【10万円以下のモデルも】ロボット芝刈り機おすすめ3選!デメリットや手動との違いを解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ロボット芝刈り機のおすすめ2選!普通の芝刈り機との違いやデメリットも紹介

芝を自動で刈ってくれる便利なロボット芝刈り機。設定に従って電動で芝を整えてくれるので、設置した後は自分で芝刈りをする手間がなくなり、時間にも体力にも余裕ができます。

しかし、「ロボット芝刈り機に全て任せて問題ないの?」と気になる方も多いですよね。また、「普通の芝刈り機との違いを知りたい」「どのロボット芝刈り機を購入すればいいか知りたい」という方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、おすすめのロボット芝刈り機と選び方をご紹介します。普通の芝刈り機との違いや、一緒に購入しておきたい関連商品も解説しているので参考にしてみてください。

ロボット芝刈り機とは?普通の芝刈り機とは何が違う?

ロボット芝刈り機とは?普通の芝刈り機とは何が違う?

ロボット芝刈り機とは、ロボット掃除機「ルンバ」のように自動で動いて芝を刈ってくれるアイテム。バッテリーを搭載していて電動モーターで動き、バッテリー残量が減ると充電ステーションに戻って充電するのが特徴です。普通の芝刈り機は自分で操縦する必要がありますが、ロボット芝刈り機なら設置した後は放っておくだけで芝の長さを整えられます。

芝を刈る範囲はワイヤーを張って指定できるのもポイント。ロボット芝刈り機が敷地の外に出て行ったり、花壇や駐車場に侵入したりする心配はありません。

メリット:炎天下で手作業する必要がなく、静音性も高い

芝は夏季に成長スピードが早くなるため、7月・8月は週1のお手入れが必要です。夏の日中に庭作業をすると日焼けや熱中症のリスクがありますが、ロボット芝刈り機があれば気温を気にせず芝を整備できます。また、ほぼ毎日芝刈りができるので、芝の長さが変わらず、美しい庭をキープできます。

ロボット芝刈り機は静音性も高く、どのモデルも動作音は60dB前後。庭でロボット芝刈り機が駆動していても、家の中にいれば動作音は聞こえない程度の音しか出ません。普通の芝刈り機の電動式・エンジン式は動作音が70dB以上と大きく、住宅地で利用する場合はトラブルにつながる可能性がありますが、ロボット芝刈り機なら夜間や住宅街でも使用しやすいです。

騒音 具体例
90dB前後
  • エンジン式芝刈り機の平均的な動作音
  • 建設工事現場
  • パチンコ店内
  • 犬の鳴き声
80dB前後
  • ゲームセンター内
  • 航空機の機内
  • グランドピアノの音
70dB前後
  • 電動式芝刈り機の平均的な動作音
  • バスの車内
  • セミの鳴き声
  • 電話のベル
60dB前後
  • ロボット式芝刈り機の平均的な動作音
  • 博物館内
  • 銀行の窓口周辺
  • 大声を出さない会話

参考:騒音の目安|全国環境研協議会 騒音調査小委員会

参考:騒音について|暗騒音工法研究会

デメリット:長い芝を刈るのが苦手、仕上がりは普通の芝刈り機の方が綺麗

長い芝を刈るのが苦手で仕上がりは普通の芝刈り機の方がきれいなのがデメリット

ロボット芝刈り機は頻繁に芝を自動で刈って短くキープしてくれるアイテムなので、すでに長く伸びている芝のお手入れは苦手。ロボット芝刈り機を使用する前に、ある程度の長さまで刈っておかないといけないケースも多いです。芝の長さが100mmを超えている場合は、60mmくらいまで刈っておきましょう。

仕上がりにムラができやすいのもデメリット。仕上がりは普通の芝刈り機の方が美しいです。また、ロボット芝刈り機は刈込高が20mm以上のモデルが多く、ゴルフ場のような短い芝にはできません。芝がほどよく一定の長さに揃っていればいい方や、お手入れの時間を確保できない忙しい方におすすめです。

関連記事:【狭い庭にも合う】芝刈り機おすすめ21選!手動式・電動式・エンジン式それぞれ紹介

ロボット芝刈り機の選び方

ロボット芝刈り機を選ぶときは、自分の庭に合っているか、防水性は高いか、スマホアプリ対応か、盗難防止機能があるかをチェックしましょう。それぞれのポイントについて、詳しくご紹介します。

自分の庭に合ったモデルを選ぶ

庭の広さや傾斜によって、最適なモデルは違います。それぞれ具体的にどうチェックすればいいかご紹介するので、参考にしてみてください。

庭の広さが最大作業領域以下かチェック

庭の広さが最大作業領域以下かチェック

ロボット芝刈り機はモデルによって最大作業領域が異なります。ロボット芝刈り機の最大作業領域が庭より広いモデルを選びましょう。最大作業領域が庭より狭い場合、芝を最後まで刈り切れず、作業できなかった箇所の芝が伸びてしまう可能性があります。

ただ、ロボット芝刈り機は10万円以下の安価なモデルでも最大作業領域は約150坪以上。広大な庭を手入れする方以外は、最大作業領域を気にしなくても問題ありません。

編集部

ロボット芝刈り機はバッテリー残量が減ると、自分で充電ステーションに戻って充電し、再度芝を刈ってくれます。そのため、刈込幅・1回の充電あたりの運転時間などを個別にチェックする必要はありません。

庭に傾斜があるなら使用できる最大傾斜角度をチェック

庭に傾斜があるなら使用できる最大傾斜角度をチェック

庭に大きな傾斜があるなら、ロボット芝刈り機の最大傾斜角度をチェックしましょう。最大傾斜角度より庭の傾斜の方が大きい場合、ロボット芝刈り機が芝をうまく刈れなかったり、横転したりする可能性が高いです。

編集部

ほとんどのモデルで20°前後の傾斜に対応していますよ。

庭の傾斜を調べる方法はいくつかありますが、スマホのアプリを使う方法が最も簡単です。地面にスマホを置くだけで傾きを調べられます。

水洗いをしたり雨の中でも使うなら、防水性をチェック

水洗いしたり雨の中でも芝刈りしたりしたいなら防水性をチェック

ロボット芝刈り機は屋外に設置する前提で作られているので、基本的には防水対応しています。ただし、水洗いや雨の中の作業に対応していないモデルがある点は要注意です。

特に水洗い非対応の場合は、ロボット芝刈り機のメンテナンスに手間がかかります。水洗いできたとしても、ボディの上側部分のみ対応で、刃の周りは水洗いできないケースもあります。どこを水洗いできるのか必ずチェックしましょう。

雨の中の芝刈りは、毎日芝を手入れして見栄えにこだわりたい方向け。そこまで見栄えを気にしないなら、雨が降ると作業を止めてくれる機能のあるモデルを選ぶのもおすすめです。雨の中動作すると故障のリスクがあるので、自動で芝刈りを止めてくれるモデルなら安心です。

外出先から操作したいならスマホアプリ対応モデルがおすすめ

外出先から操作したいならスマホアプリ対応モデルがおすすめ

スマホアプリ対応のロボット芝刈り機なら、外出先からでも操作できます。芝刈りの時間を設定したり、エラーが起きていないか確認したりできるので、旅行や出張など長期間家に帰れないときでも安心です。

刈込高もスマホアプリで設定可能。芝を刈るときは一気に短くするのではなく、徐々に短くしていく必要があります。普通の芝刈り機だと、芝刈り時に毎回調整するため面倒です。スマホアプリに対応していれば、簡単に設定を変えられるので手間がかかりません。また、徐々に芝を短くしていく設定ができるモデルもあります。

スマホアプリでロボット芝刈り機を操作するには、本体をWi-Fiに接続する必要があります。庭が広い場合は、強力なWi-Fiルーターや中継器を使用しましょう。

関連記事:自宅用の最強Wi-Fiルーターおすすめ20選!二階建て向きやWi-Fi6も

関連記事:【WiFi6対応】メッシュWiFiおすすめ15選|中継器との違いからデメリットまで徹底解説!

盗難を防ぐ機能があるモデルを選ぶ

盗難を防ぐ機能があるモデルを選ぶ

ロボット芝刈り機は屋外に設置したままにしておく必要があるうえ、高価なので盗難のリスクがあります。必ず盗難防止機能が充実しているかチェックしましょう。

防犯機能の例
  • アラームが鳴る
  • パスコードを入力しないと利用できなくする機能がある
  • GPSで位置を追跡できる(スマホアプリ対応モデル)

上記の防犯機能は、設定した範囲外に出たときや持ち上げたときに有効になるケースが多いです。普段の使用中にアラームが鳴ったり、パスコードの入力を求められたりする心配はありません。また、ロボット芝刈り機の防犯機能と併せて、防犯カメラも設置しておくとより安心です。カメラがあると印象付けるだけでも犯罪を防げる可能性は高まるので、コストを抑えたい方にはダミー防犯カメラもおすすめです。

関連記事:【工事不要】家庭用 防犯カメラおすすめ29選!屋外・玄関向けや録画機能も

関連記事:100均にある?ダミー防犯カメラおすすめ18選!ばれない設置方法や屋外向けも紹介

ロボット芝刈り機おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格最大作業領域最大傾斜刈込高スマホアプリ対応盗難防止機能防水性能
ハスクバーナ ロボット芝刈り機 オートモア305¥159,800 楽天市場AmazonYahoo!181.5坪(600㎡)22°(40%)20~50mmアラーム・パスコード59dBIPX5(水洗い可)
ハイガー 全自動ロボット芝刈り機 HG-RMA501¥59,800 楽天市場AmazonYahoo!約150坪(500㎡)約19°(35%)20~60mmパスコード55dBIPX5(レインセンサー搭載)
ハスクバーナ ロボット芝刈り機 オートモア315 Mark ll楽天市場¥288,746 AmazonYahoo!約450坪(1,500㎡)22°(40%)20~50mmアラーム・パスコード60dBIPX5

ロボット芝刈り機おすすめ人気ランキング3選

ロボット芝刈り機のおすすめ人気メーカー

ロボット芝刈り機はメーカーごとに特徴が異なるので、モデル選びに悩んだときはメーカーも参考にしてみましょう。特に人気メーカーのロボット芝刈り機の特徴をご紹介します。

ラインナップが充実している「ハスクバーナ」

ハスクバーナは自分に最適なモデルを選びたい方におすすめ。家庭用から業務用まで、幅広い機能のモデルが充実しています。上位モデルは約1,500坪もの広大な面積の芝を刈れたり、雨天でも使用できたりとハイスペックです。10万円台の安価な家庭用モデルでもスマホアプリでの操作に対応しているため、芝の管理に手間がかかりません。

コスパ抜群で家庭用に最適な「ハイガー」

ハイガーは価格重視の方におすすめ。他のメーカーでは20万円を超えるようなモデルも多い中、ハイガーは10万円以下のロボット芝刈り機を販売しています。価格が安いのに、搭載機能が充実しているのも魅力です。スマホ操作に対応していたり、雨を感知して充電ステーションに戻る機能を搭載していたりします。家庭用なら十分なスペックです。

ロボット芝刈り機が気になるならレンタルも検討してみよう

ロボット芝刈り機が気になるならレンタルも検討してみよう

ロボット芝刈り機は数十万円するモデルもあるので、いきなり購入するのをためらってしまう方も多いですよね。ロボット芝刈り機の使い心地を試してみたい方には、レンタルがおすすめです。

レンタルの料金は期間・モデルによって違いますが、1か月のレンタルで2万~3万円程度。長期間レンタルすると購入した方がお得になるので、1~2か月ほどレンタルしてみて、購入するか決めましょう。レンタルするなら、芝の成長が活発になる7月・8月がおすすめです。

ロボット芝刈り機の関連商品

ロボット芝刈り機と一緒に購入しておきたい、関連商品をご紹介します。芝の管理に必須なアイテムや、ロボット芝刈り機を使用するのに必須なアイテムもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ロボット芝刈り機の掃除に便利な「ポータブルシャワー」

庭に水道がない方におすすめなのが「ポータブルシャワー」。ロボット芝刈り機は水洗いできるモデルが多いので、メンテナンスの際に水道は必須です。近くに水道がなくても、ポータブルシャワーがあればロボット芝刈り機を水洗いできます。また、芝生への水やりにも使用できますよ。

関連記事:【充電式・電動も】ポータブルシャワーおすすめ20選|洗車・釣り・サーフィン・車中泊向けも紹介

設置に必要な「プライヤ」「ニッパー」「ペグハンマー」

ロボット芝刈り機を使用するには、ワイヤー・充電ステーションを庭に設置する必要があります。ワイヤー・充電ステーションの設置に欠かせないのが「プライヤ」「ニッパー」「ペグハンマー」です。

プライヤはワイヤーにコネクタを取り付けるときに、ニッパーはワイヤーを切るときに使用します。ペグハンマーはワイヤーを固定するペグを打ちこむときに必要ですが、ワイヤーを地面に埋める場合は不要です。もし持っていない工具があるなら一緒に購入しましょう。

関連記事:【用途別】最強ニッパーおすすめ17選|DIY・爪切り・プラモデル・ネイル用も!

関連記事:【設営の時短に】ペグハンマーおすすめ21選|コスパ最強モデルをご紹介

ロボット芝刈り機のよくある質問

ロボット芝刈り機のよくある質問

ロボット芝刈り機は雑草も刈れる?

芝生に混ざった細くて短い草なら刈れますが、草刈り機としての使用は避けましょう。芝刈り機は芝を刈るために作られているので、硬くて長い雑草を刈るのに使用すると故障の原因になります。

電気代はどのくらいかかる?

モデルにもよりますが、1か月毎日使用して1,000円程度です。

充電ステーションはどんな場所に設置すればいい?

電源を確保でき、水平の場所に設置する必要があります。

雨が降ったときはどうすればいい?

特に何もする必要はありません。ただし、台風のような悪天候で、充電ステーション・ロボット芝刈り機本体が水没する可能性がある場合は、屋内に片付けるのがおすすめです。

芝刈りが不要な冬はどうすればいい?

本体・充電ステーションを屋内に持ち込んで保管すれば、劣化・消耗を抑えられます。

おすすめロボット芝刈り機まとめ

ロボット芝刈り機を使えば、芝の成長が早くなる夏の時期でもこまめにお手入れして長さをキープできます。芝刈りをこまめにしないと芝が長くなって景観が悪くなるので、時間がない方はロボット芝刈り機を使うのがおすすめです。

  • 自分の庭に合った最大作業領域・最大傾斜角度のモデルを選ぶ
  • 水洗いしたり雨の中でも芝刈りしたりしたいなら防水性の高いモデルを選ぶ
  • 外出先から操作したいならスマホアプリ対応モデルを選ぶ
  • 盗難を防ぐ機能があるモデルを選ぶ

これらのポイントを参考に、自分に合ったロボット芝刈り機を選んで、美しい芝の庭を楽しみましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー