ASMRで快眠をお届け!おすすめの寝ホン14選を紹介|専用機から一般イヤホンまで

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

種類① 熟睡・不眠対策用の寝ホン

出典:amazon.co.jp

睡眠導入に音楽を聴いたり、寝ながらASMRを楽しめる「寝ホン」。付け心地の良い寝ホンがあればリラックスでき、仕事や勉強のストレスも吹き飛びます。

しかし、寝ホンは数千円から数万円まで価格差が大きく、どれを買えばいいのか迷ってしまうことも。「寝返りは打てるの?」「耳は痛くならないの?」と、疑問点もありますよね。

また一般的なイヤホンであればまだしも、寝ホン専用機の存在も気になるところ。

そこでこの記事では、寝ホンを使ったことがない人にも分かりやすく、今話題の「寝ホン」の選び方や使い方を徹底解説します。また、人気の寝ホンをランキング形式でご紹介。ぜひ、自分にぴったりの寝ホンを探してみてください。

寝ホンとは「寝ながらイヤホン」のこと

寝ホンとは「寝ながらイヤホン」のこと

寝ホンとは「寝ながらイヤホン」の略で、寝ころんだ状態でも使えるイヤホンです。睡眠に特化した専用イヤホンや、小型で寝るときでも付け心地の良い普通のイヤホンを「寝ホン」と呼びます。

テレビ番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、安眠グッズとしても話題ですが、いまいち何が便利なのかピンと来ない人もいるでしょう。寝ホンが役立つのは以下のような時です。

寝ホンの用途
  • 睡眠導入に音楽を聴く
  • ASMRを楽しむ
  • 寝ころんで通話する
  • 飛行機や電車内で仮眠する

例えば、就寝前に音楽を聴くと寝付きやすくなるという研究があります。リラックスすることで緊張をほぐし、脳に「そろそろ寝よう」とスタンバイさせられるからです。

ケイス・ウェスタン・リザーブ大学が行なった台湾国籍の高齢者30人を対象にした睡眠実験では、睡眠前の45分間に穏やかな音楽を聴いた半数の人から「長く深い眠りを得られた」という結果が出ています。

出典:【癒しの音楽】クラシック音楽はなぜ安眠できる?睡眠効果とその理由|眠りの窓口

お風呂に入る・温かい飲み物を飲むなど、リラックスにはいろいろな方法があります。ですが、寝ホンをして音楽を聴くだけでリラックスできれば、手っ取り早く気軽にリラックス可能です

はるみ

ぐっすり眠れると、ストレス軽減・免疫力アップ・ホルモンバランスの安定なども期待できますよ。

寝ホンの種類① 熟睡・不眠対策用の寝ホン

種類① 熟睡・不眠対策用の寝ホン

出典:amazon.co.jp

寝ホン専用機は、熟睡・不眠対策用のイヤホンです。BOSEなどの大手音響機器メーカーが手掛けており、臨床的に効果が証明されているものもあります。

寝ホン専用機は数が少なく、人気機種は次の3つ。

  • 1MORE(ワンモア)の「ComfoBudsZ」
  • Amazfit(アマズフィット)の「ZenBuds」
  • BOSE(ボーズ)の「Sleepbuds II」

例えば、BOSEの「Sleepbuds II」は独自の睡眠テクノロジーを採用した人気機種です。コロラド大学との共同研究では、被験者の86パーセントが眠りやすくなったと述べるほど(BOSEの公式サイトより)。その効果は折り紙付きです。

熟睡・不眠対策用の寝ホンが欲しいなら、大手メーカーの専用機を選びましょう。

専用機の注意点
寝ホン専用機は、あらかじめ用意された専用の音源しか再生できない製品が多いです(睡眠導入用の音楽など)。そのような機器では、YouTubeや自分で用意した音楽の再生はできないので注意しましょう。

はるみ

熟睡・不眠症対策用の寝ホンは価格がネックです。30,000円以上するのが普通なので、もっと安いイヤホンを探している人は、次の「付け心地がよい普通のイヤホン」から自分に合ったものを選んでください。

寝ホンの種類➁ 付け心地がよい普通のイヤホン

種類➁ 付け心地がよい普通のイヤホン

付け心地がよい普通のイヤホンを、寝ホンとして使うこともできます。メリットは、値段が安く、自分の好きな音楽を再生できることです。

寝ホン専用機は専用の音源しか再生できない製品も多いため、YouTubeや自分で用意した音楽の再生はできません。YouTubeなどの音楽も楽しむなら、専用機ではなく普通のイヤホンがおすすめです。

普通のイヤホンはコスパにも優れています。安いものだと2,000円あれば買えるので、できるだけ費用を抑えたい人にもおすすめです。

はるみ

Amazonで検索するときは、寝ホンの他、「スリーピングイヤホン」「寝ながらイヤホン」などのワードを使うとヒットしやすいですよ。

寝ホン おすすめの選び方

イヤホンには沢山の種類があります。付け心地の悪いイヤホンを買うと、耳が痛くなったり寝返りが打てなくなったりすることも。寝ホンの上手な選び方を6つにまとめました。

  1. サイズ
  2. 接続方式
  3. 素材
  4. 機種
  5. ノイズキャンセリング
  6. 付加機能

普通のイヤホンから寝ホンを選ぶときは、サイズ・接続方式・素材を確認しよう

ハウジングは寝返りが打ちやすい「小型」がベスト

ハウジングは寝返りが打ちやすい「小型」がベスト

ハウジングは寝返りが打ちやすい「小型」がベストです。サイズが小さいと枕や布団に干渉しづらいので、耳を痛めにくく傷つけません。

ハウジングとは、挿入部分(イヤーチップ)を除いたイヤホン本体のこと。寝ホンを選ぶときは、ハウジングがに隠れるかどうか、重さが2~3gほどの軽量設計かどうかなどを意識してみてください。

耳に隠れるほどのサイズなら、寝返りが打ちやすく、突出したパーツが鼓膜を傷つけるといった心配をせずに済みます。肌に触れる面積も少なくなるので、違和感を覚えにくく、睡眠時間の間ずっと付けても耳が痛くなりにくいですよ。

取り回しやすい「ワイヤレス方式」と、コスパのよい「有線方式」

取り回しやすい「ワイヤレス方式」とコスパのよい「有線方式」

取り回しやすさ重視なら「ワイヤレス方式」、コスパ重視なら「有線方式」がおすすめです。それぞれに良いところがあるので、自分に合った接続方式を選んでください。

寝ホンは接続方法によって2種類あります。メリットとデメリットは次の通り。

メリット デメリット
ワイヤレス方式 寝返りが打ちやすい 値段が高い
有線方式 値段が安い 断線による故障
タッチノイズ

ワイヤレス方式のメリットは、首を自由に動かせること、断線を心配しなくていいことです。寝返りを打つたびにケーブルを気にする必要がまた、睡眠中にうっかりケーブルを下敷きにして断線といったリスクも避けられます。

はるみ

ケーブルが断線すると、イヤホンが使えなくなるのはもちろん、感電のリスクもあります。安全に使うならワイヤレス方式をチョイスしましょう。

一方、有線方式のメリットは安いことです。イヤホンを寝ながら使うと、寝返り等で本体が圧迫され故障しやすいとされます。「寝ホンは壊れやすい」と割り切って、安価な製品を購入するのも一つの選択肢です。

ワイヤレスは10,000円以上する高級機も多いですが、有線イヤホンなら安いもので2,000円。買い替えまで視野にいれると、有線方式がおすすめです。

ワイヤレスなら駆動時間もチェックしよう

ワイヤレス方式は、バッテリー充電が必要です。頻繁に充電が必要なイヤホンは、フライトや電車などで長時間仮眠できません。最低8時間は再生時間があると安心です。

ケーブルの長さに注意

有線イヤホンを寝ホンにするなら、ケーブルの短いものを選びましょう。ケーブルが長いと窒息事故の危険があるからです。イヤホンによっては、ケーブルが2mや3mのものがあります(テレビ用イヤホンなど)。そうした機種は寝ホンに適していません。有線イヤホンを使う時は頭より上にケーブルを置くようにして、事故を防止するようにしましょう。

関連記事:【断線にも強い】圧倒的な音質が楽しめる有線イヤホンおすすめ19選 (2021年版)

関連記事:【聞き比べて検証】高音質な完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング15選!(2021年)

「シリコン製」のイヤーチップなら耳を傷つけない

「シリコン製」のイヤーチップなら耳を傷つけない

出典:amazon.co.jp

シリコン製のイヤーチップ(イヤホンの先端)は、耳に優しいのでおすすめです。イヤーチップは耳に直接入れるパーツなので、付け心地最優先で選びましょう。

シリコンは医療現場でも使われる弾性樹脂。哺乳瓶の先や医療用ゴム栓に利用されています。シリコン製のイヤーチップなら、耳に入れても安全で違和感を覚えにくいですよ。

はるみ

硬質ゴムやプラスチック製のイヤーチップはあまりおすすめではありません。特にイヤホンに慣れていない人は耳を痛めやすいので、素材チェックを忘れないようにしましょう。

寝ホンに適したイヤホンタイプを選ぼう

寝ホンに人気イヤホンは次の2タイプです。寝ホンで迷ったら、この中から自分に合った機種を選ぶのはどうでしょうか。

遮音性の高い「カナル型」

遮音性の高い「カナル型」

出典:amazon.co.jp

カナル型は遮音性の高いイヤホンです。寝ホンとして一番ポピュラーなのがこの形状。イヤーチップが耳の穴をしっかり塞ぐため、車の走行音や空調音などを遮音できます。フライト中に音楽を楽しみたい、家族のいびきを気にせず眠りたいといった人におすすめです。

カナル型のデメリットは、周囲の音が聞こえにくいことです。着信音やアラーム音を聞き逃したくない人は、耳を塞がない骨伝導タイプや、通気性の良いヘッドバンド型を選んでみましょう。

関連記事:【プロが装着感や遮音性で選んだ】カナル型イヤホンおすすめ20選 (2021年版)

寝返りが打ちやすい「ヘッドバンド型」

寝返りが打ちやすい「ヘッドバンド型」

出典:amazon.co.jp

寝返りの打ちやすさなら「ヘッドバンド型」がおすすめです。ヘッドバンド型は、フェルトやポリエステルの生地に薄型イヤホン(スピーカー)を内蔵しているアイデア商品。伸縮性の高い生地が頭にフィットするので、イヤホンのずれ落ちを心配せずにすみ、寝返りが打ちやすいですよ。

ヘッドバンド型のデメリットは、ナイトキャップ(帽子)がかぶれないことです。頭を冷やしたくない人は、カナル式や骨伝導タイプがいいでしょう。

環境音が気になる人は「ノイズキャンセリング」を忘れずに

環境音が気になる人は「ノイズキャンセリング」を忘れずに

出典:amazon.co.jp

環境音が気になる人は「ノイズキャンセリング機能」のついた寝ホンをチョイスしましょう。

周囲がうるさい状態で寝ホンをしても、音がかき消されて効果を得られません。ノイズキャンセリング機能があれば、そのような問題も解決できます。

ノイズキャンセリングが活躍する状況
  • 車や電車の走行音が響く
  • いびきがうるさい
  • エアコンの稼働音が気になる
  • 動物の鳴き声で集中できない

周囲がうるさいとき、イヤホン自体の音量を上げて対処する人もいます。しかし、イヤホンを大音量で使うと難聴のリスクが高まるのでおすすめしません。

環境音を何とかしたいと思っているなら、ノイズキャンセリング機能のある寝ホンを活用しましょう。

関連記事:【ノイズキャンセリングイヤホンを完全解説】失敗しない選び方と人気おすすめランキング 20選

寝ホン専用機なら、搭載されている機能にも注目しよう

寝ホン専用機なら、アラーム機能やトラッキング機能などの機能が使えます。製品によって搭載している機能は異なりますので、ここではどんな機能があるのかについて紹介します。

睡眠の質をチェック「睡眠トラッキング」

睡眠の質をチェック「睡眠トラッキング」

「睡眠トラッキング」は睡眠の質をチェックできる機能です。同じような機能はスマートウォッチにも搭載されていますが、腕時計をしながら寝ることに抵抗がある人は多いと思います。

催眠トラッキング機能があれば、睡眠の深さ・途中覚醒・心拍数などをイヤホン(厳密にはイヤホンとペアリングしているスマホ)で確認できますよ。

寝過ごし防止に「アラーム機能」

寝過ごし防止に「アラーム機能」

出典:.amazfit.jp

アラームは寝過ごし防止に役立つ機能。イヤホンは遮音性が高いため、セットしたアラーム音が聞こえにくくなりやすいです。ノイズキャンセリングのついた寝ホン専用機ならなおさらですね。

寝ホン専用機にアラーム機能があれば、しっかり置きたい時刻にも起きれるようになりますよ。

自動停止で耳を保護「タイマー機能」

自動停止で耳を保護「タイマー機能」

「タイマー機能」はイヤホンを自動停止する機能です。睡眠中に長時間音楽を流し続けるのが嫌な人もいると思います。

タイマー機能があれば、睡眠導入の最初の30分だけ音楽を流すといった使い方ができます。難聴のリスクを極力下げたい人はタイマー機能を活用してください。

寝ホン おすすめのメーカー

効果の高い睡眠テクノロジー「BOSE(ボーズ)」

効果の高い睡眠テクノロジー「BOSE(ボーズ)」

出典:bose.co.jp

  • サウンドに定評のあるアメリカの音響機器メーカー
  • 睡眠専用の高級機種「BOSE Sleep Buds」シリーズを販売
  • コロラド大学の研究で臨床的に証明された睡眠テクノロジーを採用

安心安全の国内メーカー「Sony(ソニー)」

安心安全の国内メーカー「SONY(ソニー)」

出典:sony.jp

  • イヤホン市場で世界的なシェアを持つ
  • 高いノイズキャンセリングに優れたワイヤレスイヤホンで遮音性抜群
  • コスパに優れたモデルも多数展開

関連記事:【2021年版】圧倒的パフォーマンスを誇る Sony(ソニー)イヤホン おすすめ18選 (完全版)

ASMR向けモデルも「ADV.(エーディーブイ)」

ASMR向けモデルも「ADV.(エーディーブイ)」

出典:amazon.co.jp

  • ミュージシャン向けの人気オーディオブランド
  • 寝ホン「Sleeper」シリーズは低価格でナチュラルサウンドなのが特徴
  • 音楽のほかASMRでも使いやすいモデル

寝ホン専用機の比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格重量接続方式バッテリーイヤーピースノイズキャンセリング付加機能
1MORE(ワンモア) ComfoBudsZ 寝ホン 完全ワイヤレス楽天市場¥6,990 AmazonYahoo!2.7gワイヤレス最大14時間-タイマー機能
Amazfit(アマズフィット) ZenBuds 睡眠イヤホン楽天市場¥23,521 AmazonYahoo!1.78gワイヤレス最大12時間ソフトシリコンアラーム機能・心拍数測定・睡眠モニタリング
BOSE(ボーズ) Sleepbuds II 睡眠用イヤープラグ楽天市場¥29,280 AmazonYahoo!2.27gワイヤレス最大10時間ソフトシリコンパッシブノイズキャンセリング・アラーム機能・フォンフリーモード

寝ホン専用機 おすすめ3選

寝ホンに最適な一般イヤホンの比較一覧表

商品最安価格重量接続方式バッテリーイヤーピースノイズキャンセリング付加機能
Parasom 寝ホン 睡眠用イヤホン楽天市場¥1,598 AmazonYahoo!10g有線-ソフトシリコン-ノイズリダクション
Mrhot M16 寝ホン asmr イヤホン 睡眠用楽天市場確認中 AmazonYahoo!-有線-ソフトシリコン-ノイズリダクション
Parasom 寝ホン 有線 睡眠用イヤホン楽天市場¥1,698 AmazonYahoo!12g有線-ソフトシリコン-マイク
maxell(マクセル) 寝ながらイヤホン 寝ごこちホン MXH-BTC14WH楽天市場¥2,201 AmazonYahoo!14gワイヤレス最大12時間ソフトシリコン-パッシブノイズキャンセリング
Sony(ソニー) ワイヤレスイヤホン WI-C200楽天市場¥3,921 AmazonYahoo!-ワイヤレス最大15時間ソフトシリコン-マイク・マグネット
Joylisten 有線 睡眠用イヤホン JOE-01楽天市場確認中 AmazonYahoo!40g有線-ソフトシリコン--
LITT 耳が痛くならない 防水 完全ワイヤレス イヤホン楽天市場確認中 AmazonYahoo!8gワイヤレス最大20時間-マイク
ADV. (エーディーブイ)スリーパーイヤホン ‎ADVSLEEP-BLK楽天市場確認中 AmazonYahoo!-有線-ソフトシリコン-ノイズアイソレーション・マイク
YIRABBIT 睡眠 イヤホン楽天市場確認中 AmazonYahoo!-ワイヤレス最大10時間---
Hotaden 骨伝導イヤホン ワイヤレスイヤホン楽天市場¥1,558 AmazonYahoo!120gワイヤレス-ソフトシリコン-
LC-dolida ヘッドバンド Bluetooth ヘアバンド 睡眠イヤホン楽天市場¥2,399 AmazonYahoo!-ワイヤレス----

寝ホンに最適な一般イヤホン おすすめ11選

寝ホンの使い方

寝ホンの使い方を解説します。はじめてイヤホンを使うとき、これだけは覚えておきたいポイントをまとめました。

  1. アプリのインストール
  2. 選曲方法
  3. 変換アダプター
  4. 耳の休息

アプリのインストール方法

アプリのインストール方法

出典:bose.co.jp

通常、イヤホンはイヤホンジャックに差し込めば使えます。しかし、ハイエンドな寝ホン専用機は、スマホにアプリをインストールしなければなりません。

ここでは、「BOSE Sleep Buds II」を例に、アプリのインストール方法を紹介します。

  • アプリのインストール方法
  • STEP.1
    アプリのインストール
    AndroidはGoogle Playから、AppleはApp Storeから「Bose Sleep」を検索してインストールします。
  • STEP.2
    ペアリング
    BOSE Sleep Buds IIとペアリングします。本体をパッケージから取り出し、スマホに感知されるようにしましょう。スマホにデバイスを追加します。
  • STEP.3
    設定を行う
    アプリを立ち上げ設定を行ってください。ボリューム・アラーム・アップデートなどのセッティングを変えられます。設定が終わったらアプリ内のサウンドを聴いてみましょう。

ヒーリングサウンドの選曲方法

ヒーリングサウンドの選曲方法

ヒーリングミュージックを聴いてみましょう。睡眠におすすめな音源はYouTubeやPodcastにあります。

  • YouTubeで検索する
  • Podcastを活用する
  • 専用アプリから聴く

検索ワードは「催眠用BGM」「疲労回復音楽」「熟睡音楽」「ヒーリングミュージック」「リラックス音楽」などです。自然音も様々。川・滝・鳥のさえずり・雨音などがあります。自分に合った音を探すのも楽しい作業ですよ。

YouTubeでお気に入りのサウンドを見つけたら、「保存」ボタンでプレイリストに登録し、いつでも聴けるようにしておくのがいいでしょう。

なお、YouTubeが使えないBOSE Sleep Buds IIのアプリには、次のようなサウンドが収録されています(一部です)。

サウンドの名称 どんな音?
  • Swell
波の音
  • Warm Static
  • Window Seat
雨音
  • Gilded Dream
  • Fabled
  • Ode
  • Wanderlust
ヒーリング音楽

メーカーによってはサウンドサンプルを提供しています。購入前にどんなものか聴いておくのがおすすめです。BOSE Sleep Buds IIのサンプルはこちら

iPhoneは「変換アダプター」が必要

iPhoneは「変換アダプター」が必要

iPhoneでイヤホンを使うなら、変換アダプターを忘れないようにしましょう。ほとんどのイヤホンは3.5mmジャックなので、Lightningケーブル用の端子と合いません。

関連記事:【iPhoneやiPadの充電ケーブル】Lightning(ライトニング)ケーブル おすすめ22選 (2021年)

耳を休ませることも大切

耳を休ませることも大切

イヤホンを初めて購入すると、興奮してずっと聴いていたくなります。しかし、難聴防止のためも、定期的に耳を休ませることを習慣にしましょう。

提案
  • 寝ホンを使わずに寝る日を決めましょう
  • ボリュームの上限を決めておきましょう

寝ホンの関連アイテム

防水でタフに使える「スポーツイヤホン」

ランニングなどのアクティビティーで快適なスポーツイヤホン。通常イヤホンとの違いは、汗や雨に強いこと、激しい運動中も外れにくいことが挙げられます。音楽を聴きながらスポーツをすれば、テンションも上がりますよ。

関連記事:【ジムで徹底比較】ランニングや運動でも外れないスポーツイヤホン おすすめ18選 (2021年)

ボイスチャットを快適に「ゲーミングイヤホン」

ゲーミングに特化した「ゲーミングイヤホン」。効果音やボイスチャットの音を拾いやすく、長時間利用でも耳への負担が少ない設計が人気です。耳にダイレクトに音が響くことで、ゲームの臨場感をアップさせる効果もあるんですよ。

関連記事:【2021】FPSも有利に!ゲーミングイヤホン おすすめ 15選|ゲームや音楽でも使用できるハイパフォーマンスモデルも

オンライン会議でも活躍「ノイズキャンセリングイヤホン」

AirPodsで一躍注目されるようになったノイズキャンセリングイヤホン。Zoom会議・テレワーク・リモート授業など、オンラインでやり取りするときにも大活躍。環境音をカットして、人の会話だけを拾うことのできる優れものです。

関連記事:【ノイズキャンセリングイヤホンを完全解説】失敗しない選び方と人気おすすめランキング 20選
関連記事:【実機レビュー】JBL TOUR PRO+ TWS は選ぶ価値あり?音質・ノイキャン・残念なポイントを辛口評価

その他のおすすめアイテム

記事内でご紹介した、骨伝導イヤホンやカナル型イヤホンについてもっと知りたい人は、以下の記事に詳しく解説されています。ぜひ参考にしてください。

関連記事:【2021年最新】iPad用イヤホンおすすめ25選|機種・世代ごとの接続方法も解説!

関連記事:有線イヤホンを無線化!リケーブル対応イヤホン&専用ケーブルおすすめ18選

関連記事:迫力の低音が心地いい!おすすめ重低音イヤホン25選|コスパ最高・高機能モデルも

関連記事:【聞き比べて検証】高音質な完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング15選!(2021年)

関連記事:【2021年】骨伝導イヤホンおすすめランキング15選!骨で聴く人気の最新イヤホンを詳しく紹介します!

寝ホン よくある質問

寝ホンはどこで買うのがおすすめですか?

ネット通販・家電量販店がおすすめです。

Amazon・楽天・Yahooショッピング・価格.com・e-イヤホン・エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機・ノジマ・ビックカメラ・ベスト電器・ヨドバシカメラ・ケーズデンキなど。特にe-イヤホンは、様々なイヤホン(例:ASMRに使えるワイヤレス機種)を取り扱っているのでおすすめです。

寝ホンをしながら枕はできますか?

イヤホンによります。

耳に隠れてしまうカナル型なら枕をしても違和感ありませんが、耳介(耳の表面)に引っかけるインナーイヤー型だと、突出した本体が邪魔になるかもしれません。中に入りきらないイヤホンは、基本的に枕が邪魔になると考えた方が良いでしょう。口コミで枕加減がレビューされていることも多いので参考にしてみてください。

寝ホンをすると難聴になりませんか?

大きな音でなければ問題ありません。

WHO(世界保健機関)によれば、85dB(デシベル)を超えた音で8時間、100dBを超えた音で15分にさらされると、難聴になる危険性があるそうです。85dBはカラオケ店内と同程度の音。寝ホンを利用するときは、レベルを上げ過ぎないように注意し、聴力低下を感じるときは速やかに利用を中止してください。

寝ホン まとめ

寝ホン まとめ

寝ホンを使えば、家族がいても音楽を聴いてリラックスした状態で眠りにつけます。現代人はストレスにさらされがちです。仕事などで不眠ぎみなら、これを機に寝ホンを試してみるのはどうでしょうか。

価格や機種が様々で、どれがいいか迷ってしまうかもしれません。そんなときは、寝ホンで何がしたいか明確化してみるのはどうでしょうか。

  • 不眠を改善したいなら、寝ホン専用機
  • 音楽やASMRを楽しむなら、小型で再生時間の長い般イヤホン
  • 寝返りを打つなら、ワイヤレスのカナル型やヘッドバンド型
  • コスパ優先なら、有線方式

特に、ワイヤレスかそうでないかは、使い方によって巻き込み事故に繋がるので注意しなければならないポイントです。安全に使いたい人は迷わずワイヤレス式をチョイスしてください。

自分に合った寝ホンで、快適な睡眠ライフを楽しんでいきましょう♪

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー