毎日使いたくなる!弁当箱おすすめ20選|おしゃれな製品やたっぷり入る大容量タイプ

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

毎日使いたくなる!弁当箱おすすめ20選|おしゃれな製品やたっぷり入る大容量タイプ

自炊した料理を外出先でも味わえる弁当箱。弁当を作っておけば食堂・コンビニを利用する必要がないため、節約や健康管理にも活用できます。最近では、冷たい麺類や温かいスープを保温できる便利な魔法瓶タイプや、丼ものを入れやすい2層に分かれた丼タイプなど、バリエーション豊かな弁当箱も販売されています。

弁当箱は形状や容量、保温機能などに違いがあり、どの製品を選べばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では弁当箱の選び方や最新人気ランキングをご紹介します。弁当箱の購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

弁当箱の選び方

弁当箱は以下のポイントを確認して、使い勝手に合った製品を選びましょう。

  • 形状やタイプ
  • 大きさ・容量
  • 素材
  • 食材の傷みにくさ

弁当箱の選び方を詳しく解説します。

形状・タイプで選ぶ

形状・タイプで選ぶ

お気に入りの弁当箱を選ぶなら、形状・タイプをチェックしましょう。ご飯とおかずの入れ方、汁気のあるおかずへの対応といった違いがあります。弁当箱の形状・タイプについて解説します。

仕切りでごはんとおかずの量を調整できる「一段タイプ」

仕切りでごはんとおかずの量を調整できる「一段タイプ」

一段タイプは、ご飯とおかずを同じ容器に入れるタイプの弁当箱です。仕切りの位置を変えればご飯とおかずの割合を調整できるため、弁当箱にすき間ができにくいメリットがあります。

おかずの品数が少ない弁当箱はすき間が空いてしまい、ボリューム感がありません。また、持ち運び中の振動や傾きでおかずが偏り、弁当箱の中身が乱雑になってしまいます。

一段タイプなら、おかずが少ない場合はご飯の量を多くできます。そのため、おかずの品目が少なくてもすき間ができないため、ボリューム感のある弁当に仕上がります。深さのある弁当箱なら、ご飯の上に海苔やおかずを乗せた「のっけ弁当」も可能。華やかで食欲をそそる弁当に仕上がりますね。

ご飯がたっぷり入る「二段タイプ」

ご飯がたっぷり入る「二段タイプ」

二段タイプの弁当箱は、ご飯とおかずの容器が別々になっています。ひとつの容器にご飯だけが入るため、ご飯をたっぷり食べたい方におすすめです。焼きそばやパスタ、焼うどんといったご飯の代わりとなる主食もたくさん入ります。

横幅の狭いスリムな二段タイプなら、ビジネスバッグに入れて持ち運びも可能。二段タイプなら弁当箱の容量も多いため、たくさん食べたい方でもお腹いっぱいの食事を楽しめます。

スープ・味噌汁を保温・密閉できる「ジャータイプ」

スープ・味噌汁を保温・密閉できる「ジャータイプ」

出典:amazon.co.jp

ジャータイプの弁当箱は、容器の温度を長時間キープできます。スープや味噌汁といった汁物も冷めにくいため、電子レンジがない場所でも温かい食事を味わえます。液が漏れる心配もなく、弁当箱を傾けても安心ですね。

ジャータイプは冷たい食材も温度をキープできるため、冷製パスタや冷やし中華、サラダやフルーツといったメニューにも最適。ジャータイプはサイズが大きく重量が重い製品が多いため、歩いて持ち運びにくいデメリットがあります。車や電車で移動する方など、荷物が増えても問題ない方に向いています。

カレーや液漏れしやすいおかずに便利「丼タイプ」

カレーや液漏れしやすいおかずに便利「丼タイプ」

出典:amazon.co.jp

丸形の丼タイプ弁当箱は、汁気のある具材とご飯を別々に入れられます。食事の直前に具材をご飯にかけられるため、外出先でも本格的な丼物の料理を味わえます。外箱が真空タイプなら食材を保温できるため、電子レンジや冷蔵庫がない場所でも適温で食事できますね。

大きさ・容量で選ぶ

大きさ・容量で選ぶ

弁当箱は、大きさや容量をチェックしましょう。弁当箱は容量が大きいとおかず作りが大変になり、容量が小さいと物足りない食事になってしまいます。弁当箱を使う人の食事量や好みに合わせてサイズを選んでください。

誰でも使いやすいサイズなら「600ml~700ml」

600ml~700mlの弁当箱は、誰でも使いやすい標準的なサイズです。コンビニのお弁当やレストランの定食でお腹いっぱいになる方であれば、満腹感のある食事をとれます。弁当箱の容量に迷ったら、600ml~700mlのサイズを選んで問題ないでしょう。

たっぷり入る大容量タイプなら「800ml~1000ml」

800ml~1000mlの弁当箱は、大盛の食事を食べる方におすすめです。スポーツをしている方や食べ盛りの学生、コンビニの弁当だけでは物足りない方に向いています。

大容量タイプはおかずを多く作る必要があるため、お弁当作りに時間がかかることがデメリット。そのため、大容量の弁当箱はご飯とおかずの量を調整できる一段タイプ、または汁気の多いおかずも弁当にできるジャータイプがおすすめです。

少食の方や子どもにおすすめな「500ml以下」

500ml以下の弁当箱は、少食の方や子供の弁当におすすめです。サラダやフルーツなど特定の食材を入れる専用ケースとしても活用でき、複数の弁当箱を組み合わせても便利に利用できます。カップ麺にプラスして少量のご飯やおかずが食べたい方にも最適です。

素材で選ぶ

素材で選ぶ

弁当箱は容器の素材によりデザインやお手入れのしやすさなどに違いがあります。使い勝手にあった素材を選びましょう。

油汚れに強く洗いやすい「ステンレスやアルミ製」

油汚れに強く洗いやすい「ステンレスやアルミ製」

レトロな雰囲気がおしゃれなステンレスやアルミの金属素材は、油汚れを落としやすいことがメリットです。油汚れが落ちるまで何度も手洗いする必要がないため、弁当箱の後片付けが素早く終わります。

金属素材は電子レンジに対応していない製品が多く、食前に加熱したい方は注意が必要。金属は熱伝導率が高いため、保冷剤を併用すれば冷たい温度をキープできます。冷蔵庫がない場所で保管する場合は必ず保冷剤を使用しましょう。

種類が豊富でコスパに優れた「プラスチック製」

種類が豊富でコスパに優れた「プラスチック製」

ポリプロピレンなどプラスチック素材の弁当箱は製品の数が多く、さまざまなタイプを比較して購入できます。かわいいキャラクターの弁当箱からシンプルなカラーの弁当箱まで、好みに合った製品を選べますよ。

プラスチックは耐熱性に優れており、電子レンジに対応している製品も多く販売されています。プラスチック製の弁当箱は値段が安い製品も多く、手軽に購入できる点もうれしいですね。

美味しいご飯にこだわるなら「木製(曲げわっぱ)」

美味しいご飯にこだわるなら「木製(曲げわっぱ)」

木目がおしゃれな木製の弁当箱(曲げわっぱ)は、ご飯を美味しい状態でキープできるメリットがあります。木材は吸湿性に優れているため、ご飯の水分量を最適な状態で維持。ご飯が乾燥したり、水っぽくなったりしないため、冷えたご飯でもふっくら美味しく味わえます。

木製の弁当箱は水分を含みやすいため、カビの発生には注意が必要。弁当箱を洗った後はしっかり乾燥させて保管しましょう。

曲げわっぱ弁当箱の選び方やおすすめランキングは以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【伝統ある大館産も】曲げわっぱ弁当箱おすすめ20選|詰め方やお手入れ方法も紹介

食材の傷みにくさで選ぶ

食材の傷みにくさで選ぶ

気温の高い夏場は食材が傷みやすいため、食中毒にならないか心配になりますよね。食材が傷みにくい弁当箱を選び、安全に食事を摂りましょう。

保冷剤一体型なら食材をしっかり保冷できる

容器のフタに保冷剤を内蔵した保冷剤一体型なら、容器内部の食材をムラなく保冷が可能です。冷蔵庫がない場所でも、細菌が繁殖しにくい状態をキープできます。保冷剤は一晩で凍るため、毎日弁当を作る方でも問題なく利用できますね。

パッキンや仕切りを取り外して洗えるタイプなら清潔を保てる

食中毒の原因となる細菌を増殖させないためには、清潔な弁当箱を利用することが重要です。パッキンや仕切りを取り外せるタイプなら細かい部分まで洗浄できるため、衛生的に弁当箱を利用できます。

弁当箱はパーツが多くなるほど洗浄に手間がかかるため、より清潔を保つならパーツの少ない一段タイプの弁当箱もおすすめです。

便利な機能で選ぶ

便利な機能で選ぶ

弁当作りや保管に便利な機能を解説します。

電子レンジ対応なら温かい食事がとれる

弁当箱は保冷剤を使用したり冷蔵庫の中で保管したりするため、冷たい状態での食事になりますよね。会社や学校の電子レンジが利用できるなら、電子レンジに対応した弁当箱がおすすめです。二段タイプの弁当箱なら、温めたい食材とそのまま食べたい食材を分けて加熱できます。

関連記事:【市販で美味しい】冷凍おにぎり人気ランキング24選!お弁当のおすすめも

食洗機対応なら楽に後片付けできる

夕食の片付けに加えて、弁当箱の手洗いは手間がかかりますよね。食洗器に対応した弁当箱なら、毎日の後片付けも楽に完了します。プラスチック製の弁当箱は油汚れが残りやすいため、手洗いで軽く汚れを落としてから食洗器を利用しましょう。

保温・保冷対応なら美味しい温度をキープできる

保温・保冷対応の弁当箱なら、電子レンジや冷蔵庫がない環境でも美味しい温度をキープできます。温かいスープや煮物、冷製パスタやサラダといったおかずも弁当にでき、弁当にできる食材のレパートリーを増やせます。毎日の弁当作りでおかずの品目に悩む方は、保温・保冷対応の弁当箱を選びましょう。

保温性能に優れた弁当箱の選び方やおすすめランキングは、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

関連記事:お昼まで冷めない!保温弁当箱おすすめ20選|大容量タイプやスリムでおしゃな製品も

安いVS 高い!弁当箱の比較

弁当箱は1,000円以下の安い製品から2,000円以上の高い製品まで、幅広い価格帯のモデルが販売されています。安い製品と高い製品を比較し、それぞれの特徴やどんな人におすすめなのか解説します。

安い弁当箱の特徴(1,000円以下のモデル)

安い弁当箱の特徴(1,000円以下のモデル)

出典:amazon.co.jp

1,000円以下の安い弁当箱は、プラスチック製のシンプルな製品です。軽量で持ち運びしやすく、誰でも使いやすい弁当箱が欲しい方におすすめ。シンプルな弁当箱はパーツの数が少ないため、後片付けも素早く終わります。パッキンや仕切り板などのパーツが紛失するリスクもありません。

安い弁当箱は保温機能が備わっていない製品が多いため、ランチバックと保冷剤を使用して食材が傷まないよう保管しましょう。

こんな人におすすめ
  • 軽量で持ち運びしやすい弁当箱が欲しい
  • 後片付けが楽な弁当箱を探している
  • 弁当箱のパーツを紛失したくない

高い弁当箱の特徴(約4,000円のモデル)

高い弁当箱の特徴(2,000円以上のモデル)

出典:amazon.co.jp

4,000円以上の高い弁当箱は、保温性能に優れた製品です。外箱が二重真空構造になっているジャータイプなら、温かい食材・冷たい食材の温度をキープできます。電子レンジや冷蔵庫がない場所でも美味しい温度で食事をしたい方におすすめです。

キャラクター付きやおしゃれなデザインの弁当箱も値段が高い傾向があります。お気に入りのキャラクターやブランドロゴが入った弁当箱なら、毎日のランチが楽しくなりますね。

こんな人におすすめ
  • 保温性に優れた弁当箱が欲しい
  • 会社や学校に冷蔵庫・電子レンジがない
  • お気に入りのキャラクターやブランド製品を選びたい

弁当箱おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格形状素材容量電子レンジ対応の有無その他の機能
サーモス 弁当箱 フレッシュランチボックス DSA-804楽天市場¥2,018 AmazonYahoo!二段タイプステンレス鋼815ml箸、保冷ケース、バンド付き
サーモス ステンレスランチジャー JBG-1801楽天市場¥2,620 AmazonYahoo!ジャータイプステンレス、ポリプロピレンなど800ml(約1.3合)食洗器対応
シービージャパン フードマン 弁当箱楽天市場¥1,021 AmazonYahoo!一段タイプポリプロピレン400ml食洗器対応
サーモス 弁当箱 フレッシュランチボックス DJB-905楽天市場¥2,140 AmazonYahoo!二段タイプポリプロピレン900ml箸、専用ケース付き
パール金属 弁当箱 メンズ ランチボックス D-437楽天市場¥766 AmazonYahoo!一段タイププラスチック830ml4点ロック
山崎実業 ランチボックス楽天市場¥1,100 AmazonYahoo!一段タイプポリプロピレン400mlバルブ付き、食洗器対応
スケーター アルミ製弁当箱 AF10B-A楽天市場¥2,312 AmazonYahoo!一段タイプアルミ1000ml-
サーモス 弁当箱 フレッシュランチボックス DJB-805楽天市場¥2,513 AmazonYahoo!一段タイプポリプロピレン800ml箸、保冷ポーチ付き
タイガー 魔法瓶 弁当箱 LWU-A171楽天市場確認中 AmazonYahoo!ジャータイプステンレス、ポリプロピレンなど飯器:610ml、菜入れ:340ml、スープパック:270ml箸付属
サブヒロモリ グーテン スクエアランチ楽天市場確認中 AmazonYahoo!一段タイププラスチック600ml食洗器対応
スケーター おかずのっけ 弁当箱楽天市場確認中 AmazonYahoo!一段タイプポリプロピレン580mlランチバンド付属
ヤマコー わっぱ弁当箱 曲げわっぱ メンズ楽天市場¥2,373 AmazonYahoo!曲げわっぱ木製(杉)1100ml-
三好製作所 GEL-COOL ランチボックス楽天市場¥1,990 AmazonYahoo!一段タイププラスチック400ml保冷剤一体型
サブヒロモリ ブランシュクレ オーバルタイトランチ2段楽天市場確認中 AmazonYahoo!二段タイプポリプロピレン上段:290ml、下段:320ml-
タイガー 魔法瓶 弁当箱 LWY-E461楽天市場¥4,285 AmazonYahoo!二段タイプ+ジャータイプステンレスなどおかず容器:460ml/260ml×2食洗器対応
スケーター ジャンボ 2段弁当箱 KCPJW13-A楽天市場¥2,089 AmazonYahoo!二段タイププラスチック上段:620ml、下段:680ml箸、保冷剤付き
ナガオ 曲げわっぱ 弁当箱 FH01W楽天市場¥2,288 AmazonYahoo!一段タイプ木製(杉)700ml仕切り付き
MITORI 炊飯器 弁当箱楽天市場¥3,999 AmazonYahoo!二段タイプステンレス、プラスチックなど800ml炊飯器機能
OSK 弁当箱 2段ランチボックス 月花 PW-28C楽天市場¥1,470 AmazonYahoo!二段タイププラスチック340ml+300ml巾着袋付き
スケーター ラク軽 弁当箱 XPM3楽天市場¥691 AmazonYahoo!一段タイプポリプロピレン430ml食洗器対応

弁当箱おすすめ人気ランキング20選

弁当箱おすすめ人気ランキング20選をご紹介します。

弁当箱のおすすめ人気メーカー

弁当箱はさまざまなメーカーが特徴のある製品を販売しています。弁当箱のおすすめ人気メーカーをご紹介します。

液漏れしないステンレス弁当箱なら「サーモス」

液漏れしないステンレス弁当箱なら「サーモス」

出典:amazon.co.jp

魔法瓶やキッチン用品のブランド「サーモス」は保温性能に優れたステンレス製弁当箱をラインナップしています。しっかりと密閉できる容器は液漏れしにくいため、水気のあるおかずを詰めたい方に最適です。

交換パーツを購入できる「スケーター」

交換パーツを購入できる「スケーター」

出典:amazon.co.jp

キッチン用品などの雑貨を取り扱う「スケーター」は、ゴムパッキンなどの消耗品を別売りで購入できます。お気に入りの弁当箱を長く使いたい方におすすめです。スケーターは人気のキャラクターがデザインされた製品も数多く扱っており、子供向けの弁当箱も選べます。

かわいいデザインの弁当箱なら「サブヒロモリ」

かわいいデザインの弁当箱なら「サブヒロモリ」

出典:amazon.co.jp

生活雑貨を販売しているメーカー「サブヒロモリ」はかわいいデザインの弁当箱を販売しています。専門のデザイナーが機能やデザインを企画しており、お気に入りの一品が見つかります。季節に合った弁当箱も取り揃えており、冷たい麺類や温かいスープなども保温・保冷が可能。美味しい温度で食事をしたい方にも向いています。

温かいスープを味わえる「タイガー」

温かいスープを味わえる「タイガー」

出典:amazon.co.jp

魔法瓶の関連製品を販売する「タイガー」はジャータイプの弁当箱をラインナップしています。美味しい温度で食事を食べたい方におすすめです。ご飯・おかず・スープを分けて保温でき、温めたい容器は個別に電子レンジで加熱できます。生野菜やデザートなど、冷たい状態で食べたい食材も詰めやすい弁当箱です。

弁当箱の関連商品

弁当箱と一緒に使える便利な関連商品をご紹介します。

保冷性能に優れた「ランチバッグ」

食中毒の原因となる雑菌は20~50度の温度で繁殖しやすくなります。弁当箱を冷蔵庫で保管できない環境なら、ランチバッグと保冷剤を併用して保管しましょう。トートバッグ型のランチバッグなら持ち運びしやすいため、徒歩で移動する方に最適です。

関連記事:夏場でも傷まない!ランチバッグおすすめ20選|おしゃれなブランドも紹介

使いやすい箸が付属した「箸ケース」

弁当箱に付属した箸は短いものが多く、大人が使うには扱いにくい場合があります。手の大きい大人なら、22~25cm程度の箸がセットになった箸ケースがおすすめです。プラスチック製の箸は洗えば何度でも利用できるため、使い捨ての割り箸よりも経済的に食事できますね。

お弁当のフタが開かない「ランチベルト」

弁当箱は持ち運ぶときの振動や傾きで、勝手にフタが開いてしまう場合があります。そのため、フタのロックに加えてランチベルトの併用をおすすめします。ランチベルトは幅が太く、しっかりと弁当箱をホールドできる製品を選びましょう。

弁当箱のよくある質問

100均でも弁当箱は販売されていますか?

100均では容量が小さいシンプルな弁当箱が販売されています。優れた保温性能や液漏れしにくい弁当箱なら、2,000円程度の高性能な製品をおすすめします。

弁当箱のお手入れ方法を教えてください。

使用後の弁当箱はパーツを外して隅々まで洗浄します。熱湯消毒や漂白剤に対応した製品なら、さらに清潔を保てます。

冷凍食品をそのまま弁当箱に詰めても大丈夫ですか?

自然解凍可能な冷凍食品であれば問題ありません。加熱が必要な冷凍食品もあるので、商品の表示を確認してください。

おすすめ弁当箱まとめ

弁当箱の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介しました。弁当箱は以下のポイントをチェックして、使い勝手に合った製品を撰んで下さい。

  • ご飯とおかずの量に合ったタイプ・容量を選ぶ
  • 美味しい温度で食事するならジャータイプがおすすめ
  • 食材が傷みやすい夏場は保冷性能に優れた弁当箱を使う

食事休憩は会社や学校での楽しみな時間ですよね。お気に入りの弁当箱で、美味しい食事を味わってください。

関連記事:【クッション性抜群!】厚手のレジャーシートおすすめ13選|洗える防水タイプも

関連記事:高級ふりかけやお徳用も!人気の美味しいふりかけランキング25選【2023年】

関連記事:簡単&美味しい!炊き込みご飯の素ランキング20選!おすすめのアレンジ料理も紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー