テレビ録画用 外付けHDD おすすめ17選!容量の目安や安いタイプも解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

テレビ番組の録画に役立つアイテムは幾つかあります。その中でも、増設も簡単で、気軽に録画できるのが「外付けHDD(ハードディスクドライブ)」。最近では、価格が1万円を切る機種も増え、人気沸騰中です。

しかし、外付けHDDの種類は豊富。何を選べばいいのか分からない。ブルーレイレコーダーとの違いを知りたい。そのような人も多いのではないでしょうか。

そこで、テレビ用の外付けHDDを初めて購入する人に向け、選び方や、導入のメリット・デメリットを徹底解説。また、今話題の人気機種を、ランキング形式でご紹介し、購入のお手伝いをさせていただきます。

編集部

人気の機種を知りたい人や、買い間違いたくない人にぴったりの記事です♪

テレビ用の外付けHDDとは

「TV用 外付けHDD」とは、テレビ番組の録画に役立つ、便利な記憶ドライブのことです。「テレビ録画用外付ハードディスク」などと呼ばれることもあります。

TV用 外付けHDDの録画の仕組みはシンプルです。テレビにUSBを差し込み、テレビ側の録画機能を使って録画します。

TV用 外付けHDDがおすすめな理由!

テレビ 外付けHDD 人気

出典:amazon.co.jp

テレビ録画機器といえば、「BDレコーダー(ブルーレイレコーダー)」も有名です。しかし、録画対応テレビであれば外付けハードディスクを接続するだけで録画可能なため値段が安く、配線が簡単で設置場所も取りません

特に価格帯は、最大のメリットです。最近のTV用 外付けHDDは、安いもので10,000円を切るようになりました。標準的なBDレコーダーの1/3で、中古の状態が良い物でも1,000円台〜と激安です。

コスパよくテレビ映像を録画したいと思っている人に、ぴったりのアイテムといえるでしょう。では早速、録画用ハードディスクの特徴や選び方を見ていくことにしましょう。

関連記事

テレビの視聴環境を整えるのに役立つアイテムは、録画用ハードディスクの他、スピーカー・テレビ本体など沢山あります。以下の記事では、これらのアイテムの選び方を分かりやすく説明しています。

関連記事:全機種を徹底比較!価格や人気で選ぶおすすめ4KテレビTOP10

関連記事:ホームシアタースピーカーのおすすめ15選|配置が簡単なワイヤレスタイプも

テレビに接続できるHDDの選び方は?

テレビ接続用のHDDの特徴を簡単に見ていくことにしましょう。

USB接続できるテレビであればHDDを使える

テレビ 録画 HDD USB接続

出典:iodata.jp

録画対応のテレビには、外付けHDDを接続可能なUSB端子が基本的に搭載されています。HDDを機器に接続する方法は複数ありますが、その中からUSBで接続できるものを選べば録画に利用できます

USBポートをチェック

USBポートは、テレビの側面や背面に付いているので、確認してみましょう。

外出先でも録画した番組を見れるネットワーク付きHDDもある

HDD テレビ スマホ

出典:iodata.jp

別の部屋でテレビ番組を見たい場合や外出先でも録画映像を楽しみたい方は、LAN機能を備えたテレビ用HDDを選びましょう。

たとえば、BUFFALO(バッファロー)の「nasne NS-N100」は、Amazonで人気のネットワーク付きHDD。SIE製テレビアプリ「torne mobile」に対応し、スマホやタブレットで視聴できます。

スマホで動画を見ると通信制限を気にする人も多いですが、事前書き出し機能で制限を気にせず利用できるのが◎です。

ひとことメモ

ネットワーク付きHDDの利用には、Wi-Fiなど、ネットワークを利用できる環境が必要です。「NASってなに?」「NAS型 HDDがよくわからない」という人はこちらをチェックしてみてください。

関連記事:NAS おすすめ 10選|NASの仕組みや選び方まで徹底解説!

レコーダー(録画)機能がないTVならHDDに録画できない

TV用 外付けHDDの利用で注意したいのが、テレビとHDDの関係。先の仕組みでも考えたように、外付けHDDは、テレビに完全に依存しています。つまり、録画信号はハードディスクではなくテレビが出しています。

そのため、レコーダー(録画)機能のないテレビでは、外付けHDDを利用できません。USBポートがあっても利用できません。誤解が多いので非対応テレビには注意しましょう。

ひとことメモ

録画機能のないテレビでは、BDレコーダーなどを利用して、テレビ番組を録画しましょう。

テレビで録画ができない場合は、PCテレビチューナーを利用してパソコンでテレビの視聴・録画をできるようにするのもおすすめです。

関連記事:外付け型・内蔵型!PCテレビチューナーおすすめ20選。BS・CS対応モデルも紹介

テレビ用 外付けHDDを選ぶときのポイント

TV用 外付けHDDは、高いものから安いものまで、様々な種類があります。自分に合った機種を、どのように選べば良いのでしょうか。おすすめの選び方をまとめました。

TV用のハードディスクなら1TB~3TB、4K録画の場合は4TB以上の容量がおすすめ

テレビ用HDD選びで、真っ先に気にしたいのが、「容量」、つまりディスクサイズです。容量が多ければ多いほど、録画を撮りためられます。

おすすめの容量は、1~3TB(テラバイト)。TB数だと分かりにくいですが、「1TB=地上波125時間」と思っておくと良いでしょう。

  • 地デジ放送なら1TBで129時間の録画ができる
  • BS・110度CSなら1TBで90時間の録画ができる
  • 4K放送なら1TBで65時間の録画ができる

たとえば、1時間のドラマを10話録画すると「10時間」です。1TBの容量目安は、10話完結のドラマシリーズを、12~13シリーズ録画できるほどのスペックを持っていると考えることができます。

ただ、使ってみると、思った以上に1TBはすぐに消費されるのも事実。録画したものをこまめに消す人なら1TB、番組を撮りためておきたい人なら2~3TBがおすすめです。

ひとことメモ

容量が大きいと値段も高くなるので、自分に合ったものを選びましょう。1週間単位でこまめに消していく人は1TB、数カ月撮りためておきたい人は2~3TBがおすすめです。

安くて大容量なのは据え置きタイプのハードディスク

出典:amazon.co.jp

TV用 外付けHDDの種類は、「据え置き型」と「ポータブル型」に分けられます。据え置き型は、AC電源が必要ですが、ポータブル型より安く、容量も多い傾向にあります。

種類 メリット デメリット
据え置き型
  • 値段が安い
  • 容量が多い
  • 電源が安定している
  • AC電源が必要
  • 持ち運びにくい
  • 設置場所を取る
ポータブル型
  • AC電源不要
  • 携帯や設置がしやすい
  • 静音モデルが多い
  • 値段が高い
  • 容量が少ない
  • 電源供給が不安定になることも

それぞれにメリット/デメリットがあります。しかし、テレビの録画用にHDDを買うなら、まず「据え置き型HDD」の購入を検討してみるのが良いでしょう。

たとえば、SEAGATE(シーゲイト)の「SGD-MY020UBK」は据え置き型の外付けHDDです。容量は2TB。同容量のポータブル型は10,000円ほどしますが、この機種なら現在Amazon価格8,000円ほど。出費を2,000円ほど抑えられます。

24時間録画しっぱなしなら「24時間稼働」対応タイプを選ぼう

テレビ用 HDD 連続録画

出典:amazon.co.jp

パナソニック「DIGA(ディーガ)」の「全録」、東芝「REGZA(レグザ)」の「タイムシフトマシン」など、全時間の自動録画機能を持つテレビがあります。長尺録画には、耐久性を備えた「24時間稼働」対応タイプがおすすめ。

人気なのが、TOSHIBA(東芝)の「THD-400V3」。REGZAの純正品なので、タイムシフトマシンとの相性もばっちりです。「安定した稼働」「思う存分録画ができる」といった好意的な口コミが多かったです。

ファンレス設計なら静音性に優れる

出典:amazon.co.jp

TV用 外付けHDDで見落としがちなのが、静音性です。意外とファンの回転音は気になるものです。特に、夜間録画をする人は、稼働音が静かな「ファンレス設計」がおすすめ。

たとえば、I-O DATA(アイ・オー・データ)の「EX-HDAZ-UTL4K」はファンレス設計の静音モデルです。ファンの代わりに、筐体の凹凸構造が特徴。平面に比べて約6パーセント表面積が増えるので、効果的に放熱をしてくれます。

テレビの買い替えを検討中の方はSeeQVault対応HDDがおすすめ

出典:amazon.co.jp

これまでコピープロテクトによりテレビやレコーダーなどの機器をまたいで録画映像を再生できませんでしたが、これを解消したのがSeeQVaultという技術です。SeeQVault対応のテレビと外付けHDDを使用すれば、テレビの買い替えても過去に録画した映像を再生できます

SeeQVault対応でも、メーカーが違う録画機器の場合は再生の対象外です。また、HDDをSeeQVault方式で初期化していない場合も、別の機器では再生できないため注意しましょう。

テレビ用 外付けHDD おすすめ比較一覧表

商品最安価格本体サイズ本体重量ストレージ容量SeeQVault対応24時間稼働ファンレス
Transcend 外付けHDD 2TB¥13,800 楽天市場AmazonYahoo!8.08×12.95×1.61㎝185g1TB・2TB・4TB---
バッファロー BUFFALO 外付けハードディスク HDV-LLD2U3BA/N楽天市場¥11,980 AmazonYahoo!114×33×171mm 900g1TB・2TB・3TB・4TB-
バッファロー 外付けハードディスク 4TB HD-AD4U3楽天市場¥13,280 AmazonYahoo!114×33×171mm 900g2TB・3TB・4TB・6TB・8TB--
TOSHIBA(東芝) Canvio 1TB HD-TPA1U3-B/N楽天市場¥9,190 AmazonYahoo!10.9 x 7.8 x 1.4 cm 200g1TB---
TOSHIBA(東芝) 外付け ハードディスク 4TB Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N楽天市場¥13,600 AmazonYahoo!114(W)x171(D)x33(H)mm600g2TB・4TB・6TB---
BUFFALO USB3.1(Gen.1)対応 みまもり合図 for AV対応 外付けHDD 4TB ブラック HD-LDS4.0U3-BA楽天市場¥10,480 AmazonYahoo!114×33×171mm 900g1TB・2TB・3TB・4TB・6TB・8TB--
TOSHIBA(東芝) タイムシフトマシン対応 USBハードディスク(4TB)THD-400V3楽天市場¥17,108 AmazonYahoo!213×31×120 mm1332g4TB-
ELECOM(エレコム)ポータブルHDD ELP-QEN020UBK 2TB SeeQVault対応楽天市場確認中 AmazonYahoo!11.7 x 8 x 2.1 cm 399g1TB・2TB-
maxell M-VDRS160G.B楽天市場¥6,800 AmazonYahoo!12.2 x 10.2 x 2.6 cm 160g160GB---
BUFFALO 外付けHDD HD-PCFS2.0U3-BBA 2TB¥16,498 楽天市場AmazonYahoo!7.6×11.5×1.4cm175g1TB・2TB・4TB・5TB---
I-O DATA 外付けHDD ハードディスク 4TB EX-HDAZ-UTL4K楽天市場¥15,800 AmazonYahoo!約34(W)×172(D)×115(H)mm 800g2TB・4TB・6TB・8TB--
シーゲイト(SEAGATE) Seagate 外付ハードディスク 4TB Expansion HDD STKP4000402楽天市場¥17,980 AmazonYahoo!17.6 x 12.1 x 3.7 cm 950g1TB・2TB・3TB・4TB・6TB・8TB・10TB--
BUFFALO SeeQVault対応 3.5インチ 外付けHDD 4TB HDV-SQ4.0U3/VC楽天市場¥23,980 AmazonYahoo!207×40.5×123mm 900g1TB・2TB・3TB・4TB-
エレコム ELD-QEN2040UBK¥16,200 楽天市場AmazonYahoo!120×183×35mm 850g1TB・2TB・3TB・4TB-
ADATA(エイデータ) 2.5インチ ポータブルHDD 1TB ブラック AHV620S-1TU3-CBKEC¥9,939 楽天市場AmazonYahoo!15.2 x 11 x 3.2 cm 180g1TB・2TB・4TB---
Logitec(ロジテック)外付けHDD ハードディスク 4TB LHD-ENB040U3QW楽天市場¥15,480 AmazonYahoo!--2TB・4TB・6TB・8TB-
I-O DATA 外付けHDD ハードディスク 2TB HDPZ-UT2K¥18,056 楽天市場AmazonYahoo!13 × 12.5 × 25 cm310g2TB---

テレビ用 外付けHDD おすすめ 人気ランキング17選!

今人気のモデルを、ランキング形式で、ご紹介していきます。

テレビ用 外付けHDD おすすめのメーカー

BUFFALO(バッファロー)

出典:amazon.co.jp

BUFFALO(バッファロー)は、愛知県に本社を置く、日本の大手パソコン周辺機器メーカーです。テレビ用・データ用・ネットワーク用・NASなど、HDDで幅広い製品作りをしているのが特徴です。

  • 据え置き型からポータブルまでラインナップが豊富
  • Androidテレビで使える「故障予測機能」
  • ハードディスクの自己診断機能「S.M.A.R.T.」

SEAGATE(シーゲイト)

出典:amazon.co.jp

SEAGATE(シーゲイト・テクノロジー)は、世界で最も古いハードディスク製造メーカーです。米国に拠点を置き、HDDでは世界トップシェアを誇ります。累計20億台を超える出荷実績も。国内でも人気のメーカーです。

  • 企画・設計・製造までを自社で行っている
  • 縦置き・横置きにも対応した製品
  • USB3.1(Gen 1)に対応した高速データ転送

I-O DATA(アイ・オー・データ)

出典:amazon.co.jp

石川県に本社を置く、I-O DATA(アイ・オー・データ)は、1976年に創業した、パソコン周辺機器メーカーです。HDD・CD-RW・DVD-RAM・USBなどの記憶装置に強い会社です。

  • 24時間連続録画に対応した高水準のハードディスクを採用
  • 冷却性と静音性を両立した設計
  • HDD診断アプリ「診断ミレル」

TOSHIBA(東芝)

出典:amazon.co.jp

国内の3大重電社の一つTOSHIBA(東芝)は、HDDでも幅広い活躍を見せています。2006年には携帯電話用の世界最小HDDの開発を行いました。「REGZA」の純正の外付けHDDも販売されています。

  • REGZAの純正HDDを販売
  • コンパクトなポータブル型が多い

ELECOM(エレコム)

出典:amazon.co.jp

ELECOM(エレコム)は大阪に本社を置く、大手デジタル機器関連メーカーです。マウスやキーボードで、世界的なシェアを持っています。

  • 盗難防止の「セキュリティスロット」
  • データを引き継げる「SeeQVault」対応

テレビ用 外付けHDDの使い方

TVに接続できる外付ハードディスクの、使い方やセットアップ方法を簡単に説明します。

接続方法・セットアップ方法

  • 接続方法
  • STEP.1
    ACアダプターの接続
    外付けハードディスク本体の電源ケーブルを、コンセントに差し込みます。
  • STEP.2
    USBケーブルの接続
    USBケーブルを、テレビとHDD本体に接続し、録画信号が行き来できるようにします。正しく接続されると、「USBドライブが接続されました」などの確認メッセージが出ます。
  • STEP.3
    初期化(フォーマット)・登録
    初めて利用する場合は、ストレージの登録や初期化が必要です。「フォーマットしますか?」というメッセージが出れば、実行してから使いましょう。

録画・再生方法

  • 録画・再生方法
  • STEP.1
    録画予約
    番組表から録画予約をします。録画機器が「外付けHDD」になっていることを確認してください。
  • STEP.2
    再生
    録画が成功すれば、「録画リスト」等にサムネイルやタイトルが出ます。選択して再生してみましょう。
2台接続する場合

外付けHDDを複数台取り付ける場合は、USBハブで接続します。ハブをテレビに1対1で接続。その後、ハブからハードディスクに1対多で接続します。

注意

使い方はHDDやTVにより異なります。取扱説明書やホームページをよく読んで作業してください。

テレビ録画用とPCなどのデータ用のHDDは違いがあるの?

HDD テレビ用 PC用 違い

出典:amazon.co.jp

構造上の違いはありません。

TV用 外付けHDDは、録画の動作確認がしっかりされた上で販売されているHDDです。データ用HDDに比べ、買い間違いが起きにくいのが良いところといえるでしょう。

一方、データ用HDDは、携帯性が重視されるのがポイント。ノートパソコンの外付けとして活用している人も多いかもしれませんが、とにかく持ち運びしやすいのが重要です。データ用HDDを探している人は、ポータブルモデルがおすすめです。

ひとことメモ

TV用HDDは、テレビでの動作確認がされたハードディスク。データ用HDDは、携帯性が重視される汎用ハードディスクです。

関連記事:【プロが厳選】外付けHDD おすすめ人気ランキング20選

テレビ用 外付けHDDとBDレコーダー どちらがおすすめ?

テレビ番組を録画できる機器といえば、ブルーレイレコーダーがあります。どちらを選べばよいのでしょうか。それぞれの特徴をまとめました。

外付けHDD BDレコーダー
価格
  • 安い
  • 高い
接続
  • USB
  • アンテナ線
  • 入出力ケーブル など
操作
  • テレビリモコン
  • テレビリモコン
  • レコーダーリモコン
引き継ぎ
  • できない
  • できる
同時録画
  • できない
  • できる
ディスク作成
  • できない
  • できる

一番気にしたいのは、「データの引き継ぎ」です。TV用 外付けHDDはデータの引き継ぎができません。つまり、テレビを買い替えると付け替えはできてもHDD内のデータは利用できなくなります(HDDがTVに依存しているため)。

どちらを買うのが良いでしょうか?目的に応じて買い分けましょう。

TV用 外付けHDDに向いているのは、コスパよく買い物がしたい人や、録画機能があれば満足という人です。一方、BDレコーダーに向いているのは、データを長期保存したい人や、同時録画したい人です。

SeeQVaultとは?

外付けHDDに、「データ引き継ぎ」機能を添加したものを、「SeeQVault(シーキューボルト)」対応といいます。テレビを買い替える予定があれば、SeeQVault対応のHDDを購入するのも一つの手です。

テレビ用 外付けHDD よくある質問

TV用 外付けHDDはどこで購入するのがおすすめですか?

おすすめは、家電量販店やネット通販です。

家電量販店は、エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機・ノジマ・ビックカメラ・ベスト電器・ヨドバシカメラ・ケーズデンキなどです。セール日も多いので広告を確認してみましょう。

ネット通販は、Amazon・楽天・Yahooショッピング・価格.comなどです。価格が比較できる価格.comはおすすめです。

100均やコンビニでは販売されていないので注意しましょう。

テレビを買い替えました。TV用 外付けHDDの内蔵データを取り出せますか?

いいえ。

残念ですが、ハードディスクの録画データを、他のテレビで見ることはできません。著作権保護のためです。HDD内のデータは、暗号化されており、他のテレビでは映らないようになっています。

ただ、最近のテレビはSeeQVault対応のものもあり、データ移行できる機種もあります。HDDを初期化したくないという人は、一度、テレビの仕様を確認してみましょう。

TV用 外付けHDDをダビング(バックアップ)することはできますか?

はい。DTCP-IP対応のHDDはダビングできます。

たとえば、I-O DATA(アイ・オー・データ)の「RECBOX」は、USBではなく、LAN接続型のHDDです。REGZA(レグザ)などからのダビングに対応しています。

一度ネットワークに上げておけば、テレビを買い替えても録画したものを再生できるのでおすすめです。

テレビ用ハードディスクの内蔵HDDは交換できますか?

いいえ、できません。

TV用ハードディスクはPCと同じなので、古くなったHDDを自分で交換したいという人もいるかもしれません。しかし、交換はサポートされていません。HDDが故障したら、メーカーや販売店での修理を依頼してみましょう。

TV用 外付けHDDが認識しません。故障ですか?

以下の方法を試してみてください。

テレビ側のUSB接続を変えてみる。ケーブルを交換する。再起動する。HDDを初期化する。電源を確認する。HDDのファームウェアをアップデートする。本体がテレビに登録されているか確認する。診断プログラムを使う。

特に、USBケーブルでのトラブルが多いようです。同梱されているケーブルが短いからと、延長ケーブルを使うと、電源が切れたり、録画できないことがあるようです。

それでも問題が解決しない場合は、内蔵HDDが故障している可能性があります。メーカーや販売店に問い合わせてみましょう。

TV用 外付けHDDを間違って初期化しました。データを復元できますか?

いいえ。残念ながら、テレビ用のハードディスクは復元できません。それは、著作権の関係で、データが暗号化されているからです。業者に頼んでも、断られるケースがほとんどです。

長期保存しておきたい番組は、HDDではなく、ブルーレイレコーダーで録画し、ディスク化しておくことをお勧めします。

しかし、復元率の高いデータ復旧ソフトを利用すると復元できる場合があります。

TV用 外付けHDDの寿命はどれくらいですか?

HDDの寿命は、平均10000時間とされています。一般的な使い方では、3~4年が耐用年数です。

しかし、テレビの外付けHDDの場合は、ハードディスクを酷使することになるため、寿命が4年より短くなりがちです。2~3年を目安にできるでしょう。

関連記事:【悪評業者を排除】HDD(ハードディスク) データ復旧サービス 20選 ! 価格や選び方を比較&徹底解説

関連記事:【比較】外付けHDD (ハードディスク) データ復元 | 無料ソフトと復旧業者どちらがおすすめ?

テレビ用 外付けHDD おすすめの関連アイテム

TV用HDDが使える4Kテレビ・格安テレビ・小型テレビ

衛星放送やVODサービス(Amazon Prime・Netflix)で見られる高画質4K。以前と比べて値段も下がってきました。以下の記事では、4Kテレビを初めて買う人に向けて、選び方を解説しています。

関連記事:全機種を徹底比較!価格や人気で選ぶおすすめ4KテレビTOP10

安いテレビの選び方について詳しく解説した記事もありますので、価格を抑えたい方はこちらも参考にしてみてください。

関連記事:【1万円台も】安いテレビおすすめ21選|ネット対応や50インチの格安モデルを解説

関連記事:【一人暮らしに最適】おすすめテレビ15選|部屋にピッタリな選び方・置き方も紹介

関連記事:【安い製品も】大型テレビおすすめ22選! 人気のチューナーレスや壁掛け向けモデルも

TVとレコーダーの接続に使うHDMIケーブル

映像と音声を同時伝送できるHDMIケーブル。おすすめは、Amazonベーシックのスタンダードモデル。4Kテレビやイーサネット・ARCに対応し、高品質で使いやすいケーブルです。

関連記事:HDMIケーブル おすすめ21選|PC/カメラ/スマホ/TV/4K対応の選び方まで詳しく解説

HDMI分配器/切替器

映像を複数のディスプレイに同時出力したいとき役立つのが、HDMI分配器です。これを利用すれば、家庭用シアタールームを簡単に作れます。一方切替器は、配線を繋いだままにできる優れものです。

関連記事:プロが選ぶ HDMI分配器 (ハブ)おすすめ 20選| 自宅用・プレゼン用・4K対応まで詳しく解説

関連記事:ボタンでワンタッチ!HDMI切り替え機(セレクター)おすすめランキング15選

関連記事:iPhoneやiPadをHDMIケーブルでTV接続する方法&おすすめ HDMI変換アダプタ 10選

TV用スピーカー・シアタースピーカー

DENON(デノン)やSony(ソニー)の最新の人気スピーカを解説しています。ぜひご覧ください。

関連記事:【最新版】DENON(デノン)おすすめスピーカー10選|選び方や特徴を細かく解説

関連記事:【最新版】JBLスピーカーのおすすめ15選|豊富なラインラップをわかりやすく解説

関連記事:【最新版】SONY(ソニー)おすすめスピーカー15選|選び方や特徴を細かく解説

関連記事:プリメインアンプ おすすめランキング 21選 |テレビやオーディオを高音質で楽しむ

関連記事:テレビ用スピーカーのおすすめ20選|人気のサウンドバーやホームシアターセットまで

TV用HDDにつなぐためのUSBハブ

HDDを繋ぎたくても、外付けDVDやBlue-rayなどを接続しており、USBが空いていないことがあります。そんなときは、USBハブがおすすめ。人気はAnker(アンカー)の「AK-A7516012 」です。USB 3.0に準拠し、5.0Gbpsのデータ転送に対応しています。

関連記事:MacBookやsurface向け USBハブおすすめ20選 | USB-Cタイプなど選び方を解説

TVでネット動画を見れるアクセサリー

関連記事:【最新版のFire TV Stick 4K 評価レビュー】できること&使い方など購入すべき理由を徹底解説!

関連記事:Chromecast with Google TV スゴかったところ・悪かったところを実機レビュー

関連記事:Chromecast with Google TVのミラーリングの設定方法!iPhoneやMacを大画面TVに映す方法

TV用 HDDにスマホから録画するためのスマートスピーカー

関連記事:自宅を便利に快適にする人気のスマートホーム家電 おすすめ16選をランキングで紹介!

関連記事:スマートスピーカー Google nest 全4機種を比較&人気おすすめランキング!

関連記事:【徹底比較】Amazon Echo全機種まとめ!おすすめ機種から特徴まで検証

壁掛けラック

壁掛けテレビでは、HDDを設置するのが難しいもの。サンワダイレクトの「壁掛けラック LASH01BK」は、ハードディスクを据え置きしやすいラックです。ネジ穴が見えない構造で、インテリアの邪魔にもなりません。

テレビ用 外付けHDDの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているTV用外付けHDDのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

テレビ用 外付けHDDまとめ

いかがでしたか?TV用 外付けHDDは、コスパが良く、手軽で便利な、録画アイテムです。テレビを買ったが、録画環境はまだだった人もいたかもしれません。これを機にHDDの購入を検討してみるのはどうでしょうか。

色々ありましたが、HDDはブルーレイレコーダーよりも機能が限られ、選び方もシンプルです。

選び方まとめ

  • こまめに消すなら1TBモデル
  • 撮りためる人は2~3TBモデル
  • 全録したい人は「24時間稼働」対応モデル
  • 夜間録画したい人は「静音」モデル

BDレコーダーとの違いもありました。もし、映像をDVDに焼いたり、長期保存したいなら、外付けHDDではなく、ブルーレイレコーダーを選ぶ必要があります。ぜひ選択肢に加えてみてください。

快適な録画環境を構築し、テレビを楽しんでいきましょう♪

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー