【凍結防止に効果大】融雪剤おすすめランキング15選!錆びない無塩タイプや使い方も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

雪国の冬を快適に過ごすためには融雪剤が欠かせません。雪の上に撒くだけで除雪がラクになるほか、路面凍結も防げるお役立ちアイテム。最近は環境にやさしい商品も増えており、より使いやすくなったと注目度が高まっています。

しかし、融雪剤は商品によって成分や効果が異なるため、初めて買う人はどれを買えばいいのか悩んでしまうことも。また、使い方や撒くタイミング、環境への影響など疑問もたくさんあるのではないでしょうか。

そこで今回は、融雪剤の選び方や最新の売れ筋商品ランキングをPicky’s編集部が徹底解説!さらに使い方や注意点など、融雪剤についての情報を詳しくまとめました。融雪剤に関心がある人や購入を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

融雪剤・凍結防止剤が雪を溶かす仕組みって?どんなときに使うの?

融雪剤・凍結防止剤が雪を溶かす仕組みって?どんなときに使うの?

融雪剤とは、自宅の敷地や道路に撒いて雪や氷を溶かす薬剤のこと。積雪量を減らして除雪をラクにする・凍結を防いで転倒や車のスリップのリスクを軽減するなどの目的で使用します。価格帯は10kgあたり1,500~3,000円が目安です。

降雪地帯の冬期生活において、融雪剤は非常に馴染み深いアイテムです。北海道・東北・北陸・甲信エリアでは9割以上の人が融雪剤の存在を知っており、北海道では約半数の人が実際に使用しているほど日常に浸透しています。

融雪剤の主な成分は塩化カルシウムや塩化ナトリウムです。通常水は0℃で凍りますが、融雪剤の塩化系成分が混じることで凝固点降下が起こり、凍る温度が下がります。凝固点が-20℃~-50℃まで変化するため、雪を溶かしたり路面凍結を防いだりすることが可能になるのです。

参考:道路脇の凍結防止剤(融雪剤) 使用の注意点は – ウェザーニュース

融雪剤・凍結防止剤は環境に影響がある?

融雪剤・凍結防止剤は環境に影響がある?

融雪剤は塩化系の成分が主流なので、金属やコンクリートに使っても大丈夫なのか不安な人もいると思います。また、植物を育てている人やペットを飼っている人は、地面への影響も気になりますよね。

国土交通省の見解によると、散布された融雪剤は大量の雪によって希釈されるため、一般的には環境に影響を及ぼしているとは考えられていないとのこと。また、自動車などの金属への影響は、使用濃度によって異なります。

なお、融雪剤の使い方は簡単で、積雪や凍結が気になる場所に粒や液体を撒くだけでOK。粒状の融雪剤は自然に消えるから掃除をする必要もなく、そのまま放置して構いません。詳しい使い方を記事の後半で解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

編集部

ただし融雪剤は散布量が多過ぎたり、適した場所に使用しないと環境に悪影響を及ぼす可能性があります。必ず各商品の使用方法を確認し、適切な管理が大切です。

参考:道路:道の相談室:環境対策 – 国土交通省

融雪剤と凍結防止剤の違いとは?

融雪剤と凍結防止剤の違いとは?

融雪や凍結防止に使用する薬剤は、「融雪剤」のほかに「凍結防止剤」があります。店頭の同じ場所で販売されていて使い方も同じように見えますが、この2つにはどんな違いがあるのでしょうか。両者の大きな特徴は以下の通りです。

  • 「融雪剤」・・・積もった雪や溶かす・凍った路面を溶かす
  • 「凍結防止剤」・・・路面が凍るのを防ぐ・溶けた雪が再結氷するのを防ぐ

また、融雪剤は主に積雪後に使用しますが、凍結防止剤は雪が降る前に使われます

以上のことから、融雪剤と凍結防止剤は厳密にいうと性質や使い方が少し異なる別のものです。しかし、雪を溶かして凍結を防止するという同じ効果が期待できるので、本記事では同じ商品として取り扱います

Amazon・楽天などの売れ筋商品でも「融雪剤・凍結防止剤」の両方の名称で販売している商品も多いのですが、詳細な効果は成分によって異なります。選び方の章で成分について詳しく解説しているので、使い方に合った成分を確認しましょう。 

融雪剤・凍結防止剤の選び方

ここからは、融雪剤の選び方を紹介します。チェックしておきたいポイントは「成分」と「形状」の2点です。一つずつ詳しく解説するので一緒に見ていきましょう。

主な成分は4種類!用途や使用場所に合わせて選ぶ

融雪剤に主に使われている成分は塩化カルシウム・塩化ナトリウム・塩化マグネシウム・無塩タイプの4種類に分けられます。成分によって性質や使い方が異なるので、目的や使用する場所に適したものを選びましょう。

融雪効果 凍結防止効果 塩害リスク コスト
塩化カルシウム あり
塩化ナトリウム あり
塩化マグネシウム 起こりにくい
尿素 起こりにくい
塩害とは?
塩分による有害な影響を与える現象。融雪剤の中には塩化カルシウムのように塩分を含んだ商品もあります。融雪剤による塩害の例として、植物を枯らしたり、金属を腐食するなど悪い影響を与える可能性があることも。融雪剤は使用する場所に適した成分選び、適切な管理が重要です。

即効性が高く自宅周りの融雪におすすめの「塩化カルシウム」

即効性が高く自宅周りの融雪におすすめの「塩化カルシウム」

融雪剤に最も多く使われている成分は「塩カル」とも呼ばれている「塩化カルシウム」です。即効性に優れており、自宅周りの雪を素早く溶かしたいときにおすすめ。水の凝固点をおよそ-50℃まで下げられるので、寒冷地で多く利用されています。

また、塩化カルシウムの融雪剤は商品数が多い点も魅力です。内容量・形状・価格など自分にぴったりの商品を見つけやすい利点があります

注意
塩化カルシウムは塩を主成分とするため、塩害のリスクが高いデメリットも。金属やコンクリートに悪影響を与えるため、駐車場や階段には不向きです。植物も枯らしてしまうので花壇や畑にも向きませんが、その性質を利用して除草剤としても使われています。

持続性に優れ、凍結防止目的で使うなら「塩化ナトリウム」

持続性に優れ、凍結防止目的で使うなら「塩化ナトリウム」

融雪よりも凍結防止を目的とするなら、「塩化ナトリウム」の融雪剤がおすすめです。持続性が高く、再凍結が起こりにくいのが特徴。塩化カルシウムが積雪後の処理に適していることに対し、塩化ナトリウムは雪が降る前に使用するのが効果的です。

また、塩化ナトリウムは同量の塩化カルシウムに比べてより多くの雪を溶かせる点もメリット。除雪後の路面が乾きやすい特性もあり、道路に撒くのに好適です。事実、NEXCO東日本が管理する高速道路では、塩化ナトリウムが散布されています。

注意
コスパがよく使い勝手がいい塩化ナトリウムですが、塩化カルシウム同様、金属・コンクリート・植物に対する塩害には注意が必要です。また、凝固点が約-20℃と塩化カルシウムに比べて高いため、極寒地では十分な効果を発揮できない可能性があります。

環境にやさしく塩害が少ない「塩化マグネシウム」

環境にやさしく塩害が少ない「塩化マグネシウム」

「塩化マグネシウム」の融雪剤は、豆腐作りにも使用される「にがり」が主成分です。そのため、人体や植物への悪影響が少なく、金属やコンクリートに対する塩害が起こりにくいという長所があります

また、塩化マグネシウムはゆっくり溶けるので、持続性が高い点が魅力です。再凍結性も低く、塩化ナトリウムと同じように凍結防止を目的とした使い方が適しています。

駐車場に撒くなら錆びない尿素などの「無塩タイプ」

駐車場に撒くなら錆びない尿素などの「無塩タイプ」

出典:rakuten.co.jp

完全に塩害をシャットアウトするなら塩を使わないのが一番!「尿素」「カルボン酸系(酢酸)」「木炭」など、無塩タイプの融雪剤をチェックしてみてみましょう。

尿素は金属や植物への影響がないので、駐車場や庭にも安心して散布できます。家庭菜園に積もった雪を取り除きたいときにもってこいです。ただし、独特のアンモニア臭がする場合があるため、撒く場所や近隣への配慮が欠かせません。

その点、カルボン酸系・木炭は使う場所を選ばないのが最大のメリット。ただし、商品数が圧倒的に少なく、買い求めにくいというマイナス面もあります。

粒状or液状?撒く範囲やコストで形状を選ぶ

融雪剤の形状もチェックしておきたいポイントです。粒状と液状の2種類があり、それぞれにメリットがあるので、自分の使い方に合う方を選んでくださいね。

コスパがよく広範囲にたっぷり撒ける「粒状」

コスパがよく広範囲にたっぷり撒ける「粒状」

融雪剤のスタンダードは粒状で、市販品のほとんどを占めます。液状に比べるとコスパがよく、広範囲にたくさん撒きたい人にぴったり。融雪剤を頻繁に使用する雪国の人や自宅の敷地が広い人におすすめです。

ただし、粒状は開封後に固まりやすい性質があり、長期保管には向きません。シーズン中に使い切れる量を購入するよう注意しましょう。

スピーディーに融雪できて長期保管しやすい「液状」

スピーディーに融雪できて長期保管しやすい「液状」

出典:amazon.co.jp

液状の融雪剤はスピーディーに雪を溶かせるのが何よりの魅力。忙しい朝など、急いで雪を溶かしたいシーンにもってこいです。また、使い残しがあっても劣化することなく、長期保管がしやすいメリットがあります

一方、液状はコストが高いため、積雪量が多い地域で使用するのは経済的に大変です。粒状と両方用意しておけば、出勤前は液状・帰宅後は粒状といった使い分けができますよ。

融雪剤・凍結防止剤おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格主成分形状内容量
トクヤマ 塩化カルシウム¥4,290 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状25kg
大伸物産 塩化カルシウム¥3,048 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状25kg
讃岐化成 ロードクリーンUREA¥6,025 楽天市場AmazonYahoo!尿素粒状20kg
赤穂化成株式会社 ソフトウエハー楽天市場¥4,898 AmazonYahoo!塩化マグネシウムフレーク状25kg
讃岐化成 ロードクリーン RCG10確認中 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状10kg
オバリ 凍らんベア¥1,320 楽天市場AmazonYahoo!カルボン酸系粒状0.9kg
みやちゅう 凍結してもササっと安心¥980 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状1.95kg
コンパル 融雪くん¥1,280 楽天市場AmazonYahoo!尿素粒状2kg
紀陽除虫菊 融雪剤アイスバイ K-7118確認中 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状0.68kg
イーライフ 塩化カルシウム¥3,190 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状25kg
フジオックス 雪当番¥3,414 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状2kg
ヨーキ産業 融雪剤確認中 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状5L
高森コーキ 凍結防止・融雪剤 エコワンダーEX¥5,310 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム・塩化ナトリウム・塩化イオン粒状10kg
昭和貿易 凍結防止剤 アイスキラー¥3,280 楽天市場AmazonYahoo!天然大理石粒状4kg
長良化学工業 雪とけっ子 融雪剤¥3,599 楽天市場AmazonYahoo!塩化カルシウム粒状2kg

融雪剤・凍結防止剤おすすめ人気ランキング15選

融雪剤・凍結防止剤の使い方・撒き方

せっかく融雪剤を購入しても、使い方を誤ってしまうと十分な効果が得られない場合があります。ここでは融雪剤の使い方や撒き方を解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

融雪剤・凍結防止剤を撒くベストなタイミングは?

融雪剤・凍結防止剤を撒くベストなタイミングは?

前半でも解説したとおり、融雪剤は積雪後・凍結防止剤は積雪前に使用するのが基本です。

融雪剤は早いものなら数十分で溶け始めますが、効果が出るまで1~2時間程度かかります。そのため、出勤前やお出かけ前に使うときはできるだけ早く撒いておきましょう。

ふかふかの新雪やあまりにも雪が多いと効果が出にくいので、可能な限り除雪しておくことをおすすめします。時間がないときは、雪かきスコップで表面を少し叩いてならしておくだけでも効果的ですよ。

凍結防止剤は、天気予報で路面の凍結が予想されたら、雪が降る前に散布しましょう。雪が降り始めてからでも、積もる前に撒けば効果が得られますよ。

融雪剤・凍結防止剤の注意点

融雪剤・凍結防止剤の注意点

融雪剤は商品によって融雪性能が異なるため、適量を撒くことが重要です。商品の取り扱い説明書を確認し、必ず決められた散布量を守りましょう。特に塩化カルシウムや塩化ナトリウムの融雪剤は、撒きすぎると周囲に被害を与えかねません。

選び方の章でも説明しましたが、塩を主成分とする融雪剤は金属・コンクリート・植物などへの塩害が発生するリスクがあります。金属はサビや腐食などの被害が起こりやすく、コンクリートも内部まで塩が染み込むと鉄筋が腐食して劣化してしまいます。

地面への影響は、商品ごとに決められた散布量を守っていれば過度に心配することはありません。ただし、車のボディやタイヤに付着した際は洗車で洗い流しておくと安心です。

なお、塩化カルシウムの融雪剤は水分に反応して発熱するため、皮膚に触れると炎症を起こしてしまう場合があります。撒くときは素手で直接触ることは避け、ゴム手袋を使用するのが◎。もし素手で触れたときは、すみやかに手を洗っておきましょう。

編集部

最近の車は下回り塗装にしっかり防錆加工が施されているものが多いので、そこまで深刻なダメージを受けることはあまりありません。どうしても不安な人は、融雪剤から車を守るコーティング加工もあるので検討してみてくださいね。

融雪剤・凍結防止剤はホームセンターで買える?

融雪剤・凍結防止剤はホームセンターで買える?

融雪剤はコメリ・ナフコ・コーナン・カインズなどのホームセンターで購入できます。コメリではオリジナルブランドの融雪剤も扱っており、10kg入りで1,980円、25kg入りが3,480円です。たくさん使う場合は大容量サイズを買う方がお得ですね。

なお、ホームセンター以外では、イオンなどのスーパーやドラッグストアでも販売されている場合があるのでチェックしてみましょう。

融雪剤・凍結防止剤の関連商品

溶かした雪を片付けるのに必須な「雪かきスコップ」

積雪量が多い地域において、融雪剤は雪を完全に溶かすというよりかは除雪をしやすくする目的で使用するもの。溶かしてシャーベッド状になった雪は、雪かきスコップで片づけましょう。軽くて扱いやすいプラスチック製のスコップがおすすめです。

関連記事:【最強はこれ!】雪かきスコップおすすめ18選|コンパクトな折りたたみタイプも紹介

大量の雪を片付けるなら「スノーダンプ」

短時間に一気に降るどか雪の除雪は、融雪剤ではとても間に合いません。一度に大量の雪を運ぶスノーダンプを使いましょう。普段の除雪も、スノーダンプである程度雪を片付けてから融雪剤を使うと、路面に近い固まった雪も溶かせるのでおすすめです。

関連記事:【吉鉄やクマ武も】スノーダンプおすすめ15選|小型から特大型まで最強の一品を紹介

豪雪地帯の除雪が一気にラクになる「除雪機」

豪雪地帯の人にはやはり除雪機がイチオシです。除雪機にかかる時間と労力を軽減でき、雪国の暮らしが一気にラクになります。最近は家庭向けの10万円以下で買えるモデルがたくさん登場しているので、一家に一台備えておくことをおすすめします。

関連記事:【家庭用に人気の小型も】除雪機おすすめランキング15選! ホンダ・ヤマハも紹介

融雪剤・凍結防止剤のよくある質問

融雪剤の代用になるアイテムはありますか?

塩化カルシウム製の除湿剤で代用できます。また、凍結防止目的なら食塩で代用が可能です。ただし、凍結を防ぐ目的のみで、雪を溶かすことはできません。

融雪剤は100均で売っていますか?

ダイソーやセリアでコンパクトサイズの除雪剤が販売されています。

融雪剤を道路に撒いてもいいですか?

融雪剤は必要に応じて誰でも道路に撒くことができます。マンションやアパートなど集合住宅で使用する際は近隣への配慮を忘れずに行いましょう。

融雪剤が固まったらどうしたらよいですか?

開封後、時間が経って固まった融雪剤は砕いたり水に溶かしたりして使用できます。

融雪剤の捨て方を教えてください

一般家庭での使い残し程度であれば燃えるゴミに出してOKでしょう。心配な人や大量に残った場合は、お住まいの自治体に問い合わせてみてください。

融雪剤は除草にも使えますか?

塩化カルシウム製の融雪剤であれば、除草剤としても使えます。ただし、その後植物が育たなくなるなどのリスクもあるため、よく調べてから使用してくださいね。

融雪剤は軽油や住宅の凍結防止にも使えますか?

使えません。軽油の凍結防止には、軽油用の凍結防止剤を。鍵穴やトイレの凍結防止には、住宅用の凍結防止剤を使用するようにしましょう。

おすすめ融雪剤・凍結防止剤まとめ

今回は、融雪剤の選び方やおすすめ商品ランキングを中心にお届けしました。

  • 融雪剤は雪を溶かすための薬剤。雪が積もった後に使う
  • 凍結防止剤は路面の凍結を防ぐ薬剤。雪が降る前に使用する
  • 雪を溶かしてラクに除雪したいなら塩化カルシウムがおすすめ
  • 凍結防止目的であれば、塩化ナトリウムや塩化マグネシウムを選ぶ
  • 尿素などの無塩タイプは花壇や駐車場にも安心して使える

一口に融雪剤といってもいろいろな種類があるので、使い方に合わせて選ぶことが大切です。ぜひこの記事を参考に、自分のライフスタイルにぴったりな融雪剤を見つけてくださいね。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー