優しい甘さとほんのりした酸味がくせになる、伝統的な発酵飲料「甘酒」。寒い日に身体を温めたり、ほっと一息つきたいときにぴったりの飲み物です。
とはいえ、甘酒の好みは人によって違います。とろりとした濃厚な味が好みの人もいれば、飲みやすいテイストが好みの人も。ネット注文では濃さや味がわかりにくいため、何に気を付けて買えばいいのだろうと疑問ですよね。
この記事では、おいしい甘酒の選び方や飲み方、甘酒を使った料理のレシピ、そして人気のおすすめ商品30選をご紹介します。ネットでおいしい甘酒を買いたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
甘酒の選び方
甘酒を選ぶときは、主な原材料が何であるかをチェックしましょう。そのほか、大切なポイントを6つにまとめました。
- 種類
- 添加物
- 濃度のタイプ
- アルコール度数
- サイズ
- ΟΟ入り
飲みやすさやアレンジのしやすさで種類を選ぼう
甘酒は、「米麹甘酒」「玄米麹甘酒」「生甘酒」「酒粕甘酒」の4種類に分けられます。それぞれ飲みやすさやアレンジのしやすさが異なるので、自分に合ったものを選びましょう。
自然な甘さで飲みやすい米麹甘酒
米麹甘酒とは、蒸したお米と麹菌が原料のスタンダードな甘酒です。米麹甘酒は、自然で優しい甘さが特徴。さらさらした飲みやすさと、すっきりした後味が人気ですよ。
アルコールを含まないので、お酒が苦手な方やお子さんでもOK。栄養成分としては、米麹の発酵でできるビタミン類が豊富です。
参考:甘酒には2種類の作り方があるとのことですが、ノンアルコールのものはどちらですか。|農林水産省
食物繊維とビタミンが豊富な玄米麹甘酒
玄米麹甘酒は、玄米を原料とした甘酒です。玄米に含まれる糠(ぬか)を取り除いていない分、白米よりも食物繊維やビタミンB類を多く含んでいます。
玄米麹甘酒は、玄米特有の香ばしい風味と旨み、そして粒感を楽しめます。
甘酒を毎日飲むなら、米麹甘酒に加え玄米麹甘酒も買っておくと、飽きずに飲み続けられますよ。
参考:食品詳細(玄米)|日本食品標準成分表2020年版(八訂)
料理にも使える生甘酒

出典:amazon.co.jp
濃厚な甘みを味わえる生甘酒は、加熱処理をせずにお米と米麹のみで作られています。熱を加えていないため、麹菌や酵素が生きたままの状態です。
酵素にはたんぱく質を分解する働きがあるので、塩麴のような感覚で料理に使えてとても便利ですよ。肉や魚を生甘酒に漬けて焼くだけで、身が柔らかな肉料理や魚料理が作れます。
生甘酒は日持ちしないので、冷蔵保存よりも冷凍保存しておきましょう。
濃厚で風味豊かな酒粕甘酒
酒粕甘酒は、日本酒の製造過程で出る酒粕(さけかす)を原料にした甘酒です。酒粕には、タンパク質やビタミン、発酵によりできたアミノ酸や葉酸などが含まれています。
味は米麹甘酒より濃厚です。お正月に飲む甘酒をイメージするといいでしょう。
風味豊かな甘酒がほしい人は、酒粕甘酒を選んでみてください。
参考:甘酒には2種類の作り方があるとのことですが、ノンアルコールのものはどちらですか。|農林水産省
ダイエット中に嬉しい、砂糖不使用・無添加品もチェック
ダイエット中で砂糖を控えている人は、砂糖不使用と書かれた甘酒をチェックしてみてください。砂糖が入っておらず、お米の自然な甘さで甘酒を楽しめます。甘すぎる甘酒が苦手な人でも飲みやすいですよ。
無添加品は保存料などが入っていないため、健康志向の人にもおすすめです。
さっと飲みたい人はストレート、味を調節したい人は濃縮タイプがおすすめ
市販の甘酒には、ストレートタイプと濃縮タイプがあります。さっと飲みたい人はストレートタイプ、味を調節したい人は濃縮タイプがおすすめです。
毎日飲むなら、手間のかからないストレートタイプ

出典:amazon.co.jp
ストレートタイプは、薄めずそのまま飲める甘酒です。手間がかからないので、甘酒を初めて飲む人や、濃さの調節が面倒な人におすすめ。
ストレートタイプは、あらかじめ飲みやすい濃度に調節されています。濃縮タイプは便利ですが、お湯の量を決めないと薄すぎたり濃すぎたりして安定しません。
ストレートなら甘酒を作る時間を短縮できるので、忙しい朝にもぴったりですよ。
濃さを調節やアレンジがしやすい、濃縮タイプ

出典:amazon.co.jp
ほかの飲み物と割って飲む濃縮タイプは、濃さの調節やアレンジのしやすさがメリット。割る水の分量を調整すれば、好みの濃さに合わせられます。
水やお湯で薄めるほか、豆乳や牛乳で割ってもおいしく飲めますよ。お子さんには牛乳で割って飲みやすく、大人は濃いめの味わいを楽しむといったように、家族に合わせやすいのでぜひ試してみてください。
濃縮タイプは、砂糖の代わり使えるのも良い点。料理やお菓子づくりに使ったり、ジャムのようにパンに塗って食べたりしたい人にもおすすめです。
お酒に弱い人は、ノンアルコールの甘酒をチェック
お酒に弱い人は、アルコールの入っていないノンアルコールの甘酒がおすすめです。米麹甘酒・玄米麹甘酒・生甘酒の3つはノンアルコールですが、酒粕甘酒だけはアルコールが入っています。
不安な人は、パッケージのアルコール度数をチェックしましょう。「1%未満」と書かれた甘酒は酒粕甘酒です。
アルコールは微量なので、普通酔うことはありませんが、アルコールの味に慣れていないお子さんや酔いやすい人は注意しましょう。
甘酒習慣を始めたい人は、飲み切りやすい缶や紙パックがおすすめ

出典:amazon.co.jp
甘酒習慣を始めたい人は、飲み切りやすい缶や紙パックがおすすめです。
甘酒の賞味期限は、メーカーによって異なりますが、2日から1週間が目安です。大瓶で買うと、賞味期限内に飲み切れないこともあります。一人暮らしの方は、小分けされた缶や紙パックで買うと便利ですね。
編集部
フルーツ甘酒や乳酸菌入りは、甘酒が苦手な人でも飲みやすい

出典:amazon.co.jp
甘酒特有の風味や甘さが苦手な方には、フルーツ甘酒や乳酸菌入りがおすすめ。
フルーツ甘酒はみかんや桃、いちごなど、フルーツのフレーバーが甘酒の香りを抑えておいしく飲めます。フルーツの酸味が甘さをほどよく和らげるので、甘いものが苦手な方でも飲みやすいですよ。
また、乳酸菌入りの甘酒はヨーグルトのような甘酸っぱさで、後味が爽やかです。
甘酒おすすめ人気ランキング比較一覧表
甘酒は、味の好みや飲む目的に合ったものを選びましょう。1回飲み切りタイプから大容量タイプまでピックアップしました。
商品 | 最安価格 | 内容量 | 種類 | タイプ | 原材料 | アルコール | その他の特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | マルコメ プラス糀 甘酒 | ¥3,168 楽天市場AmazonYahoo! | 1000ml | 米麹 | ストレート | 米、米こうじ、食塩 | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 国菊 あまざけ | ¥3,938 楽天市場AmazonYahoo! | 985g | 米麹 | ストレート | 米麹・米(原料米は国産米100%) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 河童の甘酒 食べる糀 | ¥3,920 楽天市場AmazonYahoo! | 30g | 米麹 | 濃縮 | 米糀(国内製造)、米、酸化防止剤(ビタミンC) | なし | 食べきりパック |
![]() | 樽の味 糀の甘酒 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 500ml | 米麹 | ストレート | 米こうじ(和歌山県産ほか)、米(和歌山県産) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 八海山 麹だけでつくったあまさけ | ¥10,368 楽天市場AmazonYahoo! | 825g | 米麹 | ストレート | 米麹(国産米) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | モノコーポレーション 甘酒 麹健美 | ¥1,280 楽天市場AmazonYahoo! | 30g×15袋 | 米麹 | 濃縮 | 米麹(国内製造)、米/酸化防止剤(ビタミンC) | なし | 個食パック |
![]() | こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ | ¥3,690 楽天市場AmazonYahoo! | 1000ml | 米麹 | ストレート | 甘酒(米(国産)、米麹) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | ホシサン お米と米麹だけでつくった甘酒 | ¥1,000 楽天市場AmazonYahoo! | 180g | 米麹 | 濃縮 | 米麹、米 | なし | パウチタイプ |
![]() | マルサン 甘酒 | ¥5,567 楽天市場AmazonYahoo! | 1000ml | 米麹 | ストレート | 甘酒(米、米こうじ、食塩)、食塩/安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤 | なし | 砂糖不使用 |
![]() | マルコメ プラス糀 甘酒 豆乳ブレンド | 楽天市場¥2,418 AmazonYahoo! | 1000ml | 米麹 | ストレート | 豆乳(大豆を含む)、甘酒(米、米こうじ、食塩) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 森永製菓 甘酒 | ¥3,299 楽天市場AmazonYahoo! | 190g | 酒粕、米麹 | ストレート | 砂糖(国内製造)、酒粕、米麹、食塩/酸味料 | 1%未満 | ロングセラー商品 |
![]() | 大関 甘酒 | ¥3,416 楽天市場AmazonYahoo! | 190g | 酒粕 | ストレート | 砂糖(国内製造)、酒粕、澱粉、生姜、蜂蜜、食塩/酸味料 | 1%未満 | 蔵元の甘酒 |
![]() | 森永製菓 冷やし甘酒 | ¥3,078 楽天市場AmazonYahoo! | 190g | 酒粕、米麹 | ストレート | 砂糖(国内製造)、酒粕、米麹、食塩、黒みつ/酸味料 | アルコール1%未満 | 期間限定販売 |
![]() | 前田家 玄米甘酒 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 30g | 玄米麹 | 濃縮 | 玄米(岡山県産)、玄米麹(岡山県産) | なし | スティックタイプ |
![]() | 遠藤酒造 造り酒屋の甘酒 | 楽天市場¥1,080 AmazonYahoo! | 900ml | 米麹 | ストレート | 米(国産)・米麹(国産米) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | ぶんご銘醸 酒蔵のあまざけ | ¥7,660 楽天市場AmazonYahoo! | 900ml | 米麹 | ストレート | 米(九州産)、米麹(九州産米) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | ヤマク あま酒 | ¥2,996 楽天市場AmazonYahoo! | 100ml | 米麹 | ストレート | 米麹(国内製造)、米 | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 森永製菓 米麹甘酒 | ¥3,770 楽天市場AmazonYahoo! | 125ml | 米麹 | ストレート | 米麹、食塩 | なし | 電子レンジ対応 |
![]() | プクプクJOYショップ 生甘酒 こうじくん | ¥2,000 楽天市場AmazonYahoo! | 120ml | 生甘酒 | ストレート | 米(国産)・米こうじ(国産) | なし | 急速冷凍で発酵を止めている |
![]() | 山本屋糀店 こうじ甘酒 | ¥3,580 楽天市場AmazonYahoo! | 520g | 米麹 | ストレート | 米こうじ(長野県産米) | なし | 全麹タイプ |
![]() | メロディアン 酒粕甘酒 | ¥8,100 楽天市場AmazonYahoo! | 195g | 酒粕 | ストレート | 砂糖(国内製造)、酒粕、澱粉、食塩 | 1%未満 | 電子レンジでそのまま温められる |
![]() | 日東紅茶 七穀麹入りの甘酒 | 楽天市場¥1,161 AmazonYahoo! | 100g(12.5g×8本) | 酒粕、穀物麹 | 粉末 | 砂糖、粉末酒粕、食塩、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、たかきび、紫黒米、米粉) 添加物:加工デンプン、増粘剤(キサンタンガム)、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース) | 0.1%未満 | 七穀麹入り |
![]() | ヘルスイズ 糀あまざけ | 楽天市場¥1,402 AmazonYahoo! | 55g | 米麹 | 濃縮 | 米麹、米、食塩、酸化防止剤(ビタミンC) | なし | 飲み切りパック |
![]() | 桝塚味噌 甘酒 蔵元の飲む糀 | 楽天市場¥1,480 AmazonYahoo! | 300g | 米麹 | 濃縮 | 米、米麹(愛知県産米100%使用) | なし | パウチタイプ |
![]() | 国菊 有機米 あまざけ | ¥633 楽天市場AmazonYahoo! | 550g | 米麹 | 濃縮 | 米麹(有機栽培米100%使用) | なし | 全麹タイプ |
![]() | カネジュウ食品 甘酒 | ¥2,280 楽天市場AmazonYahoo! | 400g | 米麹 | 濃縮 | 米、米こうじ、食塩 | なし | 砂糖不使用 |
![]() | OKiNI 黒米甘酒 | ¥1,260 楽天市場AmazonYahoo! | 150g | 玄米麹 | 濃縮 | 米(国産)、米こうじ、黒米(国産) | なし | 黒米入り、パウチタイプ |
![]() | 亀の甲 有機あまざけ | ¥3,600 楽天市場AmazonYahoo! | 500ml | 米麹 | ストレート | 有機米(国産)、米麹(有機国産米) | なし | 砂糖不使用 |
![]() | 酒本舗はな 有機玄米甘酒 | 楽天市場¥4,300 AmazonYahoo! | 150g | 玄米麹 | 濃縮 | 有機玄米、生麹、水 | なし | パウチタイプ |
![]() | 古町糀製造所 甘酒 糀 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 500ml | 米麹 | ストレート | 米(国産)、米糀(国産) | なし | 砂糖不使用 |
甘酒おすすめ人気ランキング30選
新潟県産米を使用した甘酒専門店の米麹甘酒
古町糀製造所は甘酒専門店のさきがけとして新潟で設立され、現在では糀、味噌、酒の醸造に携わっています。
甘酒には新潟県産米を100%使用。白米として炊いて食べておいしいお米で、繊細な酒づくりの技術と素材の味を引き出す味噌づくりの技術によって作られています。
砂糖不使用で、後味はすっきり。ペースト状でとろみがあり、飲みやすいのが特徴です。アルコール分は含まれないので、お子さんからお年寄りまで、家族みんなで飲みたいご家庭におすすめします。
内容量 | 500ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米(国産)、米糀(国産) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
有機玄米と生麹が原材料の濃縮パウチタイプ
無農薬にこだわりたい方にぴったりの甘酒がこちら。国産の有機玄米を使用して作られた甘酒です。
乾燥麹ではなく、デンプンを麹に変える力が強い生麹を使い、麹の糖化作用のみで糖度40度以上に仕上げた濃縮タイプ。お湯や水で薄めて飲むのはもちろん、ジャムのようにトーストに塗ったりヨーグルトと混ぜて食べてもおいしいですよ。
パウチタイプで150gと少量なので、持ち運びもOK。残ったらキャップを締めて冷蔵庫で保管できます。
内容量 | 150g |
---|---|
種類 | 玄米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 有機玄米、生麹、水 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | パウチタイプ |
地元の水と米を使った有機JASマーク付きの甘酒
大分県佐伯市にある亀の甲は、酒蔵での試行錯誤を経たのち、地域に定着した甘酒専業の企業として設立されました。地元の水と米を使い、砂糖や添加物を一切使用せずに昔ながらの甘酒を作っています。
有機あまざけには有機米と米麹のみを使用。化学物質に頼らず自然界の力で生産されたことが認められる有機JASマークが付いています。
ギフトケース入りなので、健康を気遣う方へのお中元やお歳暮、プレゼントにいかがでしょうか。ノンアルコールなので妊娠・授乳中の方にもおすすめです。
内容量 | 500ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 有機米(国産)、米麹(有機国産米) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
栄養価が高くもちもちした食感の黒米を使用
岡山県矢掛町の黒米を混ぜて作られています。黒米は長寿のお米として中国で歴代の皇帝が食してきた貴重なもの。収穫量が少なく脱穀に手間がかかる高価なお米です。白米よりも栄養価が高く、もちもちしているのが特徴。
夏は炭酸で割ってアイスで、冬は生姜とはちみつを混ぜてホットでと、一年を通しておいしく飲める甘酒です。パウチタイプなので、非常食として用意しておきたい方にもおすすめ。砂糖不使用で、自然な甘みを楽しめます。
内容量 | 150g |
---|---|
種類 | 玄米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米(国産)、米こうじ、黒米(国産) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 黒米入り、パウチタイプ |
老舗の発酵食品メーカーが作るこだわりの逸品
カネジュウ食品は、300年以上の歴史を持つ発酵食品の老舗。江戸時代から麹と向き合ってきたメーカーならではの、こだわりのある甘酒です。
砂糖や甘味料を使用せずに米麴やお米のデンプンで甘さを引き出しているため、素材の良さが生かされています。アルコール分を含まないので、小さなお子さんに飲ませても安心です。
濃縮タイプなので、経済的。冷やしても温めても、どちらでもOKです。お湯や冷水、牛乳などで割って飲むとおいしいですよ。
内容量 | 400g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米、米こうじ、食塩 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
有機米の麹のみを使用した製法で濃厚な味わい
篠崎は、名だたる穀倉地帯の福岡県朝倉にある老舗蔵元。「国菊」は100年以上続く伝統のブランドです。
国菊の「有機米あまざけ」には、原料米に有機栽培米「あきたこまち」を100%使用。米麹のみを使った全量麹仕込み製法で、お米が持つうまみや甘みを引き出し、濃厚な味わいに仕上げました。
飲み方は冷やしても温めてもおいしくいただけます。豆乳や飲むヨーグルトで割ったり、きなこを混ぜたりして飲むのがおすすめ。
内容量 | 550g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米麹(有機栽培米100%使用) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 全麹タイプ |
パウチ入りの濃縮タイプでジャム代わりになる
古来から伝わる天然醸造を守り続ける愛知県の老舗、桝塚味噌。「蔵元の飲む糀」は、古来の製法を支える蔵人が作った甘酒です。
麹が育つ35℃前後の温度を保ち、丁寧に育てた麹が、甘酒のまろやかな甘みのもとになっています。原材料は愛知県産米を100%使用した米と米麹のみ。砂糖なしでも十分な甘さです。
濃くてとろみがあるので、ジャム感覚でパンに塗ったりヨーグルトに混ぜたりして食べるのが特におすすめ。もちろん薄めて飲んでも、料理に使っても楽しめますよ。
内容量 | 300g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米、米麹(愛知県産米100%使用) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | パウチタイプ |
エネルギー補給にも使いやすい飲み切りパック
Amazon限定ブランド「ヘルスイズ」の米麹甘酒です。富士山の湧き水と箱根水系のきれいな水で作られています。お米と麹の自然な甘さで、砂糖は加えていません。
使いやすい飲み切りパックなので、手早くエネルギー補給したいときや小腹のすいたときにおすすめです。ノンアルコールで、お子さんやアルコールに弱い方にも向いています。
甘酒として、温めても冷やしてもおいしく飲めます。砂糖やみりんの代わりに料理に使うのも良いですよ。
内容量 | 55g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米麹、米、食塩、酸化防止剤(ビタミンC) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 飲み切りパック |
7種類の穀物麹と酒粕で華やかな香りが特徴
古来親しまれてきた穀物から作られた麹を使用しています。穀物の内容は、大麦、あわ、ひえ、きび、たかきび、紫黒米、米粉の7種類。酒処・灘の粉末酒粕を加えた、華やかな香りと深いコクが特徴の甘酒です。
1杯分ずつアルミ個包装になっているので、新鮮さが長持ち。お湯や水に溶かすだけで手軽に飲めます。思い立ったときにさっと飲みたい方や、酒粕の甘酒が好きな方におすすめです。
ホットでもアイスでも、季節を問わず楽しめます。デザートづくりにもどうぞ。
内容量 | 100g(12.5g×8本) |
---|---|
種類 | 酒粕、穀物麹 |
タイプ | 粉末 |
原材料 | 砂糖、粉末酒粕、食塩、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、たかきび、紫黒米、米粉) 添加物:加工デンプン、増粘剤(キサンタンガム)、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース) |
アルコール | 0.1%未満 |
その他の特徴 | 七穀麹入り |
電子レンジでそのまま温められるカートカン入り
酒どころである灘・伏見の酒粕を使用して作られています。香り豊かな味わいが特徴で、仕事の合間にホッとひと息つきたいときに飲みたい甘酒です。
容器には、缶の形状をした紙製の「カートカン」を使用。国産材を30%以上使い、間伐材を積極的に活用しています。さらに飲み終えた後は、紙パック同様にリサイクルが可能で、環境にやさしい容器です。
カートカンは電子レンジが使えるので、蓋をはずせばそのまま温めてホットで飲める点がメリット。持ち運びにも便利です。
内容量 | 195g |
---|---|
種類 | 酒粕 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 砂糖(国内製造)、酒粕、澱粉、食塩 |
アルコール | 1%未満 |
その他の特徴 | 電子レンジでそのまま温められる |
酵素の力が強い生糀を使用して作った全麹タイプ
長野県産米100%の糀と水だけで作り、お米を使用していない全麹タイプの甘酒です。糀の品質が直に甘酒に現れるため、独自の製法で作ったこだわりの糀のみを使用しています。
糀由来のすっきりした自然の甘さが特徴で、混じりけのない贅沢な味。また、乾燥麹ではなく生糀を使っているので、酵素の力が強く、糀の風味をより強く楽しめます。
口当たりが良く、なめらかなのも特徴のひとつ。長野県甘酒鑑評会で県知事賞と審査長賞を受賞しています。
内容量 | 520g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米こうじ(長野県産米) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 全麹タイプ |
急速冷凍で発酵を止めているから酵素が生きている
くせのないおいしい甘酒を目指して作られた「こうじくん」は、和菓子のような優しい甘さが特徴です。お米と糀と水の組み合わせにこだわり、2年以上かけて何度も試作してできあがりました。
火入れをせずに急速冷凍で発酵を止めているので、栄養素も生きた酵素もそのまま含まれています。
砂糖や添加物を加えず、アルコール分もゼロ。お子さんにもおすすめです。白米の「こうじくん」のほか、香ばしい「玄米こうじくん」もあります。
内容量 | 120ml |
---|---|
種類 | 生甘酒 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米(国産)・米こうじ(国産) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 急速冷凍で発酵を止めている |
米麹の5割にブランド米「はえぬき」を使用
米麹と食塩のみで作られた甘酒で、米麹本来の優しい甘みと香りを楽しめます。甘すぎないすっきりとした味なので、甘酒が初めての方でも飲みやすく、飽きがきません。
砂糖は不使用でノンアルコールです。米麹も国産米を100%使用しているので安心して飲めます。しかも、ブランド米の「はえぬき」を米麹中5割使用。
容器は電子レンジ対応で、ふたシールをはがしてそのまま温められます。持ち運びもしやすいので、飲みたいときにさっと飲むのに便利です。
内容量 | 125ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米麹、食塩 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 電子レンジ対応 |
粒感あり&たっぷり楽しめる1リットルサイズ
徳島県にあるヤマク食品は明治27年に創業した会社で、味噌や甘酒などを製造しています。米麹の芳醇な香りと自然な甘さを生かした甘酒は、そのまま飲めるストレートタイプ。夏は冷やして、冬は温めて、薄めずにそのまま飲めます。
1リットルのペットボトルに入っていて、たっぷりと楽しめます。粒を生かして作られているので、飲みごたえもあり。保存料や糖類は使用せず、アルコールも含んでいません。お子さんからお年寄りまで、家族みんなで安心して飲める甘酒です。
内容量 | 100ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米麹(国内製造)、米 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
九州産のお米と米麹を九州屈指の清流水で仕込んだ
ぶんご銘醸は大分県南部に位置する豊かな自然に囲まれた地域にある会社で、明治43年から清酒・焼酎を造り続けています。
甘酒はお米と米麹で作られた、優しい自然な甘さ。仕込み水には、祖母系山系の伏流水で九州屈指の清流、番匠川の水を使用しています。
添加物や砂糖は一切使用していないのもおすすめポイント。健康志向の方でも飲みやすい甘酒です。
内容量 | 900ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米(九州産)、米麹(九州産米) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
信州を代表する老舗酒蔵・遠藤酒造の人気商品
長野県須坂市の造り酒屋、遠藤酒造の甘酒。創業150年以上の歴史を持つ老舗酒蔵の人気商品です。
原材料は国産100%のお米と米麹のみで、砂糖や添加物は一切使用していません。自然な甘さを楽しめます。米麹の甘酒なので、アルコール分はゼロ。お酒の苦手な方や妊婦さん、車を運転する方でも安心して飲めます。
ブドウ糖の甘さと天然のビタミンがいっぱいの甘酒は、冷やして飲んでも温めて飲んでもOK。売れ筋の甘酒を試してみたい方におすすめです。
内容量 | 900ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
ミネラルや食物繊維がより豊富な玄米麹を使用
岡山県産の玄米と玄米麹のみを使用して作られた、「食べる玄米甘酒」です。濃厚な甘みとコクが特徴で、玄米を使用しているので黄金色をしています。
伝統的な製造方法で丁寧に作っているので、老若男女問わず誰にでも安心しておすすめできます。白米よりミネラルや食物繊維の豊富な玄米麹で作られていて、栄養価も豊富。
持ち運びに便利なスティックタイプなので、好きなときに好きな場所で食べられます。もちろん、水やお湯で薄めて飲んでも良いですよ。
内容量 | 30g |
---|---|
種類 | 玄米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 玄米(岡山県産)、玄米麹(岡山県産) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | スティックタイプ |
冷たくしてすっきり飲める春夏限定の冷やし甘酒
森永製菓の冷やし甘酒は、春夏期間限定仕込み。厳選された酒粕と米麹をブレンドし、黒みつをきかせたすっきりとした味わいに仕上げています。
酒粕の深いコクと米麹の優しい甘みが特徴。米麹の粒を感じられる食感とのどごしにもこだわっています。アルコール1%未満の清涼飲料水に分類され、「お酒」ではないので、いつ飲んでも大丈夫です。
2000年に登場して以来、期間限定で愛飲されている冷やし甘酒。甘すぎず、暖かい季節に冷たくして飲むのにぴったりです。お中元にもおすすめですよ。
内容量 | 190g |
---|---|
種類 | 酒粕、米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 砂糖(国内製造)、酒粕、米麹、食塩、黒みつ/酸味料 |
アルコール | アルコール1%未満 |
その他の特徴 | 期間限定販売 |
しぼりたての酒粕に生姜の風味がアクセント
蔵元ならではのしぼりたての酒粕を使用して作られています。大関で300年以上にわたって代々受け継がれてきた酒造りの技術が生かされた甘酒です。
蜂蜜入りで甘く優しい舌ざわり。喉ごしはなめらかで、生姜の風味がアクセントです。体が温まり、寒い季節でも快適に過ごせます。
カップ型の瓶を使用しているので口当たりが良く、アルミの蓋を取って電子レンジで温めることも可能です。暑い季節にはきりっと冷やして飲むのもおすすめ。
内容量 | 190g |
---|---|
種類 | 酒粕 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 砂糖(国内製造)、酒粕、澱粉、生姜、蜂蜜、食塩/酸味料 |
アルコール | 1%未満 |
その他の特徴 | 蔵元の甘酒 |
ダブルの発酵素材で栄養素を一度に摂取できる
酒粕と米麹をブレンドし、香り豊かな深いコクと優しい甘みを生かした甘酒。発売から40年以上愛され続けている商品です。
豊富な栄養素を含んだ酒粕と、自然な甘さを持つ米麹を組み合わせているので、甘酒習慣を始めたい人にもおすすめです。
寒い季節にホットで飲めば、体が温まります。また、水分、糖分、塩分を補給できるので、暑い季節にはぴったりです。飲むだけでなく、スイーツや料理を作るときに使うのもおすすめですよ。
内容量 | 190g |
---|---|
種類 | 酒粕、米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 砂糖(国内製造)、酒粕、米麹、食塩/酸味料 |
アルコール | 1%未満 |
その他の特徴 | ロングセラー商品 |
米麹甘酒に豆乳をブレンドしたすっきりと飲みやすい味
お米と米麹で作った甘酒に、豆乳を合わせています。甘酒の甘みに豆乳の旨みが加わり、すっきりと飲みやすい味。
砂糖不使用でアルコール0%なので、小さなお子さんにも安心して飲ませられます。毎日飲める1000mlの大容量。紙パックは収納場所を取らない細めの形で、持ちやすさも工夫されています。
一般的な甘酒と同じようにそのまま飲めますが、料理にも幅広く使えますよ。普通の甘酒の味が苦手な方や、少し変わった甘酒を探している方は試してみてくださいね。
内容量 | 1000ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 豆乳(大豆を含む)、甘酒(米、米こうじ、食塩) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
豆乳の製造技術を生かして作られた米麹甘酒
豆乳と味噌メーカー、マルサンアイは、豆乳の製造技術を生かし、植物性由来の原料を使用したドリンクの開発を行ってきました。
マルサン甘酒は、お米と米麹を原料として作られ、ほどよい濃さと優しい甘さに仕上がっています。砂糖は不使用のノンアルコールタイプ。1000mlの大容量で、家族みんなで楽しめます。
そのまま飲むほかに、おすすめは豆乳割り。甘酒2に対して無調整豆乳を1の割合で混ぜるとおいしく飲めます。
内容量 | 1000ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 甘酒(米、米こうじ、食塩)、食塩/安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
糖度46度でジャムのように甘い無添加甘酒
味噌・醤油醸造元のホシサンは、熊本の老舗です。甘酒の原材料はお米と米麹のみ。甘酒に合うように厳選した九州産のお米を100%使用しました。米麹は百年もの間、脈々と受け継がれてきたものを使っています。
味噌職人たちの技術により丁寧に仕上げられた甘酒の糖度は、ジャムと同じくらいの46度。食塩、砂糖、その他添加物は使用していません。
スリムなパウチタイプで、冷蔵庫の棚にすっきり収まります。持ち運びにも便利なので、スポーツ時の栄養補給におすすめです。
内容量 | 180g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米麹、米 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | パウチタイプ |
長時間熟成糖化させて引き出した甘さとうまみ
テレビや新聞でも紹介され、話題になった米麹甘酒です。透き通った味わいと保管のしやすさ、手ごろな価格が人気。米麹専門メーカー、こうじや里村がお米と米麹だけで作りました。
余分なものは一切加えず、15時間以上じっくり熟成させることで自然な甘さとうまみを引き出しています。容器は保管しやすく捨てるときも楽な紙パック。粒感はないので、最後までツブツブを気にせずに飲めます。
お米と米麹のみの澄んだ味は、豆乳との相性が抜群です。
内容量 | 1000ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 甘酒(米(国産)、米麹) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
ダイエット中でも美味しく食べやすい個食パック
富士箱根水系の軟水で仕込んだ、まろやかな口当たりの米麹甘酒です。砂糖・食塩は不使用で、ノンアルコール。
原液がひとつずつ個包装になっているので、風味を損なわずいつでも新鮮な味を楽しめます。1食あたりわずか62kcalと低カロリーなので、ダイエット中の人にもおすすめです。
小さくて持ち運びやすく、車中でも手軽に甘酒が楽しめますよ。そのまま食べてもお湯で割っても、凍らせてアイス風に食べてもいいですね。
内容量 | 30g×15袋 |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米麹(国内製造)、米/酸化防止剤(ビタミンC) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 個食パック |
雑味のない麹が原料のすっきりした上品な味わい
新潟県南魚沼市の八海醸造で作られた甘酒は、酒造りに使う麹と同じ製造技術で作られた麹を使用。雑味成分を抑えた麹で、すっきりとした上品な味わいが特徴。麹にこだわった甘酒を飲みたい方におすすめです。
原料は米麹と水のみ。砂糖は使用せず、お米本来の優しい甘みを引き出しています。お子さんからお年寄りまで家族みんなで楽しめるノンアルコールです。
ストレートで飲むほか、普段の飲み物で割ったり料理に少し加えたりしてアレンジできます。
内容量 | 825g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米麹(国産米) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
漬物づくりに必要な技術が生かされた無添加甘酒
発酵食品のプロである漬物屋さんが作った甘酒です。地元契約農家で作られたお米と米麹、水だけで作られています。100%国産原料で完全無添加なのもおすすめポイント。
砂糖は不使用ながらもしっかりとした甘みがあり、飲み心地はすっきり。甘酒が苦手という方にも好評です。アルコール度数はゼロなのでお子さんにも安心して飲ませられますよ。
漬物づくりに必要な絶妙な温度管理とタイミングが生かされた甘酒。一度試してみてはいかがでしょうか。
内容量 | 500ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米こうじ(和歌山県産ほか)、米(和歌山県産) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
エネルギー補給にぴったりの食べきりサイズ
富士山の湧き水と箱根水系のきれいな水で仕込んで作っています。お米と麹のみの自然な甘さで、砂糖は加えていません。
ノンアルコールで、車の運転をする前でも食べられます。お湯や水、豆乳、牛乳で割って飲むほか、味や香りにくせがないのでそのまま食べてもおいしいですよ。
甘酒の甘みの正体であるブドウ糖は体内で素早くエネルギーに変わるので、エネルギー補給したいときにぴったり。1回食べきりの個食パックで、衛生的に保存できます。
内容量 | 30g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | 濃縮 |
原材料 | 米糀(国内製造)、米、酸化防止剤(ビタミンC) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 食べきりパック |
お米と米麹のみの糖分で十分満足できる甘さ
米麹とお米のみから糖化させたストレートタイプの甘酒。防腐剤や糖類は一切使用していません。米麹だけの糖分で、十分満足できる甘さです。
アルコール分はゼロなので、お子さんや妊婦さんでも安心して飲めます。薄めずにそのまま飲めるストレートタイプ。寒い日に、少し生姜を入れてホットで飲むのがおすすめです。
モンドセレクションで金賞を受賞。また、衛生的な生産を証明する総合衛生管理のHACCP認証も取得しています。
内容量 | 985g |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米麹・米(原料米は国産米100%) |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
自然な甘みでそのまま飲んでも料理に使っても◎
お米と米麹のデンプンを糖化して、自然な甘みを引き出しました。砂糖は不使用でノンアルコールなので、小さなお子さんにおすすめです。
1000mlの大容量ですが、注ぎ口が斜めについていて注ぎやすく、パッケージデザインが細身なので冷蔵庫の中で収納スペースを取りません。
そのまま飲めるストレートタイプ。原材料がシンプルなので、調味料として料理にも幅広く利用できます。
内容量 | 1000ml |
---|---|
種類 | 米麹 |
タイプ | ストレート |
原材料 | 米、米こうじ、食塩 |
アルコール | なし |
その他の特徴 | 砂糖不使用 |
甘酒のおすすめ人気メーカー
紙パックのラインナップが豊富な「マルコメ」
味噌を中心とする発酵食品を製造・販売するマルコメ。「プラス糀 糀甘酒」シリーズは、米麹から作った砂糖不使用の甘酒です。
商品の種類が豊富で、特に紙パックは1回飲み切りタイプから、1000mlの大容量タイプまでたくさんそろっています。
粉末やフリーズドライもある「森永」
大手菓子製造業者の森永製菓からも、甘酒が販売されています。ロングセラーの小さな缶タイプの甘酒は、酒粕と米麹をブレンドしたもの。
そのほか、お湯や水にさっと溶ける粉末タイプやフリーズドライタイプもあるのが特徴です。
サラッとして飲みやすい「イチビキ」
イチビキは名古屋に本社を置く、味噌・醤油メーカーです。甘酒は個包装タイプが多く、手軽に飲めます。
お米と米麹で作った甘酒はサラッとしてクセがなく、誰でも飲みやすいのが特徴。リーズナブルな価格も嬉しいですね。
しぼりたての酒粕を使用した「大関」
「ワンカップ大関」で有名な清酒製造メーカーの大関。甘酒には瓶入りや紙パック入りがあります。
中でも赤いパッケージの甘酒はしぼりたての酒粕を使用した本格的な甘酒で、長年愛され続けている商品です。
甘酒の飲み方
甘酒は、飲む時間帯によって得られる効果が違います。おすすめは、朝食をとるとき。糖質はエネルギーになるので、脳がしっかり目覚めます。
また、お菓子の代わりに飲むなら3時のおやつに。リフレッシュできて、仕事ももうひと頑張りできるでしょう。
ただし、甘酒の多くは糖質でできていてカロリーも高いので、飲み過ぎには注意が必要です。1日にコップ1杯(200ml)程度にしておきましょう。
甘酒を使ったアレンジレシピ
甘酒は、そのままホットやアイスで飲むほかにもさまざまなアレンジができます。例えば、次のようなアレンジだと簡単でおいしいですよ。
- ミルクや豆乳、コーヒー、ココア、ソーダで割る
- りんごやバナナと合わせてミキサーにかけ、スムージーにする
- ヨーグルトに混ぜたり、ジャム代わりにパンに塗る
- カレーの隠し味にする
- 砂糖の代わりに使ってドレッシングやソース、卵焼き、パウンドケーキを作る
甘酒の関連商品
発酵食品づくりに役立つ「ヨーグルトメーカー」
牛乳と乳酸菌があれば簡単にヨーグルトが作れるヨーグルトメーカー。菌が発酵するのに最適な温度を保つのが特徴です。
ヨーグルト以外にも甘酒や納豆、塩麴などの発酵食品が作れるものを選ぶと、アレンジの幅が広がります。
関連記事:【2023年】ヨーグルト作りや料理レシピにも役立つ!ヨーグルトメーカー おすすめ15選
関連記事:旨みがアップ◎塩麹おすすめ人気ランキング15選!選び方や美味しいレシピも紹介!
ほったらかしで自動調理する「ホットクック」
ホットクックは、材料と調味料を入れてボタンを押すだけで、火加減やかきまぜも全部自動でコントロールして調理する家電です。火を使わずほったらかしで良いので、育児や仕事で忙しい方におすすめ。
カレーなどの煮込み料理が得意ですが、温度管理が必要な甘酒も作れます。
関連記事:【購入者の本音口コミ】ホットクックおすすめ6選|まずいって本当?後悔しない選び方
短時間で調理できる「電気圧力鍋」
電気圧力鍋があれば、火を使わずに圧力調理ができます。普通の鍋では時間のかかる煮込み料理も、短時間でできあがるので便利です。
また、コンロで使う圧力鍋と違って火加減を気にせずに済みます。低温調理や発酵調理ができる機種は、甘酒やヨーグルトも作れますよ。
関連記事:【人気モデルを徹底比較】電気圧力鍋おすすめランキング20選| 選び方・電気代を詳しく解説!(2023年)
甘酒のよくある質問
炊飯器を使った甘酒の作り方を教えてください。
甘酒のカロリーはどれくらいですか?
甘酒にデメリットはありますか?
甘酒を飲むタイミングはいつがおすすめですか?
おすすめ甘酒まとめ
- 甘酒の主原料は米麹か酒粕
- 砂糖や保存料などの添加物をチェック
- 手軽に飲むならストレートタイプ
- アルコール度数に注意
- 飲み切りパックもおすすめ
- 飲みやすいフルーツ甘酒も
おいしくてヘルシーな甘酒が見つかったら、毎日続けられそうですね。工夫次第でいろいろなアレンジもできるので、ぜひ試してみてください!