サブ包丁にぴったり!牛刀おすすめ25選|肉や魚が簡単に切れる業務用モデルも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ブロック肉や魚を簡単にカットできる牛刀。万能包丁である三徳包丁しか持っていない方のサブ包丁として人気があります。牛刀は刃先が尖っているため、野菜やフルーツのヘタ取り、飾り切りといった細かい作業にも最適です。

牛刀を選ぶ際に「三徳包丁とは何が違うの?」「切れ味の鋭い刃はどれ?」といった疑問をもつ方も多く、どの製品を選べばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では牛刀の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介します。牛刀の購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

牛刀とは?三徳包丁やペティナイフとの違い

牛刀とは?三徳包丁やペティナイフとの違い

牛刀はシェフナイフとも呼ばれ、アメリカやヨーロッパを中心に利用されている洋包丁です。曲線状の刃と両刃付けが最大の特徴。刃を引きながら食材を切断するスライスカットに向いており、肉や魚、トマト等の柔らかい食材のカットに向いています

また、牛刀は三徳包丁に比べて細長い形状なのも特徴です。刃の幅が狭いため、刀身と食材との摩擦が少なくなり軽い力でも簡単に切れ込みが入ります。長い刃渡りは、キャベツやブロック肉のような大きな食材を一発でカットできるのも利点です。

牛刀は両刃付けなので刃持ちがよく、最小限のメンテナンスでも切れ味が持続します。曲線状の刃はまな板に当たる範囲が狭いため、みじん切りや千切りには向いていません。そのため、三徳包丁と牛刀を使い分けると効率良く調理できますね。

三徳包丁
三徳包丁とは、まな板に対して水平な刃をもつ包丁です。みじん切りや千切り、ぶつ切りもしやすい万能包丁です。片刃付けなので切れ味は鋭いですが、刃が摩耗しやすいデメリットもあります。
ペティナイフ
ペティナイフとは、刃渡りの短い小型包丁です。果物の皮むきや少量の調理に向いています。重量が軽く、力が伝わりにくいため硬い食材や大きな食材のカットには不向きです。

三徳包丁やペティナイフのおすすめ商品はこちらの記事でも紹介しています。牛刀とセットで揃えておくと便利ですよ。

関連記事:最初の1本はこれ!三徳包丁おすすめ20選|おしゃれなモデルや切れ味抜群のプロ仕様も

関連記事:【プロ仕様も】ペティナイフのおすすめ20選|1本あると便利な小さめの包丁

牛刀の選び方

牛刀は以下のポイントをチェックして、使い勝手の良い製品を選んでください。

  • 刃の素材
  • 刃渡りの長さ
  • 刃の厚さ
  • 柄(ハンドル)の素材

牛刀の選び方をさらに詳しく解説します。

刃の素材で選ぶ

刃の素材で選ぶ

牛刀は刃の素材によって切れ味やお手入れのしやすさに違いがあります。カットしやすい食材にも違いがあるため、よく調理する料理や食材に合った刃の素材を選んでください。

分厚いブロック肉も簡単に切れる「鋼」

分厚いブロック肉も簡単に切れる「鋼」

出典:amazon.co.jp

鋼は包丁用の素材でもっとも硬く、鋭い切れ味が特徴です。鶏肉の皮やトマトといった柔らかい食材でも力を入れずにカットできます。また、魚の三枚おろし、背開きなども身をきれいにさばくことが可能です。

切れ味の悪い牛刀は食材の繊維をつぶしてしまい、味や風味が落ちてしまいます。料理のおいしさにこだわりたい方は鋼の刃を選びましょう。

料理が楽しくなるかっこいい模様が魅力「ダマスカス鋼」

料理が楽しくなるかっこいい模様が魅力「ダマスカス鋼製」

出典:amazon.co.jp

刀身の美しい木目模様が特徴なダマスカス鋼は、かっこいい牛刀が欲しい方に最適です。ダマスカス鋼の牛刀は一般的な包丁に比べて高価ですが、お気に入りの牛刀なら毎日の料理も楽しくなりますね。

ダマスカス鋼の牛刀はプレゼント用の化粧箱も付属している製品もあり、大切な方への贈り物としても最適です。

錆びにくくコスパに優れた「ステンレス」

錆びにくくコスパに優れた「ステンレス」

出典:amazon.co.jp

ステンレス刃の牛刀は、サビにくさと低価格で購入できるコスパの良さが魅力です。調理後は軽く水分をふき取って保管しておけば、すぐにサビることはありません。お手入れが面倒な方でも、長く包丁を愛用できます。

また、複数の牛刀を持っておけば生肉用、野菜用、フルーツ用といった使い分けも可能です。食中毒のリスクを軽減し、清潔に調理できますね。

ステンレスは柔らかい金属なので、すぐに刃が丸くなり切れ味が落ちやすいデメリットがあります。モリブデンやバナジウムを添付した特殊ステンレス、ステンレスの間に硬い芯材を鍛造した3層構造の刃もおすすめ。ステンレスの利点であるサビにくさと切れ味の良さを両立しており、使い勝手に優れています。

生野菜や刺身の風味を保つ「セラミック」

生野菜や刺身の風味を保つ「セラミック」

出典:amazon.co.jp

セラミック(陶器)の刃は金属臭がないため、刺身やサラダなど生食用の食材に向いています。水滴が付着したままでのサビが発生しないため、食器洗い機や漂白除菌も可能。いつも清潔な状態で牛刀を利用できます。

個性的なデザイン・カラーが魅力「チタン」

個性的なデザイン・カラーが魅力「チタン」

出典:amazon.co.jp

ステンレスなどの金属にチタンコーティングを施した刃は、セラミックのように金属臭がなく、サビないことが特徴です。チタンコーティングはブルーやブラックといった美しい色が多く、個性的な牛刀が欲しい方に向いています。

ただし、チタンのコーティングが取れてしまうと、その部分にサビが発生するため注意が必要。お手入れは硬い金物たわし等を避け、柔らかい食器用スポンジで洗ってください。

刃渡りの長さで選ぶ

刃渡りの長さで選ぶ

牛刀は刃渡りの長さによって、カットしやすい食材や得意な切り方に違いがあります。刃渡りの長さについて詳しく解説します。

肉・魚用のサブ包丁なら「刃渡り24~26cm」

刃渡り24~26cmの刃は、ブロック肉や大きな魚をさばきやすいことが特徴です。刃全体を食材に当ててカットすれば、大きな食材でも一発で切断できます。

刃渡りが長い牛刀は小回りが利かないため、りんごやにんにくといった小ぶりな食材には向きません。大量の食材を調理する方や大きな肉・魚を調理する方におすすめです。

メイン包丁として使うなら「刃渡り18~23cm」

刃渡り18~23cm刃は肉や魚、小ぶりな野菜・フルーツのカットもできる万能な長さです。メイン包丁としても使える牛刀が欲しい方に向いています。牛刀は刃先が尖っているため、飾り切りのような細かな作業がしやすく、ペティナイフと同じ感覚で利用できますね。

日本ではメイン包丁として三徳包丁が人気ですが、欧米やヨーロッパでは牛刀がメイン包丁としてよく使われています。三徳包丁よりも牛刀が使いやすいと感じる方は、刃渡り18~23cmの牛刀を選んでメイン包丁として利用してもいいですね。

まな板や収納スペースに合った長さを選ぶ

牛刀は刃厚が薄いため、まな板以外に当たると刃こぼれする可能性があります。そのため、まな板のサイズに合った牛刀を選んでください。コンパクトなまな板を使っている方は、全長30cm以下の牛刀がおすすめです。45×30cm程度の一般的なまな板であれば、牛刀の長さを気にする必要はありません。

刃の厚さで選ぶ

刃の厚さで選ぶ

牛刀は刃の厚さもチェックしましょう。刃の厚さによって切れ込みの入れやすさ、切りやすい食材に違いがあります。刃の厚さについて詳しく解説します。

刃厚2mm以下の薄刃なら切れ込みを入れやすい

刃厚2mm以下の薄刃は刃が鋭く、切れ込みが簡単に入ります。ハムや刺身といった生で食べる食材は、断面が粗いと舌触りが悪く、美味しさを感じません。刃厚の薄い牛刀なら、柔らかい肉や魚にも抵抗感なく刃が入り、きれいな断面でカットできます。

刃厚の薄い牛刀は横方向への圧力が加わると折れてしまう可能性があります。カボチャやスイカ、凍ったままの食材といった硬い食品には使用しないように注意してください。

刃厚2~3mmの厚刃なら硬い食材を切りやすい

刃厚2~3mmの厚刃は、カボチャなどの硬い食材をカットできます。また、キャベツや白菜のような大きい食材の切り分けにも最適。刀身が折れにくく、刃こぼれしにくいので安全に使用できますね。

厚刃の牛刀は食材が潰れて断面が粗くなってしまうため、刺身やハムなどのカットには向いていません。刃厚の異なる牛刀を複数持っておけば、食材に合わせて使い分けできて便利です。

関連記事:【美味しさアップ】肉たたきおすすめ13選|効果や使い方・レシピも紹介

柄の素材を選ぶ

柄の素材を選ぶ

出典:amazon.co.jp

牛刀の柄(ハンドル)は、ステンレス製や木製、樹脂製といった種類があります。握りやすさ、お手入れ方法などに違いがあるため、使い勝手の良い素材を選んでください。柄の素材について詳しく解説します。

継ぎ目がなく清潔に使える「ステンレス製」

 

継ぎ目がなく清潔に使える「ステンレス製」

出典:amazon.co.jp

刀身と柄が一体となったステンレス製の柄は、カビや汚れがたまりにくく衛生的に利用できます。洋風のおしゃれな見た目も魅力ですね。

ステンレスの柄は重量が重いため、みじん切りや千切りのような反復動作には向いていません。重みを利用した押し切りや引き切りができるため、使い方に慣れれば軽い力で食材をカットできます。

手になじむ和風のデザインが魅力「木製」

 

手になじむ和風のデザインが魅力「木製」

出典:amazon.co.jp

木製の柄は手触りが良く、手になじみやすいデザインが魅力です。木材は重量が軽いため、大量の食材を調理しても手や手首が疲れにくい点もうれしいですね。

木材は濡れたまま保管するとカビが発生しやすいため、水気をふき取ってから保管しましょう。木材を加熱圧縮して作られた強化積層合板(パッカーウッド)なら水分に強く、すぐにカビが発生しません。木材の種類にも着目して、製品を選んでください。

カラフルなカラーを選べる「樹脂製」

カラフルなカラーを選べる「樹脂製」

出典:amazon.co.jp

樹脂製の柄は色の種類が豊富なので、キッチン用品の色にこだわりたい方におすすめです。濡れた手でも滑りにくく、安全に調理できるメリットもあります。

樹脂製の柄はコストが安いため、安価な牛刀によく採用されています。あまり高級感はありませんが、実用性とコスパの高さは魅力ですね。

安いVS 高い!牛刀の比較

牛刀は3,000円の安い製品から1万円以上の高い製品まで、幅広い価格帯のモデルを販売しています。安いモデルと高いモデルを比較し、それぞれの特徴やどんな人に適しているのか解説します。

安い牛刀の特徴(3,000円程度のモデル)

安い牛刀の特徴(3,000円程度のモデル)

出典:amazon.co.jp

3,000円程度の安い牛刀は、サブ包丁として食材に合わせて使い分けたい人におすすめです。三徳包丁では切りにくい鶏肉の皮やトマト、魚の三枚おろしなどの専用包丁として使えます。牛刀を生肉・生魚しか使わないと決めておけば、清潔に調理できますね。

こんな人におすすめ
  • サブ包丁が欲しい人
  • 食材に合わせて包丁を使い分けたい人
  • 生肉・生魚用の包丁が欲しい人

高い牛刀の特徴(1万円以上のモデル)

高い牛刀の特徴(1万円以上のモデル)

出典:amazon.co.jp

1万円以上の高い牛刀は、メイン包丁としても使える鋭い切れ味の牛刀です。鋼やV金10号といった硬度の高い金属を使用しており、力を入れなくても気持ちよくカットできます。

値段の高い包丁は何本も購入したり何度も買い替えしにくいため、定期的にメンテナンスする必要があります。シャープナーや研ぎ石も合わせて購入しておきましょう。

こんな人におすすめ
  • メイン包丁としても使える牛刀が欲しい人
  • 軽い力でもカットできる牛刀が欲しい人
  • 定期的に刃のメンテナンスができる人

牛刀おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格刃の素材グリップの素材全長刃渡り刃厚その他の特徴
貝印 牛刀包丁 関孫六 茜 AE2908楽天市場¥3,027 AmazonYahoo!ステンレス3層鋼ナイロン、ポリプロピレン33cm21cm--
ナガオ 燕三条 牛刀包丁楽天市場¥2,890 AmazonYahoo!モリブデンバナジウム鋼ポリアセタール樹脂30.5cm18cm1.8mm
藤次郎 牛刀 F-808楽天市場¥12,100 AmazonYahoo!コバルト合金鋼、13クロムステンレス鋼、黒積層強化木33.5cm21cm--
下村工業 雲竜 牛刀包丁 ダマスカス鋼 UNR-05楽天市場¥13,200 AmazonYahoo!33層スウェーデン鋼(V金10号)強化積層合板35cm21cm2mm-
Henckels ツインフィン シェフナイフ 牛刀包丁楽天市場¥11,800 AmazonYahoo!ステンレス鋼18-8ステンレス-20cm--
貝印 関孫六 牛刀包丁 べにふじ AB5441楽天市場¥4,418 AmazonYahoo!ハイカーボンステンレス刃物鋼積層強化木33.7cm21cm--
issiki 牛刀包丁 ダマスカス楽天市場¥9,480 AmazonYahoo!VG10、ステンレススチールG10(ガラス繊維)32.5cm20cm--
エムテートリマツ 松風M5 モリブデン牛刀楽天市場¥3,632 AmazonYahoo!モリブデンバナジウム鋼18-8ステンレス-27cm--
ティファール(T-fal)牛刀包丁 アイスフォース K24201楽天市場¥1,780 AmazonYahoo!ステンレス鋼ABS樹脂30.3cm18cm--
藤次郎プロ ニッケルダマスカス鋼 牛刀 F-1031楽天市場¥33,000 AmazonYahoo!超硬質合金鋼18-8ステンレス鋼30.5cm18cm--
スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁楽天市場¥10,751 AmazonYahoo!モリブデンバナジウム鋼(チタンコーティング)ポリプロピレン樹脂34cm20.3cm--
京セラ 牛刀包丁 ファイン セラミック楽天市場¥3,580 AmazonYahoo!ファインセラミックスポリプロピレン29.7cm17cm-無料研ぎ直し券(1回分)
藤次郎 牛刀 F-147Y楽天市場¥4,950 AmazonYahoo!モリブデンバナジウム鋼エラストマー樹脂37.5cm18cm2.5cm全22カラー
グレステン Tタイプ 牛刀 724TK楽天市場¥22,700 AmazonYahoo!グレステン鋼積層強化木37cm24cm--
北正 関兼次作 牛刀包丁 彩雲 ダマスカス楽天市場¥18,700 AmazonYahoo!VG-10、ステンレス鋼木材36cm23cm2.3mm-
Utaki 牛刀包丁楽天市場¥2,999 AmazonYahoo!合金鋼, ステンレス鋼木材40cm26cm--
グレステン Mタイプ 牛刀 724TM楽天市場¥22,669 AmazonYahoo!グレステン鋼ステンレス37cm24cm--
堺孝行 黒影 牛刀包丁楽天市場確認中 AmazonYahoo!高炭素ステンレス鋼(V金10号)、ステンレス鋼木材38cm24cm--
Henckels ロストフライ 洋包丁楽天市場¥3,284 AmazonYahoo!ステンレス鋼POM樹脂-18cm--
安田刃物 源虎徹 スウェーデン鋼 牛刀包丁楽天市場¥14,300 AmazonYahoo!スウェーデンステンレス割込鋼積層強化木31cm19cm--
漁川 牛刀包丁楽天市場¥13,000 AmazonYahoo!ステンレス、V金10号鋼黒檀と牛角40cm24cm2.5mm-
VICTORINOX シェフナイフ 牛刀包丁楽天市場確認中 AmazonYahoo!モリブデンバナジウム鋼樹脂40.4cm25cm--
グローバル 牛刀 G-2楽天市場¥11,000 AmazonYahoo!ステンレスステンレス-20cm--
高儀 兼定 ギザ刃牛刀楽天市場¥1,912 AmazonYahoo!ステンレス鋼ステンレス32cm18cm--
ティファール(T-fal)牛刀包丁楽天市場¥1,436 AmazonYahoo!ステンレス刃(ポリエステル樹脂コーティング)ポリプロピレン28cm15cm-保護カバー付き

牛刀おすすめ人気ランキング25選

牛刀のおすすめ人気ランキング25選をご紹介します。

牛刀のおすすめ人気メーカー

牛刀はさまざまなメーカーが特徴のある製品を販売しています。牛刀のおすすめ人気メーカーを紹介します。

三徳包丁やペティナイフも揃う「貝印」

三徳包丁やペティナイフも揃う「貝印」

出典:amazon.co.jp

「関孫六」や「旬シリーズ」でおなじみの貝印は、三徳包丁やペティナイフなどの包丁一式を販売しています。同じシリーズの包丁一式を揃えたい方におすすめです。手軽に使える低価格な牛刀から高級感のあるダマスカス鋼の牛刀まで、幅広い製品を選べます。

アフターサービスが充実「藤次郎」

アフターサービスが充実「藤次郎」

出典:amazon.co.jp

藤次郎の牛刀は、専門の職人によるアフターサービスが充実しています。刃の研ぎ直しや刃こぼれの修繕はもちろん、ハンドルの調整やロゴの再印字などのきめ細かな対応も可能です。アフターサービスが充実していれば、値段の高い牛刀でも安心して購入できますね。

人間工学に基づいたハンドル「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」

人間工学に基づいたハンドル「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス 」

出典:amazon.co.jp

ドイツのキッチン用品メーカー「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」の牛刀は、持ちやすいハンドルが特徴です。人間工学に基づいた「エルゴノミックデザイン」を採用。手になじみやすい丸みを帯びた形状なので、軽く握ったまま力強くカットできます。

摩擦抵抗を低減するくぼみが特徴「グレステン」

摩擦抵抗を低減するくぼみが特徴「グレステン」

出典:amazon.co.jp

グレステンの包丁は、刀身に施された無数のくぼみが特徴です。刃離れが良いため、刺身やきゅうりの輪切りなどの調理が素早く行えます。食材を切る際にくぼみ部分へ空気が入り、刃と食材の摩擦抵抗を軽減します。切れ味と刃離れの良さを両立した牛刀が欲しい方に最適です。

牛刀のお手入れ方法・研ぎ方

牛刀のお手入れ方法・研ぎ方

ステンレスや鋼の牛刀は、水分が付着したまま保管するとサビが発生します。使用後は流水で良く洗い、ふきんで水分をふき取ってから風通しの良い場所に保管してください。

刃の切れ味が落ちてきたら、市販の包丁シャープナーまたは研ぎ石を使用して刃のお手入れをしましょう。刀のほとんどは両刃付けなので、どちらの面も刃を研ぐ必要があります。研ぎ石は粒子の違いによってさまざまな種類がありますが、家庭用であれあば「中砥石」がおすすめ。異なる粒子の研ぎ石を使い分ける必要はありません。

製品によっては無料で刃の研ぎ直しをしてくれるサービスもあるため、自分で研げない方はぜひ活用してください。

牛刀の関連商品

牛刀と一緒に使うと便利な関連商品をご紹介します。

複数の包丁を収納できる「包丁スタンド」

牛刀は2本目のサブ包丁として使うことが多いため、2本以上の包丁を保管できる収納スペースが必要です。収納スタンドなら乾燥しやすい環境で包丁を保管できるため、刀身のサビやグリップ部分にカビが発生しません。収納スタンドなら小さな子供がいる家でも、子供の手が届かない場所に包丁を保管できます

初心者でも簡単に研げる「シャープナー」

牛刀は徐々に刃先が丸くなり、切れ味が落ちます。そのため、月に1回を目安に刃を研いで切れ味を復活させましょう。包丁研ぎ器はシャープナーと研ぎ石の2種類がありますが、初心者の方は簡単に切れ味を復活できるシャープナーがおすすめ。

一時的ではありますが、切れ味が復活します。シャープナーでも切れ味が戻らない場合は研ぎ石でメンテナンスしてください。なお、牛刀のほとんどは両刃付けなので、両刃に対応したシャープナーを使用してください。

包丁研ぎ器(シャープナー)の選び方やおすすめ製品は以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【切れ味復活】包丁研ぎ器おすすめ28選|電動と手動、人気なのはどっち?

アウトドアやキャンプでの持ち運びに便利「包丁ケース」

キャンプや魚釣りなどのアウトドアで牛刀を使うなら、布巻きタイプの包丁ケースがおすすめです。複数の包丁を収納でき、刃先が貫通しない安全設計です。包丁セットがコンパクトにまとまるため、カバンに入れても邪魔になりません。

牛刀のよくある質問

牛刀はどこで購入できますか?

キッチン用品店や百貨店、Amazonや楽天市場などのネット通販で購入できます。店舗販売では三徳包丁の種類が多く、牛刀は種類が少ない傾向があります。さまざまな種類を比較できるネット通販がおすすめです。

刃こぼれやサビ付いた牛刀はどのようにメンテナンスすればいいですか?

刃こぼれやサビ付いた刃の修理は専門店へ依頼しましょう。貝印や藤次郎、堺孝行などの包丁はメーカーで対応してくれる場合があります。

牛刀の取り扱いについて注意すべきことを教えてください。

牛刀は刃厚が薄い包丁なので、横方向へ力を加えると折れてしまう可能性があります。また、先が尖っているため慎重に扱いましょう。

おすすめ牛刀まとめ

牛刀の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介しました。牛刀は以下のポイントを参考にして、使い勝手に合った製品を選んでください。

  • サブ包丁として使うなら刃渡り24~26cmがおすすめ
  • 厚いブロック肉をよく調理するなら鋼製の牛刀がおすすめ
  • オールステンレスの牛刀ならカビが発生せず清潔に使える

一般家庭用の包丁は三徳包丁が人気ですが、肉や魚をカットしやすい牛刀があればより調理しやすくなります。ぜひお気に入りの牛刀を購入して、おいしい料理作りに役立ててくださいね。

その他Picky’sではキッチン用品の記事も掲載しております。あわせてチェックしてみてください。

関連記事:【鮭やサバにも】骨抜きおすすめ15選|魚の骨がきれいに取れる使い方も紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー