【年齢別】キックバイク人気おすすめ17選|おしゃれデザインや安い西松屋も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

キックバイク人気おすすめ17選|年齢別に紹介!安い西松屋やトイザらスも解説

2〜5歳向けのペダルなし自転車「キックバイク」。バランス感覚が身に付きやすく、すぐ自転車に乗れるようになると人気です。

代表的なキックバイクとして「ストライダー」が有名ですが、値段は1万円以上と高価。使う期間が限られているため「もっと安くて良いものがあるのでは?」と気になりますよね。外で使うものなので、ブレーキの有無やおしゃれなデザインにも気を配りたいものです。

この記事ではキックバイクの選び方と2022年売れ筋のおすすめキックバイク17品をランキングでご紹介!安全に使う方法や、スタンドやバッグなど収納グッズも解説します。

キックバイクの対象年齢は0歳から9歳まで

キックバイクは何歳から何歳まで?0歳から9歳まで

出典:amazon.co.jp

キックバイクは何歳から何歳まで?0歳から9歳まで

出典:amazon.co.jp

キックバイクの対象年齢を見ると、早い製品では0歳(つかまり立ちができる頃)から。自転車としても使える製品だと9歳までとなっています。レビューや口コミなどを見ると2歳ごろに購入し、4〜5歳で卒業するのが一般的です。

2歳以降はだんだんと速く走れるようになり、元気いっぱい外で動き回りたがる時期。その時期にキックバイクに乗ると、バランス感覚や体の動かし方が自然と身に付きます。キックバイクは2歳以降の子供にぴったりの乗り物です。

キックバイクと三輪車の違いは「スピード感」

 

キックバイクを検討している方は、三輪車と迷うこともあるのではないでしょうか。

キックバイクは二輪でペダルがなく、足で地面を蹴って進みます。対して三輪車は前輪1つと後輪2つが付き、ペダルを踏んで進む乗り物です。

キックバイクと三輪車では出せるスピードが大きく異なり、身に付く力も変わってきます。

身に付く力 メリット デメリット
キックバイク ・バランス感覚 ・軽い
・コンパクト
・スピードが出る
三輪車 ・足の筋力
・体感
・スピードが出にくい
・手押し棒があれば
 ベビーカー代わりに
・重い
・場所を取る

活発でスピード感を楽しみたい子にはキックバイク、安全にのんびり遊びたい子には三輪車がおすすめです。

関連記事:【おしゃれなデザインも】三輪車おすすめ26選!1歳未満から使える手押しタイプも人気

関連記事:【セット付きも】子供用キックボードおすすめ人気ランキング15選!光るタイヤも

キックバイクは自転車へ移行しやすいのがメリット

個人差はありますが、キックバイク経験者はスムーズに自転車へ移行できる傾向があります。キックバイク所有者のSNSやブログなどを見ると、早い子では自転車の練習を始めて5〜15分程度で乗れるようになったという話も。

キックバイクは転倒しないよう自分でバランスを取る必要があるため、バランス感覚が身に付きます。体重移動やハンドル操作も自転車の感覚と近く、遊んでいるうちに自然と自転車に必要な感覚が養われるのがメリットです。

編集部

キックバイクは製品によって、別の名称で呼ばれます。バランスバイク・ランニングバイク・ランバイク・ペダルなし自転車・ペダルなし二輪遊具などです。「ストライダー」という製品が有名なので、他のキックバイク全般をストライダーと呼ぶ人もいます。

キックバイクの選び方は「年齢」「ブレーキの有無」に注目

キックバイクの選び方は「年齢」「ブレーキ」に注目

出典:amazon.co.jp

おすすめのキックバイクは、年齢や必要な機能によって変わってきます。ここからは、キックバイクの選び方を解説します。

対象年齢で選ぶ

キックバイクは0歳から使える製品もあれば、3歳半以降でないと使えない製品もあります。まずは対象年齢と身長に合わせた選び方をを確認しましょう。

年齢と身長でタイヤサイズを選ぶ:主流は12インチ

年齢と身長でタイヤサイズを選ぶ:主流は12インチ

二輪車には、身長に適応したタイヤのサイズがあります。キックバイクの主流は12インチですが、年齢の平均より身長が小さい子や大きい子は適応身長も併せてチェックしましょう。

タイヤサイズ 適応身長 対象年齢
10インチ 80〜100cm 2歳以下
12インチ 80~105cm 2~3歳
14インチ 91~108cm 3~5歳
16インチ 98~119cm 3~6歳
18インチ 103~125cm 4~8歳

参考:子供用自転車のサイズ|サイズ.com

キックバイクは足で止めるため、サドルに跨ったとき靴の裏が地面にベッタリつかないと危険です。サドルを最も低くできる製品は地面から26cmなので、股下が26cm以上あるかも確認しましょう。平均では1歳のときの股下が30cm、2歳で37cmと言われています。

2way・3wayタイプは長く使える

2way・3wayタイプは長く使える

出典:amazon.co.jp

対象年齢が長いキックバイクを選びたい方は、2way・3wayタイプがおすすめです。

キックバイクには、ペダルや補助輪が付属する製品もあります。ペダル付きなら、キックバイクとしても自転車としても2wayで使用可能。ペダルと補助輪付きなら、自転車のほか三輪車のようにも使えます。

三輪車も気になる方、自転車練習を兼ねたい方、長く使いたい方は2wayや3wayタイプをチェックしましょう。

サドルやハンドルの固定方式が「クイックリリース」なら高さ調節が簡単

「クイックリリース」なら高さ調節が簡単 

「クイックリリース」なら高さ調節が簡単

キックバイクは身長に合わせてサドルやハンドルの高さ調整が必要です。サドルやハンドルの固定方式は主に2種類。レンチなどの工具が必要なタイプと、レバーを開け閉めして固定する「クイックリリース方式」があります。

クイックリリース方式は工具不要なので、公園でも手ぶらで高さ調節ができ便利です。子供の成長は早いので、サドルやハンドルの高さ調節は2〜3ヶ月に1度ほどの頻度で発生します。少し乗ってみて「やっぱりちょっと下げて」と言われることもしばしば。特にきょうだい間でシェアする場合、クイックリリースは必須です。

一方、工具で高さ調節をするキックバイクは安いのがメリット。工具方式の価格帯は4,200〜8,500円、クイックリリース方式は6,500円〜2.5万円ほどです。

初めはブレーキなし、慣れたらブレーキ付きがおすすめ

初めはブレーキなし、慣れたらブレーキ付きがおすすめ

キックバイクには「ブレーキ付き」「ブレーキなし」の2種類があります。初めてキックバイクに触れる子には「ブレーキなし」、バランス感覚が備わってきた子には「ブレーキ付き」がおすすめです。

ブレーキなしのメリットは、小さい手で無理にブレーキを握らなくて済むこと。まだ上手にブレーキが握れないのに「止まるときはブレーキ」と意識してしまうと、いざというときにうまく止まれない危険性があります。まだスピードが出せないうちは、足で止まるのが確実で安心です。

一方、スピードが出せるようになると、子供の足の力だけで止まるのは大変。大人の足でも付いていけない速度を出すようになったら、ブレーキ付きに乗り換えましょう。ブレーキ付きは自転車と構造が似てるため、スムーズに自転車に移行できるメリットもあります。

ブレーキなし ブレーキ付き
対象年齢 0〜5歳 2〜8歳
車体の重さ 2〜4kg 3.5〜10kg
メリット ・軽い
・持ち運びやすい
・自転車移行が楽
デメリット ・靴が摩耗する ・重い

素材で選ぶ:車体の重さに影響

製品によってタイヤやフレームの素材が異なり、それによって車体の重さが左右されます。

タイヤの素材:初めはEVA、慣れたらゴムがおすすめ

タイヤの素材:初めはEVA、慣れたらゴムがおすすめ

EVAタイヤ 出典:amazon.co.jp

タイヤの素材:初めはEVA、慣れたらゴムがおすすめ

ゴムタイヤ 出典:amazon.co.jp

キックバイクのタイヤの素材は、「EVA(樹脂製)」と「ゴム」の2種類です。初めてのキックバイクなら軽くて扱いやすいEVA、経験者には走行性能が良いゴムがおすすめ。ゴムは大人が乗る普通の自転車と同じ素材です。

走行性能とは?
凸凹面の操作性や、コーナーの曲がりやすさ、止まるときのグリップ力などです。
EVA ゴム
重量 軽い
(ペアで約900g)
重い
(ペアで約1.6kg)
空気入れ 不要 必要
パンク しない する
衝撃吸収 弱い 強い
耐久性 弱い 強い
走行性能 低い 高い

編集部

ストライダーで知られる大手メーカーAmpusは、「3.5歳未満とビギナーはEVA、3.5歳以上の経験者はゴム」を推奨しています。

フレーム素材:普段使いならスチールでOK

フレーム素材:普段使いならスチールでOK

出典:amazon.co.jp

前後の車輪を繋げ乗り手の体を支えるパーツを「フレーム」と呼びます。フレームの素材はスチール・アルミ・木材の3種類に分かれ、中でもスチールが一般的です。

レース優勝などのこだわりがなければ、スチールがおすすめ。丈夫で安いため、普段使いのキックバイクにぴったりです。

スチール(鉄製) ・さびにくい
・雨に強い
・普段使いにおすすめ
アルミ ・他の2つより軽い
・種類が少ない
・スチールよりもさらにさびにくい
・レースに出たい人におすすめ
木製 ・おしゃれ
・種類が少ない
・木目や色味が個々で違うので唯一無二
・時間が経つほど強度が増す
・長く使う人向け

編集部

プロ志向の方におすすめな素材として「カーボン」もあります。スチールの4分の1の軽さで、強度はスチールの10倍!値段は1台7〜10万円ほどです。

車体の重さ:初めは4kg以下、慣れたら4.5〜10kgがおすすめ

車体の重さ:初めは4kg以下、慣れたら4.5〜10kgがおすすめ

ビギナーは4kg以下の軽いキックバイクがおすすめ。軽いと子供が扱いやすく、倒れても1人で車体を起こせるのですぐにまた乗り始められます。子供がぐずって「抱っこで帰る」と言い出しても、大人がなんとか持てる重さです。

慣れたら4.5kg以上ある少し重めのキックバイクがおすすめ。ある程度重い方が重心が低くなり、安定した走りができます。

編集部

4kg以下と4.5kg以上は数字だとあまり変わらないように見えますが、小さな子供にとっては0.5kgでも大きな違いです。

収納場所次第で「スタンド付き」を検討

収納場所次第で「スタンド付き」を検討

キックバイクには「一体型スタンド付き」「分離型スタンド付き」「スタンドなし」の3種類があります。一体型は普通の自転車と同じく車体本体にスタンドが付いているもの、分離型は車体とスタンドが別々になっており、基本的に自宅で立てるときに使うものです。

共同住宅の駐輪場に収納する場合は「一体型スタンド付き」がおすすめ。スタンドがないと壁に立てかけるか横倒しにするしかなく、周囲や本体を傷つけたり汚したりしてしまいます。一体型スタンドは出先でも気軽に駐車できるので、公園によく行く方にも向いています。

自宅の敷地内で収納する場合は「スタンドなし」か「分離型スタンド付き」がおすすめ。一体型スタンド付きと比べて大人が持ち運びやすいのがメリットです。後からスタンドが欲しいと思ったら、Amazonなどで別売りのスタンドを買うこともできます。

おしゃれなデザインで選ぶ

おしゃれなデザインで選ぶ

出典:amazon.co.jp

細かい機能は二の次にして、おしゃれな見た目で選ぶのも一つの選択肢でしょう。せっかく買ったキックバイクでも、子供が気に入らないと乗ってもらえないことがあります。アンパンマンやディズニーなどのかわいいキャラものも人気。購入前に子供に聞いてみて下さいね。

安いVS高い!キックバイク比較:違いは「工具を使うか」

安いVS高い!キックバイク比較:違いは「工具を使うか否か」

Picky’s編集部の調査によると、キックバイクの平均価格は約1万円。1万円以下は安い・1万円以上は高いと言えます。

安いキックバイクと高いキックバイクの一番の違いは「工具を使うか否か」。以下、詳しく解説します。

安いキックバイクは工具を使うシーンが多い

安いキックバイクは、工具を使うシーンが多め。購入直後に工具を使って組み立てるパーツが多かったり、サドルなどの高さ調節に工具が必要だったりします。たいていは工具が付属しますが、中には付いてこない製品もあるので購入前に確認して下さい。

組み立ては力仕事になることもあるため、数人で協力するとスムーズです。モノ作りが好きな方や、多少の労力よりもコスパを優先したい方におすすめ。

こんな人におすすめ
  • 工具を使い慣れている
  • 労力よりも予算を抑えたい

高いキックバイクは工具を使わない

高級なキックバイクは、工具を使うシーンが少なめ。届く製品は9割ほど完成しており、購入直後に工具を使って組み立てるのはほんの一部。もしくは、全く工具を使わずに完成する製品もあります。サドルなどの固定はクイックリリース方式を採用し、出先でも簡単に高さ調節が可能です。

組み立てに自信のない方、きょうだい間でシェアするなど高さ調節が頻繁に発生する方におすすめです。

さらに2万円以上のモデルとなると、高級感のある光沢デザインや、レースで有利な軽いアルミ素材などが味わえます。

こんな人におすすめ
  • なるべく手間をかけたくない
  • 力仕事に自信がない
  • きょうだい間でキックバイクをシェアする

キックバイクおすすめ人気メーカー!西松屋・トイザらスなど

ここでは、人気のあるメーカー3店のキックバイクを解説します。

シンプルで安い「西松屋」 

兵庫県発祥のベビー用品店・西松屋では、3,500〜6,000円のキックバイクを3種類取り扱っています。いずれもプライベートブランド「スマートエンジェル」の製品。シンプルな作りで、価格を抑えているのが魅力です。スマートエンジェルのコンセプトは「安全性と機能性」なので、安くても機能に問題はありません。

「安いキックバイクが欲しいけど、聞いたことがない海外ブランドは不安」という方におすすめです。

  • プライベートブランドのキックバイクが3種類
  • ブレーキなしが2種類で3,500〜5,000円強
  • ブレーキありは1種類で6,000円弱

種類豊富な「トイザらス」

アメリカ発祥の玩具店・トイザらスでは、トイザらス限定のキックバイク7種類(4,900〜8,000円)のほか、アイデスなど有名メーカーのキックバイクも取り扱っています。ブレーキ・スタンドなしの製品、ブレーキもスタンドもある製品、後輪を2輪にできる製品、ゴムタイヤの製品など種類豊富。

いろいろなタイプを実物で見て確かめたい!という方は、まずトイザらスに足を運んでみるのがおすすめ。セール中なら安くゲットできる可能性もあります。

  • トイザらス限定のキックバイクが7種類(4,900〜8,000円)
  • いろいろなタイプのキックバイクがある
  • アイデスなどのメーカー品も取り扱う

ストライダーで有名な「Ampus」

2007年にアメリカで生まれたストライダーは、今までに世界25ヵ国で300万台売れるほど大ヒットしているキックバイク。日本におけるストライダーの正規輸入代理店が、杉並区の会社「Ampus」です。

ストライダーはペダルやブレーキがないシンプルさと軽くて丈夫な構造が人気で、口コミ評価も抜群。ブレーキなしモデル4種類のほか、ブレーキ付きモデルも1種類販売しており、価格帯は13,000円〜10万円です。

オプションパーツが豊富で、スタンド・グローブ・雪の上を走れるスキーアタッチメントなども展開しています。1台をメンテナンスしながら長く使いたい方や、カスタマイズを楽しみたい方におすすめ。

また、ストライダーユーザーだけが参加できる公式大会やイベントも開催しています。

  • ストライダーは世界で300万台売れ大ヒット
  • ブレーキなし4種類・ブレーキ付き1種類がある
  • 対象年齢0歳〜7歳と門戸が広い
  • オプションパーツ・カスタムパーツが充実

編集部

ストライダーの中でも、12インチの「クラシックモデル」「スポーツモデル」「ストライダープロ」が人気。その中でも最も売れ筋なのがスポーツモデルです。3モデルはどう違うのかまとめたので、参考にして下さい。
ストライダー クラシック スポーツ プロ
公式価格
(税込)
13,750 16,940円 24,750円
本体重量 2.9kg 3.0kg 2.5kg
グリップ径 27mm 22mm 22mm
フレーム素材 スチール スチール アルミ
サドル素材 軽量
プラスチック
軟質系樹脂素材
(クッション・防水)
軟質系樹脂素材
(クッション・防水)
フットステップ ×
ハンドルパッド 別売り 付属 付属
XLロング
シートポスト
別売り 付属 付属
プレート 別売り 別売り 付属
カラー 4色 7色 5色
(メタリック)

上記で紹介した3モデルは、以下のランキング内でそれぞれ詳しく解説しています。

【0歳・1歳におすすめ】キックバイク人気ランキング3選 比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

ここからは「0〜1歳」「2〜3歳」「4〜5歳」の年齢別におすすめのキックバイクを紹介します。

0〜1歳におすすめのキックバイクは、ブレーキがなく車体が軽いもの。まずは乗り物に親しむことを目指し、走行性能よりも扱いやすさを重視しましょう。

商品最安価格対象年齢適応身長体重上限タイヤサイズサドル高さ調節ハンドル高さ調節高さの固定方法付属品ブレーキタイヤ素材フレーム素材本体重量スタンドカラー
Ampus キックバイク ロッキングストライダー楽天市場¥26,840 AmazonYahoo!ロッキングベース:0歳(つかまり立ちができたら)~5歳 ストライダー本体:1歳半~5歳70cm〜18kg12インチ30〜52cm50~60cmクイックリリース固定用部品、ハンドルバーパット、XLロングシートポスト×EVAスチールストライダー本体:3kg ロッキングベース:2.8kg×グリーン、レッド、ブルー、ピンク、オレンジ、イエロー、ブラック
ジョイパレット キックバイク はじめてのアンパンマンバイク楽天市場¥7,518 AmazonYahoo!1.5歳以上表記なし20kg表記なし26〜31cm×工具工具×プラスチック(空気入れ不要)表記なし3kg×一色のみ
KESAIH キックバイク 4-in-1 Toddler Balance Bike キッズバイク楽天市場確認中 AmazonYahoo!1歳半〜6歳表記なし25kg表記なし34〜44cm×クイックリリースペダル、補助輪×EVA炭素鋼3kg×ブルー、ホワイト、レッド

【0歳・1歳におすすめ】キックバイク人気ランキング3選

【2歳・3歳におすすめ】キックバイク人気ランキング12選 比較一覧表

2〜3歳におすすめなキックバイクは経験量によって変わってきます。ビギナーにはブレーキがないEVAタイヤが扱いやすくておすすめ。借りるなどして乗った経験がある子は、ブレーキ付きのゴムタイヤが走行性能が良くおすすめです。

商品最安価格対象年齢適正身長体重上限タイヤサイズサドル高さ調節ハンドル高さ調節高さの固定方法付属品ブレーキタイヤ素材フレーム素材本体重量スタンドカラー
Ampus キックバイク ストライダー スポーツモデル楽天市場¥16,940 AmazonYahoo!1歳半~5歳70〜115cm27kg12インチ30〜52cm50~60cmクイックリリースハンドルバーパット(取付済)、4-5歳用のXLロングシートポスト×EVAスチール3kg×グリーン、レッド、ブルー、ピンク、オレンジ、イエロー、ブラック、ピュアホワイト(寄付モデル)、マットグレー×オレンジ(神山隆二 RATFACEモデル)
DABADA キックバイク バランスバイク楽天市場¥5,828 AmazonYahoo!2〜5歳90cm以上25kg12インチ33〜40cm若干の調節可能工具工具、プロテクターセット、ハンドルベル×EVA表記なし4kg分離型パープル、ピンク、グリーン、ブルー、イエロー、スカイブルー、レッド
Ampus キックバイク ストライダー プロ楽天市場確認中 AmazonYahoo!1歳半~5歳82〜118cm27kg12インチ30~52cm50~60cmクイックリリースハンドルバーパット、XLロングシートポスト、ナンバープレート×EVAアルミ2.5kg×メタリックパープル、ウルトラブルー、メタリックマルーン、メタリックアクア、シルバー
UBRAVOO キックバイク キッズバイク楽天市場確認中 AmazonYahoo!1歳半~5歳表記なし25kg12インチ34〜44cm50〜60cm工具工具×ゴム炭素鋼3.8kg×ピンク、ブルー、レッド
日本タイガー電器 Airbike キックバイク 公園の天使フットレストタイプ bicycle-kss1203楽天市場確認中 AmazonYahoo!2~5歳90cm以上30kg12インチ32〜45cm51〜56cm工具ベル、工具後輪のみEVAスチール3.6kg一体型・片足キック型黒×赤、白×ピンク、黒×カラフル、白×カラフル、黒×黄、白×青、白×緑、黒×青、白×黄、黒×ピンク
Ampus キックバイク ストライダー クラシックモデル楽天市場¥13,750 AmazonYahoo!1歳半~5歳70〜115cm27kg12インチ30~41cm50~60cmサドル:クイックリリース ハンドル:工具××EVAスチール2.9kg×グリーン、レッド、ブルー、ピンク
アイデス キックバイク ディーバイク キックス AL(D-Bike KIX AL)楽天市場¥11,327 AmazonYahoo!2歳~5歳85cm~20kg12インチ30〜42cm若干の調節が可能製品によって工具かクイックリリースか異なる×後輪EVAアルミ(ハンドルとフォークはスチール)3.6kg一体型レッド、ブルー、ネオンイエロー、ネオンピンク、アルシルバー、ブラック×レッド
アバンテック arcoba(アルコバ)キックバイク楽天市場¥8,118 AmazonYahoo!2歳~5歳90cm以上30kg12インチ33~40cm50~53cm工具工具後輪EVAスチール3.5kg分離型ホワイト、グレー、ピンク、ブルー、くすみグレー、くすみピンク、くすみブルー
サイクルロード Petit-oiseau キックバイク ピエグリーチェ楽天市場確認中 AmazonYahoo!2〜5歳90cm以上35kg12インチ29〜41.5cm47〜55cm固定金具&キャップか、クイックリリースのどちらか(現在移行中)工具後輪EVAスチール4.1kg分離型マットブラック、マットホワイト、マットグレー、マットピンク、マットイエロー、マットグリーン、マットブルー、フレームホワイト×タイヤブラック、フレームブラック×タイヤホワイト
GLAF キックバイク 4in1楽天市場確認中 AmazonYahoo!2〜4歳80〜105cm30kg表記なし30〜36cm×ボタンペダル、補助輪×EVA高炭素鋼2.6kg×ピンク、ブルー
サーチライト キックバイク SPARKY(スパーキー)ecru楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!2歳6ヶ月〜6歳85cm〜30kg12インチ34〜44cm54cm(固定)クイックリリース工具後輪ゴムスチール4.5kg一体型・キックスタンドホワイト×ブラウン、グレー×ブラウン、サクラ×ブラウン
Hauck キックバイク エコライダー楽天市場¥5,999 AmazonYahoo!2歳~4歳表記なし20kg10インチ33.5~38cm50.5~53cm工具工具×EVAスチール3.3kg×ブルー、レッド

【2歳・3歳におすすめ】キックバイク人気ランキング12選

【4歳・5歳におすすめ】キックバイク人気ランキング2選 比較一覧表

4〜5歳におすすめなキックバイクは、ペダルを後付けできる2wayタイプ。4歳以降になるとキックバイクと自転車のどちらを買うべきか悩ましいですよね。2wayならキックバイクとしても自転車としても使えます。

商品最安価格対象年齢適正身長体重上限タイヤサイズサドル高さ調節ハンドル高さ調節高さの固定方法付属品ブレーキタイヤ素材フレーム素材本体重量スタンドカラー
Ampus キックバイク ストライダー 14x楽天市場¥29,700 AmazonYahoo!3歳半~7歳くらい95〜125cm36kg14インチ38~55cm65~73cm工具着脱式ペダルユニットフロント:キャリパーブレーキ リア:バンドブレーキゴムスチールペダルなし:5.9kg ぺダル有り:7.4kg×スティールブルー、ライムイエロー、フューシャピンク、サンシャインオレンジ
ピープル キックバイク ケッターサイクル 16インチ楽天市場確認中 AmazonYahoo!3歳半〜8歳93〜125cm25kg16インチ37〜58cm61〜70cmサドル:ナット ハンドル:六角レンチペダル両輪ゴムスチールペダルなし:7.8kg ぺダル有り:9.8kg一体型・キックスタンドブルー、レッド

【4歳・5歳におすすめ】キックバイク人気ランキング2選

キックバイクの使い方・乗り方:公道はNG

キックバイクの使い方・乗り方:公道はNG

キックバイクを自宅にお迎えしたら、乗る前に以下の手順で準備しましょう。

  • キックバイク使用前の準備は5STEP
  • STEP.1
    ヘルメットを用意
    ヘルメットは必須です。子供の頭を守りましょう
  • STEP.2
    組み立てる
    新品は一部組み立てる必要があります
  • STEP.3
    サドル・ハンドルを調節
    詳しくはこの後解説します
  • STEP.4
    3つのルールを確認する
    安全のためのルールがあります。この後解説します
  • STEP.5
    乗る
    公道ではない場所で練習しましょう

サドル・ハンドルの高さを調節

サドル・ハンドルの高さを調節

ここでは、メジャー商品であるストライダーの説明文を参考に、サドルやハンドルの適切な高さを解説します。子どもの背筋が伸び、前方が見えやすい状態がベストです。

適切な高さでない場合、バランスが取りづらかったり走りづらかったりして、キックバイクが楽しくなくなってしまいます。

サドルの高さ:足の裏全体が地面に付くように

サドルの高さ:足の裏全体が地面に付くように

キックバイクのサドルの高さは、膝を少し曲げた状態で靴の裏全体が地面にベッタリ付く高さがベストです。つま先だけが付く状態はNG。ブレーキ付きだったとしても握るのに慣れないうちは足で止める必要があるためです。大人から見たら「やや低い」と思うかもしれません。

もしもサドルを一番低い高さにしても靴の裏が全部付かない場合は、サドルに座らず、サドルとハンドルの間に立ってちょこちょこ歩くところから始めましょう。

ハンドルの高さ:おへそより少し上

ハンドルの高さ:おへそより少し上

ハンドルの高さも調節できる場合はこちらもチェック。ハンドルの高さは、ハンドルを握ったときにひじが軽く曲がっている状態ベスト。おへそより少し上くらいの高さです。ハンドルが低すぎると腕が曲がりすぎてしまい、操作しにくくなってしまいます。

参考:ストライダーのサイズはどれくらい?大きさや調整方法、保管・持ち運びについて紹介|Ampus
参考:身長から分かる!今買うべきストライダーとは?14xが長く使える理由|Ampus

3つのルールを確認!公道と坂道はNG

3つのルールを確認!公道と坂道はNG

キックバイクに乗る前に、安全に遊ぶための3つのルールを確認しましょう。

  1. 公道は走行禁止
  2. ヘルメットは必ず着用
  3. 必ず保護者同伴で遊ぶ

キックバイクは子供のおもちゃです。自転車などの軽車両とは異なり、公道走行はできません。

また、坂道での走行も禁止されています。独立行政法人国民生活センターが行ったテストによると、キックバイクで傾斜10度の坂道を10m走ったとき、時速17.9kmに達しました。これは大人用自転車にしても速いスピードで、大人が走っても追いつけず大変危険です。

キックバイクを坂道で使用したことによる事故は多数報告されており、いずれも顔面や頭部に怪我をしています。縫合が必要になった重傷事故も発生しているため、大人が付き添っていたとしても坂道での走行は絶対にやめて下さい。

参考:ペダルなし二輪遊具による坂道の事故に注意-衝突や転倒により幼児がけがを負う事故が発生-|独立行政法人国民生活センター

練習場所は、芝生もある平坦な公園がおすすめ

練習場所は、芝生もある平坦な公園がおすすめ

サドルやハンドルの高さが調節できたら、外に出て練習してみましょう。初めての練習場所は、芝生やグラウンド、舗装された道など、いろいろな地面がある平坦な公園がおすすめです。

一番初めは芝生がおすすめ。地面が柔らかいので転んだときにケガしにくいためです。キックバイクに慣れ転びにくくなってきたら土のグラウンドや舗装路もチャレンジしてみましょう。いずれも、凹凸のない平坦な場所で乗ってみて下さい。

注意
公園の中にはキックバイクの持ち込みが禁止されているところもあります。公園の入り口やHPに書かれている注意事項を確認してから持ち込みましょう。

子供ができない場合も過度なアドバイスや無理強いをせず、まずは楽しめるよう見守ってあげることが、上達に繋がります。

キックバイクは左から乗り降りを

キックバイクは左から乗り降りを

キックバイクを使うときは、左側から乗り降りしましょう。将来公道を自転車で左側走行するときに右側から降りてしまうと、転倒した際に車に轢かれてしまうことがあります。自転車に移行したときに混乱しないよう、今のうちから左側から乗り降りする癖を付けておくと安心です。

参考:キックバイクの練習方法5ステップ!楽しむ場所選びやコツを大紹介|アイデス

お手入れしないとサビの原因に

お手入れしないとサビの原因に

遊んだ後は泥汚れをブラシや雑巾で落とし、水分は乾いた布で拭き取りましょう。そのままにしておくとサビの原因になります。泥は時間が経つと落としにくくなるので、付着したらその日のうちにキレイにするのがおすすめです。

キックバイクの関連グッズ:スタンド・ヘルメットなど

「ヘルメット」はマスト!事故時の衝撃から守る

キックバイクに乗るときはヘルメットを着用する必要があります。子供の柔らかい頭を衝撃から守れるよう、子供の頭囲サイズに合ったヘルメットを選びましょう。ヘルメットを被らずに転倒して頭部を縫うことになった事故もあります。

キックバイク専用のヘルメットはありませんので、大人の自転車のチャイルドシートに乗る際に使うヘルメットを流用するのもOKです。

関連記事:【SGマーク付きで安全】子ども用自転車ヘルメットおすすめ人気20選!おしゃれモデルも

夏におすすめ「プロテクター」(肘当て・膝当て)

キックバイクには転倒が付きもの。肘と膝を保護するプロテクターがあると安心です。特に半袖半ズボンのときに転ぶと肌に直接ダメージを負うので、夏はプロテクターの装着をおすすめします。

乗り初めは「グローブ」(手袋)

グローブは乗り初めの頃におすすめ。最初の頃は転倒時に頭や肘膝よりも先に手をつくことが多いためです。手のひらに怪我をすると手洗いやアルコール消毒のたびに痛みが走るので、できれば避けてあげたいところ。夏は転倒時に灼熱のアスファルトを触ってしまうのを防ぎ、冬は防寒になるメリットもあります。

キックバイクの収納に「スタンド」

あとからスタンドを買う場合は分離型スタンドが便利。キックバイク本体への取り付けがないため、機種を選びません。一体型スタンドが欲しい場合は、製品の公式サイトなどで後付けスタンドが変える場合もあります。

外に置くなら「防水カバー」

キックバイクは水に濡れたまま放置するとサビてしまいます。屋根のない場所に保管する場合は、防水カバーをかけましょう。雨だけではなくホコリや紫外線もブロックしてくれるため、キックバイクの劣化を防ぎます。

持ち運びには「キャリーバッグ」

遊び始めのときはイキイキとキックバイクに乗ってくれても、最後には飽きて大人がキックバイクを持ち運ぶことになりがち。また、公道を歩いて公園まで移動する場合、道中は大人が運ぶことになります。

キックバイクを入れて肩に掛けられるバッグがあれば、キックバイクが汚れていても自分の服や車などを汚すことなく持ち運べて便利です。

自転車で持ち運ぶなら「サイクルトレーラー」

大人用自転車の前カゴにキックバイクを入れるのは危険。重い上、前カゴからはみ出るのでバランスが取りづらくなるためです。

それでも「練習できる公園まで遠いから自転車で移動したい」という方におすすめなのが、牽引して荷物を運べるサイクルトレーラー。特に、こちらはチャイルドシート付き自転車にも装着でき、バンドなどを使えばキックバイクも運べると評判です。

両手が空く「マザーズリュック」

キックバイクでアクティブに動き回る子供を見守るときのマザーズバッグは、トートバッグよりもリュックタイプがおすすめ。両手が空くので動きやすく、子供が急に危険な動きをしてもサッと対応できます。

関連記事:大容量で多機能!マザーズリュックおすすめ26選|きれいめブランドや芸能人の愛用品も紹介

関連記事:【安い&コンパクト】ヒップシートおすすめランキング20選|おしゃれで腰に優しい人気商品も

キックバイクのよくある質問

キックバイクのよくある質問

キックバイクのスタンドは100均アイテムで代用できる?

スタンドは100均アイテムで代用できます。セリアで買える「書類ホルダー」(110円)は、12インチのタイヤにぴったりハマると評判です。また、ブックエンド2つ(110円×2)をつなげてタイヤを挟む方法もあります。

キックバイクはどこで買う?

ベビー用品店や玩具店のほか、イオンバイク・サイクルベースあさひなどの自転車販売店でも購入できます。

キックバイクはリサイクルショップやメルカリで中古を買える?

買えますが、おすすめしません。キックバイクで主流のEVAタイヤはすり減りやすいためです。人が使ったキックバイクはタイヤがすり減ってる可能性が大。すり減ったタイヤで走行すると滑りやすく、危険です。

キックバイクを買う前に体験したい。どうすれば?

レンタルサービスを利用したり、「キックバイク体験コース」がある施設に問い合わせてみる方法があります。体験コースは有料でキックバイクのレンタルも行っています。

折りたたみできるキックバイクはある?

数は少ないですが、あります。三輪車としても使える2way以上のタイプが主流です。折りたたむと普通のキックバイクの3分の2ほどのサイズになるので、自転車のカゴに入れたい方や、電車など公共交通機関に乗って持ち歩きたい方におすすめです。

おすすめキックバイクまとめ

この記事では、おすすめのキックバイクについてお伝えしました。

押さえておくべきこと
  • キックバイクは0歳から9歳まで使える
  • ビギナーには、ブレーキがなく軽いキックバイクがおすすめ
  • 経験者は、ブレーキ付き&ゴム製タイヤがおすすめ
  • 公道NG・ヘルメット必須・保護者が付き添う

安全に気を付けながら、キックバイクで楽しく体を動かしてみて下さいね。

関連記事:長く遊べる3WAYも!コンビカーおすすめ25選|屋外・室内向け、おしゃれなものまで

関連記事:知育にも最適!アンパンマンおもちゃおすすめ人気ランキング24選!年齢別の選び方も解説

関連記事:安いのはどれ?バランススクーターのおすすめ12選!セグウェイとの違いや乗り方も紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー