いつから使える?バウンサー人気おすすめ17選!椅子になるタイプや安いモデルも

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

バウンサー おすすめ

バウンサーは、赤ちゃんをのせて、ゆらゆら揺らしたり、赤ちゃん自身が自分で揺らせたりする、話題のベビーグッズのひとつです。最初は、意味あるのかな?必要ないんじゃない?という気持ちだった方も、いざ使ってみると、買ってよかった!!と笑顔で答えてくれます。

最近は子供の遊び場に置いてあったり、友達の家でも使っていたという方も沢山おられますよね。大切な赤ちゃんでも、抱っこしながらでは色々できないことも多いですよね?実はバウンサーが一つあると、ただでさえ忙しいママ・パパの助けになってくれたり、様々な生活シーンでも大活躍するアイテムです。

では、どんな種類があるのか?選び方、メリット、安全面や注意点、いつからいつまで使えるかなどもご紹介していきますね!

バウンサーとは?いつから使える

バウンサーは、赤ちゃんをあやすのにとても便利な、ゆりかごのようなものです。バウンス(跳ね返す)という意味からきている言葉ですね!

ベルトで体を固定することができるので、赤ちゃんが安心してゆらゆらを楽しめたり、椅子として使えたり、眠らせてあげることもできます。(眠ったら、ベッドにうつしてあげましょう。)バウンサーがあって本当に助けられたという声も多数!少しでも赤ちゃんも家族も笑顔になれる時間を生み出してくれるベビー用品です。

バウンサーとベビーラック・ハイローチェアの違い

バウンサーは、バウンシングタイプとロッキングタイプがあります。

バウンシングタイプは、赤ちゃんの動きや重さで自然にゆらゆら揺れるもので、ロッキングタイプはパパやママが揺らして上げて、ゆらゆらを止めたいときは、ロックすることができます。腰が座ったらリクライニングをおこして椅子としても使えるようになります。

高さ調節などはあまりなく、床に置いて使い、価格も比較的安いものが多め。電動のバウンサーもあります。使用期間としてはものにもよりますが、生後1ヶ月~2歳頃が目安となっています。

ベビーラック・ハイローチェアは、高さ調節やリクライニング調節がついており、ハイローチェアはキャスターがついているので、転がして移動可能。大人の腰くらいの高さであかちゃんを寝かせることができるので、おむつ替えなどにも便利です。

ゆらゆら機能は、手動タイプ・電動タイプどちらもあり、ものにもよりますが、新生児から4歳頃まで使えるタイプもあります。足元を揺れないように固定するロック機能などもついているものも多いです。ママが家事をしているときなどなら、目線が近くなりやすいので赤ちゃんも安心しやすいです。

関連記事:【手動?電動?】ハイローチェアおすすめ21選|コンビ・アップリカの人気メーカーも

バウンサーのメリット

何より、ずっと抱っこでゆらゆらさせないといけない負担から開放されます。抱っこは沢山してあげたいですが、さすがにずっとしているわけにもいきません。私も一人目のときは、寝かしつけのときも抱っこしっぱなしで、家事もあって手が腱鞘炎になりましたが、二人目はバウンサーも使用して負担が減りました^^あと、不思議ですがバウンサーに乗せると揺れのおかげか便秘解消の効果もあったという意見もありました。面白いですね!

バウンサーは、赤ちゃん自身が自分で動いて揺れることで、運動神経やバランス感覚が養われます。リビングでの居場所としてだけでなく、料理・洗濯・お風呂の待機中や、兄弟がいたら上の子に邪魔されないか心配なとき、帰省先や旅行時にも、持っていく方もおられます。

角度がつくので、ミルクや授乳後にゲップが出なかったときの吐き戻し予防にも。食事用の椅子として使えるものもありますので、使用できる体重表記などもしっかり確認しましょう。

バウンサーはいつからいつまで使用できる?

バウンサーは何ヶ月から何歳まで使用できるかですが、生後1ヶ月から使用できるものもあります。そのままテーブルをつけてご飯が食べられるものもあるため、椅子のように使う場合、2歳くらいまで使用できます。中には首がすわるまでは使用できないものもあるので注意が必要です。

バウンサーの選び方

バウンサーと言っても、機能や種類も多く、値段も安いものから少々高いものまで豊富にあります。是非選び方のポイントを確認して、家での配置や使い方を考えながら選んでみましょう。

①耐荷量

対象年齢内であっても、耐荷量が超えてしまうと安全に使用できなくなってしまうので、注意が必要です。赤ちゃんの体重も確認しましょう。多くのものは9kg~18kgまでとなっています。

②おもちゃやカバーを取り外ししたり、洗いやすいか?

赤ちゃんはなんでも口に持っていきますし、ミルクの吐き戻しやよだれ、汗、オムツ汚れもありますので、おもちゃやカバーはなるべく清潔に保ってあげたいですよね。お洗濯も簡単なら、長く使い続けやすいので、どこが外せて洗えるのかなどはチェックしましょう。

③手動タイプか電動タイプか?

手動タイプだと、赤ちゃん自身が自分の力で動けたり、揺らしてあげるときも力加減を調節してあげられます。なによりコンパクトでコスパも良いので、使いやすいですね。

電動バウンサーは手動タイプに比べると、重くなったり場所をとること、コストもかかることはありますが、自動で揺らしてくれるので、親が揺らしてあげる時間や負担を減らしてくれます。忙しい場合、双子ちゃんや、兄弟がいるときなどにもピッタリです。揺れ方も優しく赤ちゃんが安心できる揺れ方のものが増えてきています。

④持ち運びやすさで選ぶ(大きさ)

手動タイプだと、約2~5kgのものが多く、折りたたみができるものもあるので、片手で簡単に持ち運ぶ事ができます。そのため、家の中での移動も、帰省する際にも簡単に持っていくことができます。

⑤機能で選ぶ

・リクライニング機能

赤ちゃんの授乳・ミルクでの吐き戻しは結構頻繁にあったりします。丁度よい角度で寝かせることができると、吐き戻し防止にも繋がります。また、離乳食を食べさせてあげる時、絵本を読んであげる時なども、角度調整できる・椅子になるなどの機能があると便利です。

・日よけ用のホロやシェード

赤ちゃんはいつも仰向けに寝ているので、意外とまぶしい光を感じやすい環境にいます。そんなとき、日差し、ほこり、虫などからも赤ちゃんを守ってくれるシェードがついていたら安心できますね。

・折りたたみ機能

持ち運びだけでなく、収納時もコンパクトに収まってくれるので、使わないタイミングも場所をとらないのは助かりますね。

・おもちゃつき

目の前物はなんでも触ってみたい赤ちゃん。何かを触るだけで五感を刺激してくれたり、赤ちゃん自身も楽しめます。最初からおもちゃがついていると、固定されやすいので安心です。もちろん後付できるものもあります。

・音楽・メロディーつき

ロッキングタイプや電動タイプには音楽機能のついているものもあります。

・電動タイプ(揺れ方も3種類)

赤ちゃんがリラックスできるゆらゆらバウンサーは、縦・横揺れタイプとバイブレーション機能で揺れを生み出すタイプがあります。赤ちゃんはお腹にいるときも常にゆらゆらしている環境にいたので、心地良い揺れがあると安心して眠ってくれたりします。

手動タイプのバウンサーだと、ずっとゆらしてあげないといけない時もあるかもしれませんが、電動タイプだとママ・パパの手を止めることなくゆらゆらしていてくれるので、本当に助かります。双子ちゃんを育てている方も、電動タイプ2台購入し、フル活用されていたという体験談もあります。

⑥デザインで選ぶ

有名メーカーや海外ブランドからも、おしゃれなバウンサーも色々あります。室内に置いているだけでおしゃれなお部屋を演出してくれるようなものもあります。近年はおしゃれで機能的かつ価格も安いバウンサーがいくつもあるので、人気のバウンサーをしっかり比較して選ぶと◎

⑦赤ちゃんのお肌に優しい素材選び

通気性の良い素材だと、汗をかきやすいあかちゃんも快適にすごせますし、もし汚れて洗うことになっても、洗濯したあとに乾きやすいというメリットもあります。また、クッション性も柔らかいものだと赤ちゃんも心地よく乗ってもらえるでしょう。

価格による機種比較

バウンシングタイプ ロッキングタイプ 電動タイプ(スウィング) ハイローチェア・ハイロー電動チェア

写真

価格帯 約4000円~2万円 約5000円~1万円 約1万円~3.5万円 約1~6.5万円

対象年齢

0歳~2歳 0歳~2歳 0歳~1.5歳 0歳~4歳
耐荷量 ~13kg ~18kg ~11.3kg ~18kg

●0ヶ月~5歳までの平均体重

※厚生労働省「乳児期の月齢区分・小児の月齢区分と参照体位」より

【売れ筋】バウンサーのおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格メーカー大きさ重さ耐荷重対象月齢リクライニング
ベビービョルン バウンサー Bliss Air¥18,150 楽天市場AmazonYahoo!ベビービョルン幅約39×奥行約89×高さ46~58cm約2.1kg最下段7kg、中段10kg、最上段13kg生後約1ヶ月~2才くらい3段階
西松屋 SmartAngel(スマートエンジェル) ベビーバウンサー エアES確認中 楽天市場AmazonYahoo!西松屋幅約43×奥行約76×高さ約64cm、折りたたみ時 幅約43×奥行約89×高さ約11.5cm約2.3kg13kg0ヶ月~24ヶ月4段階
カトージ ベビーバウンサー NewYorkBaby楽天市場¥12,800 AmazonYahoo!カトージW46×D77×H64cm(背もたれ縦時)/W46×D84×H54cm(背もたれ横時)3.85kg15kg0歳~2歳頃7段階
ピヨ(PIYO) バウンサー¥6,278 楽天市場AmazonYahoo!PIYO約510×520×510mm、収納時約325×80×498mm約2.2kg20kg0ヶ月~
西松屋 SmartAngel(スマートエンジェル)ベビーバウンサーライトGV確認中 楽天市場AmazonYahoo!西松屋約W395×D670×H620mm、折りたたみ時:W395×D805×H110mm約1.9kg13kg0~24ヶ月4段階調整
リッチェル Richell バウンシングシート¥7,958 楽天市場AmazonYahoo!リッチェル39X68.5X63H(cm) (折りたたみ時:39X83.5X10.5H(cm))2.2kg13kgまで1ヶ月 ~ 24ヶ月三段階(30・38・45度)
joie (ジョイエ)katoji(カトージ) バウンサー ドリーマー¥9,200 楽天市場AmazonYahoo!カトージ(KATOJI)リクライニング倒し時W45*D80*H45cm リクライニング起こし時 W45*D65*H59cm13kg1か月-1歳半3段階

【売れ筋】バウンサーのおすすめ人気ランキング7選

【電動】バウンサーのおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格メーカー大きさ重さ耐荷重対象月齢リクライニング
LARUTAN 電動バウンサー¥16,400 楽天市場AmazonYahoo!LARUTAN68×68×83cm4.9kg3~18kg1ヶ月~18ヶ月25~40°
Kids II Japan(キッズツージャパン) サファリファン・バイブレーティングバウンサー確認中 楽天市場AmazonYahoo!キッズツージャパン55×51×55cm2kg9kg0ヶ月~なし
フィッシャープライス たためる! 電動スウィング¥12,980 楽天市場AmazonYahoo!タイニーラブ68.68 x 66.83 x 75.23 cm5kg11.3kg0~3歳
feemom多機能スイング スマートベビーバウンサー¥18,777 楽天市場AmazonYahoo!feemom65×60×50cm3kg15kg1~36ヶ月
フィッシャープライス バウンサー サンリオベビー インファント・トドラーロッカー確認中 楽天市場AmazonYahoo!フィッシャープライス52×69×56cm約3.1kg18kg0ヶ月~体重18kgまであり

【電動】バウンサーのおすすめ人気ランキング5選

【椅子になる】バウンサーのおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格メーカー大きさ重さ耐荷量対象年齢リクライニング
ファルスカ スクロールチェアプラス¥28,600 楽天市場AmazonYahoo!ファルスカ約W47xD58xH80cm7kg90kg0歳~大人
コンビ プルメアS ロッキングチェア¥19,500 楽天市場AmazonYahoo!コンビW545*D940-865*H430-750mm7.6 kg新生児-2才頃あり
カトージ [KATOJI] ベビーバウンサー&チェア bome( ボメ )¥27,500 楽天市場AmazonYahoo!カトージ(背もたれを起こした時)W45.5×D71×H68cm /(背もたれを倒した時)W45.5×D85×H41cm約5.3kg体重15kg(バウンサー)生後0ヵ月~3才頃まで3段階調節
ベビービョルン バウンサーバランスソフト Air楽天市場¥21,195 AmazonYahoo!ベビービョルンW39cm×D89cm×H11~58cm約2.1kg3.5kg~13kg1ヶ月~2歳位3段階調節
カトージ katoji バウンサー ターン360°楽天市場¥10,117 AmazonYahoo!カトージW48×D73×H74cm(背もたれ縦時) W48×D81×H72cm(背もたれ収納時)4.9kg15g新生児~体重15kg145°/160°/175°(3段階調節)

【椅子になる】バウンサーのおすすめ人気ランキング5選

バウンサーを使うときの注意点

●慣れないうちは、時々乗せてあげて段々慣らしてあげましょう。

どんな赤ちゃんでも、すぐバウンサーを気に入ってくれるとは限りません。最初は嫌がって泣くこともあったけど、途中から慣れてきた、という赤ちゃんもいますので、赤ちゃんのペースに合わせて乗せてあげましょう。

●こまめに様子を見る

ベルトも必ず止めた状態でも、予想しなかった動きで怪我や事故があることもあるので、必ず様子の確認をしてあげましょう。

●眠ったらベッドに移してあげましょう

バウンサーは、寝かしつけようではないので、寝てしまったらついそのままにしておきたきなりますが、長時間座らせたままにしておくと、腰に負担もかかります。ですので、赤ちゃんが眠ってしまったら、お昼でも夜でも、なるべくベビーベッドなどに移してあげましょう。商品によっては、短いお昼寝ならOKとなっていることも多いですが、大体は1時間ほどとなっていることが多いです。説明書を是非ご確認ください。

●揺さぶられ症候群にはならない?

一般的に、揺さぶられっこ症候群は、頭や首がぐらぐらと大きく揺れたり、激しく前後左右に頭を揺らしたりするような、明らかに頭だけ極端に揺らされることよって起こると言われています。主に新生児から生後6か月頃の赤ちゃんに起こるとされています。何故起こるかというと、赤ちゃんは、頭を支える首の筋力が弱く、体の大きさに比べ頭が大きく重いこと、脳と頭蓋骨に隙間があるため、衝撃を受けやすいのです。

しかし、バウンサーに乗っていて少し強めに揺れたとしても、揺さぶられっ子症候群は起こりにくいとされていますし、現にそのような事例はなかなかないので、安心されて大丈夫かと思います。ただ、大人が揺らしてあげるときも、揺らす強さは優しい力加減で揺らしてあげましょう。

●発達遅れになる心配はない?血行不良は?

バウンサーを長時間使うことで、デメリットとして自分の筋肉を使わなくなり、発達が遅くなるという心配な意見も聞きます。例えば、一日中バウンサーに乗せっぱなしにしてしまったり、長時間使いすぎることで稀に寝返り・お座り・はいはいをなかなかしない子もいるようです。ただ、その子の性格もあったりするのでなんとも言えませんが、血行不良の可能性もゼロではありませんので、せいぜい長くても連続使用時間は2時間以内がいいでしょう。

バウンサーの使い方 操作方法・活用方法

●使うタイミング

赤ちゃんが泣いてる時、抱っこに疲れてきた時、お風呂の待機中、料理や洗濯の際など手が離せない時など。離乳食が始まれば、椅子としても使えます。また、旅行へ行くとき、実家へ帰省するときや、バーベーキューなど外で遊ぶ機会にも持ち運んで楽しむこともできます。兄弟がいたり、ペットがいるとき、掃除機をかけるときなどにも役に立ってくれます。バースデーのお祝いのときにも、壁に飾り付けをして、バウンサーに座らせて写真を撮るのも人気です。

●使い方・操作方法

背中の角度を調節し、赤ちゃんを優しくのせ、ベルトで固定してあげます。あとは、赤ちゃんが自力でゆらゆらするか、大人の方がゆらしてあげましょう。電動タイプならスイッチ・オンするだけです。

バウンサーのお手入れ・メンテナンス方法

大体のものが、シート、ベルトカバー、ヘッドサポートなどがあれば洗えます。洗い方は、型崩れを防ぐためということもあり、手洗いを推奨しているものが多いです。洗濯表示は、商品や取扱説明書などで確認しておきましょう。手洗いする場合、できたら手袋をして、洗面器に30度以下のお湯を入れ、中性洗剤で優しく洗い、水気を絞ったら自然乾燥させましょう。

ただ、洗い替えがないことが多く、洗うタイミングが難しい場合、洗濯機の脱水機能を使う方もおられるので、その場合はネットに入れて、脱水してみてください。その後干すと、通常より乾きやすくなります。

また、メインのシートを洗う際、代わりにタオル地のアフガン(正方形で頭を守る三角のポケットがついたもの)の三角の部分をバウンサーのてっぺんにひっかけて一時的にそれで利用したという声もあります。どうしても替えほしいときは、メルカリ・minnne・Creemaなどで手作りのおしゃれで可愛いシートも売っていますよ!

一緒に購入すると便利なアイテム

・防水バウンサーカバー

防水バウンサーカバーというものもあります。食べこぼしが心配なとき、お風呂上がりに使いたい時に便利ですね。ハイローチェア用ですが、こちらを通常のバウンサーにつけて、お風呂上がりや離乳食をあげる際に使っている方もいます。メーカーや形によって、大きさや形が違ったりしますので、サイズを確認してから買うと良いでしょう。

・手遊びおもちゃ・メリー

おもちゃが最初からついているものもありますが、ないものもあります。後付けで、あかちゃんの好きそうなものを是非つけてあげたいですね。

・キャリーバッグ

持ち運ぶ際に、壊れてしまわないよう、ささっと入れて移動できるので便利です。

・バウンサー用テーブル・ミニテーブル

バウンサーにあとづけできるタイプのものがあるので、それをつけてあげることもできます。また、長い目で見て角の丸いミニテーブルを買って、離乳食などはそれを使い、幼児期のお絵かきテーブルにして使う方も。

その他おすすすめのアイテム

関連記事:【ママのみんなが選んだ】チャイルドシートおすすめ19選|新生児から長く使えるタイプも

関連記事:【おしゃれな木製も】ベビーローチェアおすすめ20選!人気の西松屋・大和屋も紹介

よくある質問

●バウンサーはどこで購入するのが一番オススメですか?

西松屋・トイザらス・アカチャンホンポ・楽天・Amazonなど様々な場所で購入できますが、やはり商品を触ったときの強度やシートの質感、大きさのイメージなどは、実際に見たり触れたりして確認できるのが一番だと思います。ですが、なかなかおでかけしにくい時期ですし、どんな時に使いたいかや、買いたいものがイメージができている場合は、ネットで色々比較検討して、購入しても大丈夫です。ネットで購入する場合、お届け時期、送料、口コミなども合わせて確認してかかると安心です。また、中古でメルカリなどでも買えることもありますが、バネの部分があるものでもあるので、なるべく品質はしっかり確認してかかるのがオススメです。

●バウンサーは購入するのとレンタルとどちらがお得ですか?

必要な期間だけレンタルすることでコストをおさえられたり、使わなくなったときに場所を考えなくても良くなるのは魅力ですよね。半年以内だけ使う場合、レンタルの方が安く価格を抑えられることが多いです。一週間からレンタルできるものもあるので、赤ちゃんを乗せたりして様子を見てから新しく購入するというのもありです。特に電動タイプはコスト面、場所をとることからもレンタルするとよりメリットを感じられやすいかと思います。ショップによっては、一度トライしてみて、赤ちゃんが気に入らなかったら一週間以内ならキャンセルできるところもあるのも良いですね。

デメリットがあるとすると、予約したいタイミングに使いたい商品がないことがある点や、使用感のあるものがレンタルされることがあるということ。また、赤ちゃんが気に入って延長して使いたい時に、延長できないことがあるということがあります。また、レンタル期間によっては、今後兄弟が増える可能性があれば購入する方が良い場合もあります。

●使い始めるタイミングはいつからがいいですか?

バウンサーの使用期間は、大体半年くらいという意見が多かったです。3ヶ月くらいの子だと嫌がったりすることもあるので、生後1ヶ月くらいからのせてあげると、慣れやすいようです。ただ、その子によってゆらゆらの好みも違うと思いますので、無理に乗せようとせず、少しずつ慣らしていって上げましょう。

●バウンサーはいつまで使用しますか?

使う期間は、赤ちゃんによってかなり違います。使い始める時期が遅いと、あまり長く使ってもらえないこともあるようです。多いのは生後半年頃まで使ったという意見です。短く感じられる方もおられますが、その半年の間は、なくてはならなかったと思えるほど重宝しているようです。長くて2歳頃まで使用できますが、ハイローチェアなどだと、3歳頃でも食事用の椅子として使えるものもあります。

●赤ちゃんはいつから自分で揺らしますか?

赤ちゃんによって違いますが、最初は手で揺らしてあげて慣れてきたら、生後4ヶ月~半年ほどになると自分で揺らしはじめる赤ちゃんが多いようです。使い始める時期が早いと、自分で揺らせる!とわかる時期も早いと思いますので、成長が楽しみですね♫

バウンサーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているバウンサーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

ベビーバウンサー まとめ

いざという時に頼りになるバウンサー。これがない育児は考えられなかった、という意見もたくさんあります。ハーローチェアとバウンサーをどちらも使っていたという方も。

自分で揺られる楽しみがあって、コンパクトでどこでも持ち運べるもの。簡易的でもフルフラットのベッドになるもの。抱っこのような揺れを実現できるもの。椅子として長く使えるもの。

沢山の種類がありますが、赤ちゃんのちょっとの時間の居場所として、本当にあると助かります。

赤ちゃんが少しでもごきげんでいてくれたら。ママもパパも、ご家族みんな笑顔になれて、できることも沢山増えると思います。ぜひ素敵なバウンサーを探してみてくださいね^^

おすすめのベビーカーに関する記事はこちら

関連:【2021年】先輩ママが教える!ベビーカー おすすめランキング 42選
関連:【2021年】口コミで徹底比較! Aprica(アップリカ) おすすめ ベビーカー 15選 |使い方や選び方も解説
関連:【2021年】口コミで徹底比較! Combi(コンビ) おすすめ ベビーカー 10選 |使い方や選び方も解説

おすすめのベビー用品に関する記事はこちら

関連:【2021】ママ向けバスローブ&ベビー用おすすめ19選 |出産祝いにも!愛用者がワンオペ風呂の流れを解説
関連:【ママが選んだ】ベビー鼻吸い器・鼻水吸引器おすすめ15選!電動タイプの使いやすさなど解説【2021】

関連:知育&泣きやみに!ベッドメリーおすすめ15選|おしゃれな北欧やディズニーデザインも

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー