GoProでバイク映像を撮影する方法!おすすめのマウントから注意点をまとめ!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

人気動画のようにGoProでバイクからの映像を撮りたいという方も多いですよね。

ところが「GoProをバイクのどこに取り付ければいいの?」や「GoProがバイクから落ちないか心配」という疑問もあるのではないでしょうか?

この記事ではおすすめのバイクマウントやアクセサリーをご紹介!さらにGoProのどのモデルがおすすめかも解説しています。

ぜひ理想のバイク動画が取れるマウントを見つけてくださいね。

GoProでバイクに乗って撮影するとどんな動画が撮れる?

GoPro HERO7 Blackのハイパースムース機能をオンにして撮影したバイクの映像がこちらです。

本来、かなり振動が強いはずですが、GoPro HERO7の手ぶれ補正力のおかげでとても揺れが少ないですね。

GoProをヘルメットにつけて、鈴鹿サーキットでレースしている様子がこちらです!
カメラをバイクに固定せず、ヘルメットに固定することで、体重の移動に合わせて視点も変化している様子が面白いです。

今回は、このような動画を撮るためにおすすめなGoProのバイクアクセサリーをご紹介します。

おすすめなGoProのバイクマウント・アクセサリー

バイク撮影で使える、おすすめなGoProのバイクマウントを紹介します。

ヘルメットマウント

ヘルメットマウントは、頭に取り付けられるGoProのマウントです。

ヘルメットだけでなく、帽子の上や素肌でも頭に被せて使用できます。

バイクに固定せず、頭に固定するため最も自分の視点に近い映像が撮影できます。

ベースマウントを使用してヘルメットに粘着型のマウントを貼り付けて使用することもできます。

ヘルメットマウントについては、頭の上から撮影!「GoPro ヘルメットアクセサリー(ヘッドマウント)」 徹底レビュー!!でさらに詳しく紹介しています。

ネックマウント

ネックマウントの魅力は、首からかけられるGoPro用ネックマウントをレビュー。両手が空き、臨場感のある映像が撮れます!でさらに詳しく紹介しています。

顎マウント

顎マウントとは、ヘルメットに装着するマウントの一部で、顎のあたりに取り付けるマウントです。

見た目的にも、ヘルメットの上よりも顎のあたりにある方がカッコイイです。バイクに乗りながらの撮影なら頭よりも顎マウントがおすすめです。

風切り音を防ぐ防風スポンジカバー

内蔵マイクで録音すると、風切り音が強くまともな音声が録音できません。
音声が大事な撮影では、風切り音を防ぐために防風スポンジカバーがおすすめです。

ミラーマウント

ミラーマウントとは、バイクのミラーの間に挟んでGoProを固定するマウントです。

バイクに乗っている自分をGoProで撮影しながら運転することもできます。

ハンドルマウント

ハンドルマウントとは、バイクのハンドルにGoProを取り付けられるマウントです。

設置するとハンドルの一部を取られてしまうので、少し邪魔かもしれませんが、映像の迫力は増します。

クリップマウント

クリップマウントを取り付けてバイクで運転した動画はこちら。

胸のあたりでクリップを挟み固定することで、自分の視点で撮影ができます。

サクションカップマウント

車体の至る所にGoProを貼り付けられるのが、こちらのサクションカップマウントです。

バイクで走りながら地面スレスレの映像が撮れるのはこのマウントだけです。

バイクで走りながら充電

長めのUSBタイプCケーブルと、バイク用のUSB給電のアダプタがあれば、
バイクで走りながら、USB電源から給電できます。

GoProのバッテリーは1.5時間程度しか持ちませんので、長時間撮影したい場合にはバイクで充電できる環境を作っておきましょう!

バイクでGoProの撮影するなら、どの機種を選べばいい?

GoProはいくつか機種の種類がありますが、バイクで使うならどの機種がおすすめなのでしょうか。

おすすめの機種を紹介します。

GoPro HERO12

2023年発売のGoPro HERO12はBluetoothでイヤホンマイクが接続できるようになりました!カメラのアラート音がイヤホンで聴けたり、ワイヤレスで録音もできますよ。

進化したHyperSmooth 6.0を搭載し、たとえ360°カメラが回転しても水平に撮影を続けられます。

GoPro HERO10

2021年モデルのGoPro HERO10は最新の手振れ補正機能で、最大45°本体が傾いていても水平で撮影してくれます!どんな路面やコースでも滑らかな映像が期待できますよ。

スマホへ有線接続でデータ転送できるようにもなりました。過去のモデルよりもスピーディーにデータを送れるので、映像チェックや動画のアップロードをスマホから手軽におこないたい方におすすめです。

GoPro HERO8

GoPro HERO8は手ぶれ補正機能が強くとても滑らかな映像を撮影できます。
バイクで撮影するなら、GoPro HERO 8はかなりおすすめです。

ただし、HERO8はバッテリーの蓋を開けてUSBケーブルを繋いで充電していると、
バッテリーが外れてしまう可能性があるので要注意。

GoPro(ゴープロ)
最安値 ¥38,980 (税込)

=>【GoPro Hero8】最新ゴープロの驚くべき高機能を詳しく解説!写真や動画など実写レビュー

GoPro HERO7 

HERO8と同様、最高レベルの手ブレ補正機能 ハイパースムースが付いています。
値段も安価になってきているので、GoPro HERO7はおすすめです。

バッテリーの挿入口とUSBケーブルの挿入箇所が違うので、HERO 8の欠点である、バッテリーが外れる心配もありません。

GoPro HERO5 Session

HERO5 Sessionは液晶ディスプレイが付いていないので、さらに小型なモデルになっています。

小型で軽く場所を取らないので、バイクに取り付けるのに最適!

GoPro(ゴープロ)
最安値 ¥49,800 (税込)

=>【比較】Go pro HERO5 とSession オススメなのはどっち?

GoProでバイクのインカムの音声を一緒に録音する方法

ツーリングでは定番のインカム。インカムの音声とGoProの映像を一緒に動画にしたい。ということもあると思います。

そんな場合には、外部マイクを使うのがおすすめ。

外部マイク

インカムの音声を外部マイクで拾いながらGoProで撮影できます。

バイク撮影でGoProを使用するときの注意点

バイクにGoProを取り付けて撮影する際の注意点をまとめてみました。

振動対策をしっかりしましょう

バイクはエンジンの振動でかなり揺れます。
GoProをバイクに直接取り付けると、振動のせいでかなり小刻み揺れます。

実際に撮れた映像を見ても、揺れは避けられません。

最新のGoPro HERO7やHERO8の手ぶれ補正機能をしっかり使いましょう。

また、取り付け場所を工夫して、車体の中でも出来るだけ揺れが少ない部分取り付けることが大事です。

こちらの動画で、どの位置にサクションカップを取り付けるのが良いか検証しています。

スクリーンやヘッドライトは揺れが大きいので、フロントフェンダーの上、フロントカウルの下、あたりがおすすめです。

とはいえ、車体によって振動の大きさは異なりますので、ご自身で検証してみて最適な取り付け位置を調べてみてください。

落下防止対策

GoProをバイクに取り付けて撮影する場合には、落下防止に気をつけましょう。

しっかりと固定していないと、振動でネジが緩み、最悪の場合には大事故に繋がる可能性もあります。

揺れが少ないヘルメットやハンドル部分に取り付けるのも一つの手です。

また、接着系のマウントを使う場合には、念の為テープを巻いたり、最悪の自体を想定して対策をしておいた方が良いでしょう。

音声(排気音)がうるさい

バイクに取り付けて撮影すると、エンジン音と空気の風切り音、周りの車の音で声がかき消されてしまいます。

そのため、喋りながらの録音は非常に難しいです。

もし、運転しながら喋っている様子を撮影したい場合には、ヘルメットの中に別途マイクを仕込んでおいて、

後から動画の編集時に音声を動画に重ねるようなやり方がおすすめです。

バイク映像を撮影するのにおすすめなGoProの設定

バイク映像を撮影するのにおすすめなGoProの設定をまとめてみました。

手ぶれ補正をONにする

GoPro HERO7,HERO8を使用している場合には、GoProの手ぶれ補正機能 Hyper Smoothをオンにしましょう。

動画でも解説していますが、HERO8なら、より強力なBoostモードがおすすめです。

通常のモードに比べて画角が少し狭くなりますが、揺れを補正してくれるので非常に滑らかな映像になります。

Boostモードに付いては、【GoPro Hero8】最新ゴープロの驚くべき高機能を詳しく解説!写真や動画など実写レビューにて詳しく解説しています。

タイムワープモード

バイクでの撮影なら、タイムワープモードも面白い映像が撮れます。

通常の動画モードに比べてさらに揺れが少なくなるように補正されるので、空中を浮いているような映像が撮影できます。

バイクでの撮影なら、タイムワープの設定は2倍や5倍でも十分面白い映像になります。

タイムワープモードについては、【実践編】GoPro Hero7のタイムワープビデオを上手に撮るコツ & 設定方法を解説をご参考ください。

GoProでのバイク撮影 まとめ

いかがでしたでしょうか。GoProのバイク撮影するのにおすすめなマウントから、注意点まで詳しくご紹介してきました。

ぜひ一度試してみてくださいね。それでは安全運転でいってらっしゃい!

その他、車にGoProを取り付ける方法は、車に付けて「Go Pro」の撮影が出来る!「車載撮影」徹底レビュー!をご参考ください。

関連記事:自転車でGoPro撮影を楽しもう!おすすめマウントや撮影方法のポイントをご紹介
関連記事:Gopro (ゴープロ )人気のチェストマウント装着方法やおすすめの使い方をレビュー

関連ページ:GoProのレンタルでも本当に大丈夫?失敗しない選び方や注意点を紹介!
関連ページ:【格安レンタル】GoPro(ゴープロ) レンタル商品一覧 | rentry.jp

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー