わんまいるの評判は?利用した人の口コミや人気のメニュー、お得な情報を徹底解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

わんまいるの評判は?利用した人の口コミや人気のメニュー、お得な情報を徹底解説

出典:onemile.jp

湯煎や流水で解凍するだけで手軽に家庭の味を楽しめる「わんまいる」。有名な料理家が監修した美味しいメニューが豊富で、一人暮らしの人から家族の食卓まで幅広く活用されています。管理栄養士が調整したバランスのよい食事がとれるのも人気の理由です。

しかし、いざ利用するとなると、「わんまいるって本当に美味しいの?」「料金やメニューの内容は?」と知りたいことがいっぱい。また、実際に利用している人の口コミや評判も気になるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、人気の宅食サービス「わんまいる」についてPicky’s編集部が徹底解説。実際に利用した人の口コミをはじめ、料金プランやサービスについて詳しくまとめました。わんまいるをお得に利用する方法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【総評】わんまいるは湯煎解凍で美味しい、国産食材にこだわりたい人にぴったり

【総評】わんまいるは湯煎解凍で美味しい、国産食材にこだわりたい人にぴったり

出典:onemile.jp

わんまいるは、国産100%の食材を使用し素材と味にこだわりたい人向けの宅食サービスです。出来立てのおかずを真空パックで個包装し湯煎で解凍することで、作りたての味や香りを再現。冷凍惣菜とは思えない家庭料理の味を楽しめます

また、主菜1品+副菜2品を1食分としており、管理栄養士が考案したメニューでバランスのよい食事がとれるのも魅力。お皿に盛り付けるので手作り感もあり、忙しくてもきちんとしたご飯を食べたい人にぴったりです。初回限定のお試しセットもあるので、気になる人はぜひ試してみましょう。

わんまいるはまずい?美味しい?利用した人の口コミ・評判

まずは、わんまいるを実際に利用した人の口コミを紹介します。口コミ・レビューサイトやSNSを参考に、味、料金・利用のしやすさなどの口コミをまとめてみました。いい口コミだけでなく、残念な口コミもピックアップしているので参考にしてみてくださいね。

わんまいるのいい口コミ・評判|主菜と副菜がセットで作りたてのように美味しい

わんまいるのいい口コミ・評判|主菜と副菜がセットで作りたてのように美味しい

  • 手作り感があって家庭料理の味を楽しめる
  • 真空パックを湯煎調理するから美味しい
  • 主菜と副菜がセットになっていて献立に悩まない
  • 国産食材100%だから安心して食べられる
  • 個包装されているからあと1品欲しいときに便利

わんまいるのいい口コミで多く寄せられていたのは、「美味しい」というコメント。栄養バランスがとれていて味付けもちょうどよく、家庭の食卓を再現できるとの高評価が寄せられています。真空パック入りなので冷凍食材特有の匂いがなく、作りたての味に近いと好評です。

また、主菜1品+副菜2品がセットになっていて、献立を考える必要がない点も多くのユーザーに喜ばれています。3品それぞれが個包装なので別々に食べることもでき、夕食にもう1品欲しいときの救世主として活用している人も見受けられました。

わんまいるの悪い口コミ・評判|ボリュームが少なくコスパが悪い

わんまいるの悪い口コミ・評判|ボリュームが少なくコスパが悪い

  • ボリュームが少なくて物足りない
  • 値段や送料が高くコスパがいまいち
  • 調理に手間と時間がかかる
  • 盛り付けるのにお皿が必要で洗い物が出る

わんまいるの悪い口コミで目立ったのは、「量が少ない」というコメント。「ボリュームが欲しいときはご飯の量を多めにしてカバーしている」との意見もありましたが、たくさん食べたい人にとってはご飯の量に対しておかずが足りないようです。

このほか、「解凍に時間がかかる」「洗い物が面倒」などの意見も寄せられています。いい口コミでは湯煎調理だからこそ美味しいと好評だった点も、手軽さを求める人にはマイナスに感じてしまうことも。お皿に盛り付けるのは面倒に感じる反面、トレータイプに比べて見栄えがよいという声もあるのでメリットともいえますね。

わんまいるの送料や料金は?

わんまいるの送料や料金は?

わんまいるの口コミや評判がわかったところで、次はどれぐらい予算が必要なのかを見てみましょう。ここでは、各メニューの料金や送料について紹介していきます。

コース別料金一覧

定期コース 不定期・都度注文
健幸ディナー 4,480円(1食あたり896円) 4,980円(1食あたり996円)
単品メニュー 213~5,700円

わんまいるのプランは非常にわかりやすく、メインのコースは「健幸ディナー」の5食セットのみ。他に和・洋・中取り揃えた一品料理を単品購入できます。

健幸ディナーは定期コースのほか、不定期・都度注文もOK。定期コースを利用する際には会員登録をする必要がありますが、特典として都度注文より500円安く購入できるのでお得ですね。

本州は送料一律。配送時間の指定も可能

本州は送料一律。配送時間の指定も可能

わんまいるでは、1回の注文につき本州で935円、北海道・沖縄や一部の離島では2,145円の配送料がかかります。1回の配送で5食分がまとめて届き、定期コースの配送タイミングは週1回または2週に1回の2パターン。配送時間も指定できるのはありがたいですね。

  • 週1回、指定の日時に5食分をお届け
  • 隔週で指定の日時に10食分をお届け

編集部

毎回送料がかかるので、冷凍庫の空きスペースに余裕があるなら隔週コースがおすすめです。

注文数の制限なし!まとめて注文がお得

注文数の制限なし!まとめて注文がお得

わんまいるでは、1度の注文に制限がなく、配送料の追加もありません。定期コースに一品メニューを同梱することもできるため、まとめての注文がお得です。

都度注文を利用する場合も、冷凍庫に大量保管が可能であれば数週間分を一度に購入すると配送料の節約になり安く購入できますね。

5つの支払い方法から選べる

5つの支払い方法から選べる

わんまいるの支払い方法は5通り。支払方法の選択肢が広いのは利用する側にとって助かりますね。Amazonペイやatone翌月払いに対応しているのも嬉しいポイントです。

  1. 代金引換
  2. クレジットカード払い
  3. Amazonペイ
  4. 銀行振込
  5. atone翌月払い

 

お試しセットはある?わんまいるのお得な情報をチェック

お試しセットはある?わんまいるのお得な情報をチェック

わんまいるには初めて注文する人向けの限定キャンペーンや会員特典などのお得情報がいっぱい。ここでは実際に利用する前に知っておきたい耳寄りな情報を紹介します。

初めて注文する方にはお試しセットがおすすめ

わんまいるはまずい?美味しい?利用した人の口コミ・評判

出典:onemile.jp

初めてわんまいるを注文する人は、初回限定のお試しセットを利用できます。通常の健幸ディナー(主菜1品+副菜2品)5食分が入って3,980円で、定期コースよりも500円お得。都度注文に比べると1,000円も安く購入できるので、興味のある人はぜひ試してみてください。

amazonや楽天よりお得?会員登録でポイントや特売セール情報をゲット

amazonや楽天よりお得?会員登録でポイントや特売セール情報をゲット

購入時に会員登録をすると自動的に「わんまいる倶楽部」に入会し、さまざまな特典を受けられます。定期コースを会員価格で利用できるほか、購入金額の1%をポイントとして還元。貯まったポイントは1円単位で次回以降の支払いに利用が可能です。

わんまいるは楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングからも購入できますが、その場合はポイントが付与されないため、長期的に利用するなら会員登録をしてポイントを貯める方が断然お得です。

また、会員にはメールマガジンでお得なクーポンや割引情報が配信され、最大50%オフの在庫処分セールなどの見逃せないお知らせが届くことも。会員登録をせずに購入も可能ですが、入会金や年会費は不要なので、ぜひ入会することをおすすめします。

わんまいるの主な会員特典
  • 定期コースが通常価格4,980円のところ4,480円で利用できる
  • 購入金額の1%のポイントが貯まる
  • メールマガジンで割引セールなどのお得な情報が届く

シンプルでわかりやすい!わんまいるのコースを紹介

ここまでわんまいるの料金やお得情報について紹介してきましたが、宅食サービスでもっとも気になるのは料理の内容ではないでしょうか。ここでは、「わんまいるの食事はどんな内容なの?」「単品メニューはあるの?」という疑問にお答えします。

健幸ディナーコースは1種類のみ。1か月間毎日献立が変わる

健幸ディナーコースは1種類のみ。1か月間毎日献立が変わる

出典:onemile.jp

わんまいるの「健幸ディナー」は1種類のみです。有名な料理家と管理栄養士がメニューを監修しており、1週間の献立のなかに煮魚・焼き魚・和食・洋食・中華が必ず含まれています。1ヵ月分20食がすべて異なるメニューなので、飽きずに食べ続けられるのが魅力です。

また、メニューは5食平均で糖質30g以下・塩分3.5g未満・400Kcal以下に抑えられているのもポイント。病院の健康改善プログラムにも採用されており、健康面に配慮が必要な人でも食べやすく調整されています。

編集部

健幸ディナーの「健幸」とは、「毎日の食事で幸せに、いつまでも健康でいてもらいたい」という意味を込めてつけられたそうです。

単品購入も可能。有名ホテルや人気店のメニューも人気

単品購入も可能。有名ホテルや人気店のメニューも人気

出典:onemile.jp

わんまいるでは200種類以上の一品メニューを取り揃えています。健康ディナーに追加注文できるほか、単品での購入も可能。丼もの・麺類・お寿司などの主食からちょっと足りないときの1品まで、幅広く活用できます。

単品メニューは、有名ホテルや人気店が監修したメニューやご当地グルメなど、わんまいるでしか買えないオリジナルメニューも豊富です。季節ごとのメニューやおせちなどのイベントメニューも用意されており、家庭で手軽に旬の味を楽しめます。

単品メニューの一例
  • リーガロイヤルホテルのパンケーキ
  • ステーキハウス三田屋のハンバーグ
  • 和泉屋の長崎皿うどん
  • 三重県尾鷲市のぶり漬け丼など

美味しさにこだわる!わんまいるのメリット5つ

「わんまいるってなぜ人気があるの?」「他の宅食サービスとの違いは何?」といった疑問にお答えするべく、ここではわんまいるのメリットを解説します。たくさんあるメリットのなかから、今回は以下の5点をピックアップしてみました。

  1. 湯煎や流水解凍で手軽に調理できる
  2. 真空パックの個包装だから作りたての味を楽しめる
  3. 食材に合わせた専門の食品調理会社が作っているから美味しい
  4. 管理栄養士監修のバランスがよい食事
  5. 国産食材100%で安心して食べられる

メリット1:湯煎または流水解凍で手軽に調理

メリット1:湯煎または流水解凍で手軽に調理

出典:onemile.jp

わんまいるが他の冷凍宅食サービスと大きく違うのは、湯煎または流水解凍で調理する点です。トレーをレンジで解凍するタイプはすべての料理が同時に温められてしまうため、調理の出来に差が出てしまうことも。その悩みを解消し、それぞれの料理をもっとも美味しい状態で食べられるよう、解凍方法にこだわっています。

煮物や焼き物は湯煎解凍で温め、サラダやお浸しなどは流水解凍で常温に調理。パッケージに解凍方法と時間の目安が表示されていて、調理方法がわかりやすいのも好印象ですね。

メリット2:作りたての味を再現できる真空個包装

メリット2:作りたての味を再現できる真空個包装

わんまいるの美味しさの秘密は冷凍おかずの保存技術にも隠されています。出来立ての料理を急速冷凍し、真空パックに個包装することで鮮度をキープ。料理が空気に触れることがなく、冷凍による劣化を可能な限り軽減しています

さらに、真空圧で出汁を染み込ませる独自の調理方法を採用。肉じゃがや煮物などは、調理後に味がゆっくり染み込んでさらに美味しく仕上がります。真空パックに閉じ込めているからこそ、風味を落とさずに作りたての味を楽しめるのです。

メリット3:料理の匠が監修したメニューの調理を専門企業が担当

メリット3:料理の匠が監修したメニューの調理を専門企業が担当

出典:onemile.jp

わんまいるのメニューは、数々のメディアに出演し料理の匠と呼ばれる近藤先生が監修。和・洋・中さまざまなメニューをそれぞれの専門調理会社へ委託して調理することで、さらに美味しさを高めています。

ホテルや機内食、高級デパートなどと提携している全国各地の専門調理会社にお任せすることで、より本格的な味わいに。魚料理は魚屋さん、肉料理はお肉屋さんと、その道のプロが作る料理は、工場で大量生産されたものとは一線を画す美味しさです。

メリット4:栄養士がカロリーやバランスを管理

メリット4:栄養士がカロリーやバランスを管理

「子供からお年寄りまで安心して食べられるメニューづくり」をコンセプトとし、専属の管理栄養士がメニューを考案。主菜は平均130g、副菜は平均140gで400kcalを目安に作られています。炭水化物・タンパク質などの5大栄養素のほか、糖質や塩分も計算されており、家庭料理では難しい栄養管理ができるのも嬉しいポイントです。

メリット5:国産食材を100%使用し、ご当地食材も積極的に採用

メリット5:国産食材を100%使用し、ご当地食材も積極的に採用

わんまいるで使われている食材はすべて国産100%。肉・魚・野菜すべてを顔の見える生産者から仕入れており、食の安心・安全を心掛けています。自国の食材を食べることは栄養学的にもよいだけでなく、自給自足率を高めて食で日本を豊かにしたいという願いも込められています。

また、ご当地食材を積極的に採用することで、全国の美味しい素材や旬の美味しさを楽しめるのも魅力。島根県の「石見ポーク」や長崎県対馬の「原木しいたけ」など、地元のスーパーではなかなか手に入らないようなグルメを堪能できます。

手軽に食べたい人は要注意。わんまいるのデメリット4つ

メリットが多くて魅力的なわんまいるですが、人によってはデメリットに感じる点もあるようです。利用してから「思っていた内容と違った」とならないためにも、事前にマイナス面も把握しておきましょう。

デメリット1:全体的なボリュームは少なめ

デメリット1:全体的なボリュームは少なめ

わんまいるの1食分は、主菜と副菜を合わせても約270gで量は多い方ではありません。ご飯の量を多くすることでボリュームをカバーできますが、たくさん食べる人にはおかずが足りないと感じることもあるでしょう。

ただし、実際にわんまいるを利用している人のアンケートでは80%が「ちょうどいい量」と回答しているとのこと。小食~普通の量を食べる人にとっては食べきれるボリュームで、食材ロスを減らせるメリットもあります。

デメリット2:レンジ調理不可で調理に時間がかかる

デメリット2:レンジ調理不可で調理に時間がかかる

湯煎または流水解凍で美味しく調理できる点は、メリットであると同時にデメリットでもあります。レンジで手軽に調理したい人には面倒に感じることもあるでしょう。

また、どうしても解凍に時間がかかってしまうため、ご飯の支度を時短したいときやお腹が空いているときに利用するのはあまり向きません。

編集部

レンジ調理より手間はかかるものの、調理が必要なミールキットに比べるとはるかにお手軽ですよ!

デメリット3:白飯の用意や洗い物の手間がかかる

デメリット3:白飯の用意や洗い物の手間がかかる

わんまいるはおかずのみの宅食サービスなので、ご飯を自分で用意する必要があります。ご飯を炊ける環境がない人や自力での炊飯が難しい人、ご飯の準備が面倒な人にはデメリットです。

また、料理が一品ずつ個包装されているため、盛り付けるための食器が必要。毎回洗い物が出るのが面倒な人には不向きです。きちんとお皿に盛り付けることで手作り感を出せるのはメリットでもあるため、見た目の良さと手間のどちらを重視するかによるでしょう。

編集部

人によっては自分が食べたい量のご飯を用意できるのはメリットに感じるので、一概にデメリットとはいいきれません。

わんまいるがおすすめな人・おすすめではない人

ここまで紹介した内容をもとに、わんまいるがどんな人におすすめなのか・どんな人に向いていないかをまとめてみました。口コミやメリット・デメリットも参考にしながら、自分に適したサービスなのかを判断してみてください。

わんまいるがおすすめなのは忙しくてもバランスのよい食事を作りたい人

わんまいるがおすすめなのは忙しくてもバランスのよい食事を作りたい人

わんまいるはこんな人におすすめ
  • 料理をする時間がないけどバランスのよい食事を取りたい人
  • 味や手作り感にこだわりがある人
  • 食材の産地や保存料・着色料などが気になる人
  • あと1品足りないときに手軽に追加したい人
  • ダイエット中でしっかり健康管理したい人

わんまいるの最大の魅力は、手作り感のある美味しい食事をバランスよく取れること。忙しくてもきちんと主菜と副菜を用意したい人や、味にこだわりたい人に最適な宅食サービスです。原材料や調理方法にもこだわり、子供から大人まで安心して食べることができます。

また、メニューが豊富で飽きずに続けられるのもおすすめしたいポイント。一人暮らしの人や食事の支度が大変な高齢者、リモートワークの人のお昼ご飯など、毎日の食生活をサポートする心強い味方として活用してみてください。

洗い物が面倒な人にはおすすめしない

洗い物が面倒な人にはおすすめしない

わんまいるをおすすめしない人
  • ご飯の支度や洗い物が面倒な人
  • レンジ調理で手軽に食べたい人
  • 低価格の宅食サービスをお求めの人

真空パックを湯煎か流水で解凍するわんまいるは、レンジ調理に比べると少しだけ手間も時間もかかりがち。さらに盛り付け用のお皿も必要なので、洗い物をしたくない人にはおすすめできません

また、1食あたり最安値でも896円と、他の宅食サービスに比べて値段が高いのも特徴。予算を抑えて利用したい人は他の宅食サービスや宅配のお弁当も検討してみましょう。

コスパ重視の人はこちらの宅食サービスがおすすめです。

関連記事:【コスパが魅力】食のそよ風の評判や口コミを徹底解説!詳しい利用料金、解約方法も紹介

編集部

洗い物が面倒な人向けに冷凍トレータイプのおかずセットも登場しているのでぜひチェックしてみてください!

関連記事:【安くてコスパも良し】宅食サービスおすすめ20選|一人暮らし・高齢者向けもメニューも紹介

1か月間毎日変わる!わんまいるの人気メニューを紹介

バラエティ豊かな献立が人気のわんまいるですが、実際にはどんなメニューが届くのでしょうか。健幸ディナーの中から2つのメニューを紹介するので、参考にしてみてくださいね。

具材たっぷりのビーフシチュー

ビーフシチュー

出典:onemile.jp

  • 具材たっぷりビーフシチュー(180g)
  • キャベツと人参のコールスロー(80g)
  • ほうれん草と豆もやしのソテー(80g)

国産の牛肉・北海道産のじゃがいも・淡路島産の玉ねぎをバターでしっかり炒め、デミグラスソースでぐつぐつ煮込んだビーフシチュー。じゃがいものゴロゴロ感がたまりません。副菜にはシャキシャキした歯応えでさっぱり食べられるコールスローと、栄養たっぷりのほうれん草ソテーを合わせています。

こってり味の肉料理で一見ボリューミーですが、野菜たっぷりなので約350kcalに抑えられています。子供から大人まで大好きなビーフシチューは一から煮込むと手間も時間もかかるので、手軽に食べられるのが嬉しいですね。

三陸産金華さばの煮付けセット

三陸産金華さばの煮付けセット

出典:onemile.jp

  • 三陸産金華さばの煮付け
  • 仙台麩と切り干し大根の煮物
  • 小松菜と人参のおひたし

宮城県石巻市の金華山沖で獲れるブランド鯖「金華さば」を醤油味で煮付けた贅沢な一品です。副菜には同じく宮城名産の仙台麩を使った切り干し大根の煮物と、小松菜のおひたしを加えて緑の彩りをプラス。ヘルシーだけどお箸が進みそうな和定食ですね。

脂がたっぷりのった金華さばは美味しいだけでなく、DHAやEPAなどの栄養素も豊富。臭みが少なく、青魚が苦手な人でも美味しく食べられるでしょう。近所のスーパーで入手困難なご当地食材を味わえるのは、わんまいるならではの醍醐味です。

わんまいるの申込手順

わんまいるの申込手順

わんまいるの申込方法は5通りです。基本は公式サイトまたはECサイトからになりますが、使い方がわからない場合は電話注文にも対応しています。また、定期購入の申込は公式サイトまたは楽天の通販のみなのでご注意ください。

  • 公式サイト
  • 楽天市場
  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング
  • 電話注文(0120-548-113)

なお、公式サイトからの申込手順は以下の通りです。

  • わんまいるの申込方法
  • STEP.1
    注文を決める
    わんまいるの公式サイトより購入する商品を選ぶ。
  • STEP.2
    お試し・定期コースの場合
    お試しセット・定期コースを注文する場合は各ページの案内に従って必要な情報を入力する。
  • STEP.3
    都度注文の場合
    都度注文・単品購入の場合は欲しい商品をカートに入れ、「買い物かご」からお届け先情報などの必要事項を入力する。
  • STEP.4
    注文を確定
    入力情報に間違いがないか確認し、最後に注文確定ボタンを押して完了です。

わんまいるの解約手順

わんまいるの解約手順

定期コースの解約・退会は、電話のみで対応しています次回お届け予定日の6日前までに、サポートセンター(0120-548-113 受付時間10:00~16:00)まで連絡してください。

ちなみに、わんまいるでは定期コースの休止にも対応しており、休止期間・回数・再開の制限が一切ありません。定期コースを辞めたいけど今後また利用する可能性がある場合は、解約ではなく休止手続きがおすすめです。

わんまいるのよくある質問

子供に食べさせても大丈夫ですか?

通常食が食べられるなら子供からお年寄りまでどなたでも食べられます。

わんまいるの賞味期限を教えてください

賞味期限は商品ごとに異なり、パッケージに記載されています。また、賞味期限より30日以上前の商品を届けています。

添加物は使われていますか?

合成保存料と合成着色料は使われておりませんが、完全無添加ではありません。また、単品メニューのなかには無添加の商品もあります。

注文後のキャンセルはできますか?

通常商品のご注文、または定期コースの初回お届けの場合は、注文当日の営業時間15時まで可能です。定期コースの場合は次回発送予定日の6日前まで問い合わせ窓口に連絡してください。

わんまいるのまとめ

  • わんまいるは湯煎解凍で出来立ての味を楽しめる宅食サービス
  • 国産食材100%にこだわった安心安全な食材を使用
  • 毎日変わる豊富なメニューで飽きずに食べ続けられる

今回は、話題の宅食サービス「わんまいる」について紹介しました。あえて湯煎解凍をすることで、冷凍おかずとは思えない家庭料理の味を楽しめるのがわんまいるの魅力です。美味しさ重視で宅食サービスを選びたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。

関連記事:まごころ弁当の評判は?口コミや人気のメニュー、配達時間などの情報を徹底解説

関連記事:食宅便の評判や口コミを徹底解説!メニュー・料金などの情報や解約方法も紹介

関連記事:nosh(ナッシュ)の評判は?味や口コミ、料金や解約方法まで徹底解説

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー