【10万円台も】ゲーミングノートパソコンおすすめ15選!コスパ最強モデルはどれ?

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ゲーミングノートパソコン

持ち運びができ、どこでもゲームが楽しめる「ゲーミングノートパソコン」。FPS用のお手軽PCが欲しい、友人宅でゲームがしたい、大会用のメイン機が欲しい。いろいろな用途で活躍します。

しかし、レビューによっては「おすすめしない」との声もあり、使い勝手が気になるところです。パソコン選びをするには難解な専門用語が多いのも厄介な点。自分に合ったマシンをどのように選べばいいのか、難しいですよね。

そこでこの記事では、ゲーマーの強い味方「ゲーミングノートパソコン」の選び方や使い勝手を徹底解説します。デスクトップPCとの比較やノートPCならではの利点、今人気のおすすめPCをご紹介。10万円台の製品も紹介しているため、はじめてゲーミングノートパソコンを買う人にもぴったりの記事です。

ゲーミングノートパソコンとは?

ゲーミングノートパソコン

「ゲーミングノートパソコン」とは、ゲームを動かせる高性能なノートパソコンです。高性能なため、動画編集やオフィス作業もできます。

通常のパソコンとの大きな違いは、「グラフィックス」と呼ばれる性能。

動きの激しいゲーム画面や美しい映像を再生しようとすると、通常のパソコンのグラフィック性能では画面がカクついてしまい、まともにゲームができません。

しかし、ゲーミングノートパソコンであればグラフィック性能が充実しているので、問題なくゲームプレイが可能です。

編集部

グラフィックスの品質が上がれば、キャラクターを滑らかに動かしたり、高い操作性を確保したりでき、FPS等で有利に立ち回れるんですよ♪

このグラフィック性能を左右するパーツが、グラフィックボード(GPU)と呼ばれるパーツです。「グラボ」「ビデオカード」と呼ばれることもあります。

関連記事:【10万円以下も】おすすめゲーミングPC14選!初心者向けの選び方と人気ランキング

ゲーミングノートパソコンのデメリット

ゲーミングノートパソコンには魅力が詰まっていますが、購入前に気を付けなければならない点もあります。どんな点に注意が必要でしょうか。

デスクトップパソコンよりもコスパが悪い

デスクトップパソコンよりも高価

ゲーミングノートパソコンは、ゲーミング用のデスクトップPCよりもコスパが悪くなる傾向にあります。

デスクトップであれば通常サイズのグラフィックボードを搭載できますが、ノートだと小型で高性能なグラフィックボードを搭載するからです。またノートの場合、デスクトップよりも排熱する手段が貧しく、冷却性能に特化した機構を作るためにコストがかかります。

例えば、ある程度性能が高いグラフィックボードを搭載するとなると、ゲーミングデスクトップパソコンよりゲーミングノートパソコンのほうが価格が高くなりやすいです。

排熱性能がイマイチ

排熱性能がイマイチ

ゲーミングに関連してトラブルが起きやすいのが、発熱です。CPUやグラフィックボードといったPCパーツは、性能が高ければ高いほど熱を帯びます。特にグラフィックボードは、PC内でも発熱が大きいパーツの一つです。

こうしたパーツが、ノートパソコン内の狭い筐体にぎっしり敷き詰められているため、空気の通り道がなく、排熱されにくくなっています。

熱はPCのパフォーマンスを下げてしまう大きな原因です。故障の原因にもなりかねないので、排熱性能が弱いのは大きなデメリットと言えるでしょう。

編集部

最近では、ノートパソコン専用のグラフィックボードやCPUが登場しています。これらのパーツは発熱量が非常に抑えられているため、排熱が難しいノートパソコンには非常にありがたい存在です。発熱量を抑えるために性能も従来のパーツよりは控えめですが、ノートパソコンでも安定した動作が期待できますよ♪

パソコンを持ち運ばない人でパフォーマンスを優先したいなら、ノートパソコン型ではなく、デスクトップ型がおすすめです。パソコン内部が広いので排熱問題も解決しやすいですよ。以下の記事では、10万円台のエントリーモデルを含めた、ゲーミングPCの選び方を解説しています。是非ご覧ください。

関連記事:【10万円以下も】おすすめゲーミングPC14選!初心者向けの選び方と人気ランキング

ゲーミングノートパソコンのメリット

ゲーミングノートパソコンには短所もありますが、それを上回る長所があります。

持ち運びできる

持ち運びできる

一番のメリットは、持ち運びできることです。ゲーミングノートパソコンの重さは約2kg前後(15.6インチモデルの場合)。デスクトップPCの多くは約10kgなので、1/5の重量です。

友達の家でゲームをしたい時や、部屋を変えて作業をしたい時など、持ち運びも楽々なのでとても便利です。

編集部

ゲーミングノートパソコンはもちろん仕事にも使えます。会社と自宅で同じPCを使えば、お金の節約にもなります。

周辺機器の購入を安く済ませられる

周辺機器の購入を安く済ませられる

ゲーミングノートパソコンであれば、ゲーミングディスプレイやキーボードの購入を省くことができます。

ゲーミングパソコンの購入で忘れがちなのが、周辺機器。ゲームを快適にプレイするには、マウス・モニター・キーボード・ヘッドホンなど、関連アイテムを一式揃えなければいけません。

あくまで一例ですが、次のような価格帯です。

マウス 3,000円~10,000円前後
モニター 15,000円~30,000円前後
キーボード 5,000円~30,000円前後
合計 23,000円~70,000円前後

周辺機器を揃えるには、最低でも20,000円ほどは見込んでおく必要があります。

ノートパソコンなら、モニターもキーボードも一体です。出費を抑え、ヘッドホンなど、他の関連アイテムに費用を回せます。

関連記事:【最強は?】おすすめゲーミングヘッドセット10選!プロゲーマー御用達モデルも

ゲーミングノートパソコン おすすめの選び方

ゲーミングノートパソコンは、グラフィックボードやCPUなど、重要なパーツを後から交換できません。始めの選び方が重要なので、しっかりと自分に合ったスペックを見極めていきましょう。

  • CPU
  • グラフィックボード
  • 画面サイズ
  • リフレッシュレート
  • メモリ
  • ストレージ

CPUはCore i7・Ryzen 7 以上がおすすめ

CPUはCore i7・Ryzen 7 以上がおすすめ

出典:amazon.co.jp

ゲーミングノートパソコンでのCPUは、Core i7、Ryzen7以上がおすすめです。

CPUは、ノートパソコンの処理能力を決める、核となるパーツです。CPU性能が低いと、ゲームだけでなくインターネットやオフィス作業など、あらゆる動作が遅くなってしまいます。

あまりPCにとって負荷が重い作業をしないのであれば低性能のCPUでも問題ありません。しかし、ほとんどのゲームはPCにとって負荷の重い作業。そのため、ゲーミングノートパソコンでは高性能なCPUを選ぶ必要があります。

高性能なCPUと言えば最優先で選択肢として出てくるのが「Core i7」「Ryzen7」です。性能が低いCPUを選んでしまうと、後々できないゲームが出てきて後悔する可能性があります。逆に高性能なCPUを選んでおけば、失敗することはまずありません(高性能な分、価格はもちろん高くなります)。

よくわからなければとりあえず「Core i7」「Ryzen7」を選んでおけば間違いないでしょう。

詳しくCPUについて知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:元PC店員監修!CPUおすすめの選び方を初心者向けにわかりやすく簡単に解説

グラフィックボードは、RTX4060以上が幅広くゲームが遊べておすすめ

GPUはRTX 2060以上のスペックを

特にプレイしたいゲームも決まっていないのであれば、グラフィックボードはRTX4060以上がおすすめです。

グラフィックボードには、NVIDIA(エヌビディア)の「GeForce(ジーフォース)シリーズ」と、AMDの「Radeon(レイディオン)シリーズ」があります。

グラフィックボードの種類 特徴
  • GeForce GTX1650
  • GeForce GTX1660
  • GeForce RTX3050
  • GeForce RTX3060
  • GeForce RTX4060
  • Radeon RX7600
  • 一般的
  • ライトユーザー向け
  • GeForce RTX4070
  • GeForce RTX4080
  • GeForce RTX4090
  • Radeon RX7900XT
  • ハイエンドユーザー向け
  • GeForce RTX40 SUPERシリーズ
  • Radeon RX7600XT
  • 最新モデル

GPUは様々な種類がありますが、基本的には数字が大きくなればなるほど、性能が上がります。

ある程度のグラフィックで、幅広くゲームをプレイする予定であれば「RTX 4060」以上がおすすめです。

画面サイズを選ぶ

携帯しやすい15.6インチ、迫力のある17.3インチ

ゲーミングノートパソコンを選びに軽視しがちなのが「画面サイズ」です。画面サイズ1つで、視認性や携帯性が大きく変わります。

ゲーミングノートパソコンでは主に以下2つのサイズが主流です。

おすすめのインチ数

  • 15.6インチ:194mm×345mm(縦×横)。頻繁に持ち運びする人におすすめ。
  • 17.3インチ:215mm×383mm(縦×横)。家内での利用がメインの人におすすめ。

もちろんこれら以外にも13インチ・14インチのノートパソコンもあります。ゲームのしやすさ・迫力を追求するなら、17.3インチと大きめの画面サイズが、ゲームも楽しみやすくおすすめです。

リフレッシュレートは120Hz以上あると安心

動きの激しいゲームをするのであれば、リフレッシュレート120Hz以上あると滑らかな画面でプレイできます。

リフレッシュレートとは、画面の滑らかさを表す言葉です。一般的な画面は「60Hz」で、ゲーミング用途の画面だと「120Hz」「144Hz」「240Hz」と数字が大きくなっていきます。

例えば60Hzの場合、1秒間に画面が60回更新されます。240Hzなら1秒間に240回の更新です。もちろん1秒間に更新される回数が多ければ大きいほど画面は滑らかに動きます。パラパラ漫画で例えるなら、1秒間に60枚で動くのが60Hz、1秒間に240枚で動くのが240Hzです。

詳しくは以下の動画を参考にしてみてください。

60Hzでも全く問題なくゲームのプレイはできますが、FPSなど少しでも動きが重要なゲームであれば120Hz以上の画面がおすすめです。

編集部

人によっては「60Hz」も「120Hz」も同じように感じる人もいます。逆に、雲泥の差だと感じる人も。

メモリは最低16GB、配信者は32GB以上を

メモリは最低16GB、配信者は32GB以上を

ノートパソコンは、4GB(ギガバイト)や8GBが主流ですが、ゲーミングでは16GB以上がおすすめ。

特に、リアルタイムレイトレーシング向けのゲーミング環境は、動作環境が12GB以上なのが普通です。「RTX 20・RTX 30シリーズ」のGPUを動かすつもりなら、メモリ8GBでは足りないので注意しましょう。

編集部

作業内容によっては、さらに高いメモリが必要です。YouTubeでゲーム配信をするなら、メモリは32GBを確保するようにしましょう。機種によってはメモリの増設ができるものもあります。

関連記事:PCメモリおすすめ16選|デスクトップ用からノート用まで選び方から増設方法までわかりやすく解説

ストレージの主流はSSD!容量は少なくとも512GB以上がおすすめ

SSDならゲームの起動時間が早くなる

データの保存をするストレージ。ゲーミングノートパソコンでは、読み書きを高速化するため、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)が主流です。容量は、512GB(ギガバイト)以上を選ぶようにし、ゲームをたくさん保存したいなら1TB(テラバイト)以上がおすすめです。

SSDとHDDの違いは?

SSDもHDDも記憶装置です。HDD(ハード・ディスク・ドライブ)は値段が安く大容量ですが、機械式なので読み書きが遅い傾向にあります。それに対してSSDは、値段こそ高いですが記憶域に高速でアクセスできます。

関連記事:元PC店員厳選!SSDおすすめランキング34選|HDDの交換・換装方法も徹底解説

据え置きで使わないなら重量やバッテリー駆動時間も重要

据え置きで使わないなら重量やバッテリー駆動時間も重要

出典:amazon.co.jp

ゲーミングノートパソコンはさまざまな場所に持ち運んで使えるのがメリットではあるものの、性能に特化している分、重さもあります。外に持ち運んで使う場合や、自宅でも場所を移動させて使いたい場合は、できるだけ重量の軽いものを選ぶのがおすすめ

重量とあわせてバッテリー駆動時間もチェックが必要です。ゲーミングノートパソコンは消費電力も多いため、思っていたより早く充電が切れてしまう可能性も。バッテリー容量が大きいと、その分重くなってしまうので、持ち運びの頻度などを考慮して選びましょう。

遊びたいゲームタイトルから選ぶのも1つの方法

遊びたいゲームタイトルから選ぶのも1つの方法

ゲーミングパソコンを買うからには、それぞれ遊びたい目的のゲームがありますよね。パソコン専門店などでは、ゲームタイトルから、そのゲームをプレイするのに十分な性能を持ったおすすめのゲーミングノートパソコンを提示してくれるところもあります。ゲームの公式サイトに「必要スペック」「推奨スペック」が載っているはずなので、それも参考になりますよ。

CPUやGPUと言われてもよくわからない方は、専門店がおすすめする製品を選ぶと失敗がないのでおすすめです。値段や性能を吟味したい場合は、おすすめされた製品のスペックを確認し、別のECサイトなどで同程度の製品を探してみましょう。性能や予算など、より条件に見合う製品を見つけられる可能性があります。

安いVS高い!ゲーミングノートパソコンの性能比較

ここでは安い機種と高い機種で何が違うのか、搭載されているCPUやGPU、メモリなどを比較します。ぜひ購入の参考にしてください。

エントリーに最適なコスパモデル(約14万円)

画面サイズ 16インチ
CPU Ryzen 7 6800H
GPU GeForce RTX 3050Ti
メモリ 16GB
ストレージ SSD 512GB
リフレッシュレート 165Hz

エントリーモデルとして適しているのは、上記の性能のような機種です。フルHDの入門機ですが、GPUはRTXシリーズの中でも鉄板の「RTX 3050Ti」を搭載。リフレッシュレートは165Hzと、エントリーには十分の性能です。

こんな人におすすめ
  • そこそこの解像度+滑らかな映像でプレイしたい人
  • 動画編集をサクサクしたい人
  • 初めてゲーミングノートパソコンにチャレンジする人

ミドルからハイエンドユーザー向け(約25万円)

画面サイズ 17.3インチ
CPU Core i9-13900H
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 32GB
ストレージ SSD 1TB
リフレッシュレート 240Hz

中級者に向いているのは、上記機種のような構成です。ミドルクラスとしてはリーズナブルで、CPUにIntel Core i9プロセッサー、GPUにパワフルなGeForce RTX 4060を搭載しています。最新ゲームを最高のパフォーマンスで楽しみたい人に向いています。

こんな人におすすめ
  • 美麗なグラフィックを楽しみたい人
  • 快適な操作性を手に入れたい人
  • FPSで優位に立ち回りたい人

【安い10万円台から】エントリー向けゲーミングノートパソコン比較一覧表

「Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位15つのおすすめ商品を厳選しました。」
商品最安価格画面サイズ本体重量CPUGPUメモリストレージリフレッシュレートバッテリー
Lenovo ゲーミングノートパソコン Legion 570楽天市場¥209,800 AmazonYahoo!15.6インチ 2.4 kgRyzen 7GeForce RTX 306016GBSSD 512GB165Hz-
VETESA ゲーミングノートパソコン Game03-i712¥155,800 楽天市場AmazonYahoo!16インチ1.9kgIntel Core i7RTX306016GB64GB165Hz-
MSIゲーミングノートPC GF63Thin楽天市場¥124,380 AmazonYahoo!15.6インチ1.86kg‎Core i5-11400HGeForce RTX 305016GBSSD 512GB-7時間
Lenovoノートパソコン ゲーミングRTX3050Ti¥179,400 楽天市場AmazonYahoo!15.6インチ2.35kgRyzen5RTX3050Ti16GB512GB120Hz-
Dell G15 5520 ゲーミングノートパソコン NG9E5A-CHLDG ダークグレー楽天市場¥144,800 AmazonYahoo!15.6インチ2.67 kg Core i7-12700HGeForce GTX 165016GB512GB120Hz-
GIGABYTE(ギガバイト) G5 ゲーミングノートパソコン¥129,800 楽天市場AmazonYahoo!15.6インチ1.9kgCore i5-12500HGeForce RTX 405016GBSSD 512GB144Hz約5時間
Razer(レイザー)ゲーミングノートパソコン Blade 15¥189,800 楽天市場AmazonYahoo!15.6インチ1.99kgCore i7-11800HGeForce RTX 306016GBSSD 1TB360Hz6時間
Lenovo ゲーミングノートパソコン IdeaPad Slim 560 Pro¥118,800 楽天市場AmazonYahoo!16インチ1.92 kgRyzen 5 5600UGeForce MX45016GB512GB-15時間

【安い10万円台から】エントリー向けゲーミングノートパソコンおすすめ8選

【Core i7・Ryzen 7以上かつRTX40シリーズ】ミドルスペックゲーミングノートパソコン比較一覧表

商品最安価格画面サイズ本体重量CPUGPUメモリストレージリフレッシュレートバッテリー
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming A15¥259,800 楽天市場AmazonYahoo!15.6インチ2.2kgRyzen 9RTX406016GB1TB144Hz10.4時間
ドスパラ ゲーミングノートパソコン GALLERIA XL7C-R46H楽天市場確認中 AmazonYahoo!15.6インチ約2kgCore i7-13700HRTX406016GBSSD 1TB165Hz8.7時間
Acer ゲーミングノートPC AN515-58-N76Z46/4楽天市場¥209,800 AmazonYahoo!15.6インチ2.5kgCore i7GeForce RTX 406016GB1024GB144Hz-

【Core i7・Ryzen 7以上かつRTX40シリーズ】ミドルスペックゲーミングノートパソコンおすすめ3選

【軽い】1.8kg以下のゲーミングノートパソコン比較一覧表

商品最安価格画面サイズ本体重量CPUGPUメモリストレージリフレッシュレートバッテリー
ASUS(エイスース)ゲーミングノートパソコン ROG Zephyrus G14 GA402XV-R9R4060GL¥329,800 楽天市場AmazonYahoo!14インチ1.72kgRyzen 9 7940HSGeForce RTX 406016GBSSD 1TB165Hz8.6時間
ASUS ゲーミングノートPC ROG Flow X13 GV302XU-R9R4050楽天市場¥272,248 AmazonYahoo!13.4インチ1.35kgRyzen 9 7940HSGeForce RTX405016GBSSD 1TB165Hz10.7時間
ASUS(エイスース)ゲーミングノートパソコンROG Zephyrus G14 GA401II楽天市場¥140,190 AmazonYahoo!14インチ1.7kgRyzen 7 4800HSGeForce GTX 1650Ti16GBSSD 512GB120Hz9.1時間
Lenovo ThinkPad T15g Core i7-10850H確認中 楽天市場AmazonYahoo!15.6インチ1.75kgCore i7RTX2070 SUPER16GB256GB--

【軽い】1.8kg以下のゲーミングノートパソコンおすすめ4選

ゲーミングノートパソコン 安く購入できるこんな方法も

ゲーミングノートパソコンは、Amazon・楽天・Yahooショッピング・価格.comなど、ネット通販を利用する他、次のような方法でも安価に購入できます。おすすめの方法をまとめました。

家電量販店なら手に取って確認できる

家電量販店なら手に取って確認できる

家電量販店としておすすめなのは、エディオン・ヨドバシカメラ・ケーズデンキ・ジョーシン・ヤマダ電機・ノジマ・ビックカメラ・ベスト電器など、大手の店舗。家電量販店を利用する利点は、商品を手に取って確認できることです。

画面の滑らかさ・美しさ・操作性・デザイン・キーボードの配列・端子などは、実物を見るのが一番です。大手家電量販店なら、セール日も多いですよ。広告やホームページをチェックしてみましょう。

編集部

ノートパソコンの購入で困ったら、家電量販店に出向いて、自分の目で確かめてみましょう。

自分好みにカスタマイズできるBTO

自分好みにカスタマイズできるBTO

最近注目のBTOサービス。BTOとは「Build To Order」の略。ストレージやGPUのパーツを、自分好みにカスタマイズ可能。いわゆる「受注生産方式」のことです。

BTOを利用する利点は、予算に合わせて購入できるので、コスパに優れているところ。「分割払い」に対応しているメーカーも多く、ハイスペックノートにもチャレンジしやすくなっています。

BTOを採用しているメーカー・PC
  • ドスパラ GALLERIA(ガレリア)
  • マウスコンピューター G-Tune(ジーチューン)
  • フロンティア GAMERS
  • ツクモ G-GEAR

編集部

ノートパソコンは、購入後カスタマイズできません。スペックが決まっていて、あれこれとPCを探したくない人は、BTOを利用してみましょう。

ゲーミングパソコンの中古を購入するときの注意点

ゲーミングパソコンの中古を購入するときの注意点

安いといえば、中古品が思い浮かびます。ゲーミングPCの中古品は大丈夫なのでしょうか。購入前に注意したい点をまとめました。

中古品の注意点
  • 古いGPUは性能が低く、最新ゲームに対応していないことがある
  • バッテリーが劣化している可能性
  • 保証期間が切れていることも

ゲーミングPCは、重い処理をするため、普通のPCよりもパーツ劣化が早い傾向にあります。買ってもすぐに壊れてしまう危険性もあるため、購入は慎重になりましょう。

ゲーミングノートパソコンの初期設定

ゲーミングノートパソコンを買ったら、最初にしたいセッティングをまとめました。設定のポイントは、「GPUパフォーマンスの最大化」です。(OSはWindows 10を想定しています。)

UI関係・通知関係の設定

UI関係・通知関係の設定

ゲームはPCに負荷をかけるので、できるだけ無駄な処理を省き、リソースを確保しなければなりません。

設定 推奨
透明効果 オフ
不要なバックグラウンドアプリ オフ
通知 オフ
消灯とスリープ オフ
マウスオプション>ポインターの精度を高める チェック

「透明効果」は、「個人設定>色」に設定画面がある、タスクバーの透過設定のことです。これをオフにするだけでも、かなりのメモリが解放されるので、ぜひ試してみてください。

グラフィックボードの設定

グラフィックボードの設定

AMD Radeonの場合は設定不要ですが、NVIDIAの「GeForce」を搭載しているPCなら、GPU設定でパフォーマンスを上げておきましょう。

  • NVIDIA(エヌビディア)のセッティング
  • STEP.1
    コントロールパネルを開く
    デスクトップを右クリックし、「NVIDIAコントロール」を開きます。
  • STEP.2
    3D設定
    「3D設定の管理」を開き、「グローバル3D設定」に進みます。「電源管理モード」を「パフォーマンス最大化を優先」にします。お好みで「垂直同期」をオフにしてGPUにリソースを回してください。
垂直同期とは?

モニターとGPUのリフレッシュレートが合わないとき、画面のカクツキ(ティアリング)を防いでくれる機能です。他方、FPSの撃ち合いなどで、リソースを使ってしまうデメリットがあります。ティアリングが気になるときのみオンにするなど、工夫してプレイする人もいます。設定の参考にしてみてください。

ゲーミングノートパソコン よくある質問

ゲーミングノートパソコン よくある質問

ゲーミングノートパソコンの音がうるさいのですが故障ですか?

いいえ、ほとんどの場合、故障ではありません。

パソコンは負荷をかけると、熱が出ます。その熱を排出するために、ファンが回るようになっています。とりわけゲーミングノートは負荷が高く、ファンが激しく回転することも。ゲーミングPCによっては、プリインストールソフトが同梱されており、そこで静音設定を行えたりします。

ゲーミングノートパソコンの寿命はどれくらいですか?

ゲーミングノートパソコンの寿命は、約2~3年です。(製品によって違うので、目安として考えてください。)

普通のPCは、GPUが約5年・電池が約3~5年・SSDが5年・HDDが4~6年なので、平均3~5年が耐用年数です。一方、ゲーミングノートパソコンの場合は、GPUが約3~5年・電池が約2~5年・SSDが約3~5年・HDDが約2~3年と、寿命が短くなっています。

NECのゲーミングノートパソコンはありますか?

NECは、「All-Digital CES 2021」において、8型ゲーミングPC「LAVIE MINI」を発表しました。これは、専用のゲームコントローラーを装備した、小型ゲーム機です。販売時期を含め、今後のニュースを待ちましょう。

10万円以下のゲーミングノートパソコンはありますか?

10万円以下のゲーミングノートパソコンは珍しので見つけるのが難しいです。稀にセールで8万円台のゲーミングノートパソコンが販売されることがありますが、販売台数が少ないこともあり入手するのは困難。どうしても10万円以下のゲーミングノートパソコンが欲しい方は、GWや年末、決算の時期に探してみるといいでしょう。

フリマアプリで5万円台のゲーミングノートパソコンが売られているときもありますが、不調なく動く保証がないので購入は慎重に。

ゲーミングノートパソコン おすすめの関連商品

ゲーミングイヤホン・ヘッドホン

FPSでは、足音や銃声によって、敵の位置を把握します。雑音が耳に入ってこない環境なら、より有利にゲームを進められます。そこで活躍するのが、ゲーミングイヤホンやゲーミングヘッドホンなどの、遮音アイテム。

上記Logicool(ロジクール)の「ゲーミングヘッドセット G433BK」は、259gの軽さが売りのベーシックモデル。長時間使用でも首や肩が痛くならないとAmazonでベストセラーです。

関連記事:FPSも有利に!ゲーミングイヤホン おすすめ 15選|ゲームや音楽でも使用できるハイパフォーマンスモデルも

関連記事:メーカーやタイプ別で完全比較 ! おすすめヘッドホン10選

ゲーミングマウス・マウスパッド

ゲームを快適にプレイしたいなら、マウス選びは欠かせません。ゲーミング用マウスの利点は、高精度レーザーで正確に操作したり、ボタンにモーションを予約したりできることです。

関連記事:【プロやYoutuberも愛用】1万人が選んだゲーミングマウス おすすめ 18選!

関連記事:【プロ愛用も】ゲーミングマウスパッド33選|エイム精度の違いを比較解説

ゲーミングキーボード

ゲーマーに人気なのが、打鍵感の良い「メカニカルキーボード」です。左利きの人は、左手専用のデバイスもあるので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:ゲーミングキーボードおすすめ15選と特徴・選び方を徹底解説

ゲーミングノートパソコン用クーラー

ゲーミングノートパソコンの熱暴走を防止する、専用クーラー。たとえば、Tuayooの「強冷超静音冷却ファン」は、6つの冷却ファンを搭載した人気機種です。動作音は20dB程度と静音。ゲームの邪魔にもなりにくく、おすすめです。

関連記事:【元店員の選び方解説】CPUクーラーおすすめ25選!最強空冷・水冷クーラーを紹介

ゲーミングデスクなど

関連記事:プロやyoutuberが使用するゲーミングデスク おすすめ22選

関連記事:【疲れない】ゲーミングチェアおすすめ29選!勉強も長時間集中できる座り心地

関連記事:ゲーミングスマホのおすすめランキング|選び方のポイントを徹底解説

関連記事:コスパ最強のゲーミングモニターおすすめ33選!ゲームが有利になるモデルとは?

ゲーミングノートパソコン まとめ

ゲーミングノートパソコン まとめ

いかがでしたか?ゲーミングノートパソコンは、高性能なGPUを積んだ、ハイスペックノートです。ゲームのほか、動画編集やオフィス作業でもパワフルに使えます。また、持ち運びできるので、友達と一緒にゲームをしたり、自宅と会社で同じPCが使えるなどメリットも多いですよ。

用語が沢山あったので、難しいと感じたかもしれません。スペックに優先順位を決めておくのもアリです。

  1. GPU・CPU・メモリをチョイス
  2. ストレージやキーボード配列など、詳細なスペックを詰める

混乱してきたら、プレイしたいゲームタイトルで検索してみたり、家電量販店に出向き実物を見てみてください。

  • ゲームタイトルから必要なスペックを割り出す
  • 家電量販店で実物を見てみる
  • 口コミやレビューを読んでみる
  • ブログやYouTubeのユーザー評価を参考にする

ぜひ、自分に合った、パワフルで快適なゲーミング環境を構築し、プレイを楽しんでいきましょう♪

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー