo.co.jp

CPU単体で購入をすると「リテールクーラー」と呼ばれる、Intel・AMD製のクーラーが付属している場合があります。人によって「リテールで十分」「リテールじゃ使い物にならない」と意見はさまざまです。

実際のところどうなのかというと、Intel製よりもRyzen製のリテールクーラーのほうが評価は高いです。しかし、さまざまなメーカーから販売されている人気CPUクーラーと比べると、Intel製・AMD製どちらのリテールクーラーも性能は劣ります。

リテールCPUクーラーはこんな方にはおすすめしない
  • 発熱しやすいPCパーツを利用する人
  • 静音性・冷却性能にこだわる人
  • CPUファンのデザインにこだわりたい人

福井

どれだけ高性能なCPUやPCパーツを使っていても、発熱により冷やせないと宝の持ち腐れになってしまいます。PCパーツ選びにこだわるのであれば、CPUクーラーもしっかり選ぶことをおすすめします。

空冷・水冷はどっちがおすすめ?違いは何?

空冷タイプ

空冷・水冷はどっちがおすすめ?違いは何?

出典:amazon.co.jp

水冷

水冷

出典:amazon.co,jp

CPUクーラーには「空冷式」と「水冷式」の冷却方式があります。空冷式は値段が安く、水冷式は冷却力が高いなど特徴が異なります。それぞれのメリットとデメリットをご紹介しますね。

CPUクーラーの種類 メリット デメリット
空冷
  • 安い商品が多い
  • PC全体も冷やせる
  • 製品によっては狭いケース内でも扱える
  • 高性能なものはサイズが大きくなりがち
水冷
  • よく冷える
  • 空冷にはないかっこいいデザインの製品がある
  • 扱いが難しい
  • 安い商品が少ない
  • 意外にケース内部でかさばる

空冷式|初心者におすすめ!CPUだけでなくパソコン全体も冷やせる

サイドフロー

トップフロー

空冷式CPUクーラーは、水冷と比べて価格が安く取付けも簡単です。また、エアフローの構築やマザーボード全体を冷やすこともできます。

空冷式CPUクーラーには冷却力の高い「サイドフロー」と、コンパクトな「トップフロー」の2種類があります。どちらも特徴が大きく異なるので、用途に合わせて選ぶようにしましょう。

空冷ファンの種類 メリット デメリット
トップフロー
  • マザーボード全体を冷やせる
  • 小型PCケースにも入りやすい
  • エアフローが乱れやすい
  • 大きなヒートシンクが使えないので、冷却性能が低い
サイドフロー
  • 大きなヒートシンクが採用できるので、冷却性能が高い
  • 前面ケースファンから背面ケースファンへ風を送れるので、エアフローに優れている
  • マザーボードには風を与えれないので、全体を冷やすことはできない
  • 構造上大きくなりやすく、小型のPCケースには入りずらい

トップフロー・サイドフロー共通している特徴は、CPUの熱を冷ます仕組みです。CPUの熱を金属を触れさせて吸い取り、放熱機構のヒートシンクをファンで冷やしてCPUの熱を除去します。ヒートシンクが大きければ大きいほどCPUの熱を吸い取り、ファンが大きいほどヒートシンクを放熱できます。

そのため、ヒートシンクとファンが大きいほど冷却力も高いと言えます。小型のファンでは回転力を上げないとCPUが冷えないため、音も大きくなる傾向です。

エアフローとは?
PCにおけるエアフローとは、空気の流れ道を意味します。「PCケースの全面から外の空気を吸収してPC内部を冷やし、PCケース背面からPC内部の空気を排出する」といった空気の流れを表します。空冷クーラーにより、PC内部の空気の流れ道をコントロールしやすいため、空冷クーラーはエアフローの観点からも優れています。

福井

巨大なヒートシンクは鋭い金属の塊でもあるため、手を怪我しやすく危険です。作業をする際には軍手をはめて、怪我に気を付けましょう。

水冷式|上級者向け!冷却能力は空冷以上

水冷式

出典:Amazon.co.jp

水冷式は、冷却ヘッド・ポンプ・ラジエーターを流れる冷却水をファンで冷やしてCPUの温度を保つタイプのCPUクーラーです。水冷式には「簡易水冷」と「本格水冷」の2種類があります。

簡易水冷は「冷却ヘッド・ポンプ・ラジエーター」を水が循環しますが、本格水冷にはさらに「リザーバータンク」が付属します。タンクが間に入ることでさらに水を冷却できるのです。ただ本格水冷タイプは設置の難易度が高く、初心者向きではありません。

水冷式は空冷式に比べ冷却力が高いと言われます。ただ値段が高く、構造が複雑なので壊れやすいのがデメリットです。

初心者必見!CPUクーラーの選び方4つのポイント

CPUクーラーを選ぶポイントは「空冷か水冷か」「ファンの大きさ(数)」「ファンの回転数」「値段」「静音性」です。またスタイリッシュなタワーケースにするなら、LEDライト搭載などもチェックし、用途に合ったCPUクーラーを選びましょう。

CPU選びで重要な4つのポイント
  • 重視する点を決める
  • サイズ
  • ソケット
  • ファンのデザイン

ポイント1.まずは自分の重視する点を決める

CPU cooler

まずは性能の優先順位を見定めて、用途に合ったタイプを選びましょう。「静音性」「コンパクトさ」「冷却性能」など、重視する性能は人によって異なりますよ。

一般的にCPUクーラーは、メリットが大きくなればデメリットも大きくなるという性質があります。

  • 冷却性能が高い製品は、ファンのサイズが大きく、値段も高い
  • 値段が安い製品は、音うるさく冷却力も低い
  • デザイン性が高い製品は高価
  • 冷却力が高い空冷タイプはサイズが大きく、コンパクトタイプは冷却力が弱い

重要視する性質をまずは決定して、そこからデメリットをクリアできるか判断すると、ぴったりの製品が選びやすくなります。

重視する性能・用途 適合するCPUクーラーのタイプ
  • 冷却性能は控えめでいい
  • 小型PCケースにしたい
空冷式のトップフロータイプ
  • 冷却力とコスパ重視
  • 静音性も欲しい
  • 大きさは気にしない
空冷式のサイドフロータイプ
  • とにかく冷却力重視
  • 見た目重視
  • 値段は気にしない
水冷タイプ

冷却性能を重視するなら大きくて回転の速いファンを選ぶ

冷却性能を重視するなら大きくて回転の速いファンを選ぶ

出典:amazon.co.jp

空冷式・水冷式に関わらず、高い冷却力性能を求めるなら、大型で回転力の高いタイプがおすすめです。多くの製品ではファンの1分間の回転数を「rpm」で表示しています。

回転数の低い製品だと1000rpmほど。高いものだと5000rpmほどです。ゲームや動画などでパソコンを使用する方はCPUが熱を持ちやすいので、1500rpm~3000rpmほどの製品をおすすめします。

また空冷式のファンの大きさは標準で12cmほど。小さいタイプでは8cmほどで、大きいものでは14cmほどです。ファンが大きければ取り込む空気が大きいので、回転数を少なくしても冷却力が高くなります。

さらに空冷式にはファンが2基ついたダブルファンタイプ、水冷式には広いラジエーターにファンが2~3枚搭載されたタイプがあります。いずれも本体サイズは大きくなりますが、ファンが多いぶん冷却力は高くなります。

PCケースが大きくなっても冷却力を重視する方には、サイズの大きいCPUクーラーがおすすめですよ。

静音性を重視するならノイズは「30dbまで」

冷却力が高く回転数が高い製品は、それだけ音も大きくなりがちです。

CPUクーラーには騒音値が「24.1-35.5dB(デシベル)」のように表示されている製品が多くあります。30dB(デシベル)はささやき声程度で、40dBだと小声での会話ほどの大きさです。音が気になる方はこの「騒音値」もチェックしましょう。

静音性を重視する方にはファンの枚数が多く、大型の製品がおすすめです。ファンが1枚で直径が小さければ、冷やすためにそれだけ回転数を上げる必要があるので、音が大きくなります。ファンが多くて大きければ、回転数を抑えても冷却力を損なわないので静音性が高くなります。

ただ冷却力と静音性を兼ね備えた製品は値段が1万円以上と高くなるので、予算と見比べてファンのサイズや枚数を選ぶといいですね。

ポイント2.パソコンケースに応じたサイズで選ぶ

CPUクーラー サイズ

パソコンを自作する場合、CPUクーラーがPCケースに収まるかをきちんとサイズを測って確認しましょう。

CPUクーラーは、小型のトップフローのもので幅10×奥行10×高さ2cmほどです。しかしサイドフローの大型のものなら16×13x12cmほどと、一般的な丼ぶりほどの大きさにもなります。

ケースが空の状態では入っても、グラフィックボードやその他パーツをつけるとCPUクーラーが入らず使用できないことも。実際に他のパーツと合わせて「幅×奥行×高さ」の寸法を正確に測り、ケースや他の機器と干渉しないことを確認してから購入しましょう。

関連記事:性能・価格別ランキング!グラフィックボードおすすめ20選|初めての人向けの選び方解説付き

ポイント3.CPUにあったソケットを選ぶ

CPUにあったソケットを選ぶ

出典:amazon.co.jp

CPUクーラーは、ソケットが合わなければ取り付けができません。自作で使えるCPUには「Intel(Core i~)」と「AMD(Ryzen~)」の2種類があります。どちらに購入するCPUクーラーが対応しているかを確認しましょう。

最近では「Intel」と「AMD」の両方に対応する互換性の高い製品が増えています。ただ互換性の幅は製品ごとに大きく異なり、間違えると使い物にならないので確実にチェックしましょう。

ほとんどの製品には対応するソケットが表記されています。Intelの場合は「LGA1150」や「LGA1120」のように「LGA11~」と表示されています。AMDの場合は「AM4」「AM5」のように「AM~」と書かれているので、規格を合わせてください。

ポイント4.LEDだけじゃない!アクリルケースを使うなら、デザインも重視しよう

使用するPCケースが内部が見えるアクリルケースの場合は、デザインにもこだわりがいがあります。

CPUクーラーでデザインというと、LED装飾が思い浮かばれがちですが、LEDのほかにもさまざまなデザインがあります。

おしゃれ・スタイリッシュなカラーリングの製品も

光っていないCPUクーラーでもおしゃれ・かっこいいデザインの製品もあります。

ファンがかわいくおしゃれなカラーリングをしていたり、空冷で目立ちがちな巨大な銀色のヒートシンクを、黒色などに色付けしてスタイリッシュに整えた製品も。

他にもさまざまなカラーリングの製品があるので、興味のある方は是非調べてみてください。

水冷ならヘッドのデザインもおしゃれにできる

水冷クーラーなら、ファン部分だけでなくヘッド部分の装飾もこだわることが可能です。

ヘッドは光らせることができるモデルのほかにも、自分が設定したロゴやデザインの表示や温度を表示できるモデルもあります。

見栄えにこだわるのであれば、とてもこだわりがいのある部分ですので、是非チェックしてみてくださいね。

【空冷・サイドフロー】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

まずは、冷却性能が高いと人気の高い空冷・サイドフロー式のCPUクーラーのおすすめランキングです。サイドフロー型はサイズが大きいとPCケースに収まりきらないこともあるため、しっかりサイズを考慮しながら選ぶようにしましょう。

商品最安価格冷却タイプサイズ(奥行x幅x高さ)回転数ノイズ対応ソケット光機能・色
DEEPCOOL(ディープクール)AK620楽天市場¥9,500 AmazonYahoo!サイドフロー138×129×160mm1850rpm28dBALGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1200/1151/1150/1155 AMD AM4-
Deepcool(ディープクール) AK400楽天市場¥2,973 AmazonYahoo!サイドフロー12.7×9.7×15.5 cm500~1850 rpm29dB【Intel対応ソケット】LGA1700/1200/1151/1150/1155【AMD対応ソケット】AM5/AM4-
Noctua ツインタワー NH-D15楽天市場¥31,536 AmazonYahoo!サイドフロー15 x 16.1 x 16.5 cm300~1500 RPM24.6 dB【Intel対応ソケット】LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2066 【AMD対応ソケット】AM2(+)/AM3(+)/ FM1/FM2(+) /AM4
サイズ 虎徹 Mark II楽天市場¥12,000 AmazonYahoo!サイドフロー13 x 8.3 x 15.4 cm最大1200 rpm4.0~24.9dBA【Intel対応ソケット】LGA775/115x/1366/2011/2011(V3) 【AMD対応ソケット】AM2(+)/AM3(+)/AM4/FM1/FM2(+)-
PC Cooler PCCOOLER LGA1700 K4楽天市場¥2,700 AmazonYahoo!サイドフロー75 × 130 × 156 mm400~1600rpm±10%18~29dBA【Intel対応ソケット】LGA1700/1200/115X 【AMD対応ソケット】AM4/AM5-
サイズ 虎徹 MARK3 SCKTT-3000楽天市場¥3,400 AmazonYahoo!サイドフロー80 × 138 × 154 mm300~1500rpm±10%4.0~28.6dBA【Intel対応ソケット】LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150 【AMD対応ソケット】AM4/AM5-
DEEPCOOL(ディープクール) ASSASSIN IV楽天市場¥14,864 AmazonYahoo!サイドフロー144×147×164mm500~1700rpm22.6dB~29.3dBIntel:LGA1700/1200/1150/1151/1155/2066/2011-v3/2011 AMD:AM5/AM4-
Thermalright Assassin Spirit 120 V2楽天市場¥2,199 AmazonYahoo!サイドフロー120 × 73 × 154 mm1500rpm±10%25.6dBA【Intel対応ソケット】 LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/17XX 【AMD対応ソケット】AM4/AM5-
Cooler Master Hyper H412R楽天市場¥3,667 AmazonYahoo!サイドフロー10.6 × 8.4 × 13.6 cm600-2000 RPM ±10%29.4 dB(A)【Intel対応ソケット】LGA20XX/1366/1200/1151/1150/1155/775【AMD対応ソケット】AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1-
サイズ 風魔3 SCFM-3000¥5,333 楽天市場AmazonYahoo!サイドフロー128×138×154mm300~1500rpm2.58~28.6dBAINTEL 1150 / 1151 / 1155 / 1156 / 1200 / 1700 / 2011 / 2011(V3) / 2066 AMD AM4 / AM5-
Scythe ツインタワー・サイドフロー型CPUクーラー FUMA3 SCMG-6000確認中 楽天市場AmazonYahoo!サイドフロー11.1 × 8.4 × 13 cm300(±200)~2300 RPM7.3~28.83dB(A)【Intel】LGA775/1366/1156/1155/1150/1151-

【空冷・サイドフロー】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング11選

【空冷・トップフロー】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

続いて、小型PCケースにも収まりやい空冷・トップフロータイプのCPUクーラーのおすすめランキングです。

商品最安価格冷却タイプサイズ(奥行x幅x高さ)回転数ノイズ対応ソケット光機能・色
Noctua(ノクチュア ) NH-C14S楽天市場¥12,978 AmazonYahoo!トップフロー163mm×140mm×142mm300RPM~1500RPM24.6dB(A)・Intel LGA1200, LGA1156, LGA1155, LGA1151, LGA1150, LGA1700 , LGA2066, LGA2011-0 & LGA2011-3 ・AMD AM2, AM2+, AM3, AM3+, FM1, FM2, FM2+, AM4-
LA ROCHE POSAY(ラロッシュポゼ)アンテリオス UVプロテクションミスト 50g楽天市場¥3,300 AmazonYahoo!SPF50+・PA++++化粧品50gミスト顔・からだ洗顔料・ボディソープ
Noctua NH-L9a AM4楽天市場¥6,380 AmazonYahoo!トップフロー9.2 x 11.4 x 3.7 cm600~2500 RPM最大15dB【AMD対応ソケット】AM4
ID-COOLING IS-55 CPUエアクーラー楽天市場¥4,950 AmazonYahoo!トップフロー120 × 120 × 57 mm500±200~2000rpm±10%31.2dB(最大)【Intel対応ソケット】 LGA1700/1200/1151/1150/1155/1156 【AMD対応ソケット】AM4/AM5-
アイネックス 薄型CPUクーラー CC-01楽天市場¥1,273 AmazonYahoo!トップフロー11 × 11 × 3.2 cm700~2700 RPM±10%12~33dB【Intel対応ソケット】LGA1151/1150/1155
DEEPCOOL CPUクーラー楽天市場¥1,497 AmazonYahoo!トップフロー18 × 15 × 8 cm900~2400 RPM±15017.8~32.5dB(A)【Intel対応ソケット】LGA1151/1150/1155
サイズ 超天 CHOTEN楽天市場¥4,980 AmazonYahoo!トップフロー20 x 20 × 8 cm最大1200rpm24.9dBA【Intel対応ソケット】LGA1151【AMD対応ソケット】AM4
アイネックス トップフロータイプ CC-06B楽天市場¥1,455 AmazonYahoo!トップフロー9.6 × 9.6 × 6.2 cm900~2200rpm±10%20dB(A)【Intel対応ソケット】LGA1150 / 1151 / 1155 / 1156単色LED発光・ブルー
サイズ(SCYTHE) MONOCHROME PRO¥2,980 楽天市場AmazonYahoo!トップフロー11.2 × 11.2 × 6.2 cm800~2800rpm±10%10.2~33.5dBA【Intel対応ソケット】LGA1156/1155/1150

【空冷・トップフロー】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング9選

【水冷】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング比較一覧表

最後に、最強の冷却性能を誇る水冷CPUクーラーのおすすめランキングです。水冷式は空冷式よりも導入やメンテナンスの難易度が高いですが、冷却性能は随一です。

水冷式もサイズが大きいとPCケース内に入らないことがあるため、しっかりサイズを見ながら選ぶようにしましょう。

商品最安価格冷却タイプサイズ(奥行x幅x高さ)回転数ノイズ対応ソケット光機能・色
NZXT KRAKEN RGB 280 簡易水冷CPUクーラー RL-KR280-W1楽天市場¥21,173 AmazonYahoo!簡易水冷式315×143×30mm800rpm~2800rpm‎34.48 dB・Intel LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 ・AMD sTRX4/TR4 AM5/AM4RGB LED
CORSAIR(コルセア)水冷CPUクーラー H150i RGB ELITE楽天市場¥19,380 AmazonYahoo!簡易水冷式397×120×27mm400〜1850RPM18〜31.5 dBAIntel:LGA 1700/1200/115X/2066/2011-3/2011 AMD:AM5/AM4/sTRX4/sTR4RGB LED
Cooler Master MasterLiquid ML240L V2 RGB楽天市場¥11,249 AmazonYahoo!簡易水冷式32.7 x 23.5 x 3.9 cm650rpm〜1800rpm15dB【Intel対応ソケット】LGA20XX/1366/1200/1151/1150/1155【AMD対応ソケット】AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1ARGB・7色
Cooler Master MasterLiquid ML120L V2 RGB楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!簡易水冷式23.9 x 20.7 x 13.7 cm650rpm〜1800rpm15dB【Intel対応ソケット】LGA20XX/1366/1200/1151/1150/1155【AMD対応ソケット】AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1RGB・7色
Deepcool 水冷一体型CPUクーラー LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1楽天市場¥15,680 AmazonYahoo!簡易水冷式402×120×27mm500~2250rpm32.9dbAIntel:LGA2066/2011-3/2011/1700/1200/1155/1151/1150 AMD:sTRX4/TR4/AM5/AM4RGB
Thermalright Frozen Notte 240 WHITE ARGB 水冷CPUクーラー楽天市場¥7,429 AmazonYahoo!簡易水冷式27.71cm×11.99cm×2.69 cm最大2000RPM‎27.7 dB・Intel LGA 1150/1151/1155/1156/1200/1700/2011/2066 ・AMD AM4/AM5/AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2/FM2+RGB
Fractal Design 水冷一体型CPUクーラー Lumen S28 v2 FD-W-L1-S2811楽天市場¥9,030 AmazonYahoo!簡易水冷式79 × 67 × 43 mm500~1700rpm10~35.5dBA【Intel対応ソケット】 LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150/1366/2011/2011-3/2066 【AMD対応ソケット】AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1-

【水冷】最強CPUクーラーおすすめ人気ランキング7選

CPUクーラーの取り付け方・外し方

CPUクーラーの取り付け

CPUクーラーの取り付け時は注意すべきポイントがいくつかあります。

  • ネジの締めすぎでマザーボードが破損
  • グリスが足りない、またはムラができて上手く冷えない
  • サイドフロータイプの向きを間違う

これらがよく起こる「取り付け時の失敗例」ですので、特に注意して行ってください。また製品の開封時にネジなどの部品を紛失しないよう気をつけましょう。

  • CPUクーラーの取り付け方法
  • STEP.1
    製品を開封する
    CPUクーラーが入っている箱にはバックプレートやネジ、グリスなど多くの部品が入っています。一つでもなくさないようにトレーなどに開けて組み立てをスタートしましょう
  • 部品
  • STEP.2
    バックプレートを取り付ける
    プッシュピンタイプなら不要です。ネジで固定するタイプの製品なら、まずCPUクーラーを固定するためのバックプレートをマザーボードに取り付けます。マザーボードの裏側に装着するので、平らな広いテーブルなど安定した場所で行いましょう。
  • STEP.3
    CPUにグリスを塗る
    CPUとプレートの密着度を上げ、熱伝導率を上げるためにCPUにグリスを塗ります。この時、グリスの量が少なかったり、ムラがあると上手くCPUを冷やせないことがあるので丁寧に、やや多めに塗りましょう。グリスをCPUの上に出し、ヘラなどで平らにならします。
  • グリス
  • STEP.4
    向きを合わせる
    サイドフロータイプの製品を取り付ける際、向きを間違うとエアフローがぶつかり空気が上手く対流しません。PCケースに取り付けたケースファンの、吸気側にCPUクーラーのファンを向けましょう。
  • STEP.5
    CPUクーラーをセットする
    マザーボードのネジ穴とCPUクーラーのネジ部分を合わせてCPUクーラーをセットします。この際も作業台等が斜めになっていたりすると接合面に歪みが出るので、必ず平らな場所で行いましょう
  • STEP.6
    ネジを締める
    CPUクーラー取り付けの際に最も多いミスがこのネジ締めです。右側2本を締めて左側2本を締めると歪みが出ます。左下を締めたら右上を締める、というように必ず対角線に締めましょう。またネジ締めの際、強く締めすぎるとマザーボードにたわみが生じたり、マザーボードが破損したりすることがあります。難しいですが「程よく締まって、CPUとプレートが隙間なく接地するポイントを探りながら徐々にネジを締めるようにしてください
  • STEP.7
    CPUクーラーの端子をマザーボードに接続して完了
    CPUクーラーについた4ピン(3ピンの場合もあり)のファン端子をマザーボードのFANコネクタへ接続します。この際、なかなか入らないのを無理矢理押し込んでピンを折ってしまう、というミスもありがちです。きちんと合えばスッと入るので、注意して差し込みましょう

CPUクーラーの取り外し方

CPUクーラー 取り外し

CPUクーラーの取り外しは、基本的に取り付けの行程を逆に行うだけです。占めていたネジを外し、CPUクーラーを持ち上げれば完了です。

ただこの際一つ注意が必要です。グリスの状態によっては、CPUクーラーのプレートにCPUが張り着いてくることがあります。この時手荒に行うとCPUソケットのピンが折れることも。CPUクーラーを持ち上げるときはそっと行いましょう。

CPUがプレートについてきてもまた装着し直せばいいだけなので、慌てず対処してください。

安いVS 高い!CPUクーラーの比較

CPUクーラーは、安いから悪い、高いから良いわけではありません。値段の差はほとんどの場合、付加する性能によるものです。必要な性能を用途に合わせて選び、適切な価格で購入しましょう。

安いCPUクーラーの特徴(空冷式1,000円~3,000円)(水冷式7,000円~1万円)

安いCPUクーラー

出典:Amazon.co.jp

空冷式の安い製品は1,000円~3,000円ほどで購入できます。トップフローならほとんどが3000円以内。サイドフローでもシングルファンなら安い価格帯に入ります。コンパクトなサイズが多いので、小型のPCケースを使用する方には重宝しますよ。

水冷式は造りが複雑なのでそもそも高価な製品が多く、安くても7,000円以上します。こちらも安い価格帯はシングルファンでコンパクトな製品が主です。

  • 安い価格の空冷式はコンパクトで設置が簡単
  • 高価な製品に冷却力は劣るものの、通常使用では十分な性能
  • 高回転ならノイズはあるものの、ファンが少ないので静音性は高い
  • アドレサブルRGBなどの高度な操作はできないがRGB対応の製品は多くある

日常的にゲームや動画視聴などCPUに負荷の高い作業をしないなら、性能的には安い価格帯で十分といえます。ただし安い製品の中には冷却性能や静音性能が低い製品もあります。購入の際は必ずAmazonなどで口コミを確認してから購入してくださいね。

こんな人におすすめ
  • 自作PC初心者の方や初期費用を抑えたい方
  • ゲームや動画編集、VRなど高度な使用をあまりしない方
  • コンパクトなPCケースでパソコンを構築したい方

高いCPUクーラーの特徴(空冷式3,000円~14,000円)(水冷式13,000円~3万円)

高いCPUクーラー

出典:Amazon.co.jp

空冷式の高価な製品は3,000円~14,000円ほどの価格です。高価なタイプはほとんどがサイドフローのダブルファンタイプが多いのが特徴です。

高価な水冷式は13,000円ほどの製品から、高いものは3万円以上します。こちらもファンがダブルからトリプルになり、本体サイズが大きくなります。

  • 高価な空冷式はヒートシンクやラジエーターが大きく、ファンも複数枚で冷却性能が高い
  • ヒートパイプやプレートに熱伝導率の高い銅を使うなどコストがかかっている
  • 高度な静音技術を使っているので音が静か
  • アドレサブルRGBなどの高度な操作ができる

高価な製品は冷却力が高く、静音性にもこだわって作られています。ただしサイズが大型になりやすいので、ミドルタワー以上のPCケースで運用する方に向いていますよ。また高価だからすべてが良い製品、というものでもないので、購入前には必ずAmazon等で口コミを確認してくださいね。

こんな人におすすめ
  • ゲームや動画編集などCPUに負荷が高い作業を日常的に行う方
  • ハイエンドで質の高いパソコンを構築したい方
  • 光で装飾された美しいパソコンを作りたい方

CPUクーラーのおすすめ人気メーカー

空冷式CPUクーラーの定番「SCYTHE(サイズ)」

空冷式CPUクーラーで高い人気を集めるSCYTHE(サイズ)。シングルファン・サイドフローの「虎徹 Mark II」をはじめ、ダブルファンの「風魔弐」、トップフローの「超天」などタイプごとに性能の高い製品をリリースしています。

SCYTHE(サイズ)の特徴
  • 厚い銅製のコアプレートと太いヒートパイプで高い冷却性
  • 多重エアフロー透過構造のファンで効率よく風邪を取り込む
  • 防振・低ノイズ構造で、最大ノイズ25dBと高い静音性を実現

SCYTHE(サイズ)の製品は価格が3,000円~6,000円ほどとお手頃で、誰でも導入しやすいのが特徴です。初心者はもちろん、冷却性能が高いのでゲームや動画編集など、高負荷でCPUを使用する方に向いています。

品質の高さに定評がある「Noctua(ノクチュア)」

高品質な空冷式CPUクーラーといえばNoctua(ノクチュア)、といえるほど静音性と安定した冷却力に定評のあるメーカーです。耐久性も高く壊れにくいので、ゲームなどハードにパソコンを使用する方におすすめです。

「Noctua(ノクチュア)の特徴
  • 140mmファンと本数の多いヒートパイプにより高度にCPUを冷却
  • ツインファンでも最大ノイズが25dBほどとトップレベルの静音性
  • 高い耐久性で6年間の長期保証付き

他のメーカーに比べ少し値段が高いNoctua(ノクチュア)。しかし耐久性がありメーカーの保証期間も長いのでコスパは良いと言えます。ハイエンドなパソコンを構築したい方にはぴったりのメーカーですね。

性能もデザイン性も高い「Thermaltake(サーマルテイク)」

Thermaltake(サーマルテイク)といえば、品質の高いCPUグリスで有名ですが、簡易水冷式CPUクーラーの質の高さでも評価を得ています。

Thermaltake(サーマルテイク)の特徴
  • デザイン性の高いボディと多彩なRGBライティング性能
  • ワイドタイプのラジエーターと幅の広いLEDファンで高い冷却力
  • 独自のエンペラ設計による高い静音性

Thermaltake(サーマルテイク)のCPUクーラーは「魅せること」を重視し、RGBの互換性や操作性にこだわっています。透明PCケースで、光をゲームや動画と連動させて楽しみたい方にぴったりのメーカーですよ。

安価でコスパが良い「COOLER MASTER(クーラーマスター)」

空冷式でも水冷式でも高い評価を得ているCOOLER MASTER(クーラーマスター)。価格が安く、どの商品も口コミ評価が高いのが特徴です。特に独自研究で改良を重ねた水冷タイプは、冷却力も静音性も高いと評判です。

COOLER MASTER(クーラーマスター)の特徴
  • 空冷式はコンパクトで冷却性能が高く、価格も1,000円~2,000円台と安価
  • 水冷タイプは独自の改良技術により高い静音性と冷却力
  • RGB搭載製品はコントローラーを付けるなど初心者でも扱いやすい

COOLER MASTER(クーラーマスター)の製品は安くて品質も高いので、コストを抑えたい方・初心者の方におすすめします。

LED装飾の注意点

発光タイプ

最近のマザーボードはLED制御に対応した製品が主流なので、専用の端子(RGBコネクター)に繋ぐだけで使用できます。

もしマザーボードがRGB非対応なら、付属のリモコンで制御できる製品を購入するといいですよ。また別売のファンやLEDライトのコントローラーを購入すると、ファンの回転数や調光を調整できるので便利です。

ファンコントローラー

出典:Amazon.co.jp

LED搭載の製品を選ぶ際には「発光制御タイプ」もチェックしましょう。CPUクーラーの発光制御には「単色LED発光」「RGB」「アドレサブルRGB」の3種類があります。

    制御タイプ 特徴
    単色LED発光
    • もともと定められた1色しか発光できない
    • 電源に繋ぐだけで使用できる
    RGB
    • コントローラーやリモコンで色が変更できる
    • 複数のファン等を繋いでも、全て同じ色に発光する
    • RGB4pin 12V端子に接続して使用する
    アドレサブルRGB(ARGB)
    • コントローラーやリモコンで色が変更できる
    • 複数のファン等を繋いだ場合、個別に色や光り方を調整できる
    • レインボー色やリズム色などパターン制御ができる
    • アドレサブルRGB3pin 5V端子に接続して使用する

    明滅など無しで静かに光らせたい方には「単色LED発光タイプ」がおすすめ。ゲームの音などに合わせて複雑に光らせるなら「アドレサブルRGB」をおすすめします。

    ここで一つご注意を。RGBに使用する「4ピン端子」とアドレサブルRGBに使用する「3ピン端子」はよく似ています。しかし間違えて接続すると故障の原因になるので注意しましょう。

    ARGB

    出典:Amazon.co.jp

    AuraSync対応モデルは注意

    Aura Sync

    出典:Amazon.co.jp

    LED発光タイプの製品を購入する際、「Aura Sync」対応モデルはマザーボードもAuraSyncに対応していないと発光できないので注意しましょう。

    LED発光タイプには「ASUS Aura Sync」「MSI Mystic Light」「GIGABYTE RGB Fusion」などの独自規格があります。他のファンなどすべての機器を連動する場合は、この規格の統一が必要です。

    「Aura Sync」対応の製品には上の画像のようなロゴが入っています。とくに「ASUS Aura Sync」は独自のソフトで制御するので、LED発光タイプの規格は必ずチェックしてくださいね。

    CPUクーラーの関連商品

    冷却性能すら左右する「CPUグリス」

    CPUクーラーの性能を存分に引き出すためにグリスにもしっかりこだわりましょう。CPUの効率の良い冷却には、CPUクーラーの性能だけでなく、CPUグリスの品質も重要な要素です。CPUグリスの性質が悪い、または量が足りなくてムラがあるとCPUクーラーの性能を上手く引き出せません。

    大抵のCPUクーラーにはCPUグリスが添付されていますが、量が少なく使用に適さないことも。だからグリスは別で用意する方が多いのです。ノクチュアのグリスは最適な熱伝導のために研究しつくされた口コミ評価の高い製品なのでおすすめですよ。

    関連記事:【元店員が監修】CPUグリスのおすすめ14選から選び方までわかりやすく解説!素材や塗り方まで

    細かくファンを制御できる「ファンコントローラー」

    CPUクーラーを細かく簡単に制御したいなら「ファンコントローラー」の導入もおすすめです。CPUクーラーは回転数やライティングなど、マザーボードやソフトで制御できる製品が多くあります。しかし都度、ソフトを立ち上げるのは、なかなか面倒ですよね。

    そんな時に便利なのが「ファンコントローラー」なのです。PCケースに取り付け、指でファンの回転数やCPUの温度、RGBなどを制御できます。本格的な自作パソコンを構築する方には必須のパーツといえます。

    PCの性能アップには欠かせない「ケースファン」

    PCの性能を保つにはマザーボードやメモリなど、PCケース内部の冷却は欠かせません。つまり自作PCの構築にはケース全体を冷やす「ケースファン」が不可欠です。またケース内部を冷却することでCPUクーラーの性能もアップし、結果的にCPUの性能も保ちやすくなります。

    RGB対応の「ケースファン」であれば、CPUクーラーと連動して美しいライティングでケースを彩れますよ。PCケースの装飾性にこだわるなら、ぜひ高品質なケースファンもチェックしましょう。

    自作PCの完成度を決める「PCケース」

    自作PCを作るなら「PCケース」にもこだわりましょう。思い通りのマザーボード、思い通りのCPUクーラーをかっこよく使うには、それを入れるかっこいい「PCケース」が無ければ始まりません。

    とくに大きなハイエンドタイプの高性能PCを構築するなら、フルタワータイプのPCケースが必要です。また発光するパーツで美しくライティングするなら、透明で見栄えの良いPCタワーが必須ですよね。自作PCを友人に自慢するためにも、ぜひ素敵なPCケースを選んでください。

    自作PCやディスプレイを美しく配置する「ゲーミングデスク」

    自作PCを構築する方には高い性能と装飾性を追求するゲーマーの方も多いはず。素敵なPCが組み上がったら、それらを美しく配置する「ゲーミングデスク」も欲しいところですよね。

    どれだけ素敵な自作PCができても、ディスプレイの仕方で印象はがらりと変わります。せっかく自慢のPCが組み上がったなら、ゲーミングデスクにもこだわりましょう。

    以下の記事ではプロやyoutuberが使用する、おすすめのゲーミングデスクをたくさんご紹介しています。ぜひ併せてご覧下さい。

    関連記事:プロやyoutuberが使用するゲーミングデスク おすすめ20選

    関連記事:パソコンデスクおすすめ22選!おしゃれな北欧テイストや便利なコーナー型を徹底解説

    CPUクーラーのよくある質問

    CPUクーラーにIntelやRyzenの違いはありますか?

    「CPUにあったソケットを選ぶ」の章でもご紹介しましたが、CPUクーラーごとに対応しているCPUソケットが異なります。Intel・Ryzenの両方に対応する互換性の高い製品もありますが、片方にしか対応していない製品もあります。ソケットの形状が合わないと使い物にならないので、購入前に必ず確認してください。

    CPUクーラーの掃除は大変ですか?

    こまめに掃除をすれば大した手間ではありません。CPUクーラーは吸気をするのでホコリが溜まりやすいパーツではあります。ホコリが溜まると性能も落ちるので、3~4日に1度ほどの頻度でエアダスターなどを使いこまめに掃除をしましょう。

    CPUクーラーに互換性はありますか?

    CPUクーラーには、Intel・AMDの両方に互換性のある商品が多くあります。ただソケットの形状にもよりますが、「IntelのLGA115シリーズのみ」など限定的な製品もあります。ソケットタイプが合わないと使い物にならないので、購入の際には必ず「対応ソケットタイプ」を確認しましょう。

    CPUクーラーの寿命はどのくらいですか?

    CPUクーラーの寿命は、空冷式で4~5年ほど、水冷式で2~3年ほどと言われています。しかし使用頻度や用途にもよりますので、不具合が出たら使用を中止し、新しい製品に交換してください。

    CPUクーラーの中古での購入はおすすめできますか?

    CPUクーラーの中古での購入はおすすめできません。CPUクーラーは部品が一つ欠損したり、設置方法を間違ったりしただけで使えなくなるほど精密です。中古ではまともに使用できる可能性は低いため、新品での購入をおすすめします。

    おすすめ最強CPUクーラーまとめ

    この記事では「CPUクーラー」の空冷や水冷などのタイプや機能性、また価格による選び方を。また、おすすめの商品を解説しました。

    • CPUクーラーには空冷のトップフロー・サイドフロー、水冷式などタイプがあるので用途や予算に合わせて選びましょう。
    • 「静音性」「コンパクトさ」「冷却性能」など、重視する性能に合わせて選ぶのがポイント。
    • 光るタイプを選ぶなら発光制御方式もチェックしてください。
    • 使うPCケースのサイズに合わせるのも重要なポイントです。

    人によって最適なCPUクーラーは「PCの使用目的」「予算」「デザインの好み」などで異なります。この記事を参考に、あなたにぴったりのCPUクーラーを見つけてくださいね。

    関連記事:格安製品は何がダメ?おすすめ電源ユニット20選!元店員が選び方を詳しく解説!

    関連記事:【脱!熱暴走】ノートパソコン冷却台おすすめ18選|静音で効果がある人気商品を厳選

    関連記事:スマホを−5℃ !!スマホクーラーおすすめ15選|本当に効果的な冷却グッズを厳選

    関連記事:コスパ最強のゲーミングモニターおすすめ20選!ゲームが有利になるモデルとは?

    関連記事:【プロやYoutuberも愛用】1万人が選んだゲーミングマウス おすすめ 18選!

    関連記事:ゲーミングキーボードおすすめ15選と特徴・選び方を徹底解説

    関連記事:勉強や長時間作業でも疲れないゲーミングチェア おすすめ 20選 |選び方やメリットを詳しく解説

    関連記事:キャプチャーボードおすすめ18選|元店員が遅延の少ない製品の選び方を徹底解説

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー